食べた肉の中ではうさぎが一番ウマイ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 19:59:53.83ID:5B18inrn0
異論は認めん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:00:24.10ID:3Kf5Jt5Y0
ヘビも中々
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:00:51.28ID:5B18inrn0
>>3
ヘビは風味もしないから微妙
ヘビは風味もしないから微妙
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:01:31.64ID:blpwYHuhO
クジラの歯ごたえ良いよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:02:27.14ID:5B18inrn0
>>7
クジラとイルカは脂が臭い
たぬきみたいで臭い
クジラとイルカは脂が臭い
たぬきみたいで臭い
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:01:40.52ID:e92+8fVI0
ピーターラビット
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:03:11.16ID:5B18inrn0
>>8
父親の件は心が痛んだがウマイんだ仕方ない
父親の件は心が痛んだがウマイんだ仕方ない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:03:17.09ID:5PTkFpB4T
鴨も美味いが少々脂が強いか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:04:12.09ID:5B18inrn0
>>12
鴨は風味いいがうさぎには劣る
うさぎの骨付近の肉がウマイ
鴨は風味いいがうさぎには劣る
うさぎの骨付近の肉がウマイ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:03:24.88ID:tg3nti970
エゾシカ最強
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:05:09.23ID:5B18inrn0
>>14
鹿は意外とクセなくてアッサリ食えるよな
ただクセがないのが残念なんだ
鹿は意外とクセなくてアッサリ食えるよな
ただクセがないのが残念なんだ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:04:17.48ID:/BhmF//z0
兎肉の食感は鶏肉に近いって言うけど本当?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:05:43.23ID:5B18inrn0
>>17
全然違う
比じゃない
全然違う
比じゃない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:07:53.47ID:/BhmF//z0
>>24
どう違うの?
柔らかいとか歯ごたえがあるとか
どう違うの?
柔らかいとか歯ごたえがあるとか
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:11:04.86ID:5B18inrn0
>>31
肉の伸縮性が全然違う
うさぎのびるのびる
風味も違うよ
肉の伸縮性が全然違う
うさぎのびるのびる
風味も違うよ
情報
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:04:20.37ID:DmPi2m+70
ダチョウやろ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:07:07.91ID:5B18inrn0
>>18
ダチョウもあんまりクセ無いからなぁ
うまいことはうまいんだがやはりここはうさぎ
ダチョウもあんまりクセ無いからなぁ
うまいことはうまいんだがやはりここはうさぎ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:04:49.93ID:HvpxFS4OO
俺は鹿かイノシシかな次点で馬
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:07:44.06ID:5B18inrn0
>>20
うさぎ食ってみろ
世界が変わるぞ
うさぎ食ってみろ
世界が変わるぞ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:05:42.75ID:33CbeHS10
うさぎのおすすめの調理法は?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:09:07.10ID:5B18inrn0
>>23
生姜と醤油で煮る
↑これに限る
でも煮過ぎるとうさぎの風味とぶから気をつけろよ
生姜と醤油で煮る
↑これに限る
でも煮過ぎるとうさぎの風味とぶから気をつけろよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:11:38.04ID:gzxUxHGhO
ウサギ肉臭くて食えなかったわ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:13:42.36ID:5B18inrn0
>>45
それがいいんだろ
それがいいんだろ
情報
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:12:27.93ID:6mY+VU0z0
俺が食ったウサギはイマイチだった
カンガルーの方がうまい
カンガルーの方がうまい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:14:25.77ID:5B18inrn0
>>49
カンガルーは無いな
どんな味なの?
カンガルーは無いな
どんな味なの?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:18:57.24ID:6mY+VU0z0
>>55
ちょっとスジっぽいけど
牛と馬の中間みたいな感じ
ちょっとスジっぽいけど
牛と馬の中間みたいな感じ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:24:59.54ID:5B18inrn0
>>66
ほう…是非とも食ってみたい!
ほう…是非とも食ってみたい!
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:18:22.36ID:PYCAnh/S0
牛が最高な
他の肉は焼くと臭いにおいがたつ
他の肉は焼くと臭いにおいがたつ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:19:21.82ID:5B18inrn0
>>63
それぞれ違う香り
そこで吟味
それ至高
それぞれ違う香り
そこで吟味
それ至高
情報
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:18:55.45ID:fXhmyD2N0
狸は不味かった二度と食わない
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:19:57.25ID:5B18inrn0
>>64
調理法にもよるぞ
たぬきがかわいそうだ
調理法にもよるぞ
たぬきがかわいそうだ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:14:53.86ID:kwVgVMhuP
ここで挙げてるのは牛よりうまいの?
高級店で焼肉食ったらあれよりうまいなんて信じられんのだが
高級店で焼肉食ったらあれよりうまいなんて信じられんのだが
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:17:39.52ID:5B18inrn0
>>57
ウマイんだよそれが
ただ肉としての量は牛に比べて無いし、食べにくいがウマイんだ
ウマイんだよそれが
ただ肉としての量は牛に比べて無いし、食べにくいがウマイんだ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:24:59.76ID:JukcF8Xj0
珍しいものを美味しいと言いたがる
元は希少価値で高価なのに美味で高価と勘違いしている
元は希少価値で高価なのに美味で高価と勘違いしている
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:26:36.50ID:5B18inrn0
>>80
うさぎは珍しくないぞ
昔からずっと食べてきてるし
お前らが食べなさ過ぎ
うさぎは珍しくないぞ
昔からずっと食べてきてるし
お前らが食べなさ過ぎ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:27:05.40ID:FFl+3V/B0
ウチはかつて田んぼの中の一軒家だったのだが
庭で鶏を放し飼いにしてた
これを自分で〆て水炊きにしたのが
今まで食った肉の中で最高だった
庭で鶏を放し飼いにしてた
これを自分で〆て水炊きにしたのが
今まで食った肉の中で最高だった
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:27:54.13ID:5B18inrn0
>>83
お前は俺んちか
お前は俺んちか
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/10(水) 20:30:01.51ID:5B18inrn0
ここまでうさきウマイって言うやついないけど…えっ
ここって日本だよ、な…?
ここって日本だよ、な…?
広告出してるとこ: The Meat Guy ID:B005GOOOP2
せやな
ささみやんあれ
どんな動物もおいしいよ?方法間違えてる?僕もウサギは一番かなと思う。狸も美味いけど住んでる場所選ばないと 皆、物を知らない。
ウサギうまいで!
イタリアですっかり好きになった。
もちろん食用的な意味で。
家畜化されてない獣肉はクセがあるからな…
牛豚が一番やわ
爺さんが昔野兎捕ってきて晩飯に出たことあったな。当時は可哀想と思って結局食べなかったんだけどね。
兎より熊肉の方が気になる。熊の手とか美味いとか聞くけど、普通の中華料理屋行っても置いてないよな。
おまえら色んな物食ってんだな
ワニ食ったことあるけど、香辛料効かせすぎてて良くわからん味だったな
鹿は調理法にもよるだろうけど、美味い
ただ、一緒に食った奴は臭いと言ってた
でもやっぱ俺も馬肉押しだな
赤身でクセがなくて柔らかくて…なんで食用でメジャーにならんのかわからん
猪、鹿、兎、野犬などは
内陸の山間部とか一部地域では普通にたべてただろ
近年になり珍味化や食べられなくなっただけだな
兎は普通に美味いらしいが今の日本じゃ滅多に出回らないし
外国料理じゃなんか高級なイメージがあるな
山で育ったカラスはうまかったなぁ
※3
はいはい モノを知ってる※3さんカッケーっすwww
ウサギの刺身はプリッとして美味かった。ありがとう、犬。
でも、煮てよし焼いてよし、獲れた当日は刺身よしの猪肉が一番美味しいと思う。
ラム肉あげる奴がいない時点でお察し。
臭みの無い肉とか大豆でも食ってろ。
うさぎは刺身が一番だと思うが…
うさぎはねずみの親戚
普通は牛と豚と鶏くらいしか食う機会ないだろ
変わった肉はワニくらいしか食ったことないが鶏肉みたいだったな
ダチョウとか鹿は食ってみたいけど狸はなんとなく病気が怖そう
うさぎ食べるなんて可哀想…。
そもそも同じ動物でも個体とかによって全然味違うんだから、種類で1番を決めるのは困難だろう。
※3はミサワ
へびってうまいのか…
ハブはすげー臭かったぞ
手軽さコスパ等込み込みで鶏肉が最強ですぅ
異論は認めないですぅ
昔、裏をなめしたウサギの毛皮を持っていた
祖母が子どもの頃、家でウサギを飼っていて、のちに一家でつぶして食べたらしい
イタリアなんかでも、普通に食べられている食材だし料理が出てきたら食べるにやぶさかではない
が…あの最後のほうの写真は勘弁してくれ
生きているウサギはなんであんなに可愛らしいんだ…
うさぎは美味いけどマムシの方が美味いかもしれん。
マムシはマジでうまい、ただ、寄生虫いるから生では食うなよ。
よく羊は臭いって言われるけどまったく気にならなかった
他の肉もあの程度なのか気になるが食う機会がない
昔の歌であったな
♪う~さぎ美味し、か~のやま~♪って
昔飼ってたから、喰いづらいは。
食べれば一瞬美味しいだけだが
飼えば数年心を癒し続けてくれる上に
死んでしまった後も心の中に大事な宝物を残していってくれる
うさぎかわいい
俺は大豆で十分
カンガルー美味いってやつ言いたいだけだろ
少なくとも俺が食ったやつは触感も味も良くなかった
お前らわかっていると思うが、ウサギは食べられるのと食べられないのがあるからな。くれぐれもその辺のうさちゃんをパクッなんてするなよ?(必死)
※25そっちの意味のうさぎじゃないぞ。
間違えた、「おいし」は「美味しい」じゃなくて、「追いし」だからな!
市場の肉が妙に艶めかしくてワロタ