つぶしのきく資格教えてくれwwwwww

    24
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:32:30.92ID:OFPQ7qXc0.net
    数年間働いて金ためた後で海外の大学院行きたいとおもってる
    普通の企業に勤めてたら帰ってきたとき仕事がなさそうなので何かつぶしのきく資格取っときたい
    なんかおすすめの資格ある?
    2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:33:21.45ID:7puIx58x0.net
    空き缶つぶし
    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:33:32.47ID:YQGoFa3C0.net
    ペン習字
    書道
    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:34:04.62ID:OFPQ7qXc0.net
    >>2>>3
    どれもあからさまにつぶし効かねーじゃないか!
    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:34:06.36ID:2Um6l7/s0.net
    大型とか重機とか
    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:34:39.07ID:kiNrub6D0.net
    割とマジで重機とかその辺
    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:34:52.43ID:OFPQ7qXc0.net
    何年かして帰ってきたときでも間違いなく再就職できるような資格がいい
    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:35:53.17ID:TiJq3xfZ0.net
    医師免許一択
    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:36:37.62ID:Ynd7ayMk0.net
    介護系なら引き手数多
    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:36:41.30ID:OFPQ7qXc0.net
    その仕事から数年はなれてても引く手あまたな資格って何があるの
    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:38:15.68ID:DXzTrVNs0.net
    医師・看護師・薬剤師とか医療・介護系
    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:38:25.73ID:lPhAaj9y0.net
    制度やらが頻繁に変わるのは無理そうだな
    68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 23:20:24.60ID:OFPQ7qXc0.net
    数年間日本離れてても容易に再就職出来る資格や免許となるとやはり医療系しかないのかな
    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:56:04.09ID:yzp3khhs0.net
    IT系でもとっとけ
    基本情報・応用情報・高度資格ついでにCCNAも持ってたらあっちこっちから引っ張りだこよ
    112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:16:29.24ID:3x1iaDiv0.net
    ITか
    どの資格が一番つぶし効くの
    117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:23:08.17ID:d8FDikke0.net
    ITは生ものだからやめとけ
    時間が経ったら使い物にならない
    必死で覚えた言語が1年後にはもう使われてないとかざら
    121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 00:45:02.89ID:3x1iaDiv0.net
    >>117
    そうなのか
    まあ日進月歩の分野だもんな
    52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/11(日) 22:46:19.09ID:uCHBlO6W0.net
    資格取得しても経験ないと雇ってくれないから
    142以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:29:08.24ID:3x1iaDiv0.net
    とりあえず溶接と看護師を調べてみよう
    149以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:43:46.50ID:Cp4hZvIR0.net
    大型
    大特
    作業用建設機械
    クレーン
    玉掛け
    これだけあればマジで80歳過ぎても働ける
    150以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:44:39.81ID:3x1iaDiv0.net
    >>149
    意外とガテン系の資格がつぶし効くんだね
    155以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:52:01.74ID:Cp4hZvIR0.net
    >>150
    しかもその気になれば全部合わせても2ヶ月かからないで取れる
    金もやりようによっては2~30万で取れる
    164以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 02:03:26.75ID:vndgnt1z0.net
    あぁ、お勧めは法律系かな、税理士とか社会保険労務士、公認会計士
    インテリ指向ならガテンとか興味ないでしょどうせ
    難易度が高ければ高いほどつぶしはきくよ当然だけど、簡単で食える資格なんて無い
    なぜなら、開かれた市場では例外なくパイの奪い合いになるからね
    165以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 02:04:44.64ID:3x1iaDiv0.net
    >>164
    アドバイスありがとう
    難易度が高ければ高いほどつぶしが効くというのは真理だね
    135以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/12(月) 01:14:23.78ID:HNbk1RGJ0.net
    ここにいる奴らのほとんどが無職、無資格だと俺は信じたい
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    24コメント
    1. 1 名無しさん

      情報処理とCCNAで引っ張りだことかどこの世間知らずだよ
      ITの資格なんて無意味にもほどがあるわ

    2. 2

      CCIE取っておけ。
      ネットワーク業界だと潰しききまくりだ。

    3. 3 名無しさん

      本当に海外の大学院行くほどの行動力と語学力があるなら、潰しのきく資格の話なんてしないだろう

    4. 4

      海外行く必要ねーじゃん

    5. 5 名無しさん

      ガテン系はいいぞ
      もう年寄りしかいないからな
      これからは「若さ」が資格になる業界

    6. 6 名無しさん

      危険物取扱甲種・溶接技能者資格

    7. 7 結局

      ガテン系か理系の資格だよな。
      文系自体が食えません。文系の仕事に一番必要なのはマルクスの言うとおり資本金だよ。

    8. 8  

      技術士取れ

    9. 9 名無しさん

      最初のコメで1の底が見える…
      潰しの効く勉強を海外でしてこいよwww

    10. 10 名無しさん

      >資格取得しても経験ないと雇ってくれないから

      ほんとこれ
      向上心はあるんだなと思ってくれる会社もあるそうなので、
      全く意味が無いとまでは言わないけど

    11. 11 名無しさん

      海外の大学院通えば英語ペラペラになるだろ
      資格ではないけど英語話せれば余裕でつぶしきく

    12. 12 名無しさん

      医師免許

    13. 13 名無しさん

      ※1ほんとだよ、※2は実務ありき
      ITなんて実務が全て

      実務付けたければ企業のインターンでもやっとけばまだいい

      確実なつぶしなんて看護1択だろ

    14. 14 名無し

      電気工事士 結構高いよ

    15. 15 名無しさん

      電気主任技術者。

    16. 16 ぴよー

      第一級陸上無線技術士

    17. 17

      武器を作りに海外に行くんじゃないのか?

    18. 18 名無しさん

      > 税理士とか社会保険労務士、公認会計士
      そんなもんすぐとれるかよ!
      しかも資格だけでなんの実務もできないお荷物高給取りじゃどこもとらんよ。
      まずは働け。

    19. 19 名無し

      CCIEは未経験じゃまず取れねえよw
      そりゃSecurityやVoice持ってりゃ別格だけど

    20. 20 名無しさん

      つぶしがきく資格って、実務経験が無いと取れないもんが殆どじゃね?

    21. 21 名無しさん

      ボイラー技士と高圧ガス製造保安責任者と電気工事士

    22. 22 名無しさん

      ※18
      監査法人というものがあってだな・・・

    23. 23 名無し

      公認会計士は2年間実務経験が無いと取れないので、資格だけというのは違うね

    24. 24 名無しさん

      ※23
      監査法人全入時代再来してるから実質試験合格≒資格取得
      今年度に至っては高卒20代中盤や三十路職歴ほぼ無しみたいな奴も監査法人入ってきてる
      会計士は試験さえ受かればどうとでもなる資格に戻った

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ