20mシャトルランの音楽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 02:56:30.63ID:LMjOePnG0
220回ぐらいのテンポ異常だろ…体力MAXの時でも無理じゃね?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 02:57:45.54ID:IM+Ws7TZ0
タカタンタン ドーwwwレーwwwミーwwwファーwwwソーwwwラーwwwシーwwwドーwwwwボーン
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 02:58:25.64ID:V9Coulax0
気分悪くなる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 02:58:43.36ID:W8T0Univ0
懐かしいけどなんか怖い
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 02:59:01.37ID:LMjOePnG0
最初ら辺→ドーーーレーーーミーーーファーーー
220回ら辺→ドレミファソラシドッ
テンポがおかしいんだよ
220回ら辺→ドレミファソラシドッ
テンポがおかしいんだよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:08:10.90ID:LMjOePnG0
ずっと聞いてると焦るよな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:01:27.13ID:RLUP24XU0
100回行かない男子は見下されてた
俺は70ちょいです
俺は70ちょいです
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:09:38.44ID:IIgD6jFwP
125回でまだいけたけどとめられたわ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:14:07.21ID:LG1h9Oaa0
最後の方まで残ってた奴って女子にキャーキャー言われてたよな
正直羨ましかった
正直羨ましかった
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:28:06.87ID:rAGiR8R9P
サッカー日本代表 長友佑都 シャトルラン記録:357回
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:29:13.26ID:LMjOePnG0
>>51
300回ぐらいだと全力疾走しても無理だろ…
300回ぐらいだと全力疾走しても無理だろ…
62Vicugna pacos2013/04/20(土) 03:41:48.16ID:FHiLYg6G0
これ聞きながら作業すると捗るんじゃね
情報
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:47:01.76ID:9Phap4GK0
>>62
100回越えたあたりから焦りで作業が手に付かなくなりそうだな
100回越えたあたりから焦りで作業が手に付かなくなりそうだな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:32:28.35ID:xXBnN6Fs0
ブスの全力疾走と可愛い子の全力疾走の天と地の差
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:29:55.29ID:9Phap4GK0
149回で二人残って、お互いにアイコンタクトで150回で止めた
と思ったら151回目に走り出したアイツを忘れない
と思ったら151回目に走り出したアイツを忘れない
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:31:00.01ID:0TybJah00
>>55
151回走りたかったんだろ(ポケモン的な意味で)
151回走りたかったんだろ(ポケモン的な意味で)
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:31:25.39ID:rAGiR8R9P
>>55
「お互いがんばろうぜ」の目に見えたのかもしれない
「お互いがんばろうぜ」の目に見えたのかもしれない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 03:21:53.90ID:zLTKAPtQ0
聴いてるだけで息切れしてきた
広告作ったとこ: 百田 尚樹 出してるとこ: 講談社 発売日: 2009-07-15 ID:406276413X
最高評価の回数が100以上だという風の噂を聞いて頑張って100回いったら案の定デマ
米1
120じゃなかったっけ?
100は女子だった気が
田舎の私立校で中高体力測定無かったから聞いたことないわ
これとボール投げ以外は10だった
シャトルランという単語を初めて聞いたわ
この手のスレを開くと、
ああ、みんな学生時代は似たようなもんなんだなと思う。