今年入社した会社がブラックかどうか診断してくれ
12
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:17:34.52ID:vWddsBOU0
研修期間を超えると5:00~19:00
営業
休憩時間忙しくない時は3時間 忙しいと1時間とか
年の近い先輩の給料 22万
毎年の昇給有り 少ないけど
年間休日97日
休日出勤ほぼ全部 約2時間の労働 盆と正月だけ休める
退職金有り
特殊な会社で半官半民みたいなもんで潰れることはない
なにか足りないところあれば聞いてくれ
休みが無く拘束時間が長いことが気がかりで心配している
営業
休憩時間忙しくない時は3時間 忙しいと1時間とか
年の近い先輩の給料 22万
毎年の昇給有り 少ないけど
年間休日97日
休日出勤ほぼ全部 約2時間の労働 盆と正月だけ休める
退職金有り
特殊な会社で半官半民みたいなもんで潰れることはない
なにか足りないところあれば聞いてくれ
休みが無く拘束時間が長いことが気がかりで心配している
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:18:07.47ID:iv3z/vqA0
100切ってるところはダメ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:22:38.27ID:vWddsBOU0
>>2
年間100切ってるどころかほぼ出勤してるから実質10日ないぜ
残業代は月30時間まで出る
年間100切ってるどころかほぼ出勤してるから実質10日ないぜ
残業代は月30時間まで出る
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:18:57.80ID:UnE/k+j70
朝の5:00から何するんだよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:22:38.27ID:vWddsBOU0
>>5
その時間からバリバリ肉体労働だぜ
その時間からバリバリ肉体労働だぜ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:19:57.66ID:pmveLzq80
休日も2時間でなきゃならないってどこにも出かけられないじゃん
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:21:41.97ID:4x6udLN60
土日祝日休めない会社は嫌だ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:24:41.52ID:vWddsBOU0
>>12
先輩曰く「大丈夫、そのうちなにも感じなくなる。」
怖すぎる
先輩曰く「大丈夫、そのうちなにも感じなくなる。」
怖すぎる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:25:59.87ID:p31livsS0
先輩ワロタ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:21:48.23ID:T4aVgXpR0
>>1
そんな会社本当にあるのか?
監督署行ったら即アウトだぞ?
そんな会社本当にあるのか?
監督署行ったら即アウトだぞ?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:24:41.52ID:vWddsBOU0
>>13
有るんですよこれがまた
それどころか市の認可の下に働いております
有るんですよこれがまた
それどころか市の認可の下に働いております
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:23:27.46ID:pmveLzq80
具体的に何の仕事よ
休み云々より仕事内容のが重要
休み云々より仕事内容のが重要
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:25:36.60ID:vWddsBOU0
>>15
なにぶん狭い業界だから特定怖いけど言ってみる
市場だ
なにぶん狭い業界だから特定怖いけど言ってみる
市場だ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:24:28.29ID:E59o6Ocp0
完全にブラック
どんまい
どんまい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:25:50.73ID:2zU9gVDU0
ドス黒い
情報
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:23:41.94ID:z0doLl7X0
家に帰られるならホワイト
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:26:36.72ID:vWddsBOU0
>>16
なんか俺もそういう風に洗脳されてきたが普通は>>17や>>21みたいな反応だよなぁ・・・
なんか俺もそういう風に洗脳されてきたが普通は>>17や>>21みたいな反応だよなぁ・・・
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:27:18.87ID:+X2KUWTH0
市場か 業務自体が特殊なんだろうが、19時まで何やるの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:29:29.40ID:vWddsBOU0
>>25
定時6時半~14時半
忙しいのは基本1時まで
今日なんて先輩方は12時には仕事終わってて歓談してたよ
でも次の日の発注書?みたいのが夕方5時とかにならないと届かずに待ってなければならない
定時6時半~14時半
忙しいのは基本1時まで
今日なんて先輩方は12時には仕事終わってて歓談してたよ
でも次の日の発注書?みたいのが夕方5時とかにならないと届かずに待ってなければならない
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:37:53.74ID:+X2KUWTH0
>>28
なるほどなぁ 個人的には嫌では無い
有給がきっちり取れるなら何とかって感じだが無理っぽいな
なるほどなぁ 個人的には嫌では無い
有給がきっちり取れるなら何とかって感じだが無理っぽいな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:37:12.21ID:4x6udLN60
でもそういうブラックの先輩って変な俺ルールっていうか持論持ってるよな。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:44:49.92ID:vWddsBOU0
>>37
先輩はみんな優しい
ただ今までキモオタとして生きてきたから性格は合わないけど元々スポーツマァンだったからなんとか話は合わせられてる
ただパチ屋は勘弁
あと中卸に珍獣猛獣基地○多すぎ
先輩はみんな優しい
ただ今までキモオタとして生きてきたから性格は合わないけど元々スポーツマァンだったからなんとか話は合わせられてる
ただパチ屋は勘弁
あと中卸に珍獣猛獣基地○多すぎ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:56:19.52ID:mHxR//gt0
休日100日で休日出勤ほぼ全部って意味がわからない
休日じゃないやん
100日の休みのうちほとんど出勤してるってことならダーカーザンブラックだわ
休日じゃないやん
100日の休みのうちほとんど出勤してるってことならダーカーザンブラックだわ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/05(金) 16:59:00.87ID:vWddsBOU0
>>48
ピッカピカの大学1年生の頃はダーカーザンブラックおもれーとか2期とはなんだったのかとか笑ってたのに自分が黒の契約者になるとは
ピッカピカの大学1年生の頃はダーカーザンブラックおもれーとか2期とはなんだったのかとか笑ってたのに自分が黒の契約者になるとは
広告作ったとこ: 恵比須 半蔵 出してるとこ: 彩図社 発売日: 2012-06-26 ID:4883928691
市場関係なら仕方無いな、まさかそんな業種だと知らないで入った訳でもないかと思うが
仕方なくねぇよ、交代制でやるもんだよ
この給料で激務とかやってらんねーわ
しかも潰しもきかねえし、最悪の職場ですねw
早くブラック公開制度作れ
手取り15万切ってブラックの奴は全員フリーターやれよ
その方が儲かってブラックもへってくだろ
>5:00~19:00
14時間か・・・
もうこの労働時間だけでブラックだわ
そんなやる事あるなら求人増やして社員に休み取らせろよ
といいたいが
利益ばかり気にする企業が日本には多いからな。
俺は8時~17時 土日休みで手取り18万
休みなしとか人生おもっきり損してると思うな
米7
ホワイトうらやましい
俺手取り14万 8時~21時 休憩1時間 年間休日75日
7月で辞めるけど
他人にブラックかどうか問うてる時点でやる気無い奴なんだろ
こんな奴早く解雇してオレ雇ってくれ
転職して今いるのは大手製造だけど、
年間休日104日 8~18勤務で月給26万ほどだわ
独身の実家暮らしだからかなり気楽
土日祝が休み(ただしシステム移行の都合で出社する場合もあり)で有給取得率95%超え残業代が完全に出るうちの会社はホワイトだな、手取りが悲しいぐらい低いが
労働基準法違反していれば全部ブラックだろ。
個人的には時間外手当を強制的に与えて17時から20時を強制させるやりかたもブラックだと思ってる。