アニソンのピアノ曲のレベルの高さは異常
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:05:00.71ID:E/6aR5xd0
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:06:59.59ID:Xp7qI8nl0
表面上だけで中身が薄い
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:12:02.42ID:E/6aR5xd0
誰も貼らないから自分で貼る
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:08:51.67ID:OgXeWjSR0
中身とは一体
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:13:06.65ID:Xp7qI8nl0
>>3
いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。クラシック知ってる人間はね
いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。クラシック知ってる人間はね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:15:40.69ID:kfhC5SZ1i
>>5
つまりポップスはアウトということか
つまりポップスはアウトということか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:18:41.72ID:Xp7qI8nl0
>>8
いや俺の感想言ったまでだから気に障るようだったら申し訳ない
いや俺の感想言ったまでだから気に障るようだったら申し訳ない
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:14:39.24ID:E/6aR5xd0
>>5
万人受けする曲って結構大事だと思う
スレタイミスったなピアノアレンジにすればよかった
万人受けする曲って結構大事だと思う
スレタイミスったなピアノアレンジにすればよかった
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:15:07.60ID:hjQ4yIJm0
「個人的に」なのに、クラシック知っている人間総体として話しているのは何故だろうか
ゲームもヤヴァイ
ゲームもヤヴァイ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:18:49.33ID:E/6aR5xd0
>>7
王道だな
王道だな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:20:02.63ID:Nhkc8hIe0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。
| |r┬-| | クラシック知ってる人間はね
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。
| |r┬-| | クラシック知ってる人間はね
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:23:47.08ID:gdIt65BR0
>>12
クソワロタ
クソワロタ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:22:22.63ID:E/6aR5xd0
>>12
コピペにして崇拝していいレベル
コピペにして崇拝していいレベル
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:21:51.52ID:hJqjsxFt0
クラシックって括って好き嫌い言うやつは大体信用ならない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:22:32.57ID:K/HSP+Qq0
クラシックファンの地位を貶めるような発言はやめてくれないか
恥ずかしい
恥ずかしい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:20:26.20ID:XnhVSsdj0
>>1
アニソンとかwww豚乙wwww
ってバカにしようと思ってたけど
初っぱなから凄いのきちゃった
秒速はずるい
アニソンとかwww豚乙wwww
ってバカにしようと思ってたけど
初っぱなから凄いのきちゃった
秒速はずるい
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:22:22.63ID:E/6aR5xd0
>>13
アニメって言ってもたくさん種類があるからね
ピアノのイントロが特徴だよね
アニメって言ってもたくさん種類があるからね
ピアノのイントロが特徴だよね
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:22:57.46ID:dR6YX2nV0
もう音ゲーでええやん
情報
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:24:24.97ID:vqeaTsEk0
たまに聞くと泣きたくなる
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:24:59.62ID:dR6YX2nV0
聴いた瞬間に理解出来ないようなのが望みなら貼ってあげるけど
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:26:29.83ID:vqeaTsEk0
>>20
いまだにクリアできん
いまだにクリアできん
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:26:21.00ID:E/6aR5xd0
ニコ厨御用達であんまり良いイメージ無いと思うけどもこれとか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:29:02.49ID:hjQ4yIJm0
>>22
それを貼られたらこれも貼らなかきゃいけない気がして
それを貼られたらこれも貼らなかきゃいけない気がして
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:32:36.86ID:E/6aR5xd0
これとかも好きだわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:32:47.65ID:Xp7qI8nl0
俺おかしいこと言ってないけど。どこが変なのか逆に指摘して欲しい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:34:48.14ID:dR6YX2nV0
>>29
つまりあらゆるクラシックの中で4分33秒が一番ってことだな!
つまりあらゆるクラシックの中で4分33秒が一番ってことだな!
情報
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:34:47.60ID:kfhC5SZ1i
やっぱ名言って狙って生み出せるもんじゃないんだな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:35:43.92ID:E/6aR5xd0
新海作品はピアノのイメージが強いよね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:37:58.32ID:E/6aR5xd0
連投すきじゃないけどもこのスレ落ちそうだし
一番好きなの貼っとくか
一番好きなの貼っとくか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:38:20.56ID:JcFN9Ipb0
ピアノはいいけど泣きのメロディとか進行だけがピアノじゃねーぞ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:42:32.52ID:E/6aR5xd0
>>35
静かなしっとりとした感じのほうが落ち着くから
そっちの方に流れてく
静かなしっとりとした感じのほうが落ち着くから
そっちの方に流れてく
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:38:39.19ID:+0oE07j00
ピアノなら東方だかシアワセうさぎだな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:40:00.32ID:1D5SVWC90
アニメとか関係ないけど
このイントロが凄く切なくて好き
なんかのギャルゲーのBGMみたい
このイントロが凄く切なくて好き
なんかのギャルゲーのBGMみたい
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:44:18.84ID:8hdnTRfO0
ヨスガ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:48:34.35ID:E/6aR5xd0
本編はすきじゃないけども
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 01:55:35.95ID:0wPVnDBS0
聞いた瞬間に理解できないってこういうこと?
広告出してるとこ: コミックス・ウェーブ・フィルム ID:B000MQCT1U
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355501100/
レベルが高いってか好きな曲スレだな
表面上だけで中身が薄い
いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。クラシック知ってる人間はね
なんだコレwwwww
最後のやつ適当に弾いてるだけだろwwww
メロディラインがエンターテイメント性高いってだけでレベル高いつってる事に反発したんだろう
多分
曲の質の高さは知識と感性のない万人に理解できるもんじゃねぇんだから
スナック菓子を美味い美味いっつって食ってる奴に何を言っても無駄なのは分かるけど、きちんとした料理の美味さを知ってるから一言挟んだってだけ
レベルって言うからややこしくなるんじゃないかなー
好きなアニソンピアノアレンジ貼ってくスレでよかった
何を理解するのだろうか単純に気になる
ピアノ曲は入りのメロディがわかりやすい分
ボーカルのあらが目立つ曲になるんだよな
D・N・Angelの白夜〜True Light〜なんて最たるもの
ピアノ冒頭だけだけど
これは後世にしっかり語り継がなければならないレベルの名言
>5は、
すぐに理解できちゃうアニソンごときを、クラシックと一緒のレベルで語らないでいただけるかしら?
って感じかw
違いの分かる>5さん△ー!w
アニソンのピアノ曲がレベル高いんじゃなくて
ピアノ曲はアニソン以外知らないが正しいんじゃねーの
アニメの歌曲のピアノアレンジの話だよね?
最初から趣旨が違う気が・・・
歌曲をそのままピアノで弾くのはセンス無さすぎ
ベースはピアノ用にアレンジしろよと思う
臭い曲ばっかだな
ラフマニノフとかドビュッシーとか秒速とかザナルカンドとかどれも好きだからクラシックこそ!って言ってる人の言いたいことは分かるような分からないような
でも何がレベル高いかって時間的淘汰でしか測れない気がする
ラフマニノフだって作られた当時は「古臭いつまんない曲、現代音楽のが良い」って言われてたのに結局ラフマニノフだけ残って当時の現代音楽は分かられないまま消えてった
あの発言はどうかと思うが普通にクラシックの方が良いだろ
アニソン派ももうちょっとまともな候補出せよ
アニソンとかクラシックとか関係なくて
「ピアノの曲」がいいんだよ
>5
舌が肥えててもスナック菓子は美味いと思うが
いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇ俺って異端?w
聞いた瞬間には理解できないことを誇るような音楽は個人的に良いものだとはおもわんなぁ
真の芸術ってのは、見聞きした瞬間に心を揺さぶるようなものなんじゃないの
よく分かったら再度の感動があるってのはわかるけど
いやアニソンが真の芸術とは思わんけど
単に好きな作品、知ってる作品の曲だから良く聞こえるんだろ。
その曲と一緒に、好きなアニメのストーリーやキャラなどが入ってくるから良い曲に感じる。
普通にドラマとか好きな人にドラマの主題歌のピアのアレンジとか聞かせたら
ドラマの主題歌だって良く感じると思うよ。
なんとかラスベガスのイントロいいなー
ただしょっぱなデスボイスでワロタw
※17
実際トップクラスのシェフだけど私生活では大好きでよく食べてるって人もいるしな
スノビズムはイメージネガキャンにもなってマジ害悪
クラシックを知っている」という定義から始めないとな
自分の好きなものを褒めるために他のものを貶す奴は人間のクズ
いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。
クラシック知ってる人間はね
これ汎用性高そうだな
別に聴いた瞬間に即座に優れていると理解できる物なんてジャンルを問わずあるだろう。例えばモーツァルトのレクイエムなんかがそういった物のうちに入ると思う。個人的には古典系の音楽よりも現代音楽の方がじっくり聴かないと良さが解りづらいと考えている。
※19
>よく分かったら再度の感動がある
そこだと思う。なんでいいものと感じたのかを考えてみてあらためて理論的なことや思想的背景と絡めながら聴いてさらに得るものが有る。
この手のアニソン・ゲームの聴く分にはどうでもいいけど
弾く分には簡単すぎてツマラン。
難しい曲が面白いって訳じゃないけど
初めて弾いても先の展開が読めてしまうから
面白くない
表面上だけで中身が薄いw
出来ればどの曲がどう薄いのか出して欲しいわw
あ、クラシック知ってる人間は分かるのか
中身が無いって言うなら、説明してくれよ。
見出しだけ言い放って帰られると気になるじゃん。
アニソンがある程度薄いのはしょうがない
曲単体でないくて本編に合わせるように作ってるんだから
キャッチーじゃなくちゃいけないんだよ
個人の感情にレベルって表現を使うのがまずすぎる
>>1
なんで主観の意見を客観視した意見みたいに言ってんの
自分はセンスいいアピールなのか知らんけど気持ち悪い
あの夏へがないとは
中身が無いと感じるなら、その中身は作品の中にある物だし、曲だけで全てを感じられる物ではない
クラシックだって作曲者の背景や時代について思いを馳せた上で聞き入るもんだ
表面的に見て中身がないのはどっちも同じだ
ID:Xp7qI8nl0の「本人が思ってるほどクラシック詳しくなさそう」感は異常
>表面上だけで中身が薄い
>いや単純に聞いた瞬間に理解できる音楽は個人的に良いものだと思わねぇんだ。
とか、高尚ぶりたいけど専門的なこと言える程知識あるわけじゃない中高生の常套句じゃないすかw
ガキが、粋がるな
夏影いい曲だな
曲の良し悪しとアニメの出来不出来は関係ないんだけど
アニメの曲ってだけで拒否反応を示す人がいるんだよね。
>>クラシック知ってる人間はね
1のこのセリフ、まるでクラシック好きの代表みたいな発言だけど、
クラシックを良く聴く他の人から見てどうなんだろうと思う。
まぁ自分が好きなだけなのにレベルが高いっていうのはおかしいよね
しかもアニソンってくくりにしちゃうと反発したくなるだろうな音楽自体が好きな人は