遅刻治んない奴ってマジなんなの?
26
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:17:22.07ID:6YcBPWiH0
もはや病気の域だと思うんだが
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:18:06.37ID:Q5Nn11gg0
これは気になる
部下がそうだわ
部下がそうだわ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:19:08.18ID:xVkl3RvV0
自転車に乗り遅れてごめんなさい(;_;)
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:19:46.20ID:EOGxMP4BP
気持ちの問題
危機感あったら起きれる
危機感あったら起きれる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:21:22.60ID:1QMShxjI0
講義への遅刻率9割越えの俺が答えると
ただの自堕落クズ
ただの自堕落クズ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:22:12.21ID:Ge9cHIm8I
遅刻する理由って特にないんだよな
なんかダラダラしてたら遅れる
やっぱり外出たくない、行きたくないっていう気持ちがありすぎるんだろうな
なんかダラダラしてたら遅れる
やっぱり外出たくない、行きたくないっていう気持ちがありすぎるんだろうな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:22:25.66ID:Q5Nn11gg0
こういうの罰則あっても起きれないんだよな
不思議
もうずっと起きててほしい
遅刻は迷惑
不思議
もうずっと起きててほしい
遅刻は迷惑
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:24:22.24ID:6YcBPWiH0
>>23
そうそう
多分本人が遅刻くらいどうってことない、何でそんなに怒られなくちゃいけないんだって内心思ってるんだろうな
俺の友達が逆ギレしてそう言ってた
そうそう
多分本人が遅刻くらいどうってことない、何でそんなに怒られなくちゃいけないんだって内心思ってるんだろうな
俺の友達が逆ギレしてそう言ってた
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:29:41.57ID:Q5Nn11gg0
>>29
怒りを通り越して不思議
結局自分が一番損するんだから遅刻は気を付けよう、やめようって一応言うんだけど、その遅刻常習者はあからさまにテンションダウンして仕事してる
困る
怒りを通り越して不思議
結局自分が一番損するんだから遅刻は気を付けよう、やめようって一応言うんだけど、その遅刻常習者はあからさまにテンションダウンして仕事してる
困る
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:24:24.76ID:oKWYOwoX0
罰とか怒られるのが嫌すぎて時間厳守だわ
一枚の紙にちょこっと遅刻の理由書くのだけでも嫌だ
一枚の紙にちょこっと遅刻の理由書くのだけでも嫌だ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:25:54.86ID:WX8MrWtB0
なんか早く起きても
おっ、今日はゆっくりできるな~みたいな感じで時間ギリギリまでくつろいで結局早く起きた意味が無くなるやついる?
おっ、今日はゆっくりできるな~みたいな感じで時間ギリギリまでくつろいで結局早く起きた意味が無くなるやついる?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:28:10.38ID:rs8SLjxc0
>>33
あーうん俺
精神的に屑
あーうん俺
精神的に屑
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:30:59.30ID:Q5Nn11gg0
遅刻が常習の奴は内心軽蔑されてるからね
気付いて
気付いて
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:31:48.29ID:pyM6gQvF0
そいつにだけ集合時間30分早く言うようにしてる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:31:07.72ID:/wkELwss0
身近にいる遅刻常習犯二名はゲーム好き
中々やめることが出来ず深夜までやってしまい
起きれなくて遅刻するんだと
中々やめることが出来ず深夜までやってしまい
起きれなくて遅刻するんだと
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:36:20.51ID:hvA●L6Uv0
遅刻する奴も絶対に遅刻ができない環境になれば治るよ
って書くと起きられねーぞハゲって言われそうだけどそれって別に遅刻してもいいやって実は思ってるんだよな
って書くと起きられねーぞハゲって言われそうだけどそれって別に遅刻してもいいやって実は思ってるんだよな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:36:40.29ID:cnZ8ZnJcP
治んないんじゃなくて
治す気がない
治す気がない
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:39:32.73ID:Q5Nn11gg0
遅刻してもいい
治す気がない
友達同士ならまぁ許す
社会人なら会社辞めてほしい
迷惑
治す気がない
友達同士ならまぁ許す
社会人なら会社辞めてほしい
迷惑
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:51:37.82ID:ZvxaPR8V0
少しでも自分にとってどうでもいいやーて思うと遅刻する
絶対に遅刻しちゃいやけないときは1時間前くらいに行く試験日とかね
絶対に遅刻しちゃいやけないときは1時間前くらいに行く試験日とかね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 02:02:23.74ID:vpfBX2JD0
めんどくさい
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/21(土) 01:59:14.14ID:Q5Nn11gg0
とにかく遅刻して逆にキレ気味になるのはやめよう
悪いって思わなくてもその都度ちゃんと謝ろう
悪いって思わなくてもその都度ちゃんと謝ろう
役職持つと変わるけどね
ヒラでも教育係にして後輩つけると
それでも変わらない奴は大物だから社長向き
遅刻をよくする奴ほど、友人や部下・後輩などに大そうなことをよく言う。もちろん信じないし、内心”自分を棚に上げてお前が言うな!”といつも思ってる。
発達障害
自分のことを大物と勘違いしている阿呆が99%。まれに本物は居ると思うよ
裁量労働だからって15時ぐらいに来て夜中まで仕事してる屑とかもいるし
しかも遅く来て糞偉そうだったり10時ぐらいに出社した人が帰ろうとしてるときに何か聞きに行ったり自己中すぎる
生活全般を変えないと
逆に言うと眠くなる時間帯をコントロールする.
食事
照明
昼間に汗をかいて体温のピークから何時間後の睡眠
尊敬する人や愛する人に死ぬほど叱られたら治る
ソースは俺
大人になるとなかなか真剣に叱っては貰えないかも知れないが
遅刻常習犯は将来高確率でうつ病になる。
どちらの立場だとしても要注意な。
1分の遅刻は怠慢だからな。1時間なら交通事情とかあるけど10分以内の遅刻はクズ
私は仕事ができるから〜
みんなに色々頼られちゃって〜
そりゃ素晴らしいですなぁ
ほぼ毎日遅刻気分によっては欠勤
自称仕事できる口だけ優秀なお前と
仕事普通だけど毎日遅刻せず来る人と
私なら後者を取るがなぁ
※3と同意見、ADHDやアスペで低血圧なら朝起きは拷問。
遅刻とかギリギリに来るやつって早く行って待ってるのが嫌らしいぞ
寝坊ならともかくそういうメンタルのやつは軽蔑するわ
うちの会社は5分~15分くらいの遅刻ならスルーだな
20分くらい遅れても「遅れましたぁ」と頭下げながら入ってくればオーケー
30分越えるなら電話しなきゃいけないが、別に罰則がある訳じゃない
みなし労働時間制で、退社時間が定時から3時間~5時間遅れるくらいルーズだからな
5分とか誤差や(震え声)
>11
何言ってんのお前?
ずっと寝たきりで1日4時間しか活動的できませんってわけじゃないだろうに
社会人として定時出社できるように生活をコントロールするべきだろ
精神病の一種
時間を認識する能力が先天的に欠けてるんだと思うよ。
例えば、普通寝過ごして約束の時間に遅刻したら飯も食わずに大慌てですっ飛んでくるもんだろ。
でも、何故か「すまん寝過ごした。一時間半後くらいに行く」とかメールが来た挙句、その時間すら遅刻して「今飯食いだしたからもう少ししたら行くわ」とか連絡が来るんだよ。
その辺の常識に類する辺りの価値観がそもそもズレ過ぎてて話が通じない。
普通の日本人だったら、間違いなく時間より早く来るはず。
だから遅刻する奴らはラテン系か退化した日本人。
外資系ならともかく、日本企業なら無能で使えない屑
やることやってるやつの遅刻なら許されても良いと思うけどな
ある程度は時間的な縛りも必要だけどガチガチである必要はない
毎週電車が遅れたーって遅刻する女がいたなw
電車遅れてないの知ってるんだけど。
愛想尽かして別れたわ
このまとめ色つけるのヘタ過ぎない?
恣意的だし普通に見づらいんだけど
※18
周りから許されるのと周りに許されて当然と思うのは別
そしてそんな出来るヤツはそもそも遅刻しない
子供の頃、遅刻常習犯だった自分の当時の感覚を振り返ってみると
「そもそもそこに好きで行っていない」
→「早く着く=そこにいる時間が長くなる」
→「損した気になる」
→「出来る限りギリギリに到着したい」
→「ちょっとしたこと(急にもよおす・道が混むなど)で遅刻」
→「どうせ間に合わないなら必死こいて急いでも無駄」
という心理状態。
で、待ち合わせで、こっちが電車がストップして仕方なく遅れて行った時、遅刻常習犯の奴は物凄く怒るんだよな。一時間近く待たされたとか言って。いい加減にしろよ。
毎日の様にチョイ遅刻みたいな感じでやってた。
才能があったから、割とみんな甘やかしてくれてたけど
結局罪悪感からか恥ずかしさからか鬱になって会社辞めた。
誰にでも出来る様な自制が、ウルトラC並に困難な人間はどうやって生きれば良いんだ。
死ぬしかないのか
遅刻に対して厳しい人って理由聞かないから嫌いだよ
公共交通機関の遅れだろうがなんだろうが来れる筈だとか。
そのくせ自分は直前で時間変更要求するし、遅刻じゃなくす技術だけたけーもん
自分もダラダラしちゃう派。
会社には遅れないけど、バイトの頃には寝坊で行きづらくなって辞めた事数回ある。
大人になったというより、優先順位とかだろうな。まあいっか~みたいな気持ちが根底にあるんだろう。
提出物ギリギリまでやらないのと同じ。
今でも基本的に後回しな気質だもんな。
まあ怠け者なんだよ。