膿栓(喉の奥の臭い玉)の取り方と予防法教えてくれ

    48
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:14:58.20ID:W7RMTJWk0
    最近喉の奥から異臭がする。
    おそらく膿栓が溜まってるんだが、
    全然取れてこない。
    取り方と予防法を教えてくれ!
    あと、膿栓は口臭の原因になるの?
    2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:15:59.97ID:ybjeRDIe0
    取り方ない
    予防法ない
    原因にならない
    4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:17:22.20ID:W7RMTJWk0
    >>2
    そうなの?
    んじゃあ臭くて苦しいのは自分だけなのか?
    9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:19:57.68ID:zkPp/pNp0
    俺は普通に指で取れるわ
    10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:20:50.84ID:us9bSWnI0
    専用の耳掻きで取ろうとしたら埋まってて大出血したわ

    補足

    偶発的には、激しい咳やくしゃみなどで出ることがある。自分の舌を使って強引に取ることも可能であるが、かなりの練習を必要とする。 膿栓を取り除く際は、へたに自分でとろうとすると、扁桃腺や粘膜を誤って傷つける恐れがあるため、耳鼻咽喉科などで除去してもらう方が良い。

    12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:21:13.98ID:wbRWE1pz0
    なにそれきもちわる
    14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:21:57.00ID:W7RMTJWk0
    手や耳かき、綿棒でやんのは危険らしいよね。
    俺も指で取ろうとして喉痛めてからは、やってない
    16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:23:17.75ID:Rh/s6ujY0
    なにそれ、そんなのできんの?
    19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:24:57.74ID:W7RMTJWk0
    てか、膿栓知らない奴多くてワロタ
    出来ない奴は出来ないもんなのかあれ?
    それならめっちゃ羨ましいんだが

    情報

    20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:25:09.83ID:AgQZTHTJ0
    内視鏡付きの耳かきあるだろ
    あれで取れる
    21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:25:31.66ID:C1nUryGu0
    耳鼻咽喉科で吸い出してくれたような気がする
    綿棒とか喉に力入れるとかはあんまヤッちゃいけないらしいね
    45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:35:13.98ID:W7RMTJWk0
    あーまじで気になる。
    たまにすげー臭ってくるから
    ほんとに取りたい。
    今日ずっとえづいたり力入れたりしてたから、
    喉が痛い。
    67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:48:24.72ID:LZ1QD6MBO
    南天のど飴舐めて、えづけば簡単にゴッソリ取れるよ
    69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 23:53:36.44ID:w1LOxLCUP
    金属製の耳かきで取れるよ 現に俺は取った
    広告出してるとこ: コモライフ ID:B0011TZFFO


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    48コメント
    1. 1 名無しさん

      喉グソは取ったあと潰すのが楽しいからなー臭い臭い

    2. 2 名無しさん

      膿栓は舌で取れよ
      小学校の頃から喉の奥が気になってた俺は触ろう触ろうと毎日してたら、
      今は扁桃腺や喉ちんこも越えて鼻の穴が二つに分れる所まで舌先届くぞ

    3. 3 名無しさん

      棒なんか突っ込んで取ろうとするなよ。危険だよ
      自分は歯を磨いたあと勢いよくカッペするとたまに出てくるな。

    4. 4 名無しさん

      マジで生まれてこの方一度も見たことねえや
      体質とかで変わってくるのかね

    5. 5

      あっあれね臭いけど嗅いてしまうよな(*_*)

    6. 6 きゅべれい

      歯ブラシ

    7. 7

      不潔な耳かきで扁桃傷付けると呼吸困難なレベルまで腫れるから止めとけ

    8. 8 名無し

      スゲ〜そんなの出来るんだ。40年生きてるけど初めて知った。

    9. 9 名無しさん

      病院池

    10. 10 名無し

      たまに喉から変なの出てくると思ってたらこれだったのか

    11. 11 うほほ

      たしか膿栓って扁桃腺の炎症が原因じゃなかったけ?

      だとしたら子供の頃に扁桃腺を手術で取ってもらった俺は勝ち組w

    12. 12 名無し

      扁桃腺がボコボコしてる人は溜まる
      小さいの一つでも臭くてたまんねーわ

    13. 13 名無し

      私も知らなかった。
      カルピス飲んだ後のカスのような形状っぽいが、出ない人はずっと出ないの?

    14. 14 名無しさん

      一度も出来たことも出たこともないなあ。
      画像みたいな白いの溜まったこともない。

    15. 15 名無しさん

      それ扁桃の膿だよね、どう見ても。
      扁桃腺取る前はあったかも。
      身体に入ると腎臓悪くするらしいから、入院して扁桃腺取った方がいいよ。
      成人してから悪化する人は取らないと風邪でも高熱出るからやるべき。
      経験者だから言っとく。

    16. 16 名無しさん

      気軽に簡単に取りたい臭くて叶わん

    17. 17

      自分も一度も見たことないな
      溜まり続けてるのか溜まらないのか

    18. 18 名無しさん

      短い

    19. 19 名無しさん

      ※13
      今までに無くても、誰でも可能性はあると思うよ。

    20. 20 名無しさん

      半年に一個くらいでるな
      風呂入ってる時によく出る

    21. 21 なななし

      存在すら知らなかった…。

    22. 22 名無し

      外から帰ってきた後うがいするようにしたら
      臭い玉発生しにくくなったような気がする

    23. 23 名無しさん

      これ誰にでもあるからな
      ただ気付けいてないだけ

    24. 24 名無し

      知らない人は飲み込んでるのだとか…TVで医者が言ってた
      手術で扁桃腺除去してる場合は出ないけどそれ以外の人は少なからず出てるみたい

    25. 25 名無しさん

      うがいして取ってるわ

    26. 26 名無しさん

      飲み込むと腎臓悪くなるとかマジかよ。

      ちょっと扁桃腺取ってくるわ・・・

    27. 27 のうせん

      めちゃくちゃ、うがいしまくったら取れるよ
      コツがいるけど、これが一番いい気がする

    28. 28 名無しさん

      子供の頃よく膿栓出来たけど咳するだけで勝手に出てきたなあ
      成人してからは膿栓自体が出なくなったわ

    29. 29 名無しさん

      なにこれ知りたくなかった情報かも
      自分にも溜まってるのかは見ないでおこう…

    30. 30  

      真面目に、常に皆にある。小さいのは気づかない内に飲み込んでるから気にするな。
      口パクパクしたり、活発的な運動してる時にポロっと口から出てきたりする。体育の時間とか、運動会などでよく口から出てきた記憶あるでしょ?そんなもん。

    31. 31 まとめブログリーダー

      こんなの始めて見た!

    32. 32 名無しさん

      ※30
      ねーよ!

    33. 33 名無しさん

      ずっとなんともなかったが、最近は咳・くしゃみの際に小さな丸い塊が出るようになった。一時期、1ヶ月くらい花粉でも風邪でもないのに蓄膿症みたいになって濃い鼻水出まくりだったけど、あれが関係してんのかな!?

    34. 34 七氏

      小さいころから何回か出たことあるけど、あれの正体はそれか!んなもん口に繋がる設計にすんなよ、、

    35. 35 暇つぶし中の名無しさん

      喉に力入れて喉の奥にたまった唾を口にもってくる。何回も繰り返していればとれるぞ。俺の場合。

    36. 36 名無しさん

      喉をンクンクしたら取れるけどこの動作は説明ができない
      帰宅したらイソジンでうがいする習慣つければ滅多にできなくなるよ

    37. 37 名無しさん

      これ誰でもあるけど、酷いようなら病院で相談が無難かも?

      扁桃腺じゃなく胃腸が悪くて悪臭の場合もあるから
      病院で調べてもらうのは無駄ってわけじゃないしね。

    38. 38 名無しさん

      いやこんなの見たことも、口から出来てきたこともないんだが
      逆に出るやつのがなんか異常なんじゃね?
      膿なんだったら喉のどっかが炎症起こしてんだろ?

    39. 39 名無しさん

      いや、扁桃腺取ってない限りは少なからず誰にでもあるよ
      よっぽどイソジンやお茶使ったうがいとかで徹底してない限りはこれといった予防法も無い。

    40. 40

      くしゃみした時に二回ほど出た事あって「なんだこりゃ」
      って思ってたんだがこれの事だったのか!確かに変な異臭が
      するし手触りは妙に軟らかいしで気持ち悪かったな。

    41. 41 名無しさん

      いわゆる臭い玉ね。
      耳鼻咽喉科で取ると言っても特にこの時期は耳鼻咽喉科ってけっこう待ち時間あるのがネックだね。

      私はないけど

    42. 42 名無しさん

      風邪とかで喉痛めてるときに似たようなのが出てくることはあるな。
      アレは多分違うヤツなんだろうけど。

    43. 43 名無しさん

      おれもたまに詰まるけど、長いスポイト使って吸い取ってる。
      以前はカーッとかグェーっとか、無理矢理吐き出そうとして大分
      苦労してたけど、スポイト買ってから重宝してるわ。

    44. 44 まとめブログリーダー

      水泳しだしてから自然にとれて今では出来なくなってきた、なんか関係あるのかな?

    45. 45 名無し

      ※15
      あれは胃に落ちてもあんまり害無いよ
      膿栓ないって言ってる人の殆どが知らぬ間に胃に落ちてるだけだろうし

      喉に力いれて擦ったら取れるよな

    46. 46 名無しさん

      これはしらんかった。できない体質に感謝。
      ※45 そういうもんなの?

    47. 47 名無しさん

      前は出てたけど最近でない。

    48. 48 名無し臭玉

      出来やすい時と出来にくい期間がある。

      寝起きの口の中が乾いてる時に喉に指突っ込んで、膿栓が溜まってる穴周辺を押す。で、ポロポロ取れる。
      耳鼻咽喉科のドクターに教えて貰ったこの方法は完璧だよ。

      穴に予備軍が沢山詰まってるから指で押してあげると、むにゅむにゅ出てくるらしい。
      すんげー取れるから快感。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ