上司や先輩相手によく口喧嘩する社員いるけど凄すぎだろ
15
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:18:16.48ID:BBHkPJNJ0
上司や先輩に目をつけられて後でどうなるかわからないのにな
よっぽど自分に自信があるのか
ただ先の事を考えないバカなのかは人それぞれだが
よくそんな真似出来るな
よっぽど自分に自信があるのか
ただ先の事を考えないバカなのかは人それぞれだが
よくそんな真似出来るな
2える ◆ELL/////XQ 2013/05/02(木) 13:20:18.28ID:poq8Vvjc0
上司(親父)
先輩(いずれ部下)
先輩(いずれ部下)
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:20:27.61ID:SBUsjCZQ0
先輩そのネクタイかっこいいっすねwwww
自分も中学の時そういうの使ってましたわwwww
自分も中学の時そういうの使ってましたわwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:20:58.24ID:rdwklKIM0
昔みたいに上下関係がしっかりしなくなったからな
問題は実力をともってない口だけ野郎ばっかってことだ
問題は実力をともってない口だけ野郎ばっかってことだ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:21:49.60ID:R9jf17J40
そのあと普通に仲直りしてたりするんだよな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:22:20.23ID:X8/TQPYs0
40代にいるな
うちの会社でも40ちょいの人が
上司と大げんかした挙句退職届叩きつけて消えた
うちの会社でも40ちょいの人が
上司と大げんかした挙句退職届叩きつけて消えた
情報
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:23:08.56ID:nzhy5Dq2O
上に文句言うときは上の上に言質取りにいってから文句言ってるわ
上の上から言質とれなかったらその段階で諦める
上の上から言質とれなかったらその段階で諦める
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:24:10.73ID:bK8nsgDcO
これで上司辞めさせたことあるわ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:25:39.49ID:RtTgEjFP0
大事なことだったらまああれだけども
ちょっとしたことでもハイハイってスルーできなくて
言い返しちゃう奴は大変だと思う
ちょっとしたことでもハイハイってスルーできなくて
言い返しちゃう奴は大変だと思う
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:29:52.61ID:azuXEhrpP
喧嘩?の内容にもよるが
技術論なら上も下もないぞ
技術論なら上も下もないぞ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:26:45.55ID:GK9fdbyw0
仲直りするだけのコミュ力もないやつwwwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:34:33.72ID:XALRAHnKP
インフルエンザ予防接種の件で上司と喧嘩した事あるわ
強制な上に接種代半分自腹だから腹立つ
強制な上に接種代半分自腹だから腹立つ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:46:12.50ID:X8/TQPYs0
>>14
予防接種は受けとけよ…
インフルになった上にただの風邪だと誤認して
職場に来られたらたまったもんじゃねえ
まあ予防接種代くらい全額会社が負担すべきだとは思うが
予防接種は受けとけよ…
インフルになった上にただの風邪だと誤認して
職場に来られたらたまったもんじゃねえ
まあ予防接種代くらい全額会社が負担すべきだとは思うが
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:44:36.72ID:YDRje2iH0
上司はともかく先輩はどうでもいいと思います
16秘童○ ◆uLPb5ei4Cl3A 2013/05/02(木) 13:44:45.40ID:OtixbMuN0
上司から唯我独尊と言われ続けて早十年
今日も仲良く笑ってます
今日も仲良く笑ってます
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:48:10.70ID:7YGKLhXtP
まーそういうのはそういう生き方で今まで来たんだろ
そしてこれからもそういうことでしか生きられない
そしてこれからもそういうことでしか生きられない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 14:43:31.11ID:mYxlPB4q0
で、喧嘩の後に成功すると途端に美談にしはじめるパターン腹立つ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/02(木) 13:30:32.14ID:cCiwi1cq0
勝手に雰囲気悪くするマネすんなとしか
広告作ったとこ: 高城 幸司 出してるとこ: マガジンハウス 発売日: 2008-12-18 ID:4838719353
喧嘩もコミニュケーションの一つよ
本当にダメなのは口論になった後いつまでも引きずる事
さっぱり切り替えて普通に話せる奴は使える奴が多い
腹で色々思ってても表面を繕えるなら上等
>>7
こいつは人の動かし方を理解してる。
もうやめてもいいって思ってる時は遠慮なく言うな。
ブラック企業に入っちゃったんならやめる間際にケンカ腰オススメ。
たかが会社で何言ってるんだよ
お客さん相手に喧嘩腰はダメだが、上司相手ならいいだろ
喧嘩腰でもなんでも上司のやりたいこと聞き出して実践すれば良いだけのこと
ハイハイしか言わないイエスマンは邪魔なだけだよ
俺にはなぜ口喧嘩とかしないのかわからない。
どうでいい人間とは上辺だけで会話すりゃいいけどさ
上司とは考え方をぶつけあわなきゃいけないと思うんだ
※4
ガキだな
社会に出たくないでござる。
揚げ足取りしなきゃ気が済まない病気みたいな奴はいる
内部で先輩相手に急進的な意見を使って遊んでるだけの内弁慶になる
呆れて相手にされなくなっても、しばらくすると話し合いを持とうとする
構ってもらいたがる揚げ足取りは本当に迷惑
また、能が足りない癖に焦って仕事に関わるせいで感情むき出しになる奴もいる
その時点で理解力や判断材料の足りない奴は噛みつかないで一旦叱られてりゃいい
職場の主役が自分だと勘違いしてるアホは大人しくてくれた方が集団のためになる
揉め事増やす奴は本当に邪魔
喧嘩ごしには言わないけど
ある程度意見はいうよ
てかそうしないと会社がダメになるし
潰したくないし
>>7
これだな
何か提案するときも上司の上司からポジティブな反応貰っとけばそれを理由にごり押せる
※4
大人になれよ
議論と喧嘩は違うからな。日本人は議論が下手だそうだ。言いたいことをハッキリ相手に伝える習慣が少ないからだそうだ。片方が意見交換できない奴だと、間もなくして喧嘩口調になるよな。熱を向けるベクトルが徐々に違うとこに向いてしまう。人の好き嫌い、賛同か否定、思考が幼稚で極端すぎる。特に今30~40代、その上のおっさん連中はまるっきりダメだろ。時代が時代だけに。グローバルスタンダードなんて夢のまた夢。我慢と忍耐で縛られる社会からそろそろ脱却してほしいものだ。強要されるのと自ら律してやるのとでは質が違う。
※13
元元そういうことに甘んじてきた国家だから。
日本の下民が自分自身で自由と権利を取りに行く市民革命がまだない。
逆に日本人は大人しい民族だからそういう事を嫌う・できないのかもしれない。
上司だろうが部下だろうが会社と自分の利益両方に反するような事言い出したらブチ切れですわ