【マジレス】中小企業のいいところって何よ?学生にもわかるように挙げてけ

    38
    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:40:26.18ID:Nc2AIWix0
    無理矢理でも教えて
    2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:40:47.65ID:Wj4omYy80
    日本を下支えしてる、それだけ
    3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:40:56.07ID:K7bwg9Ux0
    有能ならすぐ牛耳れる
    5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:41:09.15ID:mrs0ZRj6i
    融通性
    6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:41:10.74ID:TOlcM5+bi
    雑魚でも歯車になれる
    7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:41:12.65ID:/E3WKHOl0
    低学歴でも正社員になれる
    8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:41:14.85ID:xWyZmSkrI
    大企業になれる可能性がある
    13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:41:57.39ID:ObwmmPhK0
    転勤が無い(する所がない)
    19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:42:42.30ID:i2xnodIf0
    企業のほとんどは中小企業
    ほんとにヤバイのは零細企業
    20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:43:07.69ID:VbwNG/150
    出番が回ってくる
    25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:45:04.46ID:pb4/rZuE0
    成長させれば必然的に即幹部
    27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:45:45.72ID:i2xnodIf0
    >>25
    ほんとこれ
    44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:50:25.13ID:RLNQBaQB0
    中小でもベンチャーは楽しいと思う
    失敗したら終わりだけど
    63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:57:21.39ID:EvWO/+Wg0
    人が資本のところはそれなりに給料いい
    90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 21:07:14.96ID:TN3gIDNj0
    職場に上手く溶け込めたらそれほど苦痛じゃない
    昼飯とか社員全員で食いに行ったり弁当食ったりできて楽しい
    95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 21:09:18.06ID:NVisaneN0
    製造業などで市場が小さいことで中小止まりの企業は良いと思うぞ
    110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 21:25:18.76ID:uXDZd36y0
    中小でもホワイトはいくらでもあるから
    上場してる中小もあるし
    84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 21:04:40.52ID:NVisaneN0
    大企業
    企業数…0、3%
    従業員数…31%
    製造業付加価値額…47%
    23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/26(土) 20:43:47.73ID:Nc2AIWix0
    やっぱ大企業最強やないか
    就活は大企業で絞るわ
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    38コメント
    1. 1 名無しさん

      大企業で働けない奴でも働くことができる!


      コレ以外に何かメリットがあるのか

    2. 2 名無しさん

      大企業でもきついところはごまんとあるんだけどな
      へたに大手入るよりは近所のあまり名前聞かないような会社のが良かったりする

    3. 3 20代

      中小だけどここ3年くらいずっと年収600前後ですわ@20代中盤

    4. 4

      こういうスレは社会に出たことがない学生がたてているのだろうな

    5. 5 名無しさん

      ↑まぁ社会人じゃなくて学生だからなw

    6. 6 名無しさん

      ちゃんと出世考えていけば役員になれる。もちろん有能ならだけど。
      ちょっとでかい会社だと役員のほとんどが外部からの天下りになって叩き上げは部長にすらなれない

    7. 7 名無しさん

      大企業ならどこでもいい!→住友不動産販売に就職→人生破滅
      っていうバカ学生多すぎ

    8. 8 名無しさん

      そもそも会社を大きく成長させるということがどれだけ難しいか

      それが今まで無理だったから中小企業なわけだよね

      すなわち今まで雇ってきた従業員の中で相当仕事ができる人じゃないと、会社を成長させることができないわけだ

      でも相当仕事ができるということは学歴やコミュ力も高いはずだから大企業に簡単に就職できるという結論に至ってしまう

    9. 9 名無し

      中小アレルギー多すぎて驚き
      学生はみんな大企業入れると思ってるのかな?

    10. 10 名無し

      場所によるだろうけど、俺の会社は営業が年に半分以上変わるから、中小は辞めた方がいい。新卒も既に全員辞めたし。
      ちな俺も転職予定。

    11. 11 ななし

      自分のやったことや、評価をダイレクトに確認できる。
      改善点を見つけて、利益、効率を上げたりし易い。

      反面、職場の人間関係が狭いため、上司がクソでかつ家族経営なら、地獄をみる。
      既に転職したが、正に裸の王様だったわ。
      可愛げは皆無だったが。

    12. 12 名無しさん

      製造業だと営業が頻繁に変わると嫌われるから、中小でも結構待遇良かったりする。

    13. 13 名無しさん

      行けるのなら大企業の方がいいに決まってる
      何か特別にやりたいことでも無い限り、中小をあえて選ぶ理由は無いだろ

    14. 14 名無しさん

      あのね、日本の経済は大企業を中心に回ってるの。それを否定できる奴は社会人なら一人もいないはず。いたらそいつはとんでもない世間知らずだよ

    15. 15 名無しさん

      底辺の中小企業でお山の大将を気取っている馬鹿を見て
      「自分はこうなってはいけない」と認識できる

    16. 16 名無しさん

      中小製造もホワイトは沢山あるよな
      まぁ、やってる事はブルーカラーかも知れないけど

    17. 17 名無しさん

      いくらホワイトカラーでも中小は嫌だよな・・・

    18. 18 名無しさん

      中小企業は、大企業から無茶振りされるのがお仕事です
      だから、どんな無理難題もこなさなくてはなりません
      ただ、色々な仕事ができるから、踏み台にするという利用法はある

    19. 19 名無しさん

      有料中小に一部上場する前に入っていれば、ホントおいしい思いができる

    20. 20 名無しさん

      社長との距離が近いから、やりたい仕事はやりやすいと思う。
      例えば、開発だけどデータ解析出来るからマーケティングやりたいって言ったら2つ返事でOKだったり。

    21. 21

      無いっ!

    22. 22 名無しさん

      大企業でも中小企業でもホワイト企業で給料はそこそこで関東圏&転勤なしならどこでも

    23. 23 名無しさん

      少なくとも一流大学(東大・一橋・慶應)とかに行けば
      一流企業にほぼ就職できるんじゃないの?

    24. 24 名無し

      中小はわりと普通、ヤバイのは零細だろ

    25. 25 名無し

      まさにこれ
      「職場の人間関係が狭いため、上司がクソでかつ家族経営なら、地獄をみる。」

      普通、製造業は営業の変わりが早いと嫌なんだけど、うちのところはそうだから困る

    26. 26 名無し

      零細社長の変な宗教やセミナーにはまってる率は高い、そんでもって金を宗教とかにつぎ込みだしたら会社はお終い

    27. 27 名無しさん

      マジレスすると社長におごってもらえる

    28. 28 名無しさん

      大企業信仰がひどいな
      入ってからいうほど大企業が働く環境としていいわけじゃないって気がつくんだろうな

    29. 29 愛しの愛宕ちゃん

      アットホームな雰囲気
      →社長一族以外は 課長以下
      努力が報わない素晴らしい社風です

    30. 30 名無しさん

      業種にもよるが、ものづくりとかの場合はともすれば世界的なシェアを握れる潜在性があるかもしれん
      マーケティングをうまく出来る能力があれば狙い目にはなりうるんじゃね

    31. 31 名無しさん

      中小企業の経営者が一番おいしいよねえ(順調な時限定)

    32. 32 ななし

      例えば10分の1の社員が屑として中小は人が少ないから警戒しないといけない人の数も少ないが大企業だと高確率で屑とエンカウントしてしまう。常時警戒モードで疲れる

    33. 33 名無し

      マジレスすると無い
      しいて挙げるなら転勤かな
      でもこれは会社によるとしか

    34. 34 さくら

      中小企業は好きで働く所
      大企業はガマンして働く所

    35. 35 ななし

      仕事しっかりやってれば 毎日遅刻でも大目に見てくれる
      定時9時半の中小だったけど毎日10時出勤で黙認されてた

    36. 36 名無しさん

      ※23
      そんなのはバブル崩壊までの話だ

    37. 37 名無しさん

      やっぱ大企業最強やないか
      就活は大企業で絞るわ
      >シャープ「そうだな」
      東電「その通りだ」

    38. 38 名無しさん

      鶏口となるも牛後となるなかれ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ