姉ちゃんがこどもに「青色」って名前付けようとしている・・・
35
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:52:43.55ID:byQNW7ix0
DQNネームだよな・・・
4KKK ◆go9BxauDDHsd 2013/05/07(火) 11:53:58.81ID:rxxF72Ty0
で?なんて読むの?そら?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:54:50.24ID:p90Y1AUL0
青色(ぶるー)
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:54:52.23ID:JDQEzK6+O
スカイ?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:56:17.32ID:byQNW7ix0
え、そのまんまなんだけど
あおいろだってさ
あおいろだってさ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:57:10.17ID:rzhaWTbwP
戦隊ものにぴったりだなww
情報
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:58:17.93ID:joXtZXeMP
ブルーカラー
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:02:55.03ID:pX1lMuEOP
>>31
間違いないな
間違いないな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:30:38.52ID:9rylvEV20
>>31
ああ、絶対いじめられるわ労働者階級乙つって
ああ、絶対いじめられるわ労働者階級乙つって
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:57:06.31ID:L+O3uIUx0
由来は?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:59:13.04ID:RSFpHeEn0
ようするに明るいすがすがしい名前にしたかったんだなーと思うわ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:02:58.41ID:byQNW7ix0
>>35
由来そんな感じのこと言ってた。広い心がどうのこうの
笑いすぎてそれどころじゃなかったけどな
由来そんな感じのこと言ってた。広い心がどうのこうの
笑いすぎてそれどころじゃなかったけどな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 11:56:46.47ID:Mk2h/QrA0
あおいろならセーフだろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:02:38.13ID:sJaSuOYS0
女なら可愛い
男なら貧弱そう
男なら貧弱そう
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:03:40.52ID:vZ6oIzvm0
青でイイでいいじゃんと思ってしまう
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:01:09.19ID:byQNW7ix0
あれ、親族は反対していたんだけどそこまでDQNじゃないのか?
俺も反対するの止めようかな
最初聞いたとき鼻水噴出してしまってちょっと姉ちゃんと険悪なんだよな
俺も反対するの止めようかな
最初聞いたとき鼻水噴出してしまってちょっと姉ちゃんと険悪なんだよな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:02:12.31ID:yn1SV9gx0
>>38
とりあえず読めるからインパクトは弱い
とりあえず読めるからインパクトは弱い
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:04:11.39ID:fdphUNOP0
お前らDQNネームに親しみ過ぎて麻痺してんぞ
立派なDQNネームです
立派なDQNネームです
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:08:50.33ID:byQNW7ix0
>>52
だよなぁ
就活の面接で青色なんて名乗ったらその時点で不利だよな
DQNネームは親の素行が出るからな。子にも何かしら難ありと取られんべ
だよなぁ
就活の面接で青色なんて名乗ったらその時点で不利だよな
DQNネームは親の素行が出るからな。子にも何かしら難ありと取られんべ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:06:54.06ID:QhaSura00
間違いなく青色1号とか呼ばれる
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:08:44.77ID:ivMzxDja0
ウザい奴「あほいろ!阿呆色がきたぞー!アホが移る!」
青色「……」
こんな悲しい思いするぞ…
青色「……」
こんな悲しい思いするぞ…
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:16:44.63ID:ra15LgSEP
自分の名前に色を入れられちゃった人って、好きな色とか答えにくくなるよね
「青色くん、好きな色はなんですか?」
「はい、緑です」
「えっ」
「えっ」
「青色くん、好きな色はなんですか?」
「はい、緑です」
「えっ」
「えっ」
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:32:43.89ID:/hckuLCyO
苛められるならまだしめ苛められ方まで鮮明に想像できるのがね
確実にお絵かきとか苛められる
確実にお絵かきとか苛められる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:48:07.29ID:Tl53J0yGP
俺思ったんだが、変な名前で虐められるからその名前やめろって思うのは
もしかしたら俺達の考えが歪んでるからそう思うんじゃないだろうか
変な名前を付ける事を予防する事も大切だが
変な名前の子を虐めないように我が子を育てる事の方が大切なのではないだろうか
もしかしたら俺達の考えが歪んでるからそう思うんじゃないだろうか
変な名前を付ける事を予防する事も大切だが
変な名前の子を虐めないように我が子を育てる事の方が大切なのではないだろうか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:49:39.06ID:6oPwGLnI0
>>131
それは綺麗事だ
子供の世界ってのは綺麗事じゃねーんだよ
それは綺麗事だ
子供の世界ってのは綺麗事じゃねーんだよ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:50:57.51ID:ivMzxDja0
>>131
子供世界は残酷にして熾烈だぞ。
子供世界は残酷にして熾烈だぞ。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 12:53:29.90ID:FK09VhME0
>>131
お前のガキだったころ思い出せよ
なんでも本音で言うだろ
お前のガキだったころ思い出せよ
なんでも本音で言うだろ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 14:13:55.28ID:vIitRcNeO
赤がイメージカラーの会社には就職できないな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 14:21:30.29ID:AAlW207E0
DQNネームとは思わんがお前の姉は馬鹿
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/07(火) 17:26:33.07ID:9uHvJLtr0
いんじゃねーの
自分だったら絶対やだけど
自分だったら絶対やだけど
広告作ったとこ: 田宮 規雄 出してるとこ: 小学館 発売日: 2005-04 ID:4093033153
ブリーチに水色っていうキャラいたよね。
1周してやっぱかっこ悪いけど。
ここまで申告なし
真っ先に青色申告が浮かんだ
青でイイでいいじゃん
まずブルーカラーを連想しちゃったなー
「カラー」は色じゃないんだけどね
悠木 碧
青色ねぇ・・・
確実にいじられて便所飯コースだね
※3
俺もw
先に書かれていたか
アホイロになるからやめれ
読めりゃ良い
ラノベとかでいそうな名前
リアルではいじられまくるんだろうなぁ
どうでもいいよ。俺だったらやだけど。
鰤に小島水色ってキャラがいるよな…あれの影響?
不自然じゃない例を知らないだけかもしれないけど
色の名前を人名に使うのはやめた方がいい気がする
青とか蒼でいいんじゃ・・
青って字入れても良いからもうちょっと人名っぽくしろよ
結局DQNネームって感性ありきじゃんくだらねw
名前のことでいじられて青が嫌いになったりして。
碧でええじゃん
確かに虐めないのも必要だな。
コメ欄で水色出てたか。女たらしの友人キャラな。
※10
それは大人の考え方だな。
子供同士ではむしろ字面が意味を持たず、響きが優先される。そして、「アオイロ」という音は馬鹿にされる可能性はかなり高い。
だから、今の親って昔ながらの名前にオサレな字をつけることが多いんだよ。中途半端なキラキラネーム。
※19
み、みどり……
いいんじゃね?俺なら嫌だけど
こんな名前つけるDQNの子がイジメられるはずがない
親だってイジメられた経験がないから付けられるんだろこんな名前
色の名前つけるとかポケモンの人間キャラかよ
アダ名はポーションだな
桜井青江
しにぞこないの青
青の魔法使い
何人か書いてるが、案外いいんじゃないかと思った。
俺は嫌だけどな。
子供のことをなーんも考えてないんだな。
そんなに青色って名前が好きならペットでも飼ってペットに付ければいいのに。
あおいでいいやん
青色とつけるつもりだったことを後のネタに取っておけば全員幸せ
ペンネーム、ハンドルネームでいそう。
いいづらいから却下
ガキの頃は『アホ色がきた!アホ菌が移る!!』とかまぁもっと残酷なあだ名がつくかもしれん。
大人になってブルーカラーの職業なら、名前通り!とか同窓会で言われる!
やっぱり青色申告が最初に思い浮かぶよな