すべての生物が同じサイズ、同じ体重になった時の最強ってどいつ?

    26
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:38:06.89ID:Sa7Qt6AO0
    やっぱりカマキリ?
    虎とか熊なんてもはや雑魚だよな
    7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:39:30.34ID:6dSKocfk0
    クマムシ
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:39:31.91ID:M90AT3kT0
    蟻とかダニとか強そう
    17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/19(火) 17:40:26.58ID:eKqsgfY9O
    ムカデとかいい線いくと思う
    20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:40:43.29ID:+lndN2Jr0
    筋肉の密度が変わらないならノミみたいな小さくて運動能力高いやつ

    情報

    24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:41:01.52ID:In1aliZ3O
    イカだよ
    31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:42:02.95ID:gV85mSRj0
    マジレスするとアメーバ
    33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:42:35.57ID:FVOpjpVjO
    マジレスするとハチ
    13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:40:03.24ID:MxWWQ4cC0
    自分の体重を支えきれない奴がいっぱい出てくる
    35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:42:41.49ID:fGbEr+MkO
    体重ささえられないってどういうことなん
    最強は蟻なんちゃうん
    46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:44:32.76ID:Ic3NbNNZ0
    >>35
    仮に100倍になったら体重100万倍になるけど足の太さは1万倍だろ?
    52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:45:09.66ID:Q/5JXdouP
    生物の分類に含まれるかは微妙だけどバクテリオファージとかこわそう
    73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:49:19.65ID:Sa7oVMGR0
    千切りにしても切ったパーツ全部から新しく生えてくるアイツ
    76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 17:49:58.19ID:AU4KeWWd0
    >>73
    プラナリアか
    かわいいよな
    153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 18:03:23.40ID:sdmHNjYV0
    この手のスレで脊椎動物が挙がらないのはなぜ?
    158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 18:04:20.93ID:dSvAgOoc0
    >>153
    進化の過程で体が大きくなることで優位にたってきたから
    178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 18:08:13.51ID:Dpn7LtKn0
    ノミはジャンプしても着地できない
    182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 18:08:49.33ID:aIOG7ldE0
    スレ見ててスズメバチでfa
    同じ大きさなんて怖過ぎる
    379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 19:02:37.67ID:7I2VRNns0
    カマキリが巨大になったら真っ先に足が折れる
    407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 19:13:58.96ID:aSIoPcsX0
    粘菌とかどうよ
    あれをひとつの生物とするかは知らんが物理攻撃効かないんじゃね
    410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 19:14:24.61ID:86m8o8aN0
    >>407
    んなもん燃やせば一発だから
    412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 19:15:37.94ID:aSIoPcsX0
    >>410
    それ全ての生物にあてはまるじゃん
    192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/19(火) 18:10:30.78ID:aTEjdkJ/0
    人間「とりあえず火を起こせるようになってから出直してこい」
    広告出してるとこ: コスゾーン ID:B00AJ45Q74


    元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363682286/
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    26コメント
    1. 1 名無しさん

      マジレスすると蟻

    2. 2 名無しさん

      体重支えられない云々はこの手の話題だと必ず出るけど
      そこまで厳密に考えると面白くないから無視していいよね

    3. 3 名無しさん

      ハチはまず顔が怖いな

    4. 4 名無しさん

      昆虫が自重を支えられないってどういうことだ?何で昆虫が巨大化するのかわけわからん

      全員昆虫サイズ、微生物サイズと仮定しても、昆虫は自重を支えられないなんて馬鹿な事言うのか?

    5. 5 名無しさん

      アリと思ったけど、クワガタやカブトムシは巨大な角(武器)があるから強そう

    6. 6 名無しさん

      今日のテラフォーマーズスレ

    7. 7 名無しさん

      刃牙さんが言ってたしカマキリちゃうん(適当)

    8. 8 名無しさん

      米2
      そう思う。
      別に小さくしてもいい訳だし。

      あとバクテリア系は除いた方がいいと思う。
      触れた瞬間に吸収とかだったら無敵になってしまうし、
      良くて毒で相打ちだから。

      バクテリアを除くとタコ、うつぼ、カニみたいな三竦みとかが発生しそう。

      俺はスズメバチに一票

    9. 9 名無しさん

      まぁ道具アリなら人間様が最強なんですけどね

    10. 10 名無しさん

      数が多い種族の勝ちだろ

    11. 11 名無しさん

      スズメバチは飛べるし掴めるし噛めるし、背面も巨大化した場合の羽の強度と速度を考えるとバックは取りにくい
      でも毒針を一度使用したら絶命するので、最終兵器は最期まで封じられることになる
      巨大化した場合にはゴキブリの突進力も結構な攻撃力になるかもしれないが、一対一の戦闘には向かない

    12. 12

      じょうじ

      なんかどっかでトンボがすごいってみたけどテラフォーマーズででてきた?

    13. 13 名無しさん

      人間が昆虫サイズになったら結構な戦闘能力ありそうだけどな

    14. 14 名無しさん

      頭足類にスズメバチの毒が効くかな?

      個人的にはデンキウナギを推したい。

    15. 15 名無しさん

      ※11

      スズメバチ類は毒針は何度でも使える。

      スズメバチは飛行のために装甲が薄いところが弱点か?

    16. 16 名無しさん

      人間の知能と技術力で昆虫サイズに縮小されたら、
      むしろ超高性能な戦闘機とかが作れそう

    17. 17 名無しさん

      *16

      それ面白いな。

      昆虫サイズの銃とか作れるのかな?

      眼に見えないくらいの金属の刺を亜音速で発車する装置とか怖すぎだわw

    18. 18 名無しさん

      こういうのって適材適所があると思うんだが(陸上水上みたいな)
      生物元々の生態系があるから最強ってのはあらわれるんかね?

      スズメバチだってオニヤンマに食われるし

      関係ないけど俺の大好きなプランクトンはどうやっても無理そう

    19. 19 名無し

      マジレスすると元の体が大きい動物ほど強い
      「小さい動物が2倍大きくなると体重は8倍になるので動けない」ってのは単純に考えると「大きい動物が半分の大きさになると重さは1/8になる」ってのと同じこと
      つまり元が小さい物と大きい物を同じ規格にすると、元が小さい物は乗数で弱くなるのに元が大きい動物は乗数で強くなるってことになる
      おそらくゾウやサイやカバが最強

    20. 20

      体重で潰れることを除いて考えれば、スピードでも万能性でもクモの圧勝だな

    21. 21

      米8
      バクテリアについて誤解し過ぎ
      漫画じゃあるまいし

    22. 22 名無しさん

      サソリが強そう
      ハサミと毒針だよ

    23. 23 名無しさん

      ※19
      力だけに限ればそうだが、機動力皆無だぞ。
      あと単純に縮小するとこんどは相対的に抵抗が大きくなってあまり上手いこと行かない。

    24. 24 名無しさん

      ちなみに
      スズメバチさんの針はカブトムシさんには通用しないからな

    25. 25

      ガキの頃カマキリとキリギリスを虫かごに入れたらキリギリスの突進がカマキリの腹(柔らかい所)にヒットして弱って動かなくなったぞ

      あとザリガニ対クワガタはザリガニがクワガタを片手のハサミで真っ二つ

    26. 26 名無しさん

      人がアリのサイズになるのか、アリが人のサイズになるのか
      なんにしろその環境と体で一番ハイパフォーマンスなのは今の大きさなんだから

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ