人間の体ってどう考えても誰か設計してるよな

    11
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:37:44.73ID:IYe/QKOq0
    自然にしては色々すごい機能とかデザイン多すぎ
    5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:38:32.83ID:IYe/QKOq0
    肋骨だって心臓守るとか誰かデザインしただろ
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:38:59.72ID:zY3/iN890
    あー俺だわ
    たまに歪なのできて悪いなと思ってる
    9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:39:03.66ID:vTetUnQS0
    スパゲッティモンスター様に決まってんだろ
    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Flying Spaghetti Monsterism, FSMism)は、ボビー・ヘンダーソンが、インテリジェント・デザイン説を公教育に持ち込むことを批判するために創始したパロディ宗教(冗談宗教)。
    10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:39:15.79ID:IYe/QKOq0
    鼻水はウィルス感知すると排出するためにデロデロでキャッチして防いだり
    13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:39:25.63ID:38uuW5k30
    >>1
    ちなみにお前の顏は俺がつくった
    ごめんな
    19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:40:17.24ID:IYe/QKOq0
    >>13
    失敗スンナやボケ
    人の人生かっかとんのじゃ
    14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:39:46.90ID:IYe/QKOq0
    耳くそ殺菌作用wwwwwww
    有効成分wwすげーーーー
    15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:39:48.02ID:1RQY+3tzO
    これ全部遺伝子に組み込まれてるんだぜ
    すごいよな
    22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:40:25.89ID:83HAcFGo0
    ウンコが余計
    24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:40:30.83ID:cOOG7e360
    キモい奴に限って禿るしな。ほんとうまくできてる
    いや禿げの奴がキモいのか
    27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:41:08.31ID:mN2nBhFl0
    うまいもの食いまっくってると身体に悪いとか、明らかに欠陥
    25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:40:31.72ID:z3BvKLnU0
    そんなことよりチ○コとマ○コやろ
    ピッタリやんけ
    31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:42:09.55ID:IYe/QKOq0
    二つの目のわずかな映りの差で距離感を脳で補正しさらには重要だから二つありまた
    今のはいびじょんかめらよりぜんぜん優れたセンサーで感度抜群 危険察知の解像度に特化し
    脳の負担を減らすために色差は平凡にする効率化(それでもビデオよりは数段すごい)
    33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:43:31.01ID:jcgInlWH0
    心臓一つ取っても60年以上一度も止まることなく動き続けるとかシンドラー社じゃ比較にならないほどの安心設計
    37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:45:14.32ID:f7A0OvMG0
    >>33
    一度動き始めたら燃料補給なしで30年くらい熱いウランには勝てないけど
    35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:44:12.77ID:IYe/QKOq0
    最重要機関のたまたまは温度調整のために袋にして二つに分けてリスク分散wwww
    両足の付け根に収納することにより振動を抑えて外部からの接触リスクも避けてるwwww
    106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:27:17.92ID:xv6Q1MAs0
    >>35
    足の小指「俺、なんか特に意味もなく後付けされた感ヤバいんだけど・・・」
    38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:45:15.88ID:IYe/QKOq0
    つーか精○沢山競争させて一等賞が到着するとバリア張って他の精○は入れないようにするとか プログラミングレベルwwww
    41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:46:33.34ID:SasLQjyE0
    いや虫の方がデザインとしては凄いだろう
    44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:47:37.52ID:IYe/QKOq0
    赤い血もからだの傷塞いだり視覚的に傷の位置を知らせたりすごい親切発想 シャープも見習え
    51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:49:24.95ID:IYe/QKOq0
    一応不細○も人口爆発を減らすための工夫だと思うぜ 全員完璧だと人口爆発して食料なんで即全滅リスク
    かわいそうだけど間引きシステムは絶対に必要wwwww
    53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:49:32.92ID:Drk/lieJ0
    悪ふざけでケツに毛を生やしたのは本当に申し訳ないと思っている
    54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:49:45.92ID:7le5Vslm0
    でも盲腸とかもういらないんなら設計段階で廃止してよくね?
    なんで残ってんの?
    なんか既得権益とかあんの?
    60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:51:44.86ID:IYe/QKOq0
    >>54
    一応リストラされた機関だからいつかなくなるその途中じゃないかな
    63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:53:00.59ID:SJhXfzdf0
    ジャンクDNAの例とかあるから、そのうち実は盲腸にも役割がありました!なんてことになるんじゃね
    特にヒトゲノムのように反復配列の多いゲノムDNAでは、遺伝子領域以外には意味のある情報がほとんどなく、がらくたであるという考えだが、最近になって非コードRNAに生理機能が見つかるなど、機能についての見直しが進んでいる。
    57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:51:19.74ID:D7LBA9qN0
    しかし体毛だけ残って頭が禿げる現象はどういうことなんだ
    64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:53:08.17ID:mgJW9m9+0
    >>57
    ウケるかなと思って^^
    58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:51:20.61ID:IY8SzLhE0
    俺の股間制作したやつ出てこい
    何でちいせえんだよ
    絶対に許さねえ
    67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:54:17.32ID:IYe/QKOq0
    視覚だってかなり効率いい。
    視点だけ解像度あげて視点以外はぼかして情報の量を減らし圧縮化して処理スピード上げてる。
    また、過去のイメージを符号化しておいて、状況や状態はHTML状態で保存している。
    想像や記憶はHTMLにイメージファイルで合成して勝手に作り上げてるヴィジョンwwww
    68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:54:21.76ID:MADaXD150
    目もすごいよな。
    こんなに高画質に、かつピントが素早く、物体を見れるカメラねーよ。
    70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:55:22.78ID:IYe/QKOq0
    鼻毛やケツ毛は粘膜を守る最後の砦
    71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:55:25.70ID:7KKtMfbf0
    毛で遊び過ぎだろ
    74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:57:06.69ID:IYe/QKOq0
    視覚がほとんど脳の想像で保管されてて見てるところ意外が相当適当なのがスゴイ
    プレステはこれを見習うべき 全部がっちりテクスチャー張る必要なし 近いキャラだけでいい
    75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:57:23.69ID:sDU7NgvD0
    関節の少なさは明らかに設計ミスだろ
    触手にしとけばよかったのに
    83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:59:38.59ID:IYe/QKOq0
    人間個人が環境に対応しやすい形状に進化することはあるだろうが
    それ以外に 生活習慣や食事や狩だとか外部要因にすら適応してオプションがついていくのが設計的
    87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:00:44.93ID:sntY74920
    マ○コのデザイナーはクビ
    92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:04:33.95ID:FB7DJ0qMO
    >>87
    ちん○のデザイナーはあれほど可愛らしい造形にしたってのにな
    93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:05:02.66ID:o1uwwx4e0
    一番すごいデザインはT2ファージ
    95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:06:42.19ID:7le5Vslm0
    虫とかウィルス設計した奴はきっと効率厨なんだろうな
    99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:08:31.24ID:zY3/iN890
    >>95
    でも飽きたのかたまに変なの居るよな
    あれもなんか意味があったりするんだろうか
    104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 13:19:04.78ID:GeEL9LkH0
    おっ○いのデザインは神
    65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:53:16.87ID:Rml+wQYA0
    とりあえず脳のハイスペックさは異常
    49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/04(日) 12:48:51.57ID:7KKtMfbf0
    昔の技術はすごかったよ
    広告出版社: 青春出版社 発売日: 2008-05-16 ID:4413009517


    元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352000264/
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    11コメント
    1. 1 名無しのボンベ

      ズガシャーン!ズガシャーン!
      1ゲッターロボだよ!
      ー/\―/\―
      『≧  ≦』
        ーー 」
      ゲヘヘ!ズガシャーン!

    2. 2 名無しさん

      脳味噌の神秘だな

    3. 3 名無しさん

      よく勉強してみると誰かに設計できるレベルじゃないことがわかる。

    4. 4 名無しさん

      進化論って嘘だろw

    5. 5 名無しさん

      どう考えても設計が古い。現代に合ってない。アプデはやくしろよ。

    6. 6 名無しさん

      この3次元世界で、この体こそが自分だと感じている世界の中のちっぽけな自分ではなくて、大いなる意識の自分が設計した。
      この体も外と思える環境も・・・他人も、植物も、宇宙も、何もかも自分設計。
      自分という存在は、計り知れなく本当に凄すぎるということ・・・。

      ひとりひとりが本当は完全完璧な存在

    7. 7 名無しさん

      世の理を全て熟知した者でなければ人間なんて設計できない。
      本当に時間だけでこんな複雑怪奇な生命体が生まれるのだろうか?

      有機物ほったらかすこと数十億年で人間が出来るなんて不思議。

    8. 8 名無しさん

      毛に翻弄される人類

    9. 9 名無しさん

      ライガーなんか人間でも作ってるもんな
      人間だって誰かに作られててもおかしくない
      人間が人間より賢い動物はいないという結論を出したところで、結局人間の鑑が寝ることのできる範囲内だからな

    10. 10 名無しさん

      複雑怪奇なだけに、あちこち欠陥構造だらけだけどな、人体
      「盲点」なんて、設計者がいたら百発殴られるレベル

    11. 11 名無しさん

      >10
      その場凌ぎの隠蔽工作がまたいやらしいよな

      さっさと塩分とか脂肪、糖分の過剰摂取に対応してくれねーかな
      あと10万年くらい豊かな時代が続いたら改善してそうだけど

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ