宇宙のやばさを教えろwwwwwwwwwww(※動画あり)

    6
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 07:55:40.17ID:9aqAoJ890.net
    地球小さすぎゴミすぎ
    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:08:45.35ID:Do1Ej6m40.net
    宇宙から見た地球が占める割合が
    0.0000000000000000000000000000000000001%もない事
    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:10:42.03ID:1ufpT25D0.net
    >>18
    もっとないだろ
    宇宙なめすぎ
    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:12:49.28ID:Do1Ej6m40.net
    宇宙がちょっと寝て起きたら10億年位経ってた
    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:16:16.99ID:9aqAoJ890.net
    >>23
    宇宙レベルで時間の話すると頭おかしくなる
    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:16:34.53ID:1ufpT25D0.net
    公転ってのは星の重みで空間が凹んで(歪んで)
    その凹みにそって惑星や衛星が回ってるんだけど
    ブラックホールは重みが半端ないから空間の凹みも半端ない
    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:21:14.63ID:9aqAoJ890.net
    >>32
    ああ、公転で言えばなんで惑星同士が引き合ってぶつからないのか不思議だったんだ。
    なるほどね。分からないけど。
    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:16:48.96ID:UlVnEt2f0.net
    宇宙からすれば人間の歴史なんて糞ほどにも無い
    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:35:18.95ID:Y5jbCW6r0.net
    宇宙に存在する星の数は地球上の砂粒の数より多いらしいワッショイ
    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:40:39.42ID:9aqAoJ890.net
    >>55
    ぱねえ。
    関係ないけど地球にいるアリの全重量って全人類の重量より重いんだって。
    まったく関係ないけど。
    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:41:30.98ID:+w6REwba0.net
    >>64
    まじかよ地球さん舐めてたわ
    74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:47:54.13ID:+w6REwba0.net
    太陽系外で一番近い水があると思われる星のでかさがやばい
    音速旅客機コンコルドが給油無視で一周するのに200年かかる
    さらにその星までの距離が850光年とかもうね
    宇宙開拓計画とかバカらしくなるレベル
    78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:49:15.55ID:UlVnEt2f0.net
    >>74
    でか過ぎワロタ
    81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:50:02.03ID:cIf1E+i10.net
    >>74
    マクロスみたく長距離移民船作って中で何世代も継承させていくか
    107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:59:56.22ID:6Bl3HXjz0.net
    >>81
    移動してるうちにもっとずっと速い船が出来そう
    89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:53:31.26ID:k0ETHYJa0.net
    月と太陽の見かけ上の大きさがほぼ同じとか、地味に狂気の沙汰だと思う
    ひとつの惑星におけるたったひとつの恒星、たったひとつの衛星の、
    直径:距離の比率が、「たまたま」一致してるんだぞ?
    92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:54:22.31ID:UlVnEt2f0.net
    >>89
    これ本当に凄いよな
    95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:55:21.76ID:cIf1E+i10.net
    >>89
    たまたま公転周期と自転周期が同じで地球に同じ面向けてるしな
    97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:56:14.74ID:M5z4oSOm0.net
    >>89
    たまたま今がそうなだけで地球と月の距離は一定じゃないだろ
    102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:57:15.43ID:k0ETHYJa0.net
    >>97
    そのベストタイミングに生きてる俺って……って考えると発狂しそうになる
    128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 09:13:05.12ID:1ufpT25D0.net

    このブラックホールの比較すごかったわ
    141以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 09:20:36.34ID:9aqAoJ890.net
    >>128
    キャラメル出てきたあたりからどうでもよくなったwww
    96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:55:59.44ID:BUnutYbF0.net
    なんでお前らってそんなに宇宙大好きなの?
    100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/16(金) 08:56:58.06ID:c4UbxSYR0.net
    >>96
    地球上じゃ居場所見つけれないからじゃね


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    6コメント
    1. 1 おー

      よくわからないけど、こういうの好き!

    2. 2 名無しさん

      結局は全ては「無」だということ

    3. 3 名無し

      俺も好き!

    4. 4

      宇宙やべー

    5. 5 名無しさん

      最後の締めが宇宙的にきもいな
      とある漫画家も言ってたが、宇宙は邪悪だよ
      だってこんなクソ世界作ってんだから

    6. 6

      ぱねえこと教えてやるは。
      全宇宙の原子の数は10の70乗個。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ