【簡単お手軽】誰でも簡単に半熟玉子を作る方法wwwwwwww
5
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:01:01.76ID:Sz5GvD6c0
用意するもの
電子レンジ
マグカップ
水
玉子
以上
作り方は簡単
マグカップに水入れて玉子割ってレンジで1分半温めるだけで半熟玉子の出来上がり!
簡単だから試してみてくれ
電子レンジ
マグカップ
水
玉子
以上
作り方は簡単
マグカップに水入れて玉子割ってレンジで1分半温めるだけで半熟玉子の出来上がり!
簡単だから試してみてくれ
2える ◆ELL/////XQ 2013/10/26(土) 13:01:23.28ID:ApoQyPSV0
しってた
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:02:11.54ID:Sz5GvD6c0
>>2
最近作り方知ったよ
メチャ楽だよなww
最近作り方知ったよ
メチャ楽だよなww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:03:18.91ID:jEmlj7en0
まじか?
卵ってレンジで破裂しないのか?
卵ってレンジで破裂しないのか?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:04:44.64ID:QYqPkdqk0
>>4
情弱乙
情弱乙
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:05:32.57ID:sYWfpntk0
水と卵の比は?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:08:42.31ID:Sz5GvD6c0
>>8
おれはマグカップに水半分いれて
玉子一つ入れてる
おれはマグカップに水半分いれて
玉子一つ入れてる
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:07:46.87ID:ENRC21w/i
半熟卵じゃないからそれ
温泉卵風だから
もしくはポーチドエッグ
温泉卵風だから
もしくはポーチドエッグ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:09:21.86ID:Sz5GvD6c0
>>10
言われてみれば温玉みたいな感じだな
言われてみれば温玉みたいな感じだな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:09:57.89ID:XTQWSoF10
1分半って長すぎだろ、絶対爆発する
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:11:31.30ID:Sz5GvD6c0
>>14
玉子割ってから温めるから絶対爆発しないよ
玉子割ってから温めるから絶対爆発しないよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:13:02.31ID:XTQWSoF10
>>19
黄味
黄味
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:17:18.96ID:Sz5GvD6c0
>>23
黄身が爆発するんだ!!!!
知らなかったわwwww
黄身が爆発するんだ!!!!
知らなかったわwwww
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:10:46.78ID:y0ASe1EH0
キミに楊枝で穴をあけたほうがいい
俺の場合、甘く見て爆破した
俺の場合、甘く見て爆破した
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:15:06.59ID:Sz5GvD6c0
>>16
爆破したこと1度もないぞ
爆破したこと1度もないぞ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:16:55.48ID:IQmd/Dgu0
いや黄身は爆発する可能性があるから穴開けといたほうがいい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:20:31.84ID:Sz5GvD6c0
>>29
今度作る時は黄身に穴開けるわ
今度作る時は黄身に穴開けるわ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:14:13.12ID:R6YxTXo4i
これ温める時間間違えると、卵が吹き飛んで電子レンジの掃除が大変なんだよなぁ…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:16:28.04ID:XTQWSoF10
結局鍋に湯をわかして冷たい卵を8分が安定だわ、量産できるし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:19:16.13ID:Sz5GvD6c0
>>28
量産するなら鍋で作るのがベストだけどな
でもvipはオレ含めてお一人様多いでしょww
量産するなら鍋で作るのがベストだけどな
でもvipはオレ含めてお一人様多いでしょww
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:17:33.91ID:y0ASe1EH0
最悪なのは、電子レンジの扉を開けた
とたんに「できてるかなぁ?」卵がスッパォヮァアン!って弾け飛んで
顔面に熱湯と卵が飛び散る惨劇(経験者)
とたんに「できてるかなぁ?」卵がスッパォヮァアン!って弾け飛んで
顔面に熱湯と卵が飛び散る惨劇(経験者)
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:21:24.78ID:Sz5GvD6c0
>>31
怖いなww
火傷しなかったか?
怖いなww
火傷しなかったか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:24:52.33ID:y0ASe1EH0
>>35
したなんてもんじゃねーぇよ、経験してみれば、
しばらく怖くて電子レンジの扉開けられなくなるよ
したなんてもんじゃねーぇよ、経験してみれば、
しばらく怖くて電子レンジの扉開けられなくなるよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:32:06.22ID:Sz5GvD6c0
>>38
まじか大変だったな
そりゃ使いたくなくなるわww
そういえば小学生の頃にプラパンだっけ?
あれに絵書いて何か作ってたんだけど
温めててるの忘れてオーブンが炎上した経験あったな…
あの時は親にすげえ怒られた
まじか大変だったな
そりゃ使いたくなくなるわww
そういえば小学生の頃にプラパンだっけ?
あれに絵書いて何か作ってたんだけど
温めててるの忘れてオーブンが炎上した経験あったな…
あの時は親にすげえ怒られた
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:20:46.50ID:C0WBwcgd0
ラップしとけば爆発しても別にいいだろ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:25:41.29ID:HWCU+qfY0
1分半で目玉焼きみたいになったんだが
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:33:32.64ID:Sz5GvD6c0
>>39
メーカーとか物によって時間は変わるかもね 次は1分でやってみれば?
メーカーとか物によって時間は変わるかもね 次は1分でやってみれば?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:33:24.66ID:P0ouPWI20
電子レンジ何わっと?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:35:37.86ID:Sz5GvD6c0
>>42
今見たら
電子レンジ980w
ヒーター加熱1100w
って書いてあった
今見たら
電子レンジ980w
ヒーター加熱1100w
って書いてあった
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:44:35.57ID:y0ASe1EH0
>>44
それは、一般的な解凍ぐらいの電力だよ
爆発しにくいわけだよ、俺の男用レンジをプレゼントしてやりたい
それは、一般的な解凍ぐらいの電力だよ
爆発しにくいわけだよ、俺の男用レンジをプレゼントしてやりたい
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:50:13.70ID:Sz5GvD6c0
>>48
男用レンジwww
欲しいなプレゼントしてくれ!
おれの家のレンジ10年は使ってる
男用レンジwww
欲しいなプレゼントしてくれ!
おれの家のレンジ10年は使ってる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:38:09.34ID:y0ASe1EH0
レトルトのカレー温めるのにさ、めんどくさいからレンジでやったわけよ
で、また爆発しないようにレトルトの袋すこし空けてそのまま電子レンジへ
そしたらバンバン火花散って物凄ぇ焦げ臭いカレーの出来上がりよ
漢だろ俺って。
で、また爆発しないようにレトルトの袋すこし空けてそのまま電子レンジへ
そしたらバンバン火花散って物凄ぇ焦げ臭いカレーの出来上がりよ
漢だろ俺って。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:43:45.71ID:Sz5GvD6c0
>>45
漢だなww
電子レンジダメって書いてあるだろww
オレはレトルトカレー温める時
ティファールもどきの電気ケトル使うよ
これも楽チン
漢だなww
電子レンジダメって書いてあるだろww
オレはレトルトカレー温める時
ティファールもどきの電気ケトル使うよ
これも楽チン
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:58:52.89ID:y0ASe1EH0
コンビニの払い下げだから3000wあるからすごく早い
でも、うまく使いこなすのに爆発、破裂、突然沸騰なんかで
火傷や怪我を経験して使い方を訓練する必要がある
おまけに猛烈なマイクロ波で体調をくずすかもしれない
それでもよければ
でも、うまく使いこなすのに爆発、破裂、突然沸騰なんかで
火傷や怪我を経験して使い方を訓練する必要がある
おまけに猛烈なマイクロ波で体調をくずすかもしれない
それでもよければ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 14:04:16.20ID:Sz5GvD6c0
>>53
コンビニのは確かに男レンジだなww
温めるのメチャ早いもんなそりゃ火傷するよww
猛烈なマイクロ波で体調崩すとか怖いんで やっぱ遠慮しとく
コンビニのは確かに男レンジだなww
温めるのメチャ早いもんなそりゃ火傷するよww
猛烈なマイクロ波で体調崩すとか怖いんで やっぱ遠慮しとく
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:40:47.75ID:kXzdIrAG0
炊飯器の上に缶立てて玉子入れる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:45:19.61ID:Sz5GvD6c0
>>46
何そのやり方
ご飯が炊ける時の蒸気で作るのか?
何そのやり方
ご飯が炊ける時の蒸気で作るのか?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:50:37.18ID:kXzdIrAG0
>>49
そう
缶を筒状にしてやるそうだ
そう
缶を筒状にしてやるそうだ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 13:55:25.95ID:Sz5GvD6c0
>>51
なるほど
次回作ってみるは
なるほど
次回作ってみるは
なんか楽しそうなの……
伊藤家の食卓で、カップラーメンだかの容器に入れて、お湯入れて蓋すればできるってのがなかったっけ?
何か最後のほうのレスのほうが良さげ
レンジいける容器に、アルミホイルで卵包んでひたひたまで水入れて5分くらいだったかな。それでゆで卵作れる。水の中だからアルミも反応しない。時間がうろ覚えなのがな...
懐かしいな玉子爆弾w