【虫注意】カメムシってふと横見るといるよね
12
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:40:56.63ID:pJPJAwFC0
しねよマジで
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:41:33.31ID:G9V1t5N10
(どこの田舎だよ)
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:41:44.45ID:Lyg4+Lye0
むしろ先ににおいがして
ざわざわして電気をつけてみんなで探しまくる
ざわざわして電気をつけてみんなで探しまくる
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:42:31.76ID:pJPJAwFC0
>>3
あるある
結局いないけど次の日湧いたり
あるある
結局いないけど次の日湧いたり
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:46:10.72ID:nP2qerTU0
布団に入り込もうとする奴可愛い
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:47:10.63ID:pJPJAwFC0
でもタンスに潜入する奴は死ね
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:47:17.23ID:lJWHCQx/0
テレビの裏とかにカリッカリになったやつがひっくり返ってる
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:48:24.88ID:mNcoaN2H0
口開けて寝てたら飛び込んできたことが何度か
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:48:48.02ID:JPbRbz/b0
カメムシはどっから出現してんだよ
本当に何もない空間から現れたと言っていいレベルで出現する
本当に何もない空間から現れたと言っていいレベルで出現する
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:50:31.09ID:v/apKbK70
>>9
洗濯物とか服にくっ付いて入ってくる
あいつら暖かい場所が好きだからな
洗濯物とか服にくっ付いて入ってくる
あいつら暖かい場所が好きだからな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:00:33.45ID:/6oPJYbn0
靴や靴下の中に忍び込んできた奴は絶対に許さない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:49:16.35ID:hOhkbGz2O
スタイルがいいタイプの亀虫は噛むよな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:55:32.87ID:MVPJ699h0
>>10
サシガメな
英名アサシンバグ
サシガメな
英名アサシンバグ
情報
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:51:41.71ID:gaL26aReO
どうでもいいんだけどカメムシのことをへっぷり虫って言わない?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:54:05.22ID:hOhkbGz2O
>>13
それは藤の蔓に大量に涌く丸くて小さいタイプだな
それは藤の蔓に大量に涌く丸くて小さいタイプだな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:52:48.62ID:SVSp6Iud0
真夏の自販機はマジでカメムシの巣
15チャハーン ◆GOODhaGOAA 2013/04/22(月) 02:53:40.70ID:wfqG8kQf0
おまえらどんだけカメムシと身近なんだよwwwwww
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:56:27.06ID:joSn43l80
毎年俺の部屋に100匹近く大量発生するんだけどなんなの
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 02:57:59.56ID:pJPJAwFC0
春の俺んちの庭は毛虫と亀虫のオンパレード
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:01:24.57ID:/7pjPUYd0
あいつら火つけるとよく燃えるんだぜ…
凄くくさいけど
凄くくさいけど
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:02:23.37ID:E+30Pkvv0
>>21
まさかガスなのか!?
まさかガスなのか!?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:08:26.19ID:/7pjPUYd0
>>22
詳しいことは知らんが、あの臭いの成分って油かなんかっぽい
火に近づけたら油がはぜるような音でぱちぱち燃えてたし、
手についたときとか水で洗っても落ちにくいけど、石鹸だとすぐ落ちるし
詳しいことは知らんが、あの臭いの成分って油かなんかっぽい
火に近づけたら油がはぜるような音でぱちぱち燃えてたし、
手についたときとか水で洗っても落ちにくいけど、石鹸だとすぐ落ちるし
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:05:26.12ID:8R70WHA40
夜中寝てる時に突然あの臭いがしたときの恐怖は異常
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:57:43.01ID:Lyg4+Lye0
見た目は意外とかわいい気もするけどキモさと紙一重
忍び込んでるしくっつくと離れないしこわい
忍び込んでるしくっつくと離れないしこわい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:20:57.20ID:v/apKbK70
部屋に居てまだ臭くない時は優しく紙とかにくっつかせて
窓から穏便にお帰り願ってるジェントルに接すれば臭く無い
窓から穏便にお帰り願ってるジェントルに接すれば臭く無い
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/04/22(月) 03:46:20.25ID:LQ1Oj9uU0
ガムテープでくるめば臭わないって
ばっちゃんが言ってた
ばっちゃんが言ってた
広告出してるとこ: 家庭化学工業株式会社 ID:B005UIR4QA
いちど、カメムシのWikipediaをみてみる事をおすすめする。
大阪住みだがカメムシなんてほとんど見たことないそれより植木とかによくいるヤスデとかいう虫もくっさいんだが
なんか臭う
そう思ったら何かインナーの中に違和感が…
上から触ってみると妙な手触り
冷や汗かきながら脱いだ。カメムシだった
大阪住みだけどカメムシおるわ!
クサギカメムシだからでかいし
窓開けてないのにどっから入ってくんだよあいつら
カメムシってそこ等辺の雑草食べてるんだっけ?
つーかあいつ等羽音が五月蝿いから静かな部屋にいると
結構すぐ気が付く様な。
肩っぽく見える少し尖ったところを
優しく二本のの指で摘むように持つと
匂いを出さないよ
匂いを出してないときは臭くないしね
橋を歩いてたら知らずに2匹くっついてたことなら
いやピン外れた手榴弾みたいなもんじゃん
いつ暴発するかわからんし速やかに撤退するに限る
ペットボトルに食器洗剤(原液)たっぷり入れたやつに生きたまま入れてキャップ閉めると臭わないしそのうち天に召されるからオススメ。
ボトルの口がちょうどカメムシサイズだから手を汚さずに入れられるよアイツラ動き遅いから
wikiによると、
>カメムシの悪臭は、彼ら自身にとっても有害である
だそうだ
なんなのこいつら
カメムシが出たからガムテープにくっつけて蟻の巣の近くにおいてみたんだけど全く手を付ける様子がなかったわ
蟻も流石にあんなの食べたくないのかな?
昔学校て石油ストーブの上に置いて焼いたことあるな。
結果は察しろ。
そこにマイペットを投入した俺らは何をしたかったんだろう・・・