もんじゃ焼き()ほど意味不明な食い物ってないよなwwwww
37
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:38:21.05ID:Md+Q01iC0
なんであんなよくわからんドロドロをくっそ小さいヘラみたいなやつで押し付けながら
チマチマ食べなきゃ行けないの?
食い終わった後の満足感0なんだけどw
チマチマ食べなきゃ行けないの?
食い終わった後の満足感0なんだけどw
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:38:56.14ID:Yqnr3y+V0
うまいからおk
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:40:46.54ID:Md+Q01iC0
>>2
美味いか?w
月島?だかに連れて行かれて食ったが味もわけわからんかったぞ
二度と食わなくていいわ
美味いか?w
月島?だかに連れて行かれて食ったが味もわけわからんかったぞ
二度と食わなくていいわ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:44:27.51ID:Yqnr3y+V0
>>8
月島で初めて食べて以来、一人で家で食うくらい好きwww
月島で初めて食べて以来、一人で家で食うくらい好きwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:39:44.62ID:lp0hiHjh0
あれは友達と話ながらつまみ代わりに食うもんだと思うの
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:39:28.27ID:FVOPJZtWi
あれゲロだよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:39:53.42ID:0p1HAuwJ0
野菜食ってるだけだしな
あれが晩飯とかありえねえ
サラダでも食ってろ
あれが晩飯とかありえねえ
サラダでも食ってろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:40:20.02ID:OTk7GrrN0
おいしいよぉ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:41:49.61ID:bIsgYOpg0
なぜあんな駄菓子みたいなもんがそこそこ発展しつつ今日まで生き延びているのか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:42:19.00ID:Yqnr3y+V0
スーパーのもんじゃの粉を2パックくらい買ってくればぎりぎり腹は膨れる
ただし殆どキャベツだから腹持ちは悪い
好きだけどね
ただし殆どキャベツだから腹持ちは悪い
好きだけどね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:46:09.06ID:OfEDGs0D0
嫌いじゃないけど持ち上げすぎ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:47:18.46ID:RC3G1sn0I
食べ放題コースにして4つくらい注文してるわ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:48:55.13ID:zLwgwn1s0
小さいヘラで食うってかなりバカっぽいぜ?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:50:55.92ID:Yqnr3y+V0
>>15
でもあれをでかいヘラで焦げつかすの大変だぜwww
でもあれをでかいヘラで焦げつかすの大変だぜwww
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:53:48.60ID:Md+Q01iC0
とりあえずベビースターとイカと明太子が入っとったな
生地?の焦げた味と明太子の苦味みたいなやつとイカ臭さで
とにかく「くっせぇ食いもんだなぁ…」って印象だった
生地?の焦げた味と明太子の苦味みたいなやつとイカ臭さで
とにかく「くっせぇ食いもんだなぁ…」って印象だった
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:59:06.43ID:Yqnr3y+V0
>>18
初めはプレーンなの食ったほうがいいよ
俺も色々食ったけど、結局はプレーンが一番好き
ホットプレートさえあれば簡単だから、スーパーでプレーンなの買ってきて食ってみたら?
初めはプレーンなの食ったほうがいいよ
俺も色々食ったけど、結局はプレーンが一番好き
ホットプレートさえあれば簡単だから、スーパーでプレーンなの買ってきて食ってみたら?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 06:54:11.64ID:vfeUG24S0
どちらかというと作る過程を楽しむ
コミュニケーションツールみたいなもんだよな
コミュニケーションツールみたいなもんだよな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:02:31.40ID:CHcQKFfp0
うちの父ちゃん作るソースもんじゃ美味すぎ
他の料理下手なのにこれだけ美味い
他の料理下手なのにこれだけ美味い
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:03:50.47ID:qj3bQVJTO
生まれて一度も食べたことない
ゲロじゃん
ゲロじゃん
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:05:43.46ID:5zecIj/OP
ああいうチマチマしたものって食べた気にならないから嫌なんだよな
デラウェアに似てる
デラウェアに似てる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:06:58.69ID:Yqnr3y+V0
>>23
どっちにしろ腹一杯食べれば満足するよ
デラウェアだって2、3房食えば満足するだろ?
どっちにしろ腹一杯食べれば満足するよ
デラウェアだって2、3房食えば満足するだろ?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:15:39.95ID:TRFitiWpO
デラウェア?…デラウェア…デラべっぴん…
房?あぁ!ブドウだっけか!
房?あぁ!ブドウだっけか!
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:20:37.49ID:Yqnr3y+V0
>>30
お前かわいいなwww
お前かわいいなwww
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:07:01.56ID:vwkQ2T4jT
まあ、グチャグチャなものが伝統料理として存在意味あるのかと思うけど
美味いわ ご飯にもいける
美味いわ ご飯にもいける
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:09:26.90ID:QNid/RKF0
お好み焼きの方がいい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:14:42.88ID:Yqnr3y+V0
>>27
広島生まれ広島育ちだからお好み焼きは飽きたんだよな
そもそもお好みソースに飽きたから大阪風もイマイチ
その点もんじゃは普段食わないウスターソースだから好きなのかもしれない
広島生まれ広島育ちだからお好み焼きは飽きたんだよな
そもそもお好みソースに飽きたから大阪風もイマイチ
その点もんじゃは普段食わないウスターソースだから好きなのかもしれない
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:20:37.34ID:lCKxdnhTP
>>29
おいおい広島「風」だろ?なんであれが基本見たいに大阪「風」って言ってんだよwww
おいおい広島「風」だろ?なんであれが基本見たいに大阪「風」って言ってんだよwww
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:23:26.14ID:Yqnr3y+V0
>>38
いやどっちも「風」だろwww
でも広島県民がわざわざ「広島風」って言うのもおかしいだろ
まあ親が広島出身と大阪出身なおかげで普段はどっちも「お好み」って言ってるけど、便宜上な
いやどっちも「風」だろwww
でも広島県民がわざわざ「広島風」って言うのもおかしいだろ
まあ親が広島出身と大阪出身なおかげで普段はどっちも「お好み」って言ってるけど、便宜上な
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:16:03.90ID:xgDQC35fP
お好み焼きは腹一杯になる
もんじゃ焼きでビール飲むのがいいんだよ
もんじゃ焼きでビール飲むのがいいんだよ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:18:21.73ID:Md+Q01iC0
>>31
なら焼き鳥とかの方がいいなぁ
なら焼き鳥とかの方がいいなぁ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:16:08.70ID:L+8biAq00
あれは元は下町の子供のおやつだったはず
がっつり食うモンジャない
がっつり食うモンジャない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:20:37.49ID:Yqnr3y+V0
>>33
それでも好きなんだから仕方ない…
それでも好きなんだから仕方ない…
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:16:05.62ID:Te/by+Ox0
焼きゲロ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:18:39.83ID:vwkQ2T4jT
卵かけごはんもゲロいな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:20:57.60ID:fcXkdHny0
もんじゃ焼きは元々「文字(もんじ)焼き」と言って、下町の駄菓子屋で店主のばあちゃんとかが子供に文字を教えながら作ったのが起源(昔は鉄板がある駄菓子屋が当たり前だった)
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:25:09.79ID:Yqnr3y+V0
>>40
昔の駄菓子屋って憧れるよな
うちのカーチャンが子供の頃は、おでんがあったらしい
横に味噌が置いてあって付けて食べるんだと
香川のおでんみたいでうまそう
昔の駄菓子屋って憧れるよな
うちのカーチャンが子供の頃は、おでんがあったらしい
横に味噌が置いてあって付けて食べるんだと
香川のおでんみたいでうまそう
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:29:31.13ID:SaR+xn2X0
もんじゃ知らない奴は田舎もん
食ったことない奴も田舎もん
(ヘラ)って言う奴も田舎もん
食ったことない奴も田舎もん
(ヘラ)って言う奴も田舎もん
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:32:41.89ID:Md+Q01iC0
>>43
お前は東京のどこに住んでるんだよw
まさか荏原群あたりでいきがってるんじゃあるまいな
お前は東京のどこに住んでるんだよw
まさか荏原群あたりでいきがってるんじゃあるまいな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:39:10.61ID:SaR+xn2X0
>>46
本籍渋谷区
現住所港区
子供の頃から家でもんじゃ食ってるわ
はがしも家にある
本籍渋谷区
現住所港区
子供の頃から家でもんじゃ食ってるわ
はがしも家にある
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:33:38.40ID:Yqnr3y+V0
>>43
コテって言いたいのかも知れないが、もんじゃの粉のパッケージにヘラって書いてあったからヘラでもいいんじゃね?
広島のあれだってコテやらヘラやら統一されてないしな
コテって言いたいのかも知れないが、もんじゃの粉のパッケージにヘラって書いてあったからヘラでもいいんじゃね?
広島のあれだってコテやらヘラやら統一されてないしな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:38:04.86ID:SaR+xn2X0
>>48
田舎もん乙
はがしって言うんだよ
田舎もん乙
はがしって言うんだよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:42:29.48ID:Md+Q01iC0
>>50
wikiでもどこでもヘラって書いてあるんですけど
つまりそっちの方が一般的ということですねw
一地方でしか通じないような名称使ってドヤ顔で都会人気取りやめてもらえませんかねw
wikiでもどこでもヘラって書いてあるんですけど
つまりそっちの方が一般的ということですねw
一地方でしか通じないような名称使ってドヤ顔で都会人気取りやめてもらえませんかねw
情報
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:48:47.32ID:SaR+xn2X0
>>56
大して知らない奴が書き込んだんだろ
Wikipediaなんて誤情報と知ったか情報が殆ど
大して知らない奴が書き込んだんだろ
Wikipediaなんて誤情報と知ったか情報が殆ど
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:33:20.49ID:tKlJMXvY0
フ○ラ?(難聴)
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:42:02.42ID:Yqnr3y+V0
まあ言い方なんてどうでもいいんだよ
もんじゃはうまい!それだけだ
もんじゃはうまい!それだけだ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:32:18.31ID:QpBv+DqE0
見た目がちょっと無理かなあ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:35:27.80ID:oeaSATsVO
お菓子だよな
食事じゃない
食事じゃない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:43:47.03ID:0Q4/CFUi0
お好み焼きの起源はもんじゃだから覚えておけよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:55:37.85ID:Yqnr3y+V0
>>57
もんじゃは文字焼き、お好み焼きは一銭洋食がルーツじゃないのか?
もんじゃは文字焼き、お好み焼きは一銭洋食がルーツじゃないのか?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 07:49:34.22ID:Ac2a65Je0
俺たこ焼きでいい(´・ω・`)
潰してオヤキっぽくしてもンマい
潰してオヤキっぽくしてもンマい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:08:50.97ID:pYWbO5qy0
結局何の味か分からんよなあれ
汁になんかソースはいってんのか?
汁になんかソースはいってんのか?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:09:58.93ID:Yqnr3y+V0
>>62
主には出汁とウスターソースと小麦粉だろ?
主には出汁とウスターソースと小麦粉だろ?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:25:18.55ID:2sggN6VQ0
好きだけど、もし食べたことなくて
海外の変わった料理!みたいに紹介されたら絶対食べたくない
海外の変わった料理!みたいに紹介されたら絶対食べたくない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:27:01.22ID:OZA1kzkR0
たまに家で作ってビールのつまみにしてるわ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:33:14.42ID:nNANUAIh0
もんじゃ東京の花屋敷の近くの有名らしいとこで食ったが
まずかったんやけどそこがハズレなだけか?
まずかったんやけどそこがハズレなだけか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:37:02.81ID:Yqnr3y+V0
>>66
地元民に聞くのが一番
どんな食い物も観光客向けより地元民が行くところがうまい
地元民に聞くのが一番
どんな食い物も観光客向けより地元民が行くところがうまい
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/20(土) 08:41:24.35ID:nNANUAIh0
>>67
なるほどな。次行った時そうするわ
おいしいもんじゃ食べてみたい
なるほどな。次行った時そうするわ
おいしいもんじゃ食べてみたい
広告出してるとこ: おやつカンパニー ID:B003J35X9S
Wikipediaは絶対正しい!おまえが違う!
って言う人多いんだろうなぁ
そんなに美味しいもんでもない
まずくもないけど
見た目は損してるよな
どう見てもゲロ
見た目が~見た目が~ってやつやたら多いけどそんなに気になるほどか?
あんなものエサ
しかも値段ぼったくりみたいに高い
小麦粉かなみおずでうすめてるだけじゃん
モダン焼きかちゃんぽんしか無理ぽwww
東京生まれ東京育ちだけど、みんなヘラって呼んでたし、知らなかった。
実際ヘラのほうが一般的だし。お店の説明にもヘラって書いてる
渋谷区、港区に住んでる奴って微妙なとこ住んでると思うが…
まあ、もんじゃはまずいわ。コミュニケーションを楽しむものってのはなかなか言い得て妙。
ずっと東京で地方行って初めて気づいたけど、東京って飯まずい。
高級レストランとか人が並んでるお店もそう。田舎もんが都民を味覚障害って言いたくなるのもわかるわ
もともと駄菓子なんだろ?それを今はつまみで食べる感覚の食いもんなんだから全否定すんなよw
食ったことないけど
見た目に惑わされず一度食べてみたが全然おいしくなかった
なんで東京のもんじゃ焼きの店は客が自分で
作らないかんのや?
月島行った時に初めて食べたがそれなりに旨いとは思った
思ったけどいくらなんでも高すぎるとも思ったわ
飲食店の値段設定って原価率(材料費)25%~40%辺りが普通なんだけど、もんじゃ焼き1人前\1000越えとか原価率10%切ってるよなあれ
俺はめっちゃ美味しいと思うし、まずい奴にはまずいんだろう。
もんじゃ焼き一度だけ食べたけど
美味かったな
関西には無いからな
お好み焼きなんて飽きた
野菜を壁みたいにするってことを知らず、汁を全部流してもうたわ
一緒にいたヤツは呆然としてるオレを見て、流れないようにしてから汁を鉄板に盛ることを教えてくれた。言うのがおせぇんだよ!ってキレてたら、店の人がまた汁をくれた
心温まるはずのエピなんだが、今でもそのときの震えるような怒りを思い出すな~その日一日中決まり悪い思いで居心地悪かったわ
それ以来、もんじゃは絶対食わない
小さいころから食べて育ってれば、うまい、たまには食べたいって思うかもなあ
オレはこち亀で知って、成人してから食べた。
まずくはないが、駄菓子の延長みたいなもんだから、お好み焼きを食べるような値段を払ってまで食べるもんでもないかなあ
お腹も膨れず、微妙だったわ
味 普通
見た目 別に平気
食いやすさ チマチマと食いづらい
満足度 全く無い
値段 高い
だから食べない
ゲロ焼いたみたいで食欲失せるわ
お好み焼きソースの濃い塩分で味覚破壊されてる関西人にはもんじゃ焼きの繊細な出汁の香りとか風味とかを理解するのは無理だろうからな
おやつもしくービールのアテだからな
腹持ちとか気にしてるやつは何でもんじゃをチョイスしたのかわからん
2、3人で喋りながらチマチマつまんでんのがいいのに
ってかあれこそB級グルメだしそんな味をどうのこうの言う食べ物じゃないんだけどなw
元々は子供のおやつなんだし
食べづらい・腹が膨れない・見た目がゲロという三拍子そろった素敵な食べ物です
美味しくないね。わざわざ食べに行くようなもんではない
もんじゃ焼きとつけ麺は、何がいいのか理解できない。
※13
関西でもスーパーなんかに『ブルドック 月島もんじゃ焼ソース味』
って具材混ぜて焼くだけの粉が売ってるぞ
過去にその懸賞で貰った岩谷のカセットガス式ホットプレートが火力強くて嬉しかった
お好み焼きでいいですよ
見た目がゲロ
味もそんなに美味くない
食べるのがめんどくさい
月島のもんじゃは・・・そんなにおいしくなかったわ・・・
家の近くのもんじゃ屋のほうが美味かった。
*7
東京は飯がまずいというより、平均値が低いって印象だなあ。
旨い所はそれこそ世界レベルじゃないかと。
東京で何年か暮らして思ったのは、田舎じゃまずやっていけないような店が、人口が多いおかげで成立してるんじゃないか?ってことだな。
田舎でも、寂れた駅前に飲食店はそこ一軒。そこしかない需要プラス地域の付き合いという名の義理でやっていけてるような所があるが、そういうレベルの店が結構あるような感じ。
もんじゃに関しては、地方じゃあまり食わせてくれる所がないからいっぺん食べてみたいんだが...。
「おさんぽ大王」だと、須藤真澄が子供の頃と比べて高級化してるとかいてあったが、昔はほんとにB級そのものだったんだろうな。そっちの方を食べさせてくれる所ってないもんだろうか。
もんじゃ焼きに意味なんて求める奴とは一緒に食えねえな
渋谷区港区って今でこそ都会だけど元は田舎
今住んでる奴はほとんどが地方出身。
知り合いの都会っ子も親は地方の人。
そんな奴に江戸っ子面されるとちょっとやだな…
代々江戸っ子は下町近辺に住んでるよ
こち亀ですらヘラって言ってんのに
⬆ここまでゆとり
⬇ここからもゆとり
東京土産で父親が何度か買って来たけどそこそこうまかった
東京は郷土料理が絶望的に不味い関東のなかでは
旧江戸だけあってたくさん美味い物があると思う
流石に寿司と蕎麦は地方に比べて美味しい店が多い
もんじゃは・・・アレは東京の食い物の中で
かなり恥に近いレベルじゃないかと思う
※18やっぱ関東人っておかしいわ。コンプ乙
※34蕎麦は東京より北海道の方が美味しいな。
もんじゃは味以前にゴリ推しが鬱陶しい
お好み焼きの劣化版にしか感じなかったんだよなぁ・・・