AB型と仲良くなりたい
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:43:40.78ID:17yS5rbbi
どんな奴とつるんでんの
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:44:10.03ID:1ZuCe3lw0
つるんでない
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:45:37.18ID:17yS5rbbi
>>2
ABにはさみしがりやが多いと聞いたが
ABにはさみしがりやが多いと聞いたが
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:45:58.85ID:Biq+/KgE0
AB型です
3 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/09(木) 20:44:21.34ID:pD14CSWb0
呼んだ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:47:11.10ID:14zKYwH5O
俺もエビガタだよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:47:49.95ID:17yS5rbbi
AB型大杉ワロタ
参考にしたいから仲良くしてる奴の特徴教えてください
参考にしたいから仲良くしてる奴の特徴教えてください
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:48:18.81ID:8XFbeRfFP
突然切れる
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:49:44.85ID:oDZUXBldO
ぼっちです
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:49:58.53ID:1ZuCe3lw0
AB型って良くも悪くも頭おかしい奴多い気がする
天才肌、芸術家、基地○とかよく言われるらしい
犯罪率は低いらしいから理性は保てるけど、保てる範囲の精神疾患率も高い気がする
A型よりも神経質だからB型よりもおおざっぱなO型の異性は絶対に相容れない
天才肌、芸術家、基地○とかよく言われるらしい
犯罪率は低いらしいから理性は保てるけど、保てる範囲の精神疾患率も高い気がする
A型よりも神経質だからB型よりもおおざっぱなO型の異性は絶対に相容れない
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:11:16.99ID:S+4FUEfb0
>>16
鋭いな
AB型は他人に考えを読まれるのを嫌う
だから他人からすれば何を考えているかわからない言動が多い
ちなみにAB男とO女の組み合わせは全16通りで最悪らしい
冷静と感情の頂点同士
鋭いな
AB型は他人に考えを読まれるのを嫌う
だから他人からすれば何を考えているかわからない言動が多い
ちなみにAB男とO女の組み合わせは全16通りで最悪らしい
冷静と感情の頂点同士
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:21:21.73ID:1ZuCe3lw0
>>41
一般的な考えを斜に構える癖はあるな
もちろん常識や法律は守るし、悪や犯罪擁護まがいのコメンテーターみたいな格好付けとは違うと思いたいが
読まれるのを嫌う反面、打ち解けた(打ち解けたい)相手には自分の変わった考えを伝えたい欲もある
聞き手の読解不足か自分の表現不足かで伝わらないとモヤる
表現不足というよりも話してるうちに「あ、これ言葉多すぎて絶対わけわかんねぇ事になってるな」って自覚もある
一般的な考えを斜に構える癖はあるな
もちろん常識や法律は守るし、悪や犯罪擁護まがいのコメンテーターみたいな格好付けとは違うと思いたいが
読まれるのを嫌う反面、打ち解けた(打ち解けたい)相手には自分の変わった考えを伝えたい欲もある
聞き手の読解不足か自分の表現不足かで伝わらないとモヤる
表現不足というよりも話してるうちに「あ、これ言葉多すぎて絶対わけわかんねぇ事になってるな」って自覚もある
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:50:12.94ID:Z3TDwt7R0
AB型のコミュ障率
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:53:18.96ID:8679teyw0
ABってあんま印象良くないから隠してるけど
すぐバレちゃう
すぐバレちゃう
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:53:19.31ID:q/TtExiD0
AB型と仲いいけど、なんかコロコロ気が変わる気がする。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:57:45.02ID:8679teyw0
デリカシーない言動は人一倍警戒するかもな
情報
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 20:58:36.43ID:17yS5rbbi
>>27
きをつける
きをつける
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:00:30.69ID:1ZuCe3lw0
コミュ障って言い方は本家さんに失礼かもしれんから言わんが
人見知りとノリが苦手ってのは概ね同意
中学生の頃からそういう人間がいると「騒いでる奴らはガキ」って思うが、ハズれてることを悲観してない訳じゃない
殻は硬いが通じれば絆も固い、固い絆だけど万が一離れたら修復は二度と無理
事が起こってからいいやな楽観主義じゃなく、起こる前の思考も含めて大事で選択肢を増やしたがる
↑な?わかるだろ?こういうごちゃごちゃ面倒くさく考えるのがABっぽいとオレはよく言われる
人見知りとノリが苦手ってのは概ね同意
中学生の頃からそういう人間がいると「騒いでる奴らはガキ」って思うが、ハズれてることを悲観してない訳じゃない
殻は硬いが通じれば絆も固い、固い絆だけど万が一離れたら修復は二度と無理
事が起こってからいいやな楽観主義じゃなく、起こる前の思考も含めて大事で選択肢を増やしたがる
↑な?わかるだろ?こういうごちゃごちゃ面倒くさく考えるのがABっぽいとオレはよく言われる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:06:30.38ID:8679teyw0
>>31
当てハマりすぎてこわい
既に出来上がってるコミュニティに自分からは溶け込む事を良しとしてない節がある
俺含めて女々しいタイプが多いと思うから
最初は相手の言う事になんでも同意しときながら距離詰めていくといいかもね
当てハマりすぎてこわい
既に出来上がってるコミュニティに自分からは溶け込む事を良しとしてない節がある
俺含めて女々しいタイプが多いと思うから
最初は相手の言う事になんでも同意しときながら距離詰めていくといいかもね
32 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/09(木) 21:00:48.47ID:uVtoX2HN0
血液型と性格の関係は科学的にも心理学的にも関係無いことが証明されてる。
統計学的にはどうか分からないが…
統計学的にはどうか分からないが…
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:09:10.73ID:QDZ4D+GjP
ABの距離感は1か0の二択しかない
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:12:06.68ID:1ZuCe3lw0
>>40
そうそれ! さじ加減とか上手い付き合いとか分からん
出来ない事は無いけどストレスの感じ方が段違い
感じ方が他と同じだとしても発散の仕方も分からない
発散したとしても忘れる事はないから思い出してモヤる うわ自分で書いててうぜぇ
そうそれ! さじ加減とか上手い付き合いとか分からん
出来ない事は無いけどストレスの感じ方が段違い
感じ方が他と同じだとしても発散の仕方も分からない
発散したとしても忘れる事はないから思い出してモヤる うわ自分で書いててうぜぇ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:16:37.46ID:QDZ4D+GjP
>>42
なんか本当にめんどくさい性格だよな
考えても得しないことばかり考えて一人で不機嫌になるわ
なんか本当にめんどくさい性格だよな
考えても得しないことばかり考えて一人で不機嫌になるわ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:12:37.57ID:17yS5rbbi
なるほど勉強になるわ
最初は真摯に付き合えばいいんだな
血液型診断がナンセンスだってのも分かるんだが
ABの友達だけ今まで1人もいないからさ
仲良くしたいんだよ
最初は真摯に付き合えばいいんだな
血液型診断がナンセンスだってのも分かるんだが
ABの友達だけ今まで1人もいないからさ
仲良くしたいんだよ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:18:28.46ID:8679teyw0
血液型別コンプリートでもしてんのかよwww
真摯なのは良いけどABが自分から距離詰めようとするのはあんまない気がする
ある程度の馴れ馴れしさが必要なんだけどこれが難しい
>>42じゃないけど書いててほんとうぜえわwwwww
真摯なのは良いけどABが自分から距離詰めようとするのはあんまない気がする
ある程度の馴れ馴れしさが必要なんだけどこれが難しい
>>42じゃないけど書いててほんとうぜえわwwwww
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/09(木) 21:35:27.99ID:B99Y/bcM0
AB型だけど人に慣れるまでが長いけど慣れたら人懐っこいと思う
よくもっと早く話してればよかったと言われる
よくもっと早く話してればよかったと言われる
広告作ったとこ: Jamais Jamais 出してるとこ: 文芸社 発売日: 2011-02-05 ID:428610172X
引用元AB型と仲良くなりたい
親父がAB型のせいで、人生ニートです
知人「血液型何?」
ワイ「ABやで」
知人「あっ・・・(察し)」
やめろ
たしかに海老はスルメみたいな感じ。
噛めば噛むほど味がある。
と良く言われる。
自分で自分がめんどくせぇ<AB型
血液型で性格診断なんて科学的には無関係という学説があり証明されている
ではなぜ日本では血液型で性格が分かれているかのように言われているのか?
それは書籍やTVなどマスメディア、ネットなどでこの血液型はこういう方が多い、という性格傾向を広めたからだと思う、そして誰しもがこの血液型はこうだと思い込みにより「自分ではこんな性格なんだ」、「あの人はあーいう性格なんだ」といった感じ情報を信じる事で成長過程に性格を取り入れたにすぎないだろう、まさに無意識の洗脳だろう、だけどこれを信じる事で「私はこういう性格なんだから」と悪い方向に流されていきやすいのが人間、それで違った人生を送る結果になった人もいるかもしれない、結局何がいいたいかというと血液型ごときで流されんな
上の事は考え出した憶測だけど、血液型について上記の事を人前で言ってもしらけるだけだから血液型については適当にあわせてネタ感覚で楽しめばよい
Abのやつは確かにコロコロ変わるわ
AB型だけど確かにコロコロ変わるわ
良くも悪くも気分屋
表裏が無いから扱い方さえわかれば付き合い方は物凄い楽だと思う
いきなり馴れ馴れしくされると一気に距離を置かれるから
常識的に接していて「この人はOK」という事がわかれば
向こうからアクションは起こしてくる
何か猫っぽい特徴だな…
AB型は俺を含めて一人好きの寂しがりや多いと思う!あと変なとこ几帳面お菓子食べた手は服で拭くのに バスタオルとかは誰かが一回拭いたやつは使いたくないとか、これは例だけど
自分の変わった考えを伝えたいのはよくある。自分は変わり者って思われたい。
ABやけど!めっちゃめんどくさい性格だよな。w
でも結構自己満に誇れる性格っておもてる!ABのみなさん方々どう??あってるよな!?
10人に1人しかいないんだから友達には成りにくいだろ
確率の問題で性格の問題じゃないでしょ
AB型だけど確かにコロコロ読んでたわ
>いきなり馴れ馴れしくされると一気に距離を置かれるから
たしかにいきなり馴れ馴れしい奴は警戒するわ
あと意見がころころ変わるのは状況に応じて最善手を出してるだけなんだけどなあ
インプットされる情報量が変われば導き出される解も変わるだろ?
ABだが、別に…
結婚相手はOだし。
あ、友達はBしかいないわ。
「変わっているね」は褒め言葉w(と受けとる)
色々考えちゃうので脳が疲れるのか 良く寝るわぁw
AB型ですが2人の女性と計6年ほど同棲したことあるけど
その二人に別れ際に同じ事言われたよ。
最後までどんな人かわからんって。
そんな俺も結婚して相性最悪なO型の嫁をもらいました。
喧嘩したら相手はいつも大噴火+号泣でおれは冷徹。
離婚一直線かな…
自分でいうのもアレだが、仕事では世渡り上手だと思う。誰とでもある程度の関係は築ける
ただ、プライベートでは友達少ないな。少数精鋭って感じ
俺の両親AB型とO型だが仲いいぞ
先入観が強いのが日本人だと…
猫みたいってのはそうかもな
基本的にその時の気分でコロコロ態度を変えるんで、
あまり気にせずに適度な距離感を保って、
根気よく付き合えば心を開くと思う
確かにここの書いてある事はほぼあっているw
というかABは奇人変人である。
ABの人は友人もABの場合が多い
↑確かにこれは言える
AB型女です。
馴れ馴れしい人と厚かましい人が大嫌いです。
自分のテリトリーに土足で入られると攻撃的になる…。
そうとう嫌な人間だと思う。
過干渉と言ってもわかんねえ馬鹿がうざい
お前もういいよ話かけんなって思う
関わったこと無い奴でも嫌いって思ったらもう無理
血液型を明かす時
少なからずテレがある
ボッチですけど
仲良くなったらなかなかハマると思いますけど
誰か友達になってもらえませんか
うわぁ
ナルシストっぽい奴結構いるんだな
一度仲悪くなったら修復不可能、とか言うやつはよくわからんわ。
いくらなんでも心狭すぎだろ。
なれなれしい=人の縁や絆を軽く考えている奴
付き合うからには男でも女でも末長く、と考えるから警戒するのだろう
ゆえに、ウソも嫌う 八方美人や合理主義(他人に利用価値を先に見出す)ようなやり口にはヘドがでる
気分屋、お天気屋ではない 変動為替相場の如くその時に得た情報、印象、思考でめまぐるしく主義主張が作り続けられているだけだ
以上、とあるAB型の主張でした
俺もABだけど俺だけじゃなくて安心した
俺ABだが、異性の仲が良い友達O型だわ
AB型だけど人に慣れるまでが長いけど慣れたら人懐っこいと思う
これってAB型どうこうじゃなくて人見知りあるあるじゃね
血液型関係なく自分が変わってるって思われたい人って
結構いて実際そういう勘違いしてる人多いけど
AB型の人はテレビでそう言われてるから余計思い込んでるだけな気がする
多分それのせいでめんどくさく思われてる
普段ボーッとしてるからあまり話したことのない人には「O型?」ってよく言われるけど、仲良い人には「まさしくABだよね」って言われる
人見知りだから最初は素は出さず無難な態度で人に接する
一旦受け入れた人には全力でなつく
結果、「変な子ww」ってなる
AB型の友人のAB型は、実は友人ではない。
物事を認識するための別の端末なのだ。
話半分でしか聞いてないから逆に話しやすい人が多い印象
2で答え出ててワロタ
※36
やめろよ・・・友達にABいるんだから
そいつの端末じゃないと思いたい
でも、マジに変わった奴多いよな
極端なコミュ障は少ないけど、人付き合いに器用でもない
寂しがりやです。
夜中は心の中で○○たん愛してる〜って言ってる。
ABだよ
スレで言ってることは凄い当たり
唯我独尊な人が多いかも。独自の考えを確立してて、それと矛盾する行動を嫌う。
コミュ障と思いきや、急にガツガツしてくる時がある。それも実は独自の考えによるパターンで動いている。
血液型関係なしに突然キレるのは普段溜め込んでる所為
溜まってたらどんな些細な事でもトリガーになる
我田引水 我が道を行く、のほうがあてはまる
唯我独尊は他人の頭を踏みつけてでも上に登りたがるOがふさわしい
友達の振りしてるけどAB本人はそこまで仲良いとは思っていない
そのくらいの距離感が調度良い
確かにゼロ距離とデリカシーない奴には絶対心開かないし、一度拒絶や縁切りまで至ったらもう戻らないのは当てはまる
あと、いっろいろこまかーい事とか考えて伝えたいんだけどその伝える作業とか語彙とか相手の理解の有無とか考えてめんどくせ、つかほぼ無理、ってなるのは結構日常
AB型です。
きゃぴきゃぴ系のAB型は演技してる気がします。
実際演技したらきゃぴれるけどそのうちボロがでます。
自然体のAB型はおとなしくて寛容です。
寛容なのは自分の変態っぷりを寛容に受け入れてほしいことの裏返しです。
>>2で終わってた。
確かに周りAB多いわ
>>2あるある
俺が何したっていうんだと毎回思う