るろうに剣心(実写版)が想像以上に良い出来だった件について
26
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:14:18.02ID:MWJocRF50
日本での大ヒットはもちろん
邦画としては異例の大ヒット飛ばしてるのに話題にならないね
サノスケはコスプレ臭が拭えなかったけど
斎藤一は超かっこよかった
外人がすげぇ好きそうな出来だったわ
邦画としては異例の大ヒット飛ばしてるのに話題にならないね
サノスケはコスプレ臭が拭えなかったけど
斎藤一は超かっこよかった
外人がすげぇ好きそうな出来だったわ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:15:41.48ID:BC7L4iz/0
斎藤一のがとつは許さん。
じんえいと剣心の立ち回りは良かった
じんえいと剣心の立ち回りは良かった
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:23:18.32ID:MWJocRF50
>>2
確かにガトツはもっとどうにかなっただろって思った
まんまワイヤーだったしw
確かにガトツはもっとどうにかなっただろって思った
まんまワイヤーだったしw
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:18:09.40ID:SlWk0ptQ0
異端を承知で言うけど刃衛が一番好きだった
最後の殺陣シーンの背車刀って原作じゃイマイチ分からなかったんだけど
実写の見て納得
最後の殺陣シーンの背車刀って原作じゃイマイチ分からなかったんだけど
実写の見て納得
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:21:04.22ID:HzcPoxMK0
>>3
異端なんかじゃないぞ
刃衛が1番輝いてたからな
開幕の鳥羽伏見の殺陣と道場襲撃のとこと刃衛戦が好きだわ
異端なんかじゃないぞ
刃衛が1番輝いてたからな
開幕の鳥羽伏見の殺陣と道場襲撃のとこと刃衛戦が好きだわ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:19:40.34ID:81VFWDE50
大嫌いどす
外人が好きそうってのはよくわかる
外人が好きそうってのはよくわかる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:20:34.16ID:MWJocRF50
>>4
ドラゴンボールエボリューションに比べると信じられないくらい良い出来だよ
ドラゴンボールエボリューションに比べると信じられないくらい良い出来だよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:27:59.93ID:Qw5jCI+9O
>>5
あれと北斗と並べたらそれはぶっちぎりで良い出来だろう
あれと北斗と並べたらそれはぶっちぎりで良い出来だろう
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:23:45.04ID:81VFWDE50
>>5
観たんだけどね
自分は実写がとにかく駄目だ
観たんだけどね
自分は実写がとにかく駄目だ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:22:11.24ID:zCBLa6wJ0
これ佐藤健が飛天御剣流!っていって技出すの?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:24:40.43ID:MWJocRF50
>>7
そこが上手いところで、技名はほとんど言わない
実写ならこうあるべきだね
そこが上手いところで、技名はほとんど言わない
実写ならこうあるべきだね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:24:46.73ID:crr0FpxCP
佐藤はアクション本当に頑張ったと思う
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:27:27.20ID:MWJocRF50
>>12
マジですごかった
容姿も中性的な剣心にぴったりだったし
「おろ」「ござるよ」とかも思った以上に違和感なく話してた
マジですごかった
容姿も中性的な剣心にぴったりだったし
「おろ」「ござるよ」とかも思った以上に違和感なく話してた
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:26:48.85ID:HzcPoxMK0
韓流役もいい味だしてたな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:28:03.53ID:MWJocRF50
>>13
カンリュウのおっさんもすごい良かった
嫌味な日本人やらせたら確実に世界レベル
カンリュウのおっさんもすごい良かった
嫌味な日本人やらせたら確実に世界レベル
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:27:42.88ID:9KhQ71YL0
斉藤ニヤニヤしながら闘うなよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:31:19.37ID:BC7L4iz/0
それと、刃衛が警察署?襲うところは上手く狂気を表現してたね。
恵の演技も緊張感を高めてた
恵の演技も緊張感を高めてた
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:31:22.45ID:HGNqNBFF0
うれーいをふくーんだせんこうがんこうはかーんかくてきしょーどぉー
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:36:20.05ID:hPjBVKeH0
>>19
この映画からONE OK知ったわ
今ではすっかりファンですはい
この映画からONE OK知ったわ
今ではすっかりファンですはい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:34:56.99ID:MWJocRF50
いかにも「マンガ」的な世界をあそこまで上手く実写化したのは
正直素晴らしいと思うよ
正直素晴らしいと思うよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:37:30.88ID:9KhQ71YL0
>>20
いや、登場人物は漫画的だけど世界は明治の東京だろ
いや、登場人物は漫画的だけど世界は明治の東京だろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:35:04.64ID:Cy7jSeTyO
まぁ、実写はこうあるべきの形ではあるな
逆転裁判なんか裁判のシステムはよかったのに、雰囲気や外見が原作を真似しすぎて寒かったし
逆転裁判なんか裁判のシステムはよかったのに、雰囲気や外見が原作を真似しすぎて寒かったし
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:37:13.65ID:1Nrj8Vy80
江口の斎藤だけアレだったけどそれ以外はおおむね良かった
あと画質がとんでもねえな
あと画質がとんでもねえな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:37:42.18ID:/pDaSdxyP
とりあえず追憶編だけには手を出さないでください
あれはOVAで完成してるので
しょっぼい内容にされて殺陣は良かった()なんて事になるのは耐えられない
あれはOVAで完成してるので
しょっぼい内容にされて殺陣は良かった()なんて事になるのは耐えられない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:40:49.55ID:MWJocRF50
まぁ実写化しないのが一番だとは俺も思う
そんなの作る金あるならアニメの新作作れと言いたいし。
そんなの作る金あるならアニメの新作作れと言いたいし。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:37:29.03ID:vjSPWLXC0
このスタッフでドラゴンボールを作ったら?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:46:45.19ID:MWJocRF50
ガトチュはともかく、斎藤一の配役は文句なしだったんだけどなぁ
雰囲気とかすごいぴったりだったが
雰囲気とかすごいぴったりだったが
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:48:41.39ID:MWJocRF50
あと警察のメガネのちょっと偉い人
あの人はかなりピッタリ
つーかまんまだろってレベル
あの人はかなりピッタリ
つーかまんまだろってレベル
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:49:34.63ID:hLkolDzd0
斎藤が江口かよーって観る前は思ってたけど意外に悪くなかったな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:50:54.57ID:ap9/V7SH0
>>37
しかし、牙突が(ry
しかし、牙突が(ry
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:52:40.80ID:MWJocRF50
>>39
がとつが悪いのは江口さんのせいじゃないw
雰囲気はまんま斎藤だったよ
あれは賞賛に値するレベル
がとつが悪いのは江口さんのせいじゃないw
雰囲気はまんま斎藤だったよ
あれは賞賛に値するレベル
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:51:53.45ID:yWp8dF620
原作のまさに狼っていう斎藤じゃなくて
成熟した大人として自己の正義を貫くって感じに
キャラクターが変わってたけど
その辺も結構しっくりきててよかったね
あと単純に長い映画なのでじっくり楽しめた
成熟した大人として自己の正義を貫くって感じに
キャラクターが変わってたけど
その辺も結構しっくりきててよかったね
あと単純に長い映画なのでじっくり楽しめた
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:55:56.48ID:yWp8dF620
牙突ってなんかおかしかった?
普通に見てて「すげー!」とも「なにこれ」とも思わなかったけど
普通に見てて「すげー!」とも「なにこれ」とも思わなかったけど
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 08:58:04.85ID:EDA9jTdSO
京都編をやるなら師匠役は真田広之でお願いします
殺陣が見たいのはもちろん、最近は物静かな役が多いのでここらで是非
殺陣が見たいのはもちろん、最近は物静かな役が多いのでここらで是非
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 09:00:39.74ID:HwLo02xOO
佐藤健は大河の岡田以蔵役見てから、
剣心実写化するならこいつだわ、ってのはあった
剣心実写化するならこいつだわ、ってのはあった
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 09:21:26.41ID:r//jAfrQO
志志雄は松田翔太でいいか?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 09:28:18.89ID:BALwM0vj0
元々期待してなかったせいで去年みた映画の中で一番よかった
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/05/19(日) 09:11:13.03ID:j7++My830
原作知ってる奴らには評価が別れるだろうな
アニメや漫画とは雰囲気が違う
まあ原作に忠実に作ることなんて不可能だと思う
アニメや漫画とは雰囲気が違う
まあ原作に忠実に作ることなんて不可能だと思う
広告出してるとこ: アミューズソフトエンタテインメント ID:B009SGB7TA
OVAの出来がよすぎておなかいっぱい
原作ファンですら原作超えしたと多くが認める漫画原作の実写映画なんて
ひとつでもあるんかね?
実写版キャシャーン(TV放映Ver)もかなりよく出来たと思うんだが…
ただ
やはり武井はいらんw
この前飛行機乗った時に機内放送で見た。
漫画・アニメの実写化って残念なのが多いので期待していなかったが、面白かった。
前回乗った時見たヤマトは途中でやめた。
元々期待してなかったってのもあったけど凄く良い出来だったよね
唯一あかんかったのは薫
ただし原作からして邪魔なキャラクターなのである意味忠実に再現されてたと言える
>>1
OVAってまさか去年出た奴のことじゃないよな・・・
佐之助が全然強く見えなかった
DVDとかでたの?それともテレビでやった?
※4
どう見てもミスキャストだよな
ヘルタースケルターのりりこの方がハマリ役なのにw
牙突は何故そうした?ってぐらいに笑えたけど、やっぱりそれ以外は神がかってたな。
>>6の言うとおり薫は記憶に残らんからあれでもかまわないわ。
面白いって評判だし借りてこよう
俺はこれで武井を見直した
ゴーリキーとは違って芝居できてたし
※3
わかってるじゃん
さりげに音楽もいいよな
csで放映するなら見てみようかな
原作知らない方が楽しめただろうなと思える映画だった。
特に外院番神が。
サノスケvs戌亥の食事休憩とか香港映画みたいな感じだったな
内容詰め込みすぎな気がした。
できれば、ドラマとかでワンクールやって、映画版でドンとやって欲しい。
十本刀を実写化したら面白いかな?どんなキャスティングになるだろうね。天剣の宗次郎は、神木隆之介君で決まりだと思う。
刃衞の『河原わらわら』という台詞だけを楽しみにしてたのに…
この映画で特に気に入ったのは、剣心が無手で暴漢達を撃退するシーンと観柳のキャラだね
あと雨が降る中顔を映さず登場した巴さんも好かった
ただ、確かに牙突だけはもっとどうにかしてほしかったなぁ・・・・
顔面センターさんをお持ち帰りしなければ
即続編あったんじゃないかと思っている
佐藤人気はakbが潰した
顔アップのとき肌がきれい過ぎるとは思った、
いくらマンガに忠実に、とはいえ映画としてみたら
やっぱり不自然すぎて気持ち悪い。
マンガを忠実に再現するとギャグになるという典型例
剣心の初セリフのシーンで本当に噴いちまったw
途中で断念
なかなか良かったなぁ
これ映画より連ドラのがいいんじゃないかな