海老の天ぷら作ったのだが真っ直ぐにならないんだけど…【えび天テクニック】

    16
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:27:57.83ID:YMCS830s0
    どうなってるのこれ
    3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:28:32.57ID:uyHewopp0
    お前の心が曲がってるからだよ
    4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:28:39.43ID:dRkG9hAo0
    性格だろ
    2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:28:10.89ID:q8hjjCkz0
    うp
    6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:05.45ID:YMCS830s0
    ほい
    7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:21.18ID:Nve0XKXS0
    あがってなかった
    11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:51.46ID:eqbEEoKc0
    右の奴何これ伸ばそうとしたの
    16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:30:05.27ID:tfYgIqPj0
    天ぷら?
    18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:30:23.41ID:YjE9RpO50
    (´・ω・`)・・・衣なくね
    13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:55.77ID:RQRRTn+i0
    天ぷらでは無いし
    海老が悪い
    10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:49.55ID:62ftZ42B0
    だらしないエビだ
    20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:30:32.28ID:Pr0ZuY9R0
    背わたをちゃんと取らないと反るよ
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:24.76ID:CXI6EJti0
    背中に切り込みいれないと丸まるよ
    14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:29:56.70ID:YMCS830s0
    >>8
    いれたけどこの様
    21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:30:35.27ID:tfYgIqPj0
    逆エビ反りもさせた?
    29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:31:25.97ID:YMCS830s0
    >>21
    やった
    腹にも切り込みいれた
    23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:30:45.86ID:CND0vkr60
    もっとブチブチいわさないと
    24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:30:54.80ID:YMCS830s0
    衣もっとつけるべきなのか?
    26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:31:21.21ID:ykbVeu/S0
    腹割ったり背中に切り込み入れたり意外と大変なんだぜ
    27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:31:24.87ID:cyTHAElh0
    切れ目入れた後バキバキやれよ
    39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:33:53.88ID:tgXjkpwA0
    串刺して揚げたら
    誰でもまっすぐ揚げれるよ
    40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:33:56.55ID:PlL3t9CH0
    竹串使えばいいじゃん
    48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:35:14.62ID:Lz1db/0n0
    >>40
    これ
    41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:34:09.63ID:YMCS830s0
    ちなみに生き残り
    42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:34:30.81ID:HQAt/NZE0
    丸まらない業務冷食の伸ばし海老買えよ
    45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:35:00.28ID:hDEUPHtz0
    >>1
    高温の油で揚げれば良い
    46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:35:08.03ID:tgXjkpwA0
    今写真みたけど
    油の温度低過ぎ。
    50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:35:44.02ID:YMCS830s0
    >>46
    もっと高くないとだめなんか
    54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:36:26.90ID:3Xeyfa2g0
    筋切りしてないじゃん
    55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:36:45.17ID:YMCS830s0
    >>54
    やった
    61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:39:55.75ID:3Xeyfa2g0
    >>55
    筋切りってのはもっとびよんびよんになるんだよ
    手で引っ張って全部の筋切るから長さ倍くらいになる
    68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:44:20.69ID:5rJr0hGf0
    天ぷら屋の俺が来たぞ
    なんでも聞け
    写真見た限りじゃこりゃ駄目だわ
    71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:45:18.31ID:YMCS830s0
    >>68
    写真のが倍になるんか
    74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:45:58.82ID:5rJr0hGf0
    >>71
    衣には氷入れてるか?
    キンキンに冷やしてないと駄目だぞ
    77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:47:20.54ID:YMCS830s0
    >>74
    いれてる
    72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:45:23.00ID:jtCHVOsp0
    ちゃんと油を熱してから入れないと
    衣とれちゃうんじゃね
    75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:46:20.26ID:Vy3axiFX0
    エビは水気をとってから衣に絡めないと衣がはがれてしまう
    76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:46:48.10ID:YMCS830s0
    生き残りがあああああああああああああ
    80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:47:43.22ID:5rJr0hGf0
    >>76
    この衣じゃ駄目だわ
    氷水の入ったボールに衣の入ってるボール入れないと
    81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:48:03.94ID:tgXjkpwA0
    さっくり衣の簡単な作り方
    同量の冷たい水(氷水でもおk)と薄力粉を
    へらで四・五回混ぜるだけ
    タネはそれ以上いじるな
    油の量がわからんが家庭用の火力だと
    一度に揚げるのは3匹までにしとけ
    82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:48:24.11ID:YMCS830s0
    お?
    87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:50:38.46ID:PlL3t9CH0
    >>82
    ハゲのクセにティファールだな(笑)

    情報

    85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:49:43.29ID:8tAR0npe0
    最悪串を刺せばおk
    86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:50:33.62ID:YMCS830s0
    まぁ真っ直ぐにはなったけど…
    96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:54:12.62ID:5rJr0hGf0
    >>86
    衣がまだ水分多いっていうかクタッとしてるね
    まあ一回でうまくやるのは無理だから何回も挑戦したほうがいいよ
    油はごま油混ぜてる?
    99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:54:56.81ID:YMCS830s0
    >>96
    げっ混ぜてないわ
    敗因はそれだったのか
    104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:56:44.63ID:5rJr0hGf0
    >>99

    これの0~20秒くらい見てみて
    箸で上から衣足してるだろ
    足したあと周りにちってる奴を箸でかき集めながら本体に移動するんだよ
    そうすると周りに花が咲いたみたいにチリチリにできるよ
    107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:58:10.13ID:YMCS830s0
    >>104
    まじだった
    91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:52:48.97ID:Vy3axiFX0
    油の温度は175が目安
    天かすはこまめに取らないと見た目が悪くなる
    103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:56:41.98ID:Vy3axiFX0
    小麦粉に少量の片栗粉を混ぜるとカリッとする
    簡単に作りたいなら天ぷら粉買えばいい
    俺の書いた方法なら誰でも綺麗なエビ天が作れるんで参考にしてもらえたら
    92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:52:49.95ID:qoQ9W9jqT
    日曜日に天婦羅しようと思うんだが揚げたら美味い具材教えろ
    かぼちゃとエビはやろうと思ってる
    93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:53:31.16ID:Vy3axiFX0
    >>92
    ブナシメジ
    舞茸
    ごぼうのかき揚げ
    97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:54:17.68ID:p+dVvGx50
    >>92
    シソ
    100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:54:58.16ID:Ko8k0i240
    >>92
    レンコン、茄子、長芋
    102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:56:25.67ID:I7Qze0JtO
    >>92
    カリフラワー
    騙されたと思ってマジでやってみろ
    98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:54:34.82ID:JDH4pUlM0
    個人的には、
    しいたけ、なす、桜エビでかきあげ
    95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:53:54.60ID:YMCS830s0
    食ったけど海老と衣が全然マッチしてねぇ…
    俺の理想が…
    101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:55:14.55ID:5rJr0hGf0
    >>95
    衣はね
    箸づたいに上からポタポタ追加するんだよな
    112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/29(金) 20:59:58.11ID:YMCS830s0
    結果ボロボロだな
    ここまで見てくれてありがとな
    次回作るときのまたスレ建てるわ

    じゃあ俺こいつら食べないといけないんでじゃあな
    広告作ったとこ: 近藤文夫 出してるとこ: 柴田書店 発売日: 2013-01-17 ID:438806162X


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    16コメント
    1. 1

      エビさん美味しいよね
      ヨダレがとめどなく溢れてきた
      腹減った

    2. 2 名無しさん

      ぶっちゃけ丸まってる方がうまくないか?
      伸ばすために切り込みいれたら食感が台無しになる

    3. 3 名無しさん

      天麩羅もいいけど丸ごとプリップリと食べられるエビチリが好き

    4. 4 名無しさん

      素人だと切れ込みいれたつもりでほとんど入ってないから丸まる。
      簡単な方法としてはエビの背から指でグっと押すとスジがブツブツ千切れるの判るからそれを全体に丁寧にやればかなり簡単。
      千切れる感覚がわからない鈍感や手抜きする奴は諦めろ。

    5. 5 名無しさん

      上から衣足すのとか初めて知った。

    6. 6 名無しさん

      料理なんて失敗しながら覚えるもんやで
      どんまいやで

    7. 7 名無しさん

      スーパーの衣7割天ぷら
      あれ見直したわ

    8. 8 名無しさん

      エビの腰をぶちぶち折る
      背にも腹にも×に包丁を入れて伸ばす
      エビ捌いたら水分を拭き取る
      小麦粉をまぶす
      衣は濃い目にして氷は入れないで小麦粉をよく溶かす卵は半分
      180度で1分未満で揚げる

      エビは4倍くらいまで伸ばすことが出来るけど
      2.5倍くらいが丁度良い感じ

    9. 9 名無しさん

      ※6
      その通りやな

    10. 10

      ※8
      4倍はさすがにないと思うww
      2倍位だろ。揚げすぎには注意だな!プリプリ感が無くなってしまう。プリプリさせる方法なんかないかな?

    11. 11 名無しさん

      動画のやつ、うまそうだな。
      油を大量に使うというのも、うまく揚げるコツの一つなんだろうが、
      後の油の処理を考えるとなぁ・・・

    12. 12 名無しさん

      ※8
      典型的な素人コメだなあ

    13. 13 名無しさん

      シッポの先を包丁で落とさないと油がはじけて大やけどするから
      気をつけてね

    14. 14 名無しさん

      てか つけ粉しなきゃ衣はつかないね 魚介類はとくに

    15. 15 名無しさん

      温かいうどんや蕎麦には詐欺衣の海老天のほうが美味い

    16. 16 名無しさん

      センスが感じられない

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ