頭良くないとまともに出来ないゲームといえば・・・
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:55:11.32ID:KHT/xwfB0
ぷよぷよ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:55:50.34ID:pbthDXjp0
パズドラ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:01:31.49ID:mDZoTD2X0
>>2
馬鹿ばっかだろ
馬鹿ばっかだろ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:56:08.59ID:qW12nzX90
将棋
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:56:30.24ID:gcqRnBfo0
スペランカー
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:56:58.79ID://G34gwC0
人狼
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:32:52.56ID:MS3g2FvQ0
>>8
これ
これ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:57:34.94ID:QLeXs/ez0
カルネージハート
情報
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:27:51.41ID:R/oL7JhH0
>>9
これだな
これだな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:58:57.03ID:wY9iZHyrO
ゲームに頭とか関係ないだろ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:01:23.60ID:Ja11TY+bP
>>13
SLGは詰め将棋的に知力を要求されることがままある
SLGは詰め将棋的に知力を要求されることがままある
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 16:59:19.47ID:5+7uCXlD0
civ?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:02:01.20ID:p8fEgc8g0
>>15
これ
これ
16エリス ◆ud4CGXjgWs 2013/05/06(月) 16:59:56.16ID:gLINmS1R0
逆転裁判
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:01:15.34ID:yrMxRMtc0
カルネージハートですわ
情報
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:02:55.71ID:uxaSgBEd0
>>19
あれは中学生には荷が重すぎた
あれは中学生には荷が重すぎた
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:09:37.12ID:AhznSTxQ0
これは>>1に同意
最速で15とか打ってくる奴の頭の構造が分からん
最速で15とか打ってくる奴の頭の構造が分からん
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:10:14.26ID:k9WcgMj3O
トランプの神経衰弱
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:12:29.61ID:TYgjr/v0P
まともにできないならカルネージハート
一定のレベルから上にいけないのはシムシティ
難易度調整あればプレイはできる
一定のレベルから上にいけないのはシムシティ
難易度調整あればプレイはできる
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 18:01:57.38ID:lAJJS49I0
FPS
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 18:38:47.11ID:+IMt127O0
勇者のくせになまいきだ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 18:12:40.85ID:cV4HvAni0
囲碁
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/06(月) 17:06:25.19ID:sZpxrSub0
人生だろjk

広告出してるとこ: 2K Games ID:B005C785JE
勇者の癖に生意気だ
2Dのシューティングとかアクションは学習力無いやつには厳しい
LOLだろ
トルネコ3:異世界の迷宮
エクバ、フルブ
頭使ってやってくださいね^^
マインスイーパとかは?
最後にすべてあった
蒼天の白き神の座
東方
別にゲームなんて頭が良くなくても出来る
ただ極端に頭が悪いと出来ないだけ
知識じゃなくて回転の問題だな
ぷよぷよやシューティングは訓練すりゃ誰でも上手くなる
高難易度のcivとかシムシティみたいに詰め将棋状態のはマジで頭よくないと無理
フリゲのランナーズイクリプスとかいうヤツ
ファミコン版のドラクエ2。ロンダルキア手前の洞窟からは
拷問のレベル
何か挙げようと思ったけど生涯一度も頭をつかうゲームをやってなかった
ぷよぷよなんてやり方覚えれば簡単に組めるだろ
これは、瞬時にパネルを確認し、どう連鎖に繋げるか一瞬で考えなければいけないパネポン一択だな。
IQ
カルネージハートやれると頭良いならIT土方全員天才だわ
『信長の野望 革新』はマジで頭良くないと一周できなかった。
膠着状態脱する事が出来ず、詰んだと思ってCPUに投げたら一方的に相手を押しつぶしやがった。
どれだけ俺自軍のリソース使いこなせてなかったんだって話。
キャサリン
※19
革新は頭がいいというより几帳面なら9割方統一できる
自国と周囲の有力武将、技術の伸ばし方、安全地帯を配慮すれば簡単
ごく一部の初めから詰んでるストーリーの大名を除く
クイズゲーム
サイレン
麻雀
勇なまはナナメ掘りでなんとからなれだよ
マネーゲーム
ベルサガ
ゲームに頭使わなきゃならない時点で馬鹿の証拠
ゲームに頭使わない時点で馬鹿の証拠
そこまで頭を使うゲームをやった事が無いから
なにかとは言えないけど、
逆転裁判はない。
頭を使うゲームなんてそんな・・
FXに決まってるじゃないかw
ゲーム(Game)とは何かにつけて頭脳を使うもの。
頭を使わないゲームなどもはやルーレット、サイコロ遊びに過ぎない。
※32
game 訳:遊び、遊戯
>>1の言うゲームっていわゆるTVゲームでしょ
TVゲームで頭使わなきゃ出来ないとかオツムがヤバいっしょw
自分主導で楽しみ方を決めるゲームは頭悪いと無理だな
「何したらいいのかわからん」「どこ行ったらいいのかわからん」「何が面白いのかわからん」「とにかくMODってのを入れたらいいんだろ」
将棋は段位持ちだけど囲碁もぷよぷよもついでに学校の勉強も全部苦手だわ
パズルゲーム全般、カードゲーム、ボードゲーム
ほとんどねーかw
俺ボードゲーム系一つも出来ない!
ぼっちだからそんなに関係なかったし別にいいんだけど!
この手のスレに人生って書く馬鹿が多いけど
そんな奴の人生wたかが知れてるだろw
初代カルネージハートやってた時は丁度フローチャートの勉強してた時だから楽しかったし色々拘って作ってたわ
※33
一言で言えば間違って無いがニュアンス・・・
あと文脈
レミングズ
メガテン
ビジネスゲーム
人狼一択だろjk
頭じゃなくて慣れだろ