大学生だけど九九簡単すぎワロタwwww
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:15:39.79ID:zUSD+HEs0
なんでこんなことに躓いていたのか
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:16:14.08ID:Tfy8TChL0
お前天才か
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:16:26.91ID:Qr2F5hhn0
パネェ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:16:49.52ID:Ukk7Q0Jri
>>1
>躓いていたのか
↑読めないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>躓いていたのか
↑読めないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:18:18.94ID:qNmPhZQ30
>>5
なんで読めないんだよwwwwwwww
ひざまずくだろwwwwwwww
なんで読めないんだよwwwwwwww
ひざまずくだろwwwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:17:11.61ID:qNmPhZQ30
さすがに7の段は無理だろ
無理だろ?
無理だろ?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:17:11.88ID:4zjaqmJv0
よよんがよん!
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:17:26.71ID:OkcUHOSj0
バカ田大学生乙wwwwwwwwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:17:48.90ID:Ueql7gkE0
さぞかし名門の大学なんだろうな……
Fランだから6の段が限界だわ
Fランだから6の段が限界だわ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:18:13.47ID:PIvfbTFs0
7の段でいつもつまずく
・・・すげぇなお前
・・・すげぇなお前
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:19:04.86ID:kKw5DSh40
俺9の団言えるわw
一番上だぜすごいだろ?w
一番上だぜすごいだろ?w
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:19:07.62ID:wGSxBHu+0
9の段はラストダンジョン
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:19:09.45ID:r9szVMbX0
東大卒のいとこは八の段完璧に言えてたし
やっぱ学歴って大事なんだな
やっぱ学歴って大事なんだな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:20:22.28ID:ztf43RsO0
6×7=42
7×6=42
すごくね?
偶然にしてはできすぎだろ
7×6=42
すごくね?
偶然にしてはできすぎだろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:22:23.79ID:2hPXl76U0
>>15
いやいや
6×7=42なんだから
7×6=24だろwwwwwwww
って思って調べてみたらマジだった
いやいや
6×7=42なんだから
7×6=24だろwwwwwwww
って思って調べてみたらマジだった
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:20:55.59ID:hsXbBCx/0
九の段を調べに行った友人が行方不明になったわ・・・
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:21:47.80ID:vVvoWxqn0
でもよくよく考えたら九九って暗記してるだけで、咄嗟に計算してるわけじゃないんだな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:27:05.61ID:wy4tVEbn0
>>17
そういうルックアップテーブルを用意しておくことで、更に複雑な
四則演算が、効率よく行える。
そういうルックアップテーブルを用意しておくことで、更に複雑な
四則演算が、効率よく行える。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:22:30.69ID:IZPb459n0
2の段1分以内に言えるけど質問ある?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:22:33.78ID:4+dLrMOLP
お前らにだけ教えてやるけど
2×2の答えって2+2と一緒なんだぜ?
2×2の答えって2+2と一緒なんだぜ?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:23:42.64ID:6qF+mlZW0
>>20
SUGEEEEEEEEEEEE
大発見じゃねそれ
SUGEEEEEEEEEEEE
大発見じゃねそれ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:23:37.42ID:z1F4xlGo0
3の段は難しすぎる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:23:38.49ID:z3ZtQEdo0
天才が集うスレ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:24:58.49ID:tR7v53qJ0
地味に2×3と2+3がむずい
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:24:04.48ID:mGlQxcgb0
正直9の段は今までのおさらいだから難しくない
7と8の段を越えられるかどうかがポイント
7と8の段を越えられるかどうかがポイント
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:25:50.35ID:z3qVe1jH0
俺が編み出した必殺の暗記メソッドを活用すれば
九九を覚える量を約半分にまで減らすことができる
ま、貴様らには教えてやらん
クックック…
九九を覚える量を約半分にまで減らすことができる
ま、貴様らには教えてやらん
クックック…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:27:13.37ID:ql5Qavw10
俺くらいのインテリアになると49になる九九が一組しかないってのも知ってるんだぜ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:27:52.77ID:L+4M94qQO
九々のマスターと電卓の1110の法則を発見した時はまだ算数好きだった
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:29:03.70ID:+oPgzgBE0
一の段は全部そのままだということに気づいた時
正直手が震えたね
正直手が震えたね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:29:58.42ID:vOjEbXq10
>>1は神
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:32:42.16ID:vVVsAgmQ0
数学科のやつってやっぱ凄いんだな…
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:33:37.11ID:ztf43RsO0
どうやら世の中には、掛け算と対を成す「割り算」と呼ばれる計算が存在するらしい…
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:35:19.47ID:XXul7OWi0
九九できるなんてやっぱVIPて高学歴多いんだな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:36:56.98ID:X7YTpUG+0
5×7=35 の安定感
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:37:17.96ID:WwnhUtlR0
東大なら六段くらいは最低限言えるな
早慶は四段くらいかな
早慶は四段くらいかな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:37:58.49ID:inDLZBqK0
9の段のボスラッシュ感
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:41:54.37ID:LPjBjbaV0
>>46
9の段とかどこの高学歴だよ
9の段とかどこの高学歴だよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:40:03.19ID:HKir82SO0
いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:41:04.49ID:lNvbMdkJ0
二桁のかけ算は院生になってからだ。
がんばれよ。
がんばれよ。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:46:03.90ID:ql5Qavw10
9の段はストップ高が続き過ぎて見てるだけでドキドキする
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:48:54.33ID:0imdvridP
実は俺…
11の段まで足をふみいれたぜ!
11の段まで足をふみいれたぜ!
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:56:41.21ID:Tfy8TChL0
>>54
お前スーパーコンピューターかよ
お前スーパーコンピューターかよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 13:00:21.05ID:EozrV7WuT
1の段って全部1だから簡単だよな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 13:01:06.34ID:ql5Qavw10
>>57
やれやれ…
やれやれ…
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 13:12:25.07ID:z5WUv+dk0
マーチ行きたいんだがどこまで覚えればいいの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 13:16:26.84ID:8GWD9mPx0
>>61
保険をかけても五の段だろうな
保険をかけても五の段だろうな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 12:58:16.09ID:ilOIcqUz0
インド人だから余裕wwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 13:02:30.11ID:q/tQVHiY0
広告作ったとこ: 芳沢 光雄 出してるとこ: セブン&アイ出版 発売日: 2012-10-31 ID:4860086139
>>28のインテリアでクソワロタ
4の段の中ボス感は異常
俺くらいのエクステリアになると
つまづく…
俺ぐらいの天才になると九九全部言えちゃうわ
あーはいはい
躓く=つまづく
跪く=ひざまずく
そしてバカ田大学は早稲田大学の隣に建っているのだ
分数の割り算できる奴いる?
7x4は言いにくい
九九とか普通義務教育中にマスターするだろ
1の段を小1、2の段を小2、ってふうにしていけば、中3で九の段をマスターして県で一番えらい高校に推薦で行けるレベルになれるわ
マーチ文系だけど九九全部言える俺って、異端?w
いや小2で習うだろ
※7
ネタにマジレスェ・・・
九の段のボスラッシュwwwwww
12になるやつが何個あるか今年の東大の入試に出た
九の段を調べに行った友人は無事かな?
マジレスとか寒すぎ
※7
こういうのが一番寒い
今年から中3なんだけど何の段が受験にでるかな?
※19
厨房なら三の段まで覚えれば開成もいける
かけ算とか簡単だろwwwわり算も余裕www
そう思ってたら絶望した......
2と2をどうやったら1になるんだよ......
12の段ができた時、人は、神と同格の存在に成るのだ
そんなん当たり前だ〜、と思って9の段言おうとしたら9×6がとっさに浮かばなくて驚いた。いつも6×9で計算してたみたい。
米23
驚いた
九九の呪文を唱える前に舌かむ。