努力は報われる派 VS 努力は報われない派
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:20:01.72ID:ukT7xV2O0
ファイッ!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:20:24.91ID:DeWZjZLd0
努力しだいだろ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:20:35.28ID:eyNdrwOF0
効率のいい努力は報われる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:20:55.01ID:3C3dIZa50
努力ができないから苦労してるんだよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:20:58.04ID:S0+d/q0Z0
報われる派
俺が今ダメなのは努力したことないから
俺が今ダメなのは努力したことないから
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:21:04.85ID:FSOgSvFj0
育った家庭環境の呪いは努力じゃ克服できません
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:21:17.80ID:vra0sxnf0
努力ってか行動しないと何も起きないからな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:22:24.38ID:IsKLfb0t0
努力したからといって報われるわけではないが
報われてるやつは須らく努力したやつ
鴨川さんが言ってた
報われてるやつは須らく努力したやつ
鴨川さんが言ってた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:22:33.24ID:M/8LA1Yb0
報われないというヤツは、努力して即報われるもんだと思ってる。
だから努力続けないし当然報われない。
だから努力続けないし当然報われない。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:22:43.12ID:VMAYNPbP0
努力は報われる派
努力してたころは実際報われてた
努力してたころは実際報われてた
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:23:00.95ID:DiIlzOqBO
報われたときだけ努力したと思う
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:24:10.41ID:/cohEtpuT
努力は成功をも生み出すが怠惰は失敗しか生まない by俺
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:24:59.73ID:/H5IwxQY0
あらかじめ敷かれたレールの上を走ってるだけなのに
自分は努力してると思い込んでる奴が勝ち
自分は努力してると思い込んでる奴が勝ち
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:25:17.00ID:KRiyewby0
イチロー見てみろ
前者だろ完全に
前者だろ完全に
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:26:10.29ID:dBkjrMXl0
豆腐をどうにかハンバーグにしたいと努力してもハンバーグにはならない
つまりそうゆこと
つまりそうゆこと
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:26:12.19ID:y9jrROiI0
「変わらない現実に文句を言うだけで何もしないのは、卑怯者のすることだ」
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:27:24.52ID:ifOZcZ8vi
育ちや家庭環境の土台次第
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:27:40.81ID:1r+aqSyi0
努力すれば必ず報われるけど
自分の望む報いとは限らない
自分の望む報いとは限らない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:28:56.01ID:r5xruovx0
努力と運が合わされば報われるが
運は自分ではどうにもならないから努力と言う要素だけでも充たしておく必要がある
努力が足りてない時に運が来ても無駄なだけ、運には後ろ髪はないのだよ
運は自分ではどうにもならないから努力と言う要素だけでも充たしておく必要がある
努力が足りてない時に運が来ても無駄なだけ、運には後ろ髪はないのだよ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:29:50.94ID:kt44Kp0I0
報われると思う派だけど、極端に努力が美化されるのはどうかと思う派
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:31:37.35ID:9fcII6GD0
正しい努力は報われる
ダメだったやつは目標と過程のどちらかが間違っていたのだ
ダメだったやつは目標と過程のどちらかが間違っていたのだ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:32:26.55ID:eCo7dhRC0
時と
場合に
よる
場合に
よる
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:38:28.73ID:TBZSiKVV0
才能があれば努力は報われる
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:40:31.08ID:DK593G7o0
努力しない → 論外
何を以って努力とするかがいい加減 → 論外どころか害悪
何を以って努力とするかがいい加減 → 論外どころか害悪
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:41:46.01ID:H6siR7xF0
勉強なら報われる
スポーツだとある程度報われるが運要素も絡んでくる
スポーツだとある程度報われるが運要素も絡んでくる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:42:36.45ID:xKvjXDzj0
努力は報われなくても何かの役には立つよ
その無駄になった努力をかき集めて最終的に本来の望みとは違う事でも成功したら
報われたことになるんじゃないかと
その無駄になった努力をかき集めて最終的に本来の望みとは違う事でも成功したら
報われたことになるんじゃないかと
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:46:22.76ID:osVETLQQ0
環境が第一
いい予備校行ったつもりでもクソ講師に当たるとかザラ
運良くいい講師に出会えたら伸びる
努力はあるべきものが揃って初めて効果を発揮する
いい予備校行ったつもりでもクソ講師に当たるとかザラ
運良くいい講師に出会えたら伸びる
努力はあるべきものが揃って初めて効果を発揮する
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:46:29.23ID:+cvw+Z7OO
やってて辛いと思う努力ならやらない方がいい
やってて楽しいと思える努力ならするべき
楽しいと努力は反比例するわけではない
やってて楽しいと思える努力ならするべき
楽しいと努力は反比例するわけではない
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:49:39.32ID:eCo7dhRC0
努力は報われると信じてるやつは
ゲーム脳
現実には経験値というパラメータはない
ゲーム脳
現実には経験値というパラメータはない
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:50:52.40ID:qNfBWpNB0
進み続けなさい。あなたが期待していたことが、
偶然につかめるでしょう。
座ったままで、偶然にチャンスを見つけたという話は
これまで私は聞いたことがない。
~C・チャップリン~
偶然につかめるでしょう。
座ったままで、偶然にチャンスを見つけたという話は
これまで私は聞いたことがない。
~C・チャップリン~
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:50:56.15ID:cujtboUH0
必ずしも報われるとは限らない
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 17:51:44.29ID:aFtl/QW0O
この世は運、才能、努力の3つで成り立ってる
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 18:00:50.91ID:RfpZz+k00
報われたって言ってる奴は目標をすり変えて報われたと”思い込みたい”だけ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 18:08:49.02ID:p5r5sapp0
努力<<<<才能<環境<運
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 18:11:12.67ID:moWg4ESi0
努力しないと報われないことも多いよなぁ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 18:38:40.96ID:Nn6OuQTG0
目標を決めます。
↓
自己分析します。
↓
目標に必要なものを集めます。
↓
計画を立てます。
↓
テストまで自分の計画にしたがって
行動します。
↓
テストをします。
↓
結果から足りないものを自分で考え、さらに他人にも聞きます。
修正します。
↓
テストします。
結果が良好ならばいざ
↓
そして目標に到達。
どの段階が努力なん?
↓
自己分析します。
↓
目標に必要なものを集めます。
↓
計画を立てます。
↓
テストまで自分の計画にしたがって
行動します。
↓
テストをします。
↓
結果から足りないものを自分で考え、さらに他人にも聞きます。
修正します。
↓
テストします。
結果が良好ならばいざ
↓
そして目標に到達。
どの段階が努力なん?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 18:39:36.97ID:IkWffr9J0
努力じゃ才能は手に入らない
と言われたことがある
と言われたことがある
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/12/15(土) 19:08:47.32ID:DpDkxElO0
報われた奴は努力した
広告作ったとこ: 幸田 露伴 出してるとこ: 岩波書店 発売日: 2001-07-16 ID:4003101235
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355559601/
目的に見合った努力は報われる
結局生まれついての運だと思う
いくら努力しても才能があっても環境が整ってないと発揮できないし
その環境が整ってる所に生まれるのも運
宝くじと一緒。買ったからって当たる保証はないけど、買わなかったら絶対当たらない。
成功する奴は、努力しないで成功させる事があるからなんともいえんな。努力は、自己満足でしかないことを、頭に入れとかないと、成功しないとき辛いだけだしな
成功者が努力したかどうかは解らんし
努力しても報われるか解らんが
報われない人間は努力しないと報われない。
ガチャは回せば回すほど報われる可能性が上がるが、
いくら突っ込んだらSレアがいくつ出ると約束はされてない。
100万突っ込んでも出ないときは出ない。
1万で出る奴もいる。
が、回さないと絶対出ない。
人生何事も経験だし全く報わないって事はまずないだろうけど、才能ない奴は努力で補えみたいな事言う奴はアホだと思うわ
努力の報われやすさが才能なんだから、報われたいなら才能ない事はまずやるべきじゃない
何事も最低限の才能は必要だし、何か一つでも売りのある人間の努力と全く売りがない人間の努力は全く違う
本当に努力した人間なら努力の限界は分かるもんだよ
努力が全てとかいう奴は結局最低限の才能はある奴かただの世間しらずのどっちかでしかないわ
まずその努力が報われる種類のものなのかどうかの選定作業が必要
それも努力
99%の努力と1の土力(環境)
100%じゃ足らない。
報われるまでやって意味があるのが努力
報われないまま諦めるのが徒労
評価する側の好き嫌いで、どうとでもなる話だろ。
同じように早朝出勤して仕事していても、
パソコンの不正操作を見られたくないからだろう、と言われたオレと、
早くから仕事して感心だ、と褒められた同僚の差。
運次第
海外にある一貫の音楽学校だったかな?
生徒を入学から卒業までをモニターした実験結果があったはず
んで大成するやつとそうでないやつの差は、結局のところ練習量だったんだと
それも人より多くではなく、人より「遥かに」多く練習したやつが大成していく。時間的な差が歴然で、練習量が少なくて物になったやつは一人としていなかったそうだ
スポーツだと生まれ持った体格の差とかあるから一概に言えないだろうし、環境の良し悪しもあるだろうから全てではないかもしれないけど
根本的には、人より頑張ったかそうでないかの差だと思うよ
才能あるやつが努力するから報われるのであって才能ない奴はいくら努力しても報われない
才能ある奴以上に努力しろとか聞くけどアホかと、才能ある奴が同じように努力するだろ
きのこたけこの戦争並みに不毛な議論だな
努力は報われるよ
報われないという奴は努力してないか、苦労を努力と勘違いしている奴
目的を持って努力を続けられれば必ず報いがある
※13
才能があるからこそ努力が苦にならず結果的に努力量が増えるんだと思うけどねえ
大成する見込みのない奴が人より遥かに練習をするなんてまず出来ないと思うし結局リターンがないと努力は難しいという話でしかないと思うわ
まあ見方の違いだわな
努力が報われるかどうかなんてどうでもいい
目標を実現するために努力が必要だから努力するだけ
ゲームじゃあるまいし先のことなんて知るかよ
努力が報われないって人は結果が分からないと行動しないのかね
努力ってのは積み重ねの賜物なんだよ
つまり一生物。
報われる報われないは、自分が死ぬ間際で初めて結論が出される
そういうもんだろ。
努力なんて期待値で考えたらパチンコ台に座り続けるかどうかって話でしかない
時間制限以内に当てたら勝ち組であきらめて帰ったやつ当たらなかったやつが負け組って呼ばれる
努力が報われるかはやり方によるから保証はできない。でも努力しなかったら何も変わらない。
ただその努力した結果が悪かったとき努力自体を誇っても人は成長しない。
努力すれば報われる可能性が増えますよ
努力が報われないって言ってる奴は努力が足りないだけだ。
人によるとしか。
どんなに努力しても他人に足を引っ張られる人はいる。
それよりも、世の中には偶然という状態があるのか必然しかないのかの議論の方が面白い。
限度がある。
実を結ぶものもあるが、だめなもんはだめ。
なんでもかんでも報われるならブラック会社なんかねーよ。
どっちでもいい
ただ、報われるってのは
努力すれば必ずそれが成功するって意味か
努力すれば必ず何らか得られるモノがあるって意味か
どっちの話だ?
前者ならウソだよな、全員が報われるような世の中じゃない
でも後者の意味なら俺も賛成だ、努力はきっと報われると思う
イチローなんて364日練習してたって言ってたしな。努力の量が違う。本当に才能なんてのがあるというやつは草野球チームくらいで週に2日しかろくに練習と試合しないでプロになったヤツあげてみろよ。
米27
才能だけでプロになったような奴も全くいないわけじゃないだろ
誰とは言わないけどさ
逆に死ぬ程努力したのにプロになれなかった奴が腐るほどいる方はどう思うのか聞きたいわ
努力は必要不可欠だが、やり方を学んで効率よくやらなければ報われにくい
運と才能がある奴が努力をすれば報われることがある
程度だろよ
運と才能が有り余ってれば、努力の占める割合は小さくて済むがな
(生まれ持って、という意味において家柄なども才能の1つ
環境は運の1つ)
運を腐るほど持ってる奴や呆れるほどの才能を備えた人間
こいつらは何もしなくても、あるいは要領よく報われた状態になることもあるだろう
運も才能もなければ努力しなければ始まらない、これはある意味正しい
だが、それで報われなかったからと言って「努力が足りないから報われない」
などと言い放つ人間には全く共感できん
努力は「報われるとは限らない」
努力は自己満足。リターンを望むのはムシが良すぎ。行動した結果だけ、世の中は。夢見るのは子供のうちだけにしとけ。※思い通りにはならないが、やった通りにはなる。
報われない努力は努力ではない
まだやってんの?
未だに諭せてないでやんのwww努力が実ってませんね9mwww
まさに>>257
ドラクエでボス攻略の為にレベル上げたり、装備整えるのと変わらん
それが努力してるって思うのか?
そりゃはぐれメタルはすぐ逃げるし、カジノで稼ぐのも面倒だろうけどな
飽きてしまったり、何やってもクリアできんクソゲなら別のゲームすりゃいいし
報われん報われん言ってる奴は実践してもないアンチかクソゲにトラウマあるビビリだけや
努力する為に努力しても長続きしないし、目標が見つけられないなら無駄に努力せんでもいいよ。
ただ時間制限があるから勿体無いけどな。
若い内にいっぱい色んな目標見つけれたら良いのに
努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない。
王貞治
つまり成果が出た行いだけを努力と呼べば、必然的にそうなる。
努力の定義も人次第だね
ダルさんが考えて努力しないと簡単に努力は裏切るっていってた
報われるかどうかは別として、何もしないより努力してた方が不安を軽くできて楽だよな。
努力したって報われない、とか
言ってる人は一生報われない人生だと思います。
『報われる』とか『報われない』とかの話じゃなく
やるしかないと思います。
報われるための最低限の条件が努力であって努力してても報われるとは限らない、かといって努力してなくても運があれば報われるんだよな。よって報われない派です。
那須野という野球選手は全く努力しなかったし活躍しなかったけど才能だけで五億貰った
努力だけでは金にならないけど才能だけだと少なくとも金にはなる
そんなもんよ
「女の"またぢから"と書いて、努力の努!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「努力は報われる」
成功した奴の口からしか聞いたことがないな。
それはそうと生まれた環境はまじで最重要。
中高と死ぬほど勉強したけれど(まあそれでも偏差値58程度の頭だが)、
お金が無いから就職してくれと親に懇願されて大学諦めた俺の前で、
必ず報われる派は何か言う事あるか?
※42
奨学金とか取れなかったの?
取れなかったなら努力不足だったとしか言い様がないなwww
>>16だねぇ、いくら運動しても痩せない!!とか言い出すデブの9割は1ケ月も碌に運動を続けた事が無い、筋肉をつけての肉体改造レベルだと年単位で考えるのが当たり前だって教えてやると、一瞬で諦めるから笑える、努力の結果なんてそんな一瞬ででねぇよ。
43
生活費とかじゃない
生まれた環境って凄く大事だよね、環境次第で努力が何の意味もなさないことがある
正しい方針で続けていれば必ず報われるのが努力
ただしそれが結果が欲しいときに間に合うとは限らない
運と環境によってスタート地点もゴールも違うのにそこを考慮しないのもどうかと思うけどな
※42
6年間も死ぬほど勉強して偏差値58程度って
努力の方向が間違ってたとしか言いようがないな
切り株の前で兎を待ち続けたのを努力したとは言わないぞ
目標を持って努力したけど、その目標はかなえられなかった
というのは一杯あるよ。
ただ、後々その努力が別の形で役に立つことも一杯ある。
あと、ある程度年を重ねると、努力しないで流れのままに
生きることは可能になるけど、その分ドンドン馬鹿になるよ。
努力厨のコメントはいちいち臭い
どこかで聞いたようなことしか言わないし
どこかアニヲタくさくあるのでキモいわ
確率が変わるだけ