山菜を採ってき天ぷらとか煮物を作ったけど興味ある?(※画像あり)
71名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:24:40ID:rxW9Ua2nW
タラの芽、コシアブラ、山ウド、シオデ、ワラビ、ふきのとう。
この前ピザとパスタを作ったけど酷いコメントも頂きましたのでリベンジで。
この前ピザとパスタを作ったけど酷いコメントも頂きましたのでリベンジで。
山菜と野菜を採ってきてピザとパスタを作ったけど興味ある? - 流速VIP
http://ryusoku.com/archives/4060911.html
http://ryusoku.com/archives/4060911.html
4名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:26:00ID:Thk0fYrm4
ヨモギの天ぷら最強説
5名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:27:24ID:wyBjxpuDE
タラの芽は自分で採ると危ない
うるしと間違える奴多数
うるしと間違える奴多数
6名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:30:34ID:rxW9Ua2nW
7名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:30:56ID:H3d6YkHKU
どこで取るのか気になる
8名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:33:34ID:rxW9Ua2nW
9名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:33:57ID:a0J237iJ5
もしかして無断か
10名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:34:26ID:rxW9Ua2nW
無断じゃないですよ。
11名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:36:58ID:rxW9Ua2nW
17名無しさん@おーぷん2014/05/11(日) 23:52:41ID:rxW9Ua2nW
19名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:01:29ID:CQzGY67X4
タラの芽開きすぎてないか
20名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:03:07ID:bYXtKSNg7
>>19
一番上か?
それが「奥山採り」なんだよ。
香りが強くなって美味しいよ。
一番上か?
それが「奥山採り」なんだよ。
香りが強くなって美味しいよ。
21名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:05:49ID:bYXtKSNg7
25名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:22:04ID:bYXtKSNg7
28名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:27:13ID:Cy6G9Zb0B
シャレオツって言うからどんな皿かとwktkしたら
その辺のホムセンで売ってるような皿でわろた
その辺のホムセンで売ってるような皿でわろた
30名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:31:16ID:bYXtKSNg7
>>28
だって家さあどないんだもん!
だって家さあどないんだもん!
26名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:23:11ID:sSRI4gMa5
発色綺麗だな~
27名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:25:58ID:bYXtKSNg7
>>26
ワラビは幾つか種類があるそうで。
場所によって色が違います。
アク抜きしたワラビのおひたしのグラデーションに春を感じます。
ワラビは幾つか種類があるそうで。
場所によって色が違います。
アク抜きしたワラビのおひたしのグラデーションに春を感じます。
29名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:30:25ID:bYXtKSNg7
36名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:45:25ID:bYXtKSNg7
37名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:49:59ID:gzMhXajxS
贅沢やねー
同じもの都会や店で食べようとしたらすごいお金かかりそうだわ
知識や技術があるってすごい
同じもの都会や店で食べようとしたらすごいお金かかりそうだわ
知識や技術があるってすごい
38名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:50:26ID:DxcLOrR0H
1回食べてみたいねえ
39名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 00:52:08ID:bYXtKSNg7
41名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 01:02:29ID:gzMhXajxS
採集して下処理してたくさん料理してすごいな
何日かかったん?
何日かかったん?
42名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 01:09:34ID:bYXtKSNg7
>>41
土曜日の午後1時から行って帰ってきて片付けしてどよまん観ながら下ごしらえしたから半日くらいかな。
ワラビは日曜の朝やった。
土曜日の午後1時から行って帰ってきて片付けしてどよまん観ながら下ごしらえしたから半日くらいかな。
ワラビは日曜の朝やった。
43名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 01:14:02ID:bYXtKSNg7
じゃあ寝るから「奥山採り」だけ広めるの手伝ってね。
44名無しさん@おーぷん2014/05/12(月) 01:15:53ID:tRMWncebV
乙
おやすみ~
おやすみ~
- 風呂場で大便出そうとしてきばったら下半身不随になったったwwwwwwww
- 【悲報】岐阜の地震がやべぇ・・・・ これは大地震の予兆か?
- お前らの悲惨なスペックさらして行けwwwww俺より酷いやついるのかwwwww
- 草野球で女に報復死球した結果wwwwwwwww
- 振った女の子からメール来たんだけどさwwwww(※画像あり)
- 嫁が娘にきっつい名前付けようとしてるから説得したら実家に帰ったったwwwww
- 面接で事務経理とジム・キャリーを聞き間違えた結果wwwwww
- すき家で飯食ってたらやばい客きてワロタwwwww(※画像あり)
- 【閲覧注意】俺の指がおかしいんだが同じ状態のやついる?(※画像あり)
- TOKIOにバンド組ませたら流行るんじゃね?
- 面接で嘘ついて就職したけどやべえオワタwwwww
- 妹(小6)が9年前に俺がついたくだらないウソをずっと信じてたwwwwww
コシアブラください。
ユキノシタ、行者にんにく、フキ、ヤチブキ、アズキナ、ヨブスマソウ、コゴミ…挙げ出したらキリがないw
ありがとう、冬!春、最高!!
コシアブラもたらの芽も二回目に出てきたの採ると枯れちゃう
毎年採っても大丈夫。ただ年に1回だけしか採れないよってだけだろ
色の違いは品種の違いじゃない地方で呼び方地がうんだろうけどトゲとかモチとかあるし
結局最強はコシアブラな
ウルシとタラの芽を間違えるだと? それはない
木は小さなドゲで覆われてるから。 ウルシはすべすべだよ。
行者にんにく? アイヌネギじゃないの?
アイヌネギ=行者にんにくだよ
アイヌネギって呼ぶのは北海道だけで、本土では行者にんにくって呼ぶ