田舎は電車が10分に一本ぐらいしか来ないって本当なの?

    29
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:25:48.18ID:739c1M0X0
    めっちゃ不便じゃない?
    2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:27:36.57ID:8YGQbdYr0
    30分に一本なんだけど
    3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:28:16.69ID:hnv/E6CM0
    一時間に一本あるかないかなんだぜ…
    4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:28:23.47ID:eL3LljJo0
    6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:29:13.18ID:739c1M0X0
    >>4
    上から同じ色のシール貼っていたずらしてんの?
    7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:29:35.16ID:95sMXN/10
    山手線びびった
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:30:20.35ID:xU7aAVl10
    一時間一本で車両一両が田舎
    終電は19時
    12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:31:10.23ID:739c1M0X0
    >>8
    どういうこと?
    一日に電車が14本ぐらいしかないってこと?
    9 【大吉】 2012/12/01(土) 05:30:23.14ID:eL3LljJo0
    11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:30:51.17ID:/Tlv4nkW0
    そもそも電車がない
    13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:31:29.47ID:vAKi5Bjn0
    バスが1日3回ぐらいとかも普通だしな
    14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:32:05.38ID:739c1M0X0
    一日に三本しかないとかある意味あんの?
    10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:30:26.63ID:Zbt5iVWq0
    田舎は車があると捗るらしい
    15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:32:51.31ID:019MU+pk0
    というか車が無いと何もできない。
    場所にもよるけど電車賃が高すぎて10年あれば
    車買って維持しるのと同じくらいの金額飛ぶ
    22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:35:36.53ID:ptdmksWy0
    >>15
    電車賃もそうだけど駅に行くまでの交通手段もないところも多い
    それだったら最初から車に乗って目的地へ行くほうが速いし楽だよねと言うことになり
    ますます電車の利用客がヘリ、本数が減り、と悪循環
    16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:33:08.65ID:Qbb6N7Z6O
    自動改札でピッってやるのが夢です
    17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:33:11.45ID:P34+u3ErO
    面倒なのが、5分後に来て、その次は20分後に来たりと、かなり不規則なダイヤ
    くたばれJR東日本
    19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:33:51.88ID:O+5oSmKu0
    もっと田舎に行くとバスは手をあげたら拾ってもらえるんだぜ
    バス停じゃないとこでも下ろしてくれる
    20 ◆Void00xMl6 2012/12/01(土) 05:34:39.15ID:PgOIPTdq0
    利用者の人数的に
    1本の電車を主要な町の間で
    1日1~2数往復すれば十分とかじゃね?
    23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:35:48.56ID:AxyyPNIC0
    20分に1本だわ乗り遅れると遅刻する
    24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:36:07.75ID:fxAATaAE0
    東京だけど1時間に1~2本ですわ
    28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:38:32.76ID:739c1M0X0
    >>24
    沖ノ鳥島にでも住んでんの?
    42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:46:09.63ID:fxAATaAE0
    >>28
    沖ノ鳥島は電車ないだろ
    奥多摩のほうだ
    25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:36:40.48ID:jiSM2Eey0
    南武線は昼間15分に1本だが
    26 【だん吉】 2012/12/01(土) 05:37:41.32ID:eL3LljJo0

    ※東京都内のバス停です
    30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:41:21.78ID:POerh2E80
    >>26
    なんか「資源の無駄」って言葉が浮かんだ
    41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:45:19.32ID:ptdmksWy0
    >>30
    ググったら免許維持のために
    (その路線そのものの)もうけは無視して走らせてる路線らしい
    東京近郊のバスマニアにとってはそこそこ有名な路線なんだとか
    27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:37:52.41ID:Jk1ABv/70
    なんかうちの地元も捨てたもんじゃないなと思えてきたよ
    29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:40:49.52ID:5e5mYJodO
    >>27
    下を見るなよ田舎だぞ お前の地元
    32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:41:48.86ID:Jk1ABv/70
    >>29
    そんなのわかってるよ!
    自動改札だってないよ!
    31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:41:30.54ID:xU7aAVl10
    田舎の電車は途中の駅で
    連結したり切り離したりするから
    旅行者が不安になる
    33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:42:30.87ID:739c1M0X0
    自動改札無いってことは切符買わなくてもばれないじゃん
    35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:42:34.46ID:LPLrdDdX0
    1時間に1本基本で朝とか夕方とかは2本あったりするウチはまだマシなほうか
    36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:43:17.37ID:739c1M0X0
    >>35
    どこがマシなんだよwwwwwwwwwwww
    移動手段として機能してないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:43:58.39ID:LPrCXxqTO
    JR西日本でも多くて5分に一本くらいでは
    38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:44:00.35ID:oTN9dd+i0
    10分に1本が基準だったら政令指定都市の地元も田舎だな…
    43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:46:48.09ID:739c1M0X0
    >>38
    政令指定都市とか行っちゃうのが田舎くさい
    北大なのに宮廷ですっていうタイプだろお前
    60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:53:40.61ID:oTN9dd+i0
    >>43
    お前九大と見た
    39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:44:20.12ID:KlTHboWs0
    ラッシュ時に10分に1本は田舎
    昼間に10分に1本は都会でも田舎でもない
    40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:45:05.85ID:pLAoh4620
    大阪環状線はラッシュ時は3分やな
    44 【大吉】 2012/12/01(土) 05:46:47.70ID:PIi+b8un0
    秩父線なめとんのか
    45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:47:06.39ID:fbjjvo/T0
    昼間に10分に一本は田舎でも都会でもない
    むしろ全国的にみたら割と都会なほう
    ラッシュ時にそれだと田舎かも
    46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:47:29.24ID:eL3LljJo0
    47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:48:12.88ID:95sMXN/10
    >>46
    おぬしは何者
    48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:48:30.96ID:xU7aAVl10
    一日に10本ないのが本当の田舎
    車両は最大でも二両
    49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:48:36.04ID:SfCfsGAq0
    15分に一本だし県庁所在地まで行くのに乗換えが必要になった
    2年前まではそんなことなかったのに
    51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:49:22.55ID:739c1M0X0
    >>49
    違う線使えばよくね?
    53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:50:39.85ID:SfCfsGAq0
    >>51
    違う線も何もその線しかないから…
    52 【大吉】 2012/12/01(土) 05:49:32.52ID:eL3LljJo0
    54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:50:55.91ID:d2xKfhEf0
    一日に1本あるだけでまだマシ
    うちのバス停は月、水、金に1本だぞ
    56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:51:20.41ID:SfCfsGAq0
    >>54
    需要あるのか?
    64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:54:20.06ID:d2xKfhEf0
    >>56
    病院に通う年寄りが3人くらいいるかな
    58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:52:46.28ID:NoY62goN0
    >>54
    月、水、金に何かあるのか
    66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:55:08.86ID:d2xKfhEf0
    >>58
    火、木、土は別の路線をバスは走るんだ
    55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:51:10.72ID:sDcH+0/C0
    武蔵野線のラッシュ外した時間帯がだいたい10分に1本だよな
    南武線になると15分に1本ぐらいだったと思う
    57 【吉】 2012/12/01(土) 05:52:12.51ID:eL3LljJo0
    59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:52:58.66ID:SfCfsGAq0
    >>57
    なんかシュール
    65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:55:02.51ID:ptdmksWy0
    >>57
    文字が大きくて見やすい良い時刻表だな
    62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:53:42.87ID:FTl/1+Lv0
    都内だけどバス停に
    5分間隔でバスが参ります
    てかいてあるよ
    61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:53:41.04ID:xU7aAVl10
    ど田舎の土手の上のバスは週一本
    ほとんど幻のレベル
    63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:54:04.15ID:cR66h6uO0
    なんでバカって電車とかバスの本数の話好きなの?
    田舎の奴はネタで盛り上がってるけどこいつは本気だからきもいわ
    67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 05:55:57.10ID:yim/gYCT0
    中央線の2分に1本ペースは異常
    多すぎてつまってるし
    69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 06:00:47.60ID:qn1vwIkF0
    うち渋谷まで徒歩15分の都心だが1時間に6本しかこないぞ
    70 【末吉】 2012/12/01(土) 06:01:59.03ID:eL3LljJo0
    72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 06:05:37.35ID:sDcH+0/C0
    1時間に1本レベルが
    田舎とそれ以外を分けるだいたいの境界線だよな
    73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 06:06:45.01ID:POlBHXZ50
    ↑田舎自慢

    ↓ここからも田舎自慢
    74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 06:08:03.14ID:xU7aAVl10
    学生が床に座ってるのが田舎
    71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/01(土) 06:04:18.79ID:r1JVy/LN0
    10分に1本ってどこの都会だよ・・・
    広告出してるとこ: 宝島社 発売日: 2012-12-03 ID:B00A7ZCKPG


    元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354307148/
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    29コメント
    1. 1 名無し

      運転士の月給が気になるわ…

    2. 2 名無しさん

      数年掛けて全国を旅していた時は、電車が1時間に2本あったら「2本"も"」ある、だったなぁ。

    3. 3 名無しさん

      いくらなんでもスレタイ釣りだろ
      案の定田舎自慢爆釣れだけど

    4. 4 名無しさん

      10分に1本なんか来すぎ。
      うちの地元は15分間隔だったのが20分に間引きされた…

    5. 5 名無しさん

      大阪が都会ぶってんのにも吹いた

    6. 6 名無しさん

      1時間に20本も電車が来るからって、それが全部超満員だったら嬉しくないよ

    7. 7 名無しさん

      小田急江ノ島線とかも10分1本ペースだな。
      各駅と急行混ぜたらもう少し頻度上がるけど。

    8. 8 名無し

      田舎から都会に出た勘違い君が好きそうな話題だね。

    9. 9  

      朝と帰宅時間は一時間に四本で
      その他の時間は一時間に日本だわ…
      これでも名古屋近いんだがな

    10. 10 名無しさん

      去年出張で行ったアメリカの地方空港は、1日4便の発着だった。
      行き先は同じ。

    11. 11 名無しさん

      地方の本数が少ないというより東京が多いんだろ
      都内でも路線によっては10分に一本とか普通あるっての

    12. 12 名無しさん

      10分?
      神奈川県でも15分間隔とか珍しく無いぞ

    13. 13

      俺んとこはジャスコがある田舎だけど、一時間に一本あるかないかだ

      もっと奥の無人駅の友達んとこは三時間に一本だわ

    14. 14 ななし

      バスなんかない
      三日前までに役所に電話したらバンで大きなバス停まで送ってくれる

      そこからJRの駅まで1時間弱

      JRは1時間に3本

    15. 15 名無しさん

      東京でも10分に1本は普通です。というかそれで十分です。

      10分に1本が田舎とか言う者はたぶん山手線くらいしか都市圏の電車を知らない真の田舎者。

    16. 16 名無しさん

      都心行って何が驚いたかって?
      時間より編成車両だよ。
      6両や8両は特急だろw
      しかも快速って何ぞ?

    17. 17 名無しさん

      単に>>1の露骨な都会人アピールにしか見えねぇな

      まぁ田舎にいた頃は、電車の時間を調べずに駅に行こうとする
      東京人を説得するのが常だったがw

    18. 18 名無しさん

      自動改札は金沢駅(石川県)にもなかった気がするぞ
      そんな田舎とも思えないが

    19. 19 名無しさん

      地元の画像張られててワロタ

    20. 20 名無しさん

      通勤ラッシュ時の運転間隔
      伊予鉄道横河原線→15分
      京阪電鉄本線普通電車(京都市内)→平均8分強
      富山地方鉄道本線普通電車→平均6分強
      高松琴平電気鉄道琴平線→平均7.5分
      北九州モノレール→5分
      静岡鉄道→平均4分
      大阪市営地下鉄御堂筋線→2分

    21. 21 名無しさん

      2分に1本ってそれだけ出さないと
      客が捌ききれないってことだよな?
      どんだけ利用者いるんだよ

    22. 22

      田舎路線→JR→田舎路線と乗り継ぐとヤバい
      目的地に一時間早く着くか遅く着くかの二択しかない

    23. 23 名無しさん

      最寄り駅まで車で15分

    24. 24 名無しさん

      沖ノ鳥島にでも住んでんのクソワロタ

    25. 25 名無しさん

      バス通ってない
      最寄りの駅まで車で2時間
      車を一人一台持つのが常識です。

    26. 26 名無しさん

      ベッドタウンに住んでるが、基本7、8分に一本 短いときは5分 長いときは10分超えとか普通にあるけどな~
      大阪に3分でいけるベッドタウンなのでどうでもええし

      東京大阪でも都心は2分3分とかだと思うが、少し離れるともっと待ち時間増えるだろうとは思うが、10分程度で田舎呼ばわりとは・・・

      本当の田舎なんて2時間に1回とかなんだろ

      この>>1は相当な無知だな

    27. 27 名無しさん

      一時間に一、二本
      バスなどない
      そもそも最寄り駅があるだけマシ、電車通ってない地域のが多い
      おかげさまで車は一人一台


      首都圏でもこんなんじゃ

    28. 28 名無しさん

      5分ごとに10両の電車は来ても
      座席に座れたことがございません
      乗って10分後にはぎゅうぎゅうです
      そして3日に一度は何かしらの鉄道運行に翻弄されます

      一方田舎は1時間に1両走らせるのも赤字と来た

      いろいろオカシイ日本

    29. 29 名無しさん

      電車なんかない田舎に住んでる。
      最寄の駅まで車で50分...。
      バスは2時間に1本。
      老人は車が運転出来なくなれば老人ホームへ行かせる
      のが鉄板ネタ。小学校3校統合、中学校2校統合予定。
      最寄の大型病院まで車で50分。葬儀屋まで車で5分。(葬儀屋近い♪)
      冬場の葬儀屋はボロ儲けシーズン。町内1ヶ月に3人生まれ20人死ぬ。
      (笑)それが、ザ・田舎♪

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ