いい加減カニを甘やかすのやめろ

    17
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:53:02.14ID:a14Zbk1B0
    あいつら食いにくいし身は少ないくせに馬鹿高いしコストパフォーマンス悪すぎだろ
    挙げ句冬の味覚とか言われて絶対調子乗ってるわ。食うのやめようぜ
    6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:55:30.59ID:h383+gHK0
    たしかに
    2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:53:50.10ID:AeUZ+Hza0
    蟹ミソうまいし
    4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:54:21.27ID:k07eoZvx0
    食う労力>味
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:55:52.40ID:5BGxmWnwO
    だが剥き身で出されたら味気ないのも事実
    10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:56:13.93ID:61r8zZ9/0
    わかってないな
    食う労力が味を向上させるんだよ
    81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:44:54.98ID:Qb3gdyFO0
    >>10
    情報操作に踊らされる馬鹿ってこれだよな
    苦労したけりゃ自分で海からとってこいよwww
    20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 05:59:53.63ID:qPrw54dp0
    いやむしろ食べないで野放しにしてるほうが甘やかしてるだろ
    22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:00:04.87ID:sXQbgt1u0
    焼け
    24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:00:18.88ID:sjP6ybj3O
    カニってクモみたいなもんだろ
    シャコだってダニみたいな形だし
    27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:02:10.36ID:SQPUUWvk0
    甘えてんのは>>1だろ基本は殻ごとばりばりー
    34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:05:58.48ID:j8Bs4Ir+0
    エビと魚の下位互換
    36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:06:21.55ID:mQeOKfk90
     \ ̄\                 / ̄/
    /l  \  \             /  / lヽ
    | ヽ  ヽ   |             |   /  / |
    \ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
      \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
         \  \/       \  /
          /\|          |/\
        //\|          |/\\
        //\|          |/\\
        /   /\_____/\   \

           / 食うのやめようぜ \
    39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:07:21.94ID:Xg5OAF/AO
    40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:09:06.79ID:a14Zbk1B0
    まぁ蟹味噌は認めざるを得ないわな
    蟹味噌にちょっと醤油加えて炙って炊き立てご飯にうわあああああああああああああああああ
    42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:10:05.38ID:wdxkfeQi0
    たしかに美味くもないカニというのは存在するんだ。
    それはただめんどくさいだけなんだけど。
    美味いカニもあるわけで。
    要はバランスの問題だろ。
    高くてめんどくさくても食べるほどの美味さがあるかないか。
    52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:14:35.59ID:Xg5OAF/AO
    よく考えたら別に身食わなくても
    出汁がうまいからいいや
    54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:15:34.36ID:tQhVusad0
    一人で食うと美味くない食べ物の筆頭
    55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:15:35.93ID:nKOzI/r80
    カニカマだけで充分ですよ

    情報

    56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:15:44.12ID:8BZRHX7u0
    奴ら節足動物だぜ
    クモやカブトムシと同じ仲間だぜ
    65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:27:10.99ID:AUFmkWWF0
    >>56
    初めに食べようと思った人はすごい
    57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:15:54.67ID:2RRXk+Gx0
    確かに食うまでが面倒だし、しかもその割にたいして旨くないからなあ
    俺と違って親兄妹は好きでカニ囲んでムシャムシャ喰ってるさまを傍目から眺めるだけだった時は
    もしかして本当は俺この家の子供じゃないんじゃないかって哀しくなったわ、ちょっとしたトラウマだよ
    59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:17:59.34ID:VyMofA9D0
    >>57
    うちも俺だけ海のものが苦手だから少しわかる
    58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:16:05.92ID:9cIIIzvVT
    蜘蛛はなんかうまいらしいがどうなんだろうなあれ
    62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:20:28.34ID:Z+XfFkWM0
    >>58
    足はエビで身体はチョコレートの味だってさ
    61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:20:08.22ID:PoUMjrlaP
    カニ座ってカニ好きなの?←死ね
    64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:23:23.43ID:oKubDY8OO
    正直カキの方が過大評価
    66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:30:38.14ID:4x2iC0CL0
    >>64
    それはないわ。確かに鍋の主役級扱いされてて多少甘やかされてる部分はあるがカニの甘やかしぶりには勝てんわ
    67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:34:43.61ID:9cIIIzvVT
    >>64
    生牡蠣うまいだろ小さいとき食べて嫌なイメージついてたけど居酒屋で食ったらクソうまかった
    71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:39:23.36ID:PhalxSGH0
    松茸の前では全てが霞む
    77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:42:10.09ID:4x2iC0CL0
    >>71
    あいつの甘やかしぶりにはカニも真っ青だわwwwwwwwwwwwwwww
    72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:40:30.38ID:hxuO6wMn0
    カニよりエビの方がうまいな
    68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:35:07.90ID:VyMofA9D0
    エビ「カニは甘やかされすぎだろ」
    110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 07:44:46.37ID:oDugUV/O0
    エビも調理するのめんどくね?
    75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:41:33.79ID:jl7R9iYY0
    ほじくるのが楽しくて食うのが面倒になる
    79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:43:27.37ID:VyMofA9D0
    マツタケはもっとも甘やかされてる食い物だと思う
    83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:46:11.31ID:4x2iC0CL0
    >>79
    なんかもう赤ちゃんだよな。甘やかして当たり前みたいな風潮あるし
    94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:54:15.51ID:YBazhCVD0
    ※カニクリームコロッケは許可
    101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:57:11.18ID:a14Zbk1B0
    >>94
    まぁあれもカニじゃなくほとんどクリームの手柄だけどな
    73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/11/11(日) 06:41:14.33ID:GXEuCu/N0
    蟹、牡蠣、松茸、蜘蛛
    以上が至高の高級品ということですな
    広告出してるとこ: 世界の水産物といえばSHUEI ID:B0026O8I5C


    元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352580782/
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    17コメント
    1. 1 名無しさん

      一瞬 つよきすのカニを思い出した

    2. 2 名無しさん

      おいデュエルしろよ

    3. 3 名無しさん

      甲殻アレルギーだから 触るのも無理

    4. 4 名無しさん

      お前ら本当に美味しいカニってもんを食った事がないな?
      さてはホモだな?

    5. 5 名無しさん

      松茸ってのは確かにそうだろうなw
      あれ昭和の頃は貨物列車いっぱいにつまれててしいたけとかと同じランクのきのこだったんだぜ?w
      ブランド価値って凄いよな、味とか関係ないもん

    6. 6 名無しさん

      俺の印象だとカニは夏の食い物
      冬は渡り蟹しかくわんし

    7. 7 名無しさん

      よくわかった、おまえら食うのやめろ
      俺は食い続ける

      文句ないよな?

    8. 8 名無しさん

      まあカニはクッソ美味いからな。
      ただ松茸は本当に分からん。

      大人になったら分かるとか言われてたが、
      40過ぎても、まだ理解出来ん。
      嫁が安い中国産とか買ってきたら、「無駄遣いしやがって」とか思うわ。

    9. 9 名無しさん

      マツタケはうまい
      が、味に見合った値段ではない

    10. 10 名無しさん

      香りマツタケ 味シメジ
      始めからマツタケに味は求められていない
      はずだったんだ・・・

    11. 11 ズガシャーン

      ズガシャーン
      1ゲッタードボだよ!
      /\――/\
      『≧  ≦』
      \ーーーー/
      ウィヒヒ!!

    12. 12 名無しさん

      えーーっと

      とにかく蟹座を馬鹿にするのはやめろ!

    13. 13 名無しさん

      え、蜘蛛って食えるの?

    14. 14 名無しさん

      ※12
      マンモス哀れな奴め

    15. 15 名無しさん

      つよきすスレかと思ったのに

    16. 16 名無しさん

      松茸は単に数が穫れないからだろ

    17. 17 名無しさん

      エビ・カニは陸上の生物で言えば昆虫の類。
      だから突然「湧く」ときがある。
      あと、タラバはカニというよりヤドカリ。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ