若者って意外と席譲ってくれないのな

    98
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:17:03.94ID:dDqMltaP0
    最近骨折して松葉杖なんだけど席譲ってくれんのは
    大体30代くらいの人だな
    2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:17:42.68ID:XIFlTlwu0
    立ってた方が足腰強くなるよ
    3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:18:25.63ID:ydV3rnNH0
    心に余裕がないんだよ
    4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:19:45.72ID:OCQ1ll9/0
    譲った時にあまりいい反応をされなかったのがトラウマ
    5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:20:30.51ID:AN/2DwKaP
    >>4
    そうそう
    むしろキレられたから譲るの辞めた
    7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:21:34.65ID:dDqMltaP0
    外人は速攻で譲ってくれる
    10代から20代前半くらいの連中は
    スマホすりすりしててそもそも前見てねえ
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:21:47.44ID:M5kQODPc0
    ぶっちゃけ見るからにギリギリの
    じーちゃんばーちゃんでもないと動けない
    あ、結構です^^とか下手したら
    失礼にあたるんじゃないかとか考えてだんまりする
    最近微妙なラインのときは黙って立って隣の車両行く
    9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:22:15.08ID:S0vk7xvV0
    高校生は譲るぞ
    っていうか譲らないと年寄りとか
    サラリーマンから学校に苦情来るし
    10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:22:28.73ID:Wwq4Pupe0
    ちゃんと専用のシートの前で催促したのか?
    11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:23:02.72ID:Gc8KKFXF0
    優先座席いけよ
    12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:23:14.96ID:9hYLtjKI0
    骨折してる人は譲る
    ジジババには譲らない
    13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:23:28.97ID:ydV3rnNH0
    席譲らないくらいで苦情とか頭おかしいだろ
    14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:23:33.43ID:eoyYi+100
    前までは譲ってたけどよく考えたら、
    電車乗る元気があるなら座らしてぐらい言えるだろう
    と思って言われない限り席立たないことにした
    ちなみに言われたことはない
    みんな黙って立ってれば席が空くと思ってるのね
    15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:26:08.84ID:dDqMltaP0
    まあ高校生とかが部活で無茶苦茶疲れてたりするのは
    経験上分かるんだけど
    大学生は流石にそんな疲れてねえだろう
    16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:31:13.79ID:dFagvzOw0
    妊婦とケガ人には無条件で譲る
    爺さん婆さんは良い人そうなら譲る
    17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:31:26.91ID:yPsk34o50
    電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
    私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人の
    ハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
    私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、
    60代半ばぐらいか。
    彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
    若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
    この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
    「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
    「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
    かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
    どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて
    女性2人を座らせたかったらしい。
    ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だって
    ちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。
    反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か
    立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、
    サングラスの若者が口を開いた。
    「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの?
    それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
    こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
    だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いて
    あんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
    俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、
    優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
    とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
    細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。
    チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に
    正直言ってビックリ仰天した。
    「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」
    などというキレイごとを聞いて育ってきた世代の私にしても、
    彼の言っていることは正論に聞こえた。
    あたしって壊れてきているのかな? 
    浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。
    3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。
    ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。
    18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:31:51.05ID:svoFpNiP0
    腕脱臼した時の満員電車がホント地獄だった
    下手したら足の骨折より辛いで
    一回も席譲ってもらえなかったけど
    20 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/12(土) 00:35:05.54ID:mmED6yxZ0
    すぐ偽善者呼ばわりしたりするやつがいるからじゃね?
    21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:35:53.43ID:Lb638kZ10
    マナーとルールは違うから
    22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:36:27.14ID:gVKYRZwfT
    >>1
    こういう奴は自分が譲れる側の立場だったとしても絶対譲ってない
    23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:36:48.83ID:S0vk7xvV0
    高校生がしゃべってると苦情来て
    うるさい年寄りは見て見ぬ振り
    25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:37:30.91ID:LWhP6n8a0
    若者が年寄りに席を譲るのが当たり前だとか
    常識だとか思ってる奴はゴミ
    譲る側が当たり前だと思うことは良いが
    譲られる側が当たり前だと思ってはいけない
    28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:38:33.59ID:51aXaHjm0
    もっと人相よくみてから判断しろよ。複数いるDQNは案外譲ってくれるぞ。ハゲに優しいんだよなあいつら
    29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:40:06.10ID:yoGkQwkt0
    面倒くさいから座らないことにした
    30 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/12(土) 00:41:03.22ID:mmED6yxZ0
    日本の親子は子供を座らせるが、
    海外では子供が立ち母親が座るのが常識
    日本くらいだろうね理屈でごちゃごちゃ言ってるのは。
    まあいいんだけど
    31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:42:09.29ID:WOvBUMR0O
    妊婦に譲るとかないわ
    あいつら自分で子供作る事を決めたんだろ?
    怪我人も、座りたいならタクシー乗れよ
    なんで一般人の俺が一般人に譲らにゃならんのだ
    譲っていいのはジジババだけだろ
    34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:45:27.10ID:BqPhOg0+O
    >>31
    あくまで目安だが優先席のマークをよく見るんだ、
    ジジババだけじゃないぞ
    36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:49:03.66ID:WOvBUMR0O
    >>34
    そもそも優先席なんて座らねぇよ
    優先席じゃない席を、妊婦や怪我人が
    譲ってもらおうとするから 腹が立つんだよ
    32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:43:59.55ID:3/5hFVSS0
    まあ全ては譲る側の良心しだいだわな。
    常識もくそもねえよ。
    33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:45:08.69ID:ykFZFOcM0
    今の時代声かけるのは地雷
    ジジイが譲ろうとした優しい人に怒鳴ってるの見て以来
    絶対譲らないと誓った
    35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:47:18.73ID:uePl53/p0
    優先席付近いけよカス
    38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:50:28.37ID:67rwpA/u0
    毎度思うけど
    譲って欲しいなら譲ってくれと一言言えよ
    それでも譲れない事情があるならこっちもそう言うし
    そうでないなら普通に譲るから
    察しろとか傲慢杉
    優先席然りな 優先して欲しければそう言え
    39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:51:30.71ID:6sk76rli0
    優先席に行かない=座りたくないと思われてもしかたないだろ
    文句があるなら優先席なんて作ったやつに言いな
    42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:54:34.77ID:U9IjSpyT0
    妊婦と肥満のジャッジはむずかしいよな
    ジジババには譲る
    44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:58:43.59ID:dDqMltaP0
    お前らが何に対してそんなにキレてるのかは知らんが俺は別にそんなものすごく席を譲って欲しかったわけじゃない
    単になんか若者よりおばちゃんとかおじちゃんの方が席譲ってくれるな
    普通なら逆じゃねと思っただけだ
    50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:06:56.62ID:ydV3rnNH0
    >>44
    今の若者に余裕がないだけ
    片や年金に悠々自適の隠遁生活
    片や激務サビ残薄給休日出勤
    45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 00:59:55.79ID:BqPhOg0+O
    まあ微妙なラインの人が近くに来たら
    立って様子見だな、暫くしても立ってたら
    また自分が座る
    49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:05:22.68ID:tKjFa9zaO
    立ってるのが辛いならタクシー使えば良いじゃない
    51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:07:22.34ID:GH3lHedn0
    俺は大抵席譲るけどその理由は身体の不自由な人への
    思いやりでも何でもなく
    自分の隣とかにいる奴が先に譲ると何か居たたまれなくなるから
    52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:08:03.94ID:m8DI8x8V0
    そもそもよほどすいてないと座らないが
    優先席以外でドヤ顔してくるBBAは氏ね
    53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:09:51.28ID:OyGradn4O
    この前、老婦人に席譲ろうとしたけど断られたわ
    だからベビーカー使わず赤ちゃん抱っこしてる
    女の人に譲った
    単純な偽善者だからありがとうございます
    って言われると気分良いしな
    54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:10:23.16ID:Bz8IZzp00
    30分位上乗る時ぐらいしか座らないな
    56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 01:14:34.35ID:6eXp+/DRO
    譲るときは何も言わずに黙って
    席を立つのが良いような気がする
    広告作ったとこ: T・ギャムツォ (ダライ・ラマ14世) 出してるとこ: 光文社 発売日: 2006-03-07 ID:4334784143


    元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357917423/
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    98コメント
    1. 1

      電車で移動する元気が有るならば 立つのは覚悟の上だろう! 座って行きたければ タクシーを利用して下さい!
      タクシー業界が潤うから!

    2. 2

      席譲り職人がアドバイスしてやろう。

      譲る対象の人がきたら、黙って席を立つ。
      これだけ。

      相手の反応気にする必要ないし。
      かっこいいし、恩着せがましくない。
      対外は『有り難う』って言われる。

      今度試して見なさい。

    3. 3 名無しさん

      いつも思うんだけど素直に譲ってくださいって言えば譲るんだよ
      察しろだとか沸いてんのか

    4. 4

      ジジババが譲ってるとこ一度でいいから見てみたい

    5. 5 名無しさん

      譲ろうとしたら断られた挙句嫌味を言われたのでもう誰にも譲らない

    6. 6 名無しさん

      だよなぁ
      譲ってあげるのが当然って思うのはおかしい
      特権階級か何かか

    7. 7 名無しさん

      単になんか若者よりおばちゃんとかおじちゃんの方が席譲ってくれるな
      普通なら逆じゃねと思っただけだ


      個人の事情より年齢で判断するのか
      将来は立派な老害だな

    8. 8 やま

      台湾や韓国、中国でさえ、電車内で若者が席を譲るのはよく見る。日本でも田舎では比較的マシ。

      結局、都市部の若者のコミュ力がガクンと落ちてて譲った方が良いとおもっても自分から行動を起こせないんじゃないか?

    9. 9 名無しさん

      こちとら疲れてんだよ
      他人を気遣う余裕なんかねーんだわ

    10. 10 名無し

      10代だが、そもそも座らない。
      席譲り職人って変な奴が湧いてるが、ただの自己満足でしかないエセだ、んなもん。

    11. 11 名無しさん

      今日行ったレストランめっちゃ混んでて席待ちしてたのだが隣にいちゃついてるカップルがいてすごいイラついた、
      んで気付かないうちにそっちの方見てたみたいでそのカップルの男の方が「もしよかったらどうぞ」
      って席譲ってきた
      いい奴だったなと思い座ろうとした時に彼女の方が「やぁだぁ男の隣じゃなきゃやだぁ!」
      ...(;゚д゚)

    12. 12 名無しさん

      高校生の時じいさんに譲ろうとしたら舐めるなよ糞ガキがと言われたのであれ以来空いてないと座らないことにした

    13. 13 名無しさん

      俺の目の前の席が空いて俺の隣に立ってたやつが「ここどうぞ~」とか言って勝手に譲られたことならある
      死んでくれって思った

    14. 14 名無しさん

      立てよ老害

    15. 15 名無しさん

      オレは多分今まで一度も譲ったことはないな。
      足腰が悪いので多少は痛むが立っていた方が楽なので
      一般車両では絶対座らないからなんだけどなw
      ただ長距離の場合は有料の指定席を買って座る。
      指定席はシートが良いので座っていても辛くない。

    16. 16 名無しさん

      怪我して松葉杖ついてても
      誰にも譲ってもらったことないしそんなもん。
      期待するほうがどうかしている

    17. 17 メンドクセ

      座ってもすぐ譲らないといけないし、譲っても座ってくれないこともあるから、よっぽど空いてるか疲れてない限り座らない

    18. 18 名無しさん

      譲る勇気がない

    19. 19

      自分は譲れって言われるまで座ってるわ。電車乗りに来てる時点でどーしても座らないけないやつなんていないわ。

    20. 20 名無し

      モノレールでガラガラだったとき最前席に座りたそうな電車大好き少年に譲ってあげた
      正直先頭の景色を楽しみたかったけど子供の好奇心を伸ばしてあげようと云々

    21. 21 名無しさん

      >31の理屈はわけが分からんな
      自分の勝手で体に爆弾抱えてる状態の奴は乗るなということか?
      まあよっぽどヤバい奴は乗ってくれるなと思うけど
      そうじゃなきゃ別に乗ったっていいだろ
      譲られて当然という顔するやつには腹が立つが
      そうでなければ譲ってやれよ

    22. 22 名無しさん

      なんで同じ料金なのに運良く座れた席を譲らないといけないの?
      座りたければ椅子じゃなくて床に座ればいいのに

    23. 23

      足折れてんなら家で大人しくしてろよw

    24. 24 名無しさん

      「どうぞ」と言わずスッと席を立って離れた場所へ移動するのがイケメン
      いちいち「どうぞ」なんて言うのは体裁を保つためにやってるだけのゴミ

    25. 25

      別にこんなにキレることでもねーだえろ

    26. 26 名無し

      電車乗れるなら体力あるってのは間違いだろ
      体力ない身体的弱者でも電車は乗れる
      それより障害者専用の駐輪場のが意味不明

    27. 27 名無しさん

      うるせー譲ろうとすると断られること多いんだよ!
      そっちから頼んでくれれば譲ってやるから言ってくれよ
      口にだすのが嫌ならせめて座りたいオーラ出してくれ

    28. 28 名無しさん

      ※22
      床に座るのは迷惑行為じゃないか?

    29. 29

      男は黙って車両移動

    30. 30  

      日本は席譲るだけで高度な心理戦が繰り広げられる国だからな
      単純にめんどくせえんだよ

    31. 31 名無しさん

      優先席に座ったら譲る
      そうでない場合は譲らない
      基準ははっきりしてる

    32. 32

      譲るのがめんどいから乗ってから立ったままだわ

    33. 33 名無しさん

      現代社会において年寄りよりも若者の方が絶対元気ないよね
      職がない一方でサビ残までしなきゃならないほど仕事がある
      年金だってもらえるかわからない
      今の年寄りは取りあえず貰えるもんは貰えてるし後は死ぬだけ
      適当に毎日遊んでたって暮らせてるんだから
      楽しくない訳がないよな

    34. 34 名無しさん

      自分の利益にならないような人間に譲るわけねえだろ

    35. 35 名無しさん

      米24
      みんながその人に譲ろうっていう理解があるならそれでもいいんだけどな
      無言で席を立ったら違う人がそこに座ることもよくあるから声かけるのがまあベターだろう
      満員電車ならなおさら

    36. 36 名無しさん

      自尊心と親切心って近しいものなんだよ
      自分が善い事してるって自信がなければ相手に優しくできないだろ
      若者は譲る勇気どころか人と接する勇気すらない

      お前らがゆとりがどうこう毎日叩いてるからやつら人と関わる事自体
      さけてんだよ 大人がひたすらぶったたいた結果だよ
      普段ゆとり叩きしといて今更優しくしてもらえるとか思うよ

    37. 37 名無しさん

      なぜ「譲ってください」の一言が言えないのか

    38. 38 名無しさん

      一度、満員に近い電車で俺の顔見て
      ズカズカ近づいてきて目の前にたって
      その日は疲れてたから座ってたら
      めっちゃわざとらしいため息ついてよそに行った婆さん

      それ見て以来なんか譲るのがバカらしくなった
      優先席は空いてても座らないから
      普通の席で座ってるのくらい許してくれよ

    39. 39 名無しさん

      席を譲らないことよりも見知らぬ相手に
      無償の善意を要求してる事のほうがよっぽど恥ずかしいと思う
      困ってるなら譲ってもらえるよう交渉するのが最低限の礼儀
      相手が譲ってくれるまで無言で圧力かけるとか
      譲られないことに対して罵詈雑言浴びせるのは筋違い

      譲ってもらって当たり前ってそれはすごく恥ずかしい発想だぞ

    40. 40 名無しさん

      口が利けないわけじゃないなら「すいませんが譲ってくれませんか」っていえば?
      赤の他人に察してほしいは甘え
      俺は座らない派だから関係ないけど

    41. 41 名無しさん

      優先席座ってるだけで説教たれられるのもうざいわ
      普通席も空いているのに座っちゃイカンのか?
      お前だよクソババア

    42. 42 名無しさん

      大体席譲るのが許される人種って決まってるからな
      ある程度爽やかなイケメン美女じゃなければスレでも何人か言ってるように嫌な顔されるし、黙って立ち去ってもなんかあてつけとかイヤミみたいな雰囲気になっちゃうんだよブサイクは
      老人サイドもなるべくブサイクの前には立たないくらいの努力はしてほしいわ

    43. 43 名無し

      子連れの妊婦さんの時黙って替わったらちびっ子にありがとう言われて嬉しかったは。
      ただし、じじばばてめえは駄目だ。

    44. 44 ロン速の名無し

      ジジババだろうか妊婦だろうが赤子連れだろうが独断で感じよさそうな人なら譲る
      そんだけ

    45. 45 名無しさん

      ※24
      お前、電車に乗ったことあるのか?
      席譲らないと空いてない時に立ったて誰が座るか分からないだろ。

    46. 46 名無しさん

      以前バスでおばあちゃんに席を譲ったのよ
      次のバス停でもう一人ご老人が乗ってきてさー、二人目には無力なんだごめんって思ってたら俺の後ろで座ってたDQNが立ってくれて
      そいつと目が合ってお互い「ヤルネェ!」って感じのどや顔したわ

    47. 47  

      妊婦には譲る。少子化対策に貢献してるからな
      ジジババは座りたきゃタクシー使えよ

    48. 48 名無しさん

      まぁ 言うほど手荒く断る人も少ないぞ
      俺の場合で申し訳ないが、そういう人に出くわした事はない
      つめればあなたも座れますよと自分は窮屈にしながら言ってくれる
      ご老人もいる

    49. 49 名無しさん

      黙って隣の車両に移る

    50. 50 名無しさん

      大抵スマホか窓か寝てるかで下か外しか見てない
      譲った方がいいのかなーって場合にはほぼ毎回混んでる

    51. 51 名無しさん

      馬鹿だなお前ら
      そこは黙って席を立てばいいじゃんw
      座るか座らんかは相手に任せる

    52. 52  

      正直、
      こっちは疲れてるのに遊びに動いた老人のために譲ろうとか思えない
      病院行ってきたっぽい人とかには譲るが。

    53. 53 名無しさん

      俺も黙って席立って出来るだけ離れるな
      ただ譲らない奴がいても良いと思う 個人の自由

    54. 54 名無しさん

      席譲ったこと無い

    55. 55 アノニマス

      老害こそ若者に席譲れよ、お迎え近いんだから、とっとと次世代に道を譲れ。

    56. 56 名無しさん

      むしろリーマンおっさんのほうが譲らないだろ、ゆれる車内にばあさんがふらついてて体調悪かったけど無理やり座らせたわ

    57. 57 名無しさん

      譲る譲らないは乗車時間や移動距離との兼ね合いじゃないのか?
      譲った後で立ちっぱなしが1時間超えるようなら誰も譲りたくないじゃん

      ジジババや妊婦はそういう可能性も考慮しつつ近場の移動になりがちだし、
      遠出するなら家族に車を出してもらうことだってできる

      すぐに降りてしまうかもしれない老人に
      これから1時間も乗り続けるような若者が席を譲ることはできないんだよ

    58. 58 名無しさん

      察してもらうのを期待せず譲って欲しいと言え、か……。
      なんだか寂しい世の中だね。

    59. 59 名無し

      譲ってくださいと言えって奴はなんなんだ
      電車の席に座ってるだけで権力者気取りか
      仮に譲ってくださいと言われたとしてどう思う?
      なんで俺にだけ言うんだ?とか優先席の奴に言えよ…と内心舌打ちするだろ
      だから俺は譲ってほしそうな奴が来たら真っ先に寝る

    60. 60 名無しさん

      譲ってくれと言えば大抵譲ってくれるだろうに
      無言で譲って貰えると思ってんのか低脳w
      老害に喋られるだけでいらつく

    61. 61 名無しさん

      座りたいなら座りたいって言えばいいだけなのにw

      察してくれとか 傲慢だな

    62. 62 名無し

      最後のレスの通りだよな
      譲る時声かけるのはなんか違う
      黙って立ってどっか行けば誰も傷つかないよ

    63. 63 名無しさん

      座るっていう選択肢が発生しない

    64. 64 名無しさん

      >25に完全に同意
      善意とか思いやりは「する側」が主体の話であって
      「受ける側」がそれを当然のごとく要求するのは筋違いだと思う

      あと受ける側も、相手を察する思いやりや感謝があって然るべき
      お互い様ってそういうことだろ

    65. 65 名無しさん

      脚の骨折は立ち座りが大変な場合があるから譲りづらいんだよ
      譲ってほしいなら優先席行ってほしい

    66. 66 名無しさん

      若者に限った話じゃねえだろ
      なんでもかんでも若者ディスってりゃいいってもんじゃあねえぞ
      恩恵を受ける側が何言ってようとこっちは知らん
      譲って欲しけりゃ声かけろ
      黙って享受しようとするから食い違いが起きるんだろうが
      優先席ならまだしも通常席に座ろうと黙って突っ立ってるのはおかしいぞ

    67. 67

      気遣いって行為者の善意であって、受け手が要求することではない

      行為者も受け手にその見返りを期待してはいけない

    68. 68 名無し

      まぁ学生は譲った方が良いだろうな
      でも会社帰りで疲れきった感じの人は若くても座って休んで良いと思う
      きっと一番社会を支えてる人だと思うし

    69. 69 名無しさん

      つーか骨折してても松葉杖あると下手すりゃ普通の人より立つの楽じゃん

    70. 70 名無しさん

      ずっと何も言わずに立つことにしてる
      老人立たせて自分が座ってるのが落ち着かないだけしな
      立った後の事は知らん 他の奴が座ったならそいつのマナーの問題だ そこまで感知するのはしんどい

    71. 71  

      つうかどんな場合でも立つのがベストだろ
      親切とか以前に席譲りごときで下らない心理戦したくねえし寂しいとか冷たいとか言われたくねえんだよ
      俺はずーっとそうしてるわ
      わざわざ座っといて席譲り職人とかアホか
      そういう偽善者がいるから席譲らないだけで非難されるような人がでてくるんだろうが
      所詮日本じゃ若者が座るだけで悪なんだから最初から立っとけやボケ

    72. 72 名無し

      お前らどんだけエラソーなんだよw

    73. 73 名無しさん

      骨折して松葉杖ついて電車乗ったことあるけど、若い人は
      男女関係なく譲ってくれない
      女は若いのもオバサンも駄目
      意外と譲ってくれたのが50代くらいのおじさんだった
      30代~40代のリーマンも駄目だったな

    74. 74 名無しさん

      取り合えず譲ってくれモーションかけるんなら優先席付近に行ってくれよな

    75. 75 名無しさん

      場合によっては譲ったお婆さんからさっき買ったという餅を貰えたり、譲った赤ちゃん抱いてる奥さんがお昼おごってくれたりというイベントあるんだぞ
      さすがにお昼奢られるのは丁重にお断りしたが

    76. 76  

      そもそも譲られる側も少しは頭使えって話だわ
      日本の若者は座るな風潮を無視して座ってる若者が親切なわけないだろ
      親切な若者は最初から立ってんだから
      50代辺りに穴場がくるのはちょっと考えれば分かる筈だ
      そういう背景を無視して若者語るな
      お前が馬鹿なだけ

    77. 77

      譲ろうしたら怒られたからトラウマとか、それタダのコミュ障じゃん。
      いきなり「譲ります(#^.^#)(良いことする俺かっこ良い)」
      じゃなくて、
      「席替わりましょうか~?」って相手の意思を確認すれば良いだけで。

    78. 78 名無しさん

      普段あれだけゆとり批判してるくせに、都合のいい時だけ優しくしてもらおうとしてんなよゴミ老害共

    79. 79 名無しさん

      怪我で譲って欲しいときは優先席に行くのがベターだよね。
      優先席に健常者が座っていたら、譲ってください。ってまだ言いやすい。

      譲る譲らないは人による。男でも女でも、若者でも年寄りでも譲ってくれる人は譲るし、譲らない人は譲らない。

    80. 80 名無し

      譲ってもらうのが当たり前と思う人もやだけどこれ位のことでキレてスレやコメ欄で暴言はくような心に余裕のない人間になるのはもっと嫌だな

    81. 81  

      ※80
      そのそれくらいの事でどれだけ若者が不快な思いをしてんのか分かってんのか
      こっちだって暴言は吐きたくないがそっちが仕掛けてくる以上応戦せざるをえないんだよ
      戦争なんだよこれは

    82. 82 名無しさん

      そもそも見ず知らずの赤の他人相手にどれだけ優しさ要求してんだよ。

    83. 83 名無しさん

      譲って欲しいなら言葉で伝えろよ
      何のために目と耳がついてるのか

    84. 84 名無しさん

      大学生が疲れてないわけないだろう
      どうせテスト前にノートコピーして遊んでただけの大学生活だったんだろうなこの>>1は

    85. 85 名無し

      譲ってくださいって言えば素直に譲るよ

    86. 86 名無しさん

      もう面倒くさいから席なくせばいいじゃん
      もしくは座りたい奴は「座らせてください」っていうプラカード持って電車乗ればいい

    87. 87 名無し

      田舎のほうだから席譲るタイミングがない。いつも席空いてるからみんな仲良く座れちゃう

    88. 88 名無しさん

      自分の体調や周りの状況とか見て、譲るか譲らないか個々で判断すればいいだけ。
      頑なに譲る譲らないに拘ってる奴は、何でも損得でしか考えられない奴。

      特に譲って欲しいって言葉で伝えろとか言ってる奴、
      こう言う奴の特徴は根暗で友達がいない。そこのお前だよ。
      生きてても世の中の為にならないから氏んでいいよ。
      君たちは生きてるだけで迷惑。

    89. 89 名無しさん

      譲られて当然と思ってる奴には譲りません
      そうでなければ譲ります(ただし各停に限る)

    90. 90 名無しさん

      >譲った時にあまりいい反応をされなかったのがトラウマ
      わかる


      ちなみに心理学では、やってもやらなくても怒られるなら
      人間はやらないほうを選択するそうです

    91. 91 名無しさん

      >>25が全てだろ
      優先座席じゃないなら譲るも譲らないも勝手だが、譲れと要求する奴は電車に乗らなくてよろしい
      公共機関だからね。社会性がないなら利用するべきではない

    92. 92 名無しさん

      ここを見る限り譲ろうとした相手がカスだったってのはよくあるみたいやな
      俺もめんどくさいからよほど空いてない限り座らないようにしてるわ

    93. 93 名無しさん

      ※87
      ここまで来てようやく田舎民をみた
      ボックス席に一人がデフォ
      朝の通学時(通勤には使われない)に
      席がほぼ埋まる程度だよな

    94. 94 名無しさん

      そもそも老人に譲るのって儒教的な気がする
      だから怪我人とか妊婦にしか譲らん

    95. 95 名無しさん

      子供の頃に交通事故(相手の脇見運転&速度超過50k)で両膝をやってしまい
      長時間立っていると辛いが、見て判る妊婦と乳児連れや怪我人には席を譲ってる

      昔から老人にも席を譲っていたので、相手が見るからにヨボヨボな推定80代以上なら今でも譲るが、
      都合の良いときだけ老人面する団塊世代の老害共に譲る気は毛頭無い

    96. 96 名無しさん

      知らん人間と関わっても俺に得がないから完全スルー
      座りたきゃ床にでも座ってろ

    97. 97 名無しさん

      昔は年寄りが少なくて、大事に大事にってのがあったけど、
      現在は子どものが少ないんだから、年寄りなんかに席譲らないで、
      子どもに席譲ってる。

    98. 98 名無しさん

      逆に席譲ってるのにいいですとか言われるとイラッとする

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ