インターネットが普及してない時代って、ゲームの評判とかどうやって
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:31:30.31ID:bYdGsFcu0
調べてたん?
ゲーム屋のオッサンに俺は聞いてたけど
一般的にはどうしてたんだろ
ゲーム屋のオッサンに俺は聞いてたけど
一般的にはどうしてたんだろ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:31:58.08ID:8e8DECnI0
大丈夫、ファミ通の
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:33:45.76ID:kN4Xj2yu0
雑誌とか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:32:13.88ID:bYdGsFcu0
ちょっと語弊があった
ゲームの批評サイトが少ない時代ね
ゲームの批評サイトが少ない時代ね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:32:17.84ID:H/uHglCn0
攻略本
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:32:46.23ID:bYdGsFcu0
>>4
やる前に読んでたの?
やる前に読んでたの?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:23:12.17ID:IWQMzU400
>>5
むしろソフト持ってないのに攻略本とか
公式ガイドブックだけ買って読んで想像膨らませてた
結局親に買ってもらえなくて
攻略本だけ多めにもってたなぁ…
むしろソフト持ってないのに攻略本とか
公式ガイドブックだけ買って読んで想像膨らませてた
結局親に買ってもらえなくて
攻略本だけ多めにもってたなぁ…
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:33:32.84ID:JQyvvvTe0
調べないよ
面白そうかも!と思えばとにかく買ってた
そして後悔するわけだ
面白そうかも!と思えばとにかく買ってた
そして後悔するわけだ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:33:53.10ID:AUZ7EnLtO
まるかつ
ファミリーコンピュータスーパーウソテッククイズ
ファミリーコンピュータスーパーウソテッククイズ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:34:07.40ID:5m+b9DPm0
友達んとこでプレイ→買う
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:34:22.80ID:LTXQPwDD0
ゲーセンのノートを見るのが好きだった
見るだけな
見るだけな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:34:50.17ID:e5BKbeenO
FFなら10くらいまではネットなんて
普及してなかったよな?
普及してなかったよな?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:37:00.10ID:bYdGsFcu0
>>13
マジか…
そういえばそうだった気もするけど何も思い出せない
マジか…
そういえばそうだった気もするけど何も思い出せない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:34:55.98ID:UAaUu8nK0
基本親父があれこれかいまくって
親父がやりつくした後にやってたわ
親父はなぜか今でも評価されてる奴ばっか買ってたな
親父がやりつくした後にやってたわ
親父はなぜか今でも評価されてる奴ばっか買ってたな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:34:58.26ID:cZbAZAXB0
評判とか考えたことなかった
面白そうなの買ってやる感じ、今はそういうの
気にするようになっちゃったな
面白そうなの買ってやる感じ、今はそういうの
気にするようになっちゃったな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:35:00.93ID:XxqwTPA20
金持ちの家が買う→みんなでやる→みんながやる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:35:23.40ID:e9mphNKzO
ジャケ買いだよ
あと友達と情報交換
あと友達と情報交換
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:35:57.42ID:7GqEJhHXO
口コミと勘と後ろから横からプレイ見る
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:36:03.67ID:Mw2kD6Ck0
クラスの中での評判とか
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:36:14.07ID:QkZsM7PR0
ファミ痛の評価で買う
↓
ゲーム批評の読者だった兄にDisられる
↓
ゲーム批評の読者だった兄にDisられる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:36:36.15ID:mHS5n9LaO
ファミ通にはお世話になったわ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:36:41.36ID:MqhtMyqd0
学内で交換しまくって
ほとんどのゲームをみんながやってた
ほとんどのゲームをみんながやってた
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:36:54.76ID:6Pu8yFta0
普通に口コミだろ
ちなみにポケモンを流行らせたのは俺
ちなみにポケモンを流行らせたのは俺
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:37:03.63ID:IfZVxECb0
そもそも求められるレベルが低い分今ほどクソゲが嫌われてなかったの
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:37:34.82ID:6VQ62Tfl0
買ってやってみて面白かったら良ゲー、
つまらなかったら糞ゲー
世間の評価って何?おいしいの?状態
つまらなかったら糞ゲー
世間の評価って何?おいしいの?状態
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:38:01.86ID:nOdI6/AU0
クラスのデブに聞く
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:38:16.68ID:V1rfufmr0
口コミに雑誌くらいじゃね?ファミ通とか
ファミリーコンピュータはよく読んだよ
ファミリーコンピュータはよく読んだよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:38:23.83ID:vfFgTz5w0
近所に住んでたニーチャンから情報もらってた
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:38:39.42ID:mXk3mjAI0
ゲーム雑誌は買ってたけど評価なんて気にしてなかったな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:39:14.92ID:X0XQ5BO80
ここまで電プレ無し
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:39:33.90ID:iBDrJfOs0
ファミ通と口コミ
ようするに広告
ようするに広告
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:39:44.68ID:/U0LIbqy0
基本ゲーム雑誌と口コミしかなかったよね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:40:06.24ID:GsUOYEC50
他人の評判気にしないでプレイできてた当時のほうが
楽しかった
楽しかった
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:40:26.29ID:yD6SPjzF0
バイオみたいなゲームできないのに
2を勢いで買ってクリアーできなかったのは覚えてる。
2を勢いで買ってクリアーできなかったのは覚えてる。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:40:37.37ID:RsCJRPGq0
インターネットがなければ
今頃ゲーム業界はどうなっていたんだろう
今頃ゲーム業界はどうなっていたんだろう
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:42:01.24ID:iYw6WGxU0
友達とファミ通
攻略本なんてソフト発売3ヶ月後くらいにやっと出るレベル
攻略本なんてソフト発売3ヶ月後くらいにやっと出るレベル
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:42:10.63ID:bOPefZPU0
でも96年くらいにはサターンでネット繋ぐ奴あったよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:43:38.13ID:MqhtMyqd0
>>50
あの頃はネットしょぼくて
エロ画像重いし
同じのしかないから
ネットこんなもんかつまんね
ってなってネット捨ててゲームに戻ったやつ多い
あの頃はネットしょぼくて
エロ画像重いし
同じのしかないから
ネットこんなもんかつまんね
ってなってネット捨ててゲームに戻ったやつ多い
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:45:47.27ID:bOPefZPU0
>>51
そうなんか、流石に時期が早すぎたみたいね
ドリキャスはPSOやらぐるぐる温泉で成功したみたいだけど
そうなんか、流石に時期が早すぎたみたいね
ドリキャスはPSOやらぐるぐる温泉で成功したみたいだけど
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:45:26.07ID:Y0Yy+SOp0
ファミ通「このポケモンってのクソゲーだなバグだらけだし…ゲーフリ?オタク雑魚共が俺達のNintendoに擦り寄んなカス」
テレビ「ゲーム脳は死刑にするべき」
小学生A「ちょwwww道具7番目でセレクト押してみwwww」
小学生B「wwwwwwwwwwwレベルやべえ�■□♯とかなったったwwwwwwww」
小学生C「ケツバンwwwwwwwwwwww」
ファミ通「ま、まぁ良く出来たクソゲーだなこのクソゲー…」
テレビ「オッハーwwwwwwwwレイモンドだよwwwwwwww」
こんなん
テレビ「ゲーム脳は死刑にするべき」
小学生A「ちょwwww道具7番目でセレクト押してみwwww」
小学生B「wwwwwwwwwwwレベルやべえ�■□♯とかなったったwwwwwwww」
小学生C「ケツバンwwwwwwwwwwww」
ファミ通「ま、まぁ良く出来たクソゲーだなこのクソゲー…」
テレビ「オッハーwwwwwwwwレイモンドだよwwwwwwww」
こんなん
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:46:44.18ID:4vDv4N/S0
ファミコンブーム前夜ぐらいの
84年ごろから、やっとファミ通がログインから独立したりみたいな。
当時は、任天堂もアーケードゲーム作っててアーケード版がプレゼン的な側面もあった。
ただ、任天堂とナムコ以外は期待を裏切られる場合が多かった。
84年ごろから、やっとファミ通がログインから独立したりみたいな。
当時は、任天堂もアーケードゲーム作っててアーケード版がプレゼン的な側面もあった。
ただ、任天堂とナムコ以外は期待を裏切られる場合が多かった。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:46:59.08ID:SgKg4hcF0
評判とか考えてる時点ですでに2ch脳
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:47:08.87ID:9fMZ7T9P0
今考えるとやっぱ口コミの効果って凄いと思う
DQ5のエスタークが仲間になるってデマや
FF7の水中呼吸のマテリアを使って
エアリスを生き返らせる みたいなデマも
全国に広まってたみたいし
地域によって条件の誤差はあったらしいが
DQ5のエスタークが仲間になるってデマや
FF7の水中呼吸のマテリアを使って
エアリスを生き返らせる みたいなデマも
全国に広まってたみたいし
地域によって条件の誤差はあったらしいが
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:49:33.24ID:MqhtMyqd0
ドルアーガで電源バチバチ入切すると
バグゲーが始まる噂もどこからともなく
でもこれやると本体壊れやすい
バグゲーが始まる噂もどこからともなく
でもこれやると本体壊れやすい
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:50:12.31ID:DJeV2/CM0
FF7のころくらいかなネットが普及しだしたのって
テレホーダイとかISDNとか
テレホーダイとかISDNとか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 03:55:06.54ID:yka7Lvs/O
評判とか知らないからなんでこんなクソゲーを?
っていうようなゲームにハマってる友達とかザラにいた
っていうようなゲームにハマってる友達とかザラにいた
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:16:17.33ID:rVc+fcl40
コロコロコミックとか
あとは親がよくわからんソフトを買ってきたり
今と違ってあんまり調べないで買うから、
プレイするまでどんなゲームか
あんまり分かんない状態なんだよね、
取り扱い説明書を読みながらワクワクしたもんだ。。
あとは親がよくわからんソフトを買ってきたり
今と違ってあんまり調べないで買うから、
プレイするまでどんなゲームか
あんまり分かんない状態なんだよね、
取り扱い説明書を読みながらワクワクしたもんだ。。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:16:56.67ID:MqhtMyqd0
どうだろうな
とにかく暇だったな
暇だからくソゲーでもやれてたわけで
今は積みゲーして
それすらやるのだるくて
ひたすらネットで時間つぶしだからな
とにかく暇だったな
暇だからくソゲーでもやれてたわけで
今は積みゲーして
それすらやるのだるくて
ひたすらネットで時間つぶしだからな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:20:01.58ID:mauCNPubO
家にPCがやってきてからは
バタッとファミ通買わなくなったな
バタッとファミ通買わなくなったな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:21:34.07ID:EGGE+aFi0
中古屋での値段
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:21:56.03ID:aIanoON40
正月か盆に会う年の離れた従兄弟から
何が流行ってるとか聞いてた
何が流行ってるとか聞いてた
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:27:36.03ID:ofIWZ2hh0
噂って凄いよなあっという間に全国に広がるもん
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:28:42.02ID:KaOzc45BO
カセットが貴重だったからな
クソゲでも面白く感じるまでやり込んだ
クソゲでも面白く感じるまでやり込んだ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 04:03:22.21ID:KX0TvRZq0
今よりいい時代だったかもね
広告出してるとこ: スクウェア・エニックス ID:B009Z5XKJO
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357929090/
誰もパソコン通信系を書かない
誰もビーメガを書かない
「評判」を気にして食指が止まっているというのは自覚している
駄作をつかまされたくないってのは正当な理由だと思うけど、隠れた名作をやる機会がなくなっているってのも分かってはいる
パソコンサンデーっていう番組でイースが紹介されていたな・・。
MC小倉さんだったな 懐かしい
ポケモンの裏技情報は不思議だったわ
住んでる地域全然違うのに同じ情報伝わってるとか
昔はそんなの気にしなかったなぁ
自分が面白そうと思ったものを買ってた
昔は昔でゲーム誌がたくさんあったし情報には全く困らなかったよ
学校だあな
全国的な評判なんてわかりっこないし興味もなかった
今はTwitterがあるからガセネタが広がりやすいよね
今はそれだけ流されてる奴が多いって事だな
2000円以下のクソゲーを10本単位で買ってクソさを確認した後に売却
クソゲーロンダリング
PS、SSの頃には
ADSLどころかISDNもまともに普及してなかったが
txtに書いただけみたいな攻略サイトはいっぱいあったけどな
ゲーム雑誌や攻略本・ガイドブック等からの情報と、通ってた学校のヲタコミュニティ。
特に、ほぼ毎日顔を会わせる友達繋がり=ヲタコミュニティの影響が強く、雑誌などではほとんど取り上げられない超マイナー作がコミュニティ内だけで異様な盛り上がりを見せるなんてことはよくあった。
だから、進学&就職で自分と違う環境で育ったヲタとの繋がりが出来ると、お互い学生時代には意外なものが流行ってたんだなあという話が聞けてなかなか興味深い。
これはゲームに限らず、マンガ・アニメ・ラノベ全般に言える。
中古の糞安いのしか変えなかったから評判は気にしなかったな
何でも楽しめていた時代が懐かしい
おもちゃ屋でタダでゲームできてた
昔はアーケードからの移植が多かったからゲーセンでやって待ち
当時のファミ通のレビューは信用出来た、あとジャンプのあたたたとかいう評価
ネットが無い時代の方がみんな純粋にゲームを楽しんでいたよな
他人がどう思おうが自分が気に入ったら良ゲー
エンディングのスタッフロールで制作者名を覚えて
新作のスタッフ名を確認して当たり外れの検討をつけてたな
ゲーム雑誌は貴重な情報源だったわ
ゲーム雑誌はマジでPC買ってから買わなくなった
黎明期って全てのものが新しい
新しい=楽しい
クソゲーでもやり込むしかなかったな。
失敗を繰り返すうちに、
徐々にメーカーとパッケージだけでクソゲーを判断できるようになってくる。
相当昔からパソコン通信とか有ったからな。普及はしてなかっただろうけど。
評判いいものは自然と店屋がプッシュしてたからなあ
クソゲーはすぐ値崩れするからわかりやすかった
金ないこどもはそれをやってたが、それでも楽しかった
金銀の増殖バグを先輩に教えてもらった時は興奮したな・・・
今のガキはwiki見るとかそんな感じなんだろうな
だから俺はゲーム買っても攻略は極力見ないようにしてる
クソゲーを楽しんでプレーしてた
任天堂はディスクシステム、サテラビュー、64DDとか今考えても先進的なゲームの遊び方を提供してくれたな。
パケ買いしてたわ
クソゲ-でも買っちゃうと勿体ないからちゃんと最後までやるんだよね。
俺もパケ買いだったな
あまりに酷くて何だこれってのは確かにあったけど
勿体無いからというか、自分にとってゲームって等しく楽しい物だと感じて普通に最後まで遊べてた
評判なんぞ気にしたこともなかったな
EVEロスト・ワンを発売日にほぼ定価で買ってしまった悲劇。
後の直木賞作家のシナリオである。
なお、あまり進歩はしていない模様。
ゲーセン勤務だったが、常連たちの噂力は凄いよ。
誰かが持ち込んだレアなネタが話題になると、
数日後には隣県の系列店でも話題になってる、って位に
口コミネットワークが完備されてた。
田尻智はLOGiN連載時代からファミ通の盟友じゃん
ゲームコーナー歩き回って、一番おもしろそうなやつを選択よ
無名だろうが気にせず買う。
ハズレを引いたことはない。
ファミ通って最初の20号ぐらいは
田尻出てるんじゃね?(ゲームフリーク