子供が大学やめたいって言ってきたらお前ら何て言う?
37
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:36:24.70ID:8XOiY3Ap0
やっぱり辞めさせたくないのかね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:37:51.27ID:ubxCLNzF0
理由を聞いてどうしても辞めたいなら本人に任せる
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:38:54.74ID:IGvcKlWQ0
学費全部返すならやめてもいいよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:39:39.47ID:9IHSYsEg0
>>10
は?うっせーし俺の金じゃねーし^^
は?うっせーし俺の金じゃねーし^^
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:38:56.73ID:FCGH/2a70
理由次第だろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:39:16.45ID:fL2PsPYR0
理由次第だな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:41:13.38ID:XnTqkNCm0
ぶん殴る
情報
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:42:08.75ID:8XOiY3Ap0
理由次第か
正直に簡潔にいうと大学つまらんし、就職予備校に通ってるみたいな感じがして嫌だってのが理由だもんな
○○がしたいので大学やめたいです っていう理由があるべきなのだろうか
正直に簡潔にいうと大学つまらんし、就職予備校に通ってるみたいな感じがして嫌だってのが理由だもんな
○○がしたいので大学やめたいです っていう理由があるべきなのだろうか
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:44:17.01ID:DAeKzqZs0
>>19
大学進学した理由は何だったの?
行く前から就職予備校だなんてわかりきったことじゃなかったのか?
大学進学した理由は何だったの?
行く前から就職予備校だなんてわかりきったことじゃなかったのか?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:44:41.54ID:PsmoMBmj0
>>19
辞めた後に何するか決まってないなら辞めさせないだろうな
面倒くさがってるようにしか思えん
辞めた後に何するか決まってないなら辞めさせないだろうな
面倒くさがってるようにしか思えん
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:52:32.47ID:O+byrv/U0
>>19
その通り
んでもって○○がしたいなら大学休学してとりあえず成果を示せってなる
その通り
んでもって○○がしたいなら大学休学してとりあえず成果を示せってなる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 14:49:47.43ID:vcBZBa6SO
いいんじゃないの?
高卒でも入れる小売業や外食業でも入れば良いと思う
あまり向上心とか目標とか持たなさそうに見える。そのまま大学にいても、変わらなさそう。
高卒でも入れる小売業や外食業でも入れば良いと思う
あまり向上心とか目標とか持たなさそうに見える。そのまま大学にいても、変わらなさそう。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/24(木) 15:06:38.24ID:Pmx8qLdg0
なんかつまらんとか
なんか違うとかの理由だと
どこに行っても永遠に同じ
なんか違うとかの理由だと
どこに行っても永遠に同じ
ソース子供が大学やめたいって言ってきたらお前ら何て言う?http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359005784/
理由によりけりだわな
なにかをしたい、ではじゃ駄目
できるもの、成果を出さないと認められないし、続かない
世の中は甘くない
他人じゃないんだし甘えた理由で辞めたがってるなら殴ってでも止める
何歳だろうがまだ自力で自分の人生歩めてない我が子をそのまま放っておくとかありえん
親が止めないで誰が止めるんだって話
親なんて非合理的なくらいがちょうどいい
大学が辛い、って事ならわかるんだが。
そんなふざけた理由ならぶん殴るな。
大学がつまらんって思うんなら、どこで何したってつまらんだろ
ならさっさと死ねばいい、って感じだわ。
このコメ欄みたいな奴の子には生まれたくないな
言われなくても誰もお前みたいな子は欲しくない思うわ
金かかってるからな、やめさせたくないのはわかる
だが留年したから黙ってやめたよ、本来なら400万ぐらいで終わるところが500万かかるなんて・・・
出資してくれた親や親戚に謝ったよ、殴られたっていうかちょっと叩かれたぐらいだったけど
将来的に返すつもり
※5
だな
俺もなんで大学行ってるかわかんねーけど辞め方もその後もよくわからんからとりあえず行ってる。自立なんかできそうにない
理由を関係なしに辞めさせてやれよ
親に黙って不登校とかじゃなくて告白してきたんだ
それに、人間嫌な事を続けてても成就しないよ
本人の意見を尊重してあげろ
人間1年や2年のブランクがあっても人生が終わるってことはない
やりたいことをやらせてやるのが一番
大学みたいな何でもある何でも出来るところでやりたいことの一つも見つけられない奴が学生という社会的庇護身分から離れて一体何をするというのか。せめて休学にしとけ。バイトなり旅なりすれば必要なものややりたいことの一つも見えてくるだろ。
今日の必修科目の期末試験で白紙のまま出て行った奴が居た。
学籍番号から察するに留年生だ。何がしたいのか判らんな。
大学に意味なんてほとんどねえよ。まだ働きたくないだけだろ
理由を聞くだろうな。
殴るとか言ってる奴いるけど、絶対殴る場面じゃないよ。
12 俺だわそれ。この先どうやって生きていけばいいのか本気でわからない。社会不適合なんかな俺って。。。
とりあえず話を聞いて、
辞めてもいいけど自分の力で生きて行けと言うね
意味分からん
頑張って入った大学なら辞めたいなんて思わないだろうな
なんで大学入ったんだよ
なんとなく大学入って目的も無いまま時間を過ごして、挙げ句の果てに出席しない。
こんなことしてる自分は親不孝者だと自覚してます。
なんとなくでもいいんじゃねぇの
その分かかった金は本人に返させるとして
ぶん殴って続けさせても意味ないだろ
行きたくなくても、行ってないと正社員になりにくいからな…。
理系の大学入学して今就活してるけど、理系の仕事はやりたいことじゃないし、研究室の研究もやりたいことじゃないし研究室無駄に忙しいし、大学やめて公務員なりたいわ。
安定してるからとか、まぁ下心?みたいなものはあるけど、やりたいことに一番近い気がするし。
ま、親にいったら反対されたけどね。
正直大学もうやめたいです
立派な理由はないけど辞めたいっていうならいいよとは首振らないかもなぁ
せめてその前に辞めてどうするのかを親子で話し合うぐらいしたっていいはず。
屑になり下がるならそれもよかろう。
しかし、企業は中退になると必ず聞いてくる。俺の場合は金がないという明確な理由の元、就職して現在にいたる。
社会は明確な理由を説明できる人間は凄みがあるのさ。コミュ障なおせよ
びっくりするほど働けっていう言葉がないんだがお前らどういうことだよ・・・
全力して説得する
それでも聞かなければ卒業までストレートにいけばかかったであろう学費分を手切れ金として勘当する・・・かもしれないし家に置いておくかも
大学行って無駄に時間過ごすより働く方がいいじゃん。
大学行くことが全てじゃないだろ
ただ働いた時に給料の額が高卒扱いになるので、
どちらがいいとは言えないが、
大学なんて流れでいったようなやつが多いでしょ。
高校の時にとにかく良い大学池と言われて。
自分で考えて選択したことなら、構わないと思う。
その次の選択した先で全力で頑張ればいいんだよ。
辞めて何をやるかがしっかりしてれば辞めてもいいと思うけどね
大してやりたいことないなら就職予備校だと思って通うのが正解だわ
流石に殴りはしないけど、大学辞めたその後のビジョンが明確じゃなかったら許さない。高確率でニートになる。
極端な例だけど、「大学辞めて起業したい」みたいに、新たに資金が必要となる場合、その資金に関して一切の支援を断る。自分で何かやりたいことがあるのなら、全部自分でさせる。大学中退とかリスクが高すぎる。
大学生になってるなら子供じゃない。
自分で決めて自分で責任を持つべき。
まずは休学させる。半年や一年間じっくり考えてみてやっぱり戻ろうと思えるのが良いと思う。
無理に高ランクの大学行って勉強についていけず、親に土下座して下のレベルの大学に入りなおさせてもらった俺からすると、それは大学のレベルが自分の適正より低いんじゃなかろうか?
無理にレベル高い大学行ったら難しくて死ねるし、低すぎるとつまんないんだろう、もっと上の大学目指す!って言ったらある程度の説得力はあるか?
だいたい大学やめるやつは理由がどうであれただの甘え
勉強がつまらない友達がいないとかでやめるやつは何しても
どこ行っても同じ
知り合いで学問が合わないっていってやめてほかの大学いったやついるけど
結局今の勉強もつまらないとかいってる
VIPなんて高校生大学生しかいないし聞いても無駄だよ
世間がーとか殴るーとかそれっぽいこと言いたいだけ
奨学金ようやく返済し終わった俺からすると
もう成人なんだから、あとは自分の金でやってもらいたい
大学を辞めるメリットとデメリットを本人が知っている
なら仕方ないんじゃないか?
バスケ部を辞めるなとかブラック企業を辞めるなとか
プレッシャーをかけ続けるとロクな事が起こらないぞ
餓鬼を持った妄想してる馬鹿共のレス見てもねぇ…(笑)
※5に同意だわ