【閲覧注意】グンマーの大人気爬虫類館行ってきたったwwwww(※画像あり)

    17
    1名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:02:42.75ID:/xEYdAGg0.net
    あいぽんだけど
    2名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:03:29.47ID:u22xAdzB0.net
    どうぞ
    4名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:07:34.86ID:/xEYdAGg0.net
    まずは入り口!
    いい雰囲気ですねー
    5名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:09:42.80ID:/xEYdAGg0.net
    あ、タイトルと看板からわかってくれるとは思うがこの先苦手な人は観覧注意でおながいします
    84名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:34:33.76ID:SyG7RsLc0.net
    スネーク蛇センター
    85名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:37:01.01ID:DQx87bKT0.net
    >>84
    今の正式名称はジャパンスネークセンターらしい
    6名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:11:10.33ID:ZqmS151t0.net
    グンマー行ってよく帰って来る事できたな英雄だわ
    9名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:14:40.35ID:/xEYdAGg0.net
    >>6
    原住民だからね!
    7名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:13:23.91ID:/xEYdAGg0.net
    入ってすぐに神々しい白蛇観音様がお出迎え
    8名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:14:30.50ID:u22xAdzB0.net
    俺も行ったことある!
    10名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:14:47.03ID:AZmfcjm00.net
    ゲートのチープさにワロタwww
    11名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:15:42.95ID:/xEYdAGg0.net
    >>10
    大人気なんだぞ!
    13名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:18:00.23ID:/xEYdAGg0.net
    さて、館に入って早速あるのが大人気のこの温室だ

    16名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:27:00.33ID:K8EI08ba0.net
    中にはたくさんの大蛇達がいた
    まずはこいつ
    ここから観覧注意
     

    つぶらな目が可愛い
    17名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:28:06.69ID:AZmfcjm00.net
    こっち見んなwww
    20名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:31:22.85ID:K8EI08ba0.net
    セイブダイヤガラガラヘビ
    つがいでいてクソ可愛い


    23名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:32:51.71ID:K8EI08ba0.net
    蛇以外はほぼいないなー
    最後にちょろっと他のも載せるけど
    25名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:34:28.58ID:w/LueZVH0.net
    何ここ、すげー行きたい
    26名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:34:58.51ID:K8EI08ba0.net
    ビルマニシキヘビ
    貴重な脱皮後だったようだ

    28名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:37:35.59ID:Nd165O0u0.net
    >>26
    脱皮不全っぽく見えるが
    31名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:39:45.37ID:K8EI08ba0.net
    >>28
    まじか
    正直あんまり詳しくないので良く分からん…病気?
    35名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:44:55.67ID:Nd165O0u0.net
    >>31
    病気じゃないけど湿度が低いのかもね
    37名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:46:36.01ID:K8EI08ba0.net
    >>35
    なるほど
    29名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:38:33.59ID:K8EI08ba0.net
    掴みは上場かな?大人気とか言ったが、館内廃れ過ぎててやばい
    廃墟マニアも歓喜
    32名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:39:52.85ID:AZmfcjm00.net
    >>29
    大丈夫みんな分かってた
    34名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:43:13.53ID:K8EI08ba0.net
    >>32
    やさしいな
    33名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:42:32.35ID:K8EI08ba0.net
    ビルマニシキヘビの白体化と思われる子
    ふつくしい
    36名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:45:35.02ID:K8EI08ba0.net
    大蛇温室に居た数少ない蛇じゃない奴



    こっち向いてくれない
    38名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:47:56.49ID:50b0GKBO0.net
    なにここ面白そう
    39名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:49:17.66ID:K8EI08ba0.net
    ボアコンストリクター
    名前がまずかっこいい


    40名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 22:54:45.84ID:K8EI08ba0.net
    大蛇温室はここまでだ
    外には温室で紹介されてる一部の蛇たちが
    囲いの中で広々暮らしてる



    シマヘビだったかな…
    41名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:00:26.47ID:K8EI08ba0.net
    人も少なくなって来たし、ここらで休憩



    本当に申し訳ないが目玉のヘビ料理は食ってこれなかった…めっちゃ高い。5000円はちょっと
    42名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:01:28.20ID:AZmfcjm00.net
    ほんと廃墟だな
    43名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:02:34.94ID:K8EI08ba0.net
    >>42
    これでもちゃんと営業してるからな
    45名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:05:01.10ID:AZmfcjm00.net
    入場料だけじゃぜったい利益出ないよなぁ……一部ペットショップとかに売ったりしてるんだろうか
    48名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:07:53.52ID:l8LDPOki0.net
    >>45
    入館料1000円なり
    ここ実は関東でも有名な毒蛇研究所なんだよね
    多分館自体は副業?なんだろう
    46名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:05:24.78ID:K8EI08ba0.net
    ちなみに5000円のヘビ蒲焼定食は目の前で捌いてくれるらしい
    一回食いたい


    外には蛇以外に大きな亀もいた



    亀でもやることやってるのにお前らときたら…
    47名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:07:10.82ID:8kloRbOT0.net
    思ったけどでかくて毒がある蛇とかいるの?
    49名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:10:03.43ID:l8LDPOki0.net
    >>47
    館内にはそんなに居なかったかも
    大型蛇は全部大蛇温室にいたから、そこで有毒と紹介されてたの以外はみんな小さいな
    51名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:14:39.40ID:l8LDPOki0.net
    研究室も一部解放されている


    カメレオンがいた


    イグアナもいた


    撮れなかったけど、研究室の奥では小蛇の養殖してたよ
    53名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:16:56.46ID:iMa+w9zA0.net
    廃墟独特の雰囲気があるよな

    なんというか
    現代的というよりは一昔前の雰囲気がある

    他に人いた?
    54名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:19:09.59ID:l8LDPOki0.net
    >>53
    かなりの歴史あるからなー

    写らないように撮ってるから本当に廃れて見えるけど、子連れや学校のクラブ?の子供たちがたくさんいたぞ
    57名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:21:55.37ID:l8LDPOki0.net
    さて、そろそろ毒蛇温室いくか?
    58名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:23:41.48ID:l8LDPOki0.net
    スネークセンターの本領と言っても過言ではない

    毒蛇温室
    59名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:27:48.04ID:l8LDPOki0.net
    ごりごり貼ってくぞー
    テキサスニシキヘビ




    白くて本当に綺麗な美人蛇だった
    62名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:35:29.09ID:6WXYCbSW0.net
    白蛇はご利益あるんだっけ?
    63名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:38:13.71ID:l8LDPOki0.net
    >>62
    金運とかだっけ?
    蛇は総じて神っぽいよね
    60名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:30:53.60ID:l8LDPOki0.net
    ヒメハブ




    頭が綺麗な三角で可愛い
    61名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:33:09.08ID:l8LDPOki0.net
    サキシマハブ


    所々鉄網があって見づらいけど、勘弁
    64名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:39:51.45ID:K8EI08baI.net
    先にカメがいるかだけ教えて
    67名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:42:48.59ID:l8LDPOki0.net
    >>64
    交尾してるやつと


    良く分からんカメはいた



    これしかいないんだ、すまん
    72名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:57:33.88ID:BjnKfFxb0.net
    >>67
    それミドリガメ
    大人になると緑が垢抜けて地味になる
    知ってたらスマソ
    75名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:59:58.44ID:c2laO5xS0.net
    >>72
    なるほどなー!!サンクス!
    スネークセンターだから他の爬虫類はあんまり居ないんだよ…
    スレタイ詐欺ごめんな
    66名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:40:25.37ID:l8LDPOki0.net
    次、ブームスラング


    グリーンのボ○ィーが凄く綺麗


    めっちゃ活発だった
    102名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 03:49:41.78ID:gmB09nHf0.net
    >>66
    これが一番可愛い
    69名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:48:39.30ID:l8LDPOki0.net
    ハナナガコブラ




    頭から尻尾にかけてのグラデーションが綺麗
    70名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:53:07.05ID:l8LDPOki0.net
    やっぱ時間的にみんな寝てしまったか?

    次、沖縄のアイドル
    ハブ


    目の色がブロンズ
    かっこいい
    73名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/25(日) 23:57:44.89ID:c2laO5xS0.net
    ムージェンハブ


    ここら辺はハブシリーズ多し
    76名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:02:08.88ID:MZSU2IJJ0.net
    サハラツノクサリヘビ


    こいつがくっそかわいい


    見えにくいが、名前の通り頭に二本の角を有する
    79名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:10:35.67ID:maKpsByE0.net
    タンビマムシ


    こいつは外の展示場で何十匹と群がっているのが観れる


    画像が粗くて申し訳ない
    80名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:18:17.35ID:ts/AUozD0.net
    クロクビドクフキコブラ


    名前の通り真っ黒



    そろそろ見てる人居ないか
    81名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:19:05.30ID:NnWYNJJd0.net
    みてるよ
    82名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:19:35.17ID:XmngIHPP0.net
    見てる
    83名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:33:16.10ID:DQx87bKT0.net
    ありがとう!
    もう少し続ける

    お次は
    エジプトコブラ


    あのクレオパトラも自殺するために愛用した高貴なお蛇様
    86名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:38:46.28ID:DQx87bKT0.net
    ニホンマムシ


    マムシといえばマムシ酒
    もちろん売ってる
    マムシの干したのも売ってる
    87名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:45:30.54ID:DQx87bKT0.net
    そろそろいい時間だし、
    ここからはすまないが一括にまとめて載せて行くことにする


    ウラコアガラガラヘビ



    タイワンコブラ



    ヒャッポダ

    88名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:46:55.35ID:CfstYilX0.net
    ハブちんが一番可愛いな
    89名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:52:54.77ID:DQx87bKT0.net
    ハブちんかわいいよな!
    まん丸お目目にまあるいお鼻!

    次、パフアダー



    ヌママムシ



    キイロアナコンダ

    90名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 00:56:32.38ID:NnWYNJJd0.net
    何種類くらいいんだろ
    おおすぎw
    91名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:05:31.48ID:DQx87bKT0.net
    本当にたくさんいる!
    途中から写真撮るのに一生懸命で鑑賞そっちのけだった

    マンサンハブ



    アメリカマムシ



    ニューギニアタイパン



    これで毒蛇は終わりかな
    92名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:10:32.54ID:DQx87bKT0.net
    次はここだ
    熱帯蛇類温室
    ここには日本各地で警察が押収した無許可飼育の蛇類や脱走蛇なんかもいる

    93名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:14:20.55ID:DQx87bKT0.net
    正直まだあるのかという感じだがもう少しだ!!

    キイロアナコンダの巨体の奴


    画像からは分からないかもしれないがめっさでかかった!

    数少ない蛇類以外の爬虫類
    アメリカアナコンダ

    94名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:18:52.60ID:quQjeGbm0.net
    トウブグリーンマンバ
    95名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:19:43.40ID:quQjeGbm0.net
    貼り忘れ
    トウブグリーンマンバ
    96名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:22:15.96ID:quQjeGbm0.net
    ブラックマンバ


    どれか一匹は東京新宿で押収されたものだとか

    アオダイショウ

    97名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:25:50.92ID:quQjeGbm0.net
    これで最後です!
    遅い時間に失礼しました




    蛇と関係ない廃墟マニア打ってつけのスポットとかも館内にあったのだが、今回は割愛しよう…
    やっぱ一枚だけ載せよう



    ではまた何処かで!
    98名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:43:33.92ID:CZhZfcR+0.net
    蛇センターには毒蛇の血清置いてあるらしいね
    99名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:45:53.06ID:4lTVAyVm0.net
    >>98
    お、レスくるとは
    そうだよー
    展示してある毒蛇の殆どはここの研究所に血清が置いてある
    地元では毒蛇に噛まれたら病院よりここに来いって言われてるくらいには凄いところなんやで!
    100名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:48:51.27ID:Xj0m4iEo0.net
    >>1
    蛇あんまり興味なかったけど全部見たわ。
    グンマーに行く機会があればここにも行ってみようかな。
    101名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 01:52:23.04ID:nKfvDUY80.net
    >>100
    ありがとう!
    少しでもグンマーに興味持ってくれた人が居るなら本望だよ


    さて、100も超えたし寝るかね
    みなさん、おやすみなさい!
    103名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/05/26(月) 05:00:15.86ID:8huJpUmj0.net
    公式サイト見たらちょいちょい警察から保護された爬虫類来るんだな
    蛇かわいいなあ
    これは行きたい

    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    17コメント
    1. 1 名無し

      お触りは無いのかな

    2. 2 名無しさん

      >>※1
      平日おさわりできるイベントがあるみたい。
      ttp://snake-center.com/center/

    3. 3

      きっと蛇がッパーンって飛びついてくる

    4. 4 名無しさん

      薮塚蛇センターかと思った

    5. 5 名無しさん

      ワニが大量脱走して、園内のハンバーガーショップの店員が呪文で呼び寄せるとかは?

    6. 6

      昆虫の森にも行ってくれ

    7. 7 名無しさん

      ここ変わんないなー・・

    8. 8 ななし

      園内は廃墟ほどでないにしろ、昭和感たっぷりな建物。

      園内(平日)に全然人いないと思ったら、毒抜き・えさやりの時に実はけっこう人がいると知る。

      3m超の大蛇と写真も撮れるよ!(^^)!

      ここが日本一の蛇研究施設と知ったときは笑ったわ。

    9. 9 名無しさん

      ウマ過ぎるッ!!

    10. 10 名無しさん

      近場にあったら行きたいなあ

    11. 11 かきたん

      スネークセンターは聖地ですぞ

    12. 12 名無しさん

      入り口だけ見覚えある

    13. 13 名無しさん

      こういう記事はいいね!(ゝω・)d
      好きな人なら嬉しいかも。また違うところとか紹介してね♪

    14. 14 名無しさん

      押収した蛇にブラックマンバいるとか怖すぎだろ
      逃がしたらちょっとしたテロじゃん

    15. 15 .

      マンバが凄い元気だよ。腕で威嚇の動きしたら三匹立ち上がって2mのくらいの高さから見下ろされた。
      かなうわけねぇよ。

    16. 16 名無し

      うむ、とても行ってみたくなったな
      特に毒蛇は何と無くロマンを感じるところがいいね

    17. 17 名無しさん

      ここの近くに三日月村なるものもあったが、今もやっているのだろうか。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ