【今度は本当】片山ゆうちゃんを再び保釈へ!!!先日は検察の手続きミスだった・・・

    13
    1名無しさん2014/03/05(水) 16:17:01ID:2Fhrtgwsv

    パソコン遠隔操作事件、片山祐輔被告の保釈を決定。検察の手続きミスが判明、東京高裁が決めた。

    2014/03/05 15:41 【共同通信】
    http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014030501001662.html
    3名無しさん2014/03/05(水) 16:19:56ID:XpFbQcfdB
    ざまああああああああああああああああ
    4名無しさん2014/03/05(水) 16:21:47ID:I7ADueM0o
    検察www
    6名無しさん2014/03/05(水) 16:25:15ID:TKJ2lAJ4k
    裁判所 「保釈するわ」
    検察 「ちょ待てよ」
    裁判所 「はい」
    裁判所 「検察手続きミスってるやん やっぱ保釈するわ」

    こういうこと?
    7名無しさん2014/03/05(水) 16:26:16ID:blZe8QAWb
    何をどうミスったのか知らんがなけなしの信頼が大切なら慎重にやれよと
    9名無しさん2014/03/05(水) 16:33:44ID:2Fhrtgwsv
    ゆうちゃんも大変だな・・・
    保釈→やっぱだめ→やっぱいいよ。

    検察って糞だわ
    8名無しさん2014/03/05(水) 16:27:36ID:KEkpT8COj
    記者会見はよ
    10名無しさん2014/03/05(水) 16:34:38ID:hZfJWxSP3
    どのへんでやらかしたんだろな
    Q: 「特別抗告の提起」又は「抗告許可の申立て」は,どのようにすればよいのですか?
    A: 表題を「特別抗告状」又は「抗告許可申立書」とした書面を,決定又は命令をした高等裁判所に提出してください。
    決定又は命令の謄本を受け取った日の翌日から起算して5日以内に,書面が裁判所に届くことが必要です(FAXによる書面提出は認められません)。
    「特別抗告の提起」又は「抗告許可の申立て」は,いずれか片方の申立てをすることもできますし,両方の申立をすることもできます。
    両方の申立てをする場合でも,1通の書面ですることはできませんので,注意してください。

    Q10: 「特別抗告の理由」又は「抗告許可申立ての理由」は,申立てのときに書面に記載しなければならないのですか?
    A10: 「特別抗告状」又は「抗告許可申立書」の中に,必ずしも「特別抗告の理由」又は「抗告許可申立ての理由」を記載する必要はありませんが,A13で述べている期間内には理由を記載した書面(理由書)を提出する必要があります。
    もし,「特別抗告状」又は「抗告許可申立書」に理由を記載する場合には,表題と理由とが矛盾しないように注意してください

    Q11: 手続には,いくらぐらい費用がかかるのですか?
    A11: 「特別抗告の提起」又は「抗告許可の申立て」の手続には,
     1. 手数料として収入印紙
     2. 特別抗告状等の送達に必要な郵便切手
     をそれぞれ納める必要があります。
    手数料の額は最初に抗告を提起した際と同額となります。疑問の点がありましたら,決定又は命令をした高等裁判所の担当書記官にお問い合わせください。
    郵便切手の額は,当事者の数等によって異なりますので,予納郵便切手早見表を参考としてください。
    なお,「特別抗告の提起」,「抗告許可の申立て」の両方の申立てをする場合,手数料及び郵便切手は1件分を納めることで足ります。

    Q12: 「特別抗告状」等を提出する際には,ほかにどのような書類が必要となりますか?
    A12: 「特別抗告状」等の書面は,裁判所の記録につづるもの(正本)1通のほかに,相手方の数に応じた送付用のもの(副本)が必要となります。
    ただし,特別抗告状等に理由の記載がある場合には,事務処理用として,更に相手方の数に6を加えた通数(例えば,相手方が1人の場合には副本計7通)を添付することになりますので(民事訴訟規則195条),注意してください。
    このほか,会社等が当事者となっている場合には,その会社の代表者が明らかとなるように資格証明書(登記事項証明書など)も添付することになります。
    11名無しさん2014/03/05(水) 16:37:50ID:SQNBK6FAl
    ニコニコで会見するのかな
    12名無しさん2014/03/05(水) 16:53:24ID:au83XAm5r
    今度こそほんとに保釈するといいが
    13名無しさん2014/03/05(水) 16:54:48ID:JQC7F7nIq
    なんかいろいろとひどいなワザとか?
    15名無しさん2014/03/05(水) 17:39:37ID:v6LeA12a3
    ただの嫌がらせかよwww
    16名無しさん2014/03/05(水) 18:02:49ID:ZauaCTFdn
    マスコミ各社はどんな報道するか楽しみ
    19名無しさん2014/03/05(水) 18:26:18ID:v6LeA12a3

    東京高裁、片山被告を保釈へ PC遠隔操作事件

    パソコン(PC)遠隔操作事件で、元IT関連会社社員片山祐輔被告(31)の保釈が5日、決まった。東京高裁が4日に保釈を認め、検察側の不服申し立てでいったん停止になっていたが、検察の手続きミスが判明し、高裁がこれ以上勾留しないことを決めた。
    高裁は4日に「証拠隠滅の恐れは小さい」として保釈を認める決定をした。直後に検察側が特別抗告と保釈の停止を申し立てたため、高裁は最高裁の判断が出るまで保釈を認めないと決定した。
    しかし、本来は特別抗告の権限のない東京地検検事による申し立てだったことが5日に判明。東京高検があらためて特別抗告と保釈停止を申し立てていた。

    2014/03/05 16:25 【共同通信】
    http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030501001708.html
    21名無しさん2014/03/05(水) 18:40:28ID:hZfJWxSP3
    >>19
    なんだ次は高検が特別抗告したんか
    なかなか決着付かないな
    20名無しさん2014/03/05(水) 18:29:09ID:6C28vFXOX
    ぐだぐだだな
    結局釈放されるのか
    18名無しさん2014/03/05(水) 18:24:56ID:Cbp6SHnnI
    無職じゃなくIT関連会社の社員だった時に逮捕されてクビになったんだっけ
    マスコミに写真も面白おかしく晒されまくったし、これからどうやって生きてくんだろか
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    13コメント
    1. 1 名無しさん

      >>18そりゃ賠償請求で

    2. 2 名無しさん

      アマゾン、キンドルで個人出版できまっせ。その前に出版社がアップしそうだわなー

    3. 3 名無しさん

      とりあえず本出せ、
      売れるから

    4. 4 名無しさん

      ゆうちゃんが犯人じゃなかったにせよ、犯人だったにせよ、
      これで遠隔操作の犯人が何かアクション起こすのを期待してる

    5. 5 名無しさん

      18
      ドワンゴがロックオンしてるし安泰だろ
      つか1000万即納とか、保釈金の工面もドワンゴがしたんじゃね?

    6. 6 名無しさん

      >>18
      実際はどうだとしても現時点でかなりのチャンスを持ってる状態
      出版物なり(無実なら)裁判なりで一生安泰な金を手にできるレベル
      必要以上にグダグダにしてくれた警察様様

    7. 7 名無しさん

      むしろ本当は保釈にせず追い詰めることができるけど
      ちょっとミスったからしゃあないわー ちょっとしたミスだから
      実質保釈してないのと大差ないわー ってことにしたいだけなきがする。

    8. 8 名無しさん

      とりあえず、猫カフェ行って癒されて
      うまいもん食ってあったか布団でぐっすり眠れ

    9. 9 名無しさん

      ていうかこれ海外だったら警察訴えて数億手に入る案件だよな・・
      警察に無理やり罪被せられた明治の学生さん達と一緒になんかやってほしいわ

    10. 10 名無しさん

      さすがにバカすぎ

    11. 11 名無しさん

      警察や国を相手に金を取るのは無理でもTVや週刊誌があることないこと書きたてまくったからそっちに名誉棄損で訴訟すればふんだくれるだろ

    12. 12 名無しさん

      特別抗告に手続きミスもクソもあるかwww

    13. 13 名無しさん

      1000万の保釈金は逃げたりしなければ有罪でも返ってくるので難しいことは無い

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ