新入社員が怒られるの怖いのかミスしても嘘つくんだが
16
1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:50:56.63ID:404PanmD0.net
どうすればいいかな?
2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:51:15.31ID:efAyz6780.net
嘘をつくな!って怒る
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:51:57.96ID:404PanmD0.net
>>2
もちろん怒ってるよ
もちろん怒ってるよ
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:52:45.84ID:DHFlalgp0.net
怒るから嘘つくんだよ
ヒステリックな親に育てられると虚言癖つくって聞いたことある
もちろんソースはない
ヒステリックな親に育てられると虚言癖つくって聞いたことある
もちろんソースはない
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:52:52.65ID:404PanmD0.net
怒られるの怖くての他にも、自分の評価が下がるのを気にしてるっぽい
もう下がりようがないくらい底辺なのに
もう下がりようがないくらい底辺なのに
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:53:15.78ID:5EKa6n4L0.net
具体的にどんな嘘?
わかってないのかもしれないよ。
わかってないのかもしれないよ。
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:55:31.53ID:404PanmD0.net
>>10
ローテーションで部署かわるんだけど、前の部署ではこう習いました…とか
なんでやってないのか聞いたら、先輩にこっちやれって言われました…とか
書類出したか聞いたら、もう出しました…とか
ローテーションで部署かわるんだけど、前の部署ではこう習いました…とか
なんでやってないのか聞いたら、先輩にこっちやれって言われました…とか
書類出したか聞いたら、もう出しました…とか
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:04:08.12ID:bPfVh5FU0.net
>>19
ああ、そうのんだwwwでも郷に入りしは郷に従えっていうように、使い分け大変だろうけど、ここではこうしてねwwww
え?これやれって言われたの?こっちのが優先順位と重要度高いから、こっち先にやってもらって良い?wwwww誰かになんか言われたら俺にやれって言われたって言って良いからwwwwwwww
で終わりだろ
どうかんがえても>>1が馬鹿
ああ、そうのんだwwwでも郷に入りしは郷に従えっていうように、使い分け大変だろうけど、ここではこうしてねwwww
え?これやれって言われたの?こっちのが優先順位と重要度高いから、こっち先にやってもらって良い?wwwww誰かになんか言われたら俺にやれって言われたって言って良いからwwwwwwww
で終わりだろ
どうかんがえても>>1が馬鹿
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:05:50.45ID:404PanmD0.net
>>33
言われてないんだよ。裏とった
実際に言われてるなら怒らないよ
言われてないんだよ。裏とった
実際に言われてるなら怒らないよ
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:54:06.14ID:gXc9F2Nq0.net
優しく教えれば?
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:54:07.21ID:404PanmD0.net
昨日は、「お前が嘘ついてミスを隠すと、問題が大きくなるんだよ。評価気にしてるのかもしれないけど誰もお前に期待してないから正直にいえ」って伝えた
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:54:08.23ID:XZ7rQkMZ0.net
たぶん怒られまくって育ってきたのが原因
常に怒られまいと神経張りつめてるから、ちょっと怒られただけで頭パーンなる
失敗してもいいんだよってことを説明してやれ
常に怒られまいと神経張りつめてるから、ちょっと怒られただけで頭パーンなる
失敗してもいいんだよってことを説明してやれ
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:56:46.99ID:404PanmD0.net
正直、このご時世だから優秀なやつはいくらでも入ってくるし、迷惑さえかけなければどうでもいい
とりあえず言われたことだけでも、しっかりして欲しい
とりあえず言われたことだけでも、しっかりして欲しい
23KKK ◆AS7yB07AVAL5 2014/07/06(日) 11:59:23.26ID:PPi6bMrW0.net
あとから絶対バレるとわかっているのになんで嘘ついちゃうんだろう
その場がしのげればいいのか
その場がしのげればいいのか
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:59:31.45ID:404PanmD0.net
あと、沖縄タイムが酷すぎる。上司との待ち合わせにも適当な嘘をついて遅れてくる
時間通りに来たことがない。しかも裏取ればすぐわかる嘘ばっかり
時間通りに来たことがない。しかも裏取ればすぐわかる嘘ばっかり
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:02:58.62ID:404PanmD0.net
すみませんの前に必ず言い訳が入る。べつに能力低くても構わないから素直になって欲しい
そいつの同期はもちろん入ったばっかで使えるわけではないけど、素直だからみんなに可愛がられてる
そいつの同期はもちろん入ったばっかで使えるわけではないけど、素直だからみんなに可愛がられてる
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:04:15.18ID:6zn2PEQd0.net
マイナス評価でのみ判断され続けてきたせいだろうな
子供の時からずーっとそんな感じで、正直に言うと損をするって刷り込まれてきたんじゃね
日本の評価システムの弊害だ
失敗を恐れてチャレンジもしなくなる
子供の時からずーっとそんな感じで、正直に言うと損をするって刷り込まれてきたんじゃね
日本の評価システムの弊害だ
失敗を恐れてチャレンジもしなくなる
35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:04:43.78ID:404PanmD0.net
アドバイスは基本実行しない。聞いてる時は、はいはい聞いてるけど
あとでなんでやんないのか聞くと、くだらない言い訳ばっか
あとでなんでやんないのか聞くと、くだらない言い訳ばっか
68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:14:01.69ID:ynTzzZX90.net
>>35
最初から実行しない気なんだよ
聞いてる時はいはい言わないと怒られちゃう
最初から実行しない気なんだよ
聞いてる時はいはい言わないと怒られちゃう
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:06:21.48ID:404PanmD0.net
てか嘘の報告は人命に関わるからやめて欲しい
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:07:03.46ID:QhnVkAVw0.net
>>43
それそのまま伝えれば
それそのまま伝えれば
46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:07:18.26ID:03/UPOH+0.net
>>1も失敗して言い訳したことあるだろ
52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:08:54.45ID:404PanmD0.net
>>46
すみません。しか言わない
それで可愛がられてきた。どんな先輩も平等に立てる、敬う、言い訳しないを心掛けてきた
すみません。しか言わない
それで可愛がられてきた。どんな先輩も平等に立てる、敬う、言い訳しないを心掛けてきた
54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:09:24.68ID:tDZuThCB0.net
裏とった裏とったばっかり
嘘だと思っても少しぐらい信用してやれよ
嘘だと思っても少しぐらい信用してやれよ
56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:09:56.75ID:404PanmD0.net
>>54
結果嘘ばっかりのやつをどうやって信用しろと
信用は積み重ねて手に入れるもの
結果嘘ばっかりのやつをどうやって信用しろと
信用は積み重ねて手に入れるもの
59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:10:32.78ID:p4DglOst0.net
下手に怒りすぎてパワハラとかさわがれないようにな
61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:11:36.28ID:404PanmD0.net
>>59
最近は怒るのもめんどくなってきた
そいつの同期に、素直なやついるし、こいつを伸ばしたいと思ってる
最近は怒るのもめんどくなってきた
そいつの同期に、素直なやついるし、こいつを伸ばしたいと思ってる
62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:12:00.73ID:MMf3lW0Q0.net
もう長くないだろうからほっとけば?
65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:13:19.28ID:404PanmD0.net
>>62
沖縄帰りたいって入った当初から言ってた
入った会社でしょっぱなからやめたい宣言とか、そういうところが空気読めないんだけどな
沖縄帰りたいって入った当初から言ってた
入った会社でしょっぱなからやめたい宣言とか、そういうところが空気読めないんだけどな
67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:13:43.91ID:GiMtlkJp0.net
怒られるのが怖いとかじゃなく虚言癖だろ
人格障害、言って治るもんじゃないしそのまま生活させても生涯治る見込みも無い
人格障害、言って治るもんじゃないしそのまま生活させても生涯治る見込みも無い
70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:14:54.12ID:404PanmD0.net
>>67
スレタイは怒られるの怖くてって書いたけど、たぶんそっちだな
そうでなくても新入社員で素直でないやつなんて、見放されて終わり
スレタイは怒られるの怖くてって書いたけど、たぶんそっちだな
そうでなくても新入社員で素直でないやつなんて、見放されて終わり
74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:15:32.49ID:DHFlalgp0.net
はいじゃなくて復唱させたほうがいんじゃね
ついでにメモ取らせるのとメモ取るのを待ってあげること
ついでにメモ取らせるのとメモ取るのを待ってあげること
75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:16:47.47ID:404PanmD0.net
>>74
それもアドバイスした。忘れっぽいからメモとれって
最近、とってないから聞いたら、メモを持ってすらいなかった
それもアドバイスした。忘れっぽいからメモとれって
最近、とってないから聞いたら、メモを持ってすらいなかった
79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:18:49.32ID:uRcS0cb70.net
上司には相談したの?
仕事の事は上司や先輩から色々な意見を聞いてそれを自分の考えとミックスしてやり方見つけないと
今はいいかもしれないが今後さらに上に立った時に部下をつぶすどころか会社を潰してしまうことになるからね
しかもVIPなんて叱られて逃げてきたような奴らの集まりなんだから偏った意見しか出ない
仕事の事は上司や先輩から色々な意見を聞いてそれを自分の考えとミックスしてやり方見つけないと
今はいいかもしれないが今後さらに上に立った時に部下をつぶすどころか会社を潰してしまうことになるからね
しかもVIPなんて叱られて逃げてきたような奴らの集まりなんだから偏った意見しか出ない
81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:19:35.60ID:404PanmD0.net
>>79
みんな共通の重要課題のひとつ。いつか大きな問題起こしそうだから
みんな共通の重要課題のひとつ。いつか大きな問題起こしそうだから
83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:20:14.07ID:/TH/+QTY0.net
ぶっちゃけ怒って萎縮させた奴のが悪い
短絡的に怒れば分かると思ってんだろうな
短絡的に怒れば分かると思ってんだろうな
87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:22:30.74ID:404PanmD0.net
>>83
優しくいってもメモして、理解して、次に同じミスをしないやつばっかじゃない
そいつの同期はそのタイプだから、怒ってないし
優しくいってもメモして、理解して、次に同じミスをしないやつばっかじゃない
そいつの同期はそのタイプだから、怒ってないし
88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:22:34.54ID:8bRs3vRr0.net
誰かを叱るときはそいつがミスを隠そうとしたときのみに限れって俺の恩師が言ってた
93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:23:27.68ID:404PanmD0.net
>>88
ミスはいい。新入社員にミスするなは無理難題すぎる
大切なのは、ホウレンソウをしっかりして、言い訳せずに謝ること
ミスはいい。新入社員にミスするなは無理難題すぎる
大切なのは、ホウレンソウをしっかりして、言い訳せずに謝ること
119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:31:19.13ID:cYf+UWEi0.net
「わからなないら聞け」って言う奴は
上司としては一番無能
間違うのはわからないからじゃない
わかったつもりで間違って覚えてるからだ
上司としては一番無能
間違うのはわからないからじゃない
わかったつもりで間違って覚えてるからだ
125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:32:43.91ID:404PanmD0.net
>>119
ミスはいい。それを隠したり嘘をつかなければ
基本、ミスしたら取り返しのつかない仕事はさせてない
ミスはいい。それを隠したり嘘をつかなければ
基本、ミスしたら取り返しのつかない仕事はさせてない
126以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:33:04.98ID:t0LdB8Ww0.net
ミスして落ちる信頼度と、嘘ついて落ちる信頼度は比べ物にならんわ
というかミスを繰り返しちゃう頭弱い子は嘘ついちゃダメだよ
というかミスを繰り返しちゃう頭弱い子は嘘ついちゃダメだよ
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:59:49.95ID:Eu2+DYDWO.net
そのうちミスごまかすために脅迫状出すようになるぞ
- 弟の自転車を勝手に売ろうとした結果wwwwwww(※参考画像あり)
- 美容院でツーブロックにしてくださいと言った結果wwwww(※バオバブあり)
- オカンのLINEメッセージ既読スルーした結果wwwww(※画像あり)
- かっこいいエアガン買ったったwwwww(※画像あり)
- ごちうさが終わってしまった・・・もうぴょんぴょん出来ない・・・
- 大人のぬりえを買ってきたぞwwwwwwwwww(※画像あり)
- 娘(5)にフランス語教えたら嫁に怒られたwwwwwww
- 国家公務員、女性3割「必ず達成を」 っておかしいだろwwwwwwwww
- 何で日本ってサッカーが異常に弱いの??
- LINEに元々入っているこの絵文字、意味不明すぎワロタwwwww(※画像あり)
- ネオジオング買っちゃったやつwww(※画像あり)
- 【あ”あ”あ”】藤原竜也「ここが31アイスクリーム・・・」【あ”あ”あ”】
自分もそうだったからわかるわ
これは日本式OJTの予感
若いな。
まだまだだね。
嘘は、最初の内は分からないようになっていても、時間が経過すれば、嘘がバレてその代償を被る事になる。
因果応報っていうものを知らないと…
個人だけじゃなく、会社にも影響するからね。
怒られるくらいなら、ミスが分かった時に、原因の把握と懺悔の一念を持つくらいじゃなきゃ、伸びないよ。
どうでもいいなら放っとけばいいし
この>>1も自分の言い分だけ主張して改善する気がないように思える
怒られてヘラヘラするやつよりタチ悪いぞ
もしその嘘が重大なことにつながったらどうするんだ
自分もそうだわ
言い訳はしないが「すみませんしか言えないのか」「考えろ」とかひたすら言われまくった
考えすぎてミスするんだよ
メモももちろん取ってたが死にたくなって半年で辞めた
新人のうちならミスは許されるが、嘘は新人でも許されんぞ
採用した人事が悪い
・これはお金貰ってるする仕事だからね。
・公私の切り替え、チームワーク学んでね。
・2度目は言わないよ。
で、もう放置でいいかと。
教育システムの弊害だかなんだか言ってるやつはなに?
池沼なの?
俺もアドバイスされたり提案されたりするけど、明らかにそのアドバイスが間違ってるから反論しちゃって、それでそのおっさんには嫌われた。そしてそのおっさんには「素直じゃない」と思われてるんだろう。
結局上司に相談したら俺の意見のほうが正しかったからおっさんも黙ったけど、嫌われたまんま。
だから「新人が素直じゃない」とか言ってるおっさんはなんか気持ち的に信じられない
なぜ1が叩かれてるのかわからん
どう考えても新入社員がおかしい
※10
このスレの話をそのまま信じるなら、そういうタイプの嫌われでもないだろ。
実際問題、色々やってもどうにもならない人間ってのは存在するんだよな。
そりゃなんか個々に応じたアドバイスの最適解はあるのかもしれんが、
親でもなけりゃ、自分の仕事もあるしで、そこまでそいつだけに寄り添ってられないというのが現実ではある。
寄り添って使えるようになってもそれでようやく人並み以下程度だろうというマイナスの期待も拭えんし。
特に個人的な経験上、時間を守れない無能なタイプは救いようがない。
ミスを隠して大事になる前にきちんと報告しろと言ってきかない、謝罪前に言い訳するならもう簡単な仕事しかさせず窓際に追いやれ。学生ならなあなあですまされても社会人でウソつきは通用せんよ。損害出される前に辞めるようにもっていけ
社会人でウソ付くとかどう考えてもおかしい
これでこのゴミを擁護する知恵遅れが多い辺りこの国に未来はないな
嘘は論外だし、仕事教えてるのに話聞く気ないなら上役に移動か解雇を進言したほうが良い
一回位なら自分でも忘れてて嘘になっちゃったのかもと思ってやるが続くようなら…