兵糧攻めって無敵じゃね?
10
1名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:27:14ID:lH5wlWoTc
ご飯だべれなくなるとかどうすることもできないのに、どうやって戦うの?
2名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:27:55ID:ImtYlNEr9
いよいよ最終決戦て感じだな
4名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:30:17ID:lH5wlWoTc
>>2
最初からやられても勝ち目なくないか?
最初からやられても勝ち目なくないか?
3名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:30:03ID:fE9KQ3RLl
敵の援軍や補給路を完全に遮断せんといかんし
城が堕ちるまで数ヶ月かかるから
使える条件が厳しいけどな
城が堕ちるまで数ヶ月かかるから
使える条件が厳しいけどな
6名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:31:39ID:IBB6gh3Kk
兵糧攻めと称して相手の農村に枯葉剤ぶちまけとけ
9名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:35:10ID:5xQNrfS2I
>>6
人はそれを焦土作戦と言う
人はそれを焦土作戦と言う
8名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:33:55ID:IBB6gh3Kk
どの程度の昔か分からんが
戦国時代?
戦国時代?
10名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:35:23ID:lH5wlWoTc
>>8
らへん!
ちなみに黒田かんべえをちら見してる程度の知識力な
らへん!
ちなみに黒田かんべえをちら見してる程度の知識力な
13名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:36:54ID:lH5wlWoTc
武将「はい、ご飯つくれなくなるー!!じゃあ寝るわwww」
ぐらいのテンションだろ?
ぐらいのテンションだろ?
14名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:36:59ID:M9K7D7AHw
かなり有効な策だけどなかなか現代の流通では難しい
15名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:37:44ID:lH5wlWoTc
これ使って負けたやついるの?
19名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:40:16ID:5xQNrfS2I
>>15
籠城してる奴等の援軍が来たら負け
まごまごしてると挟み撃ちされて一瞬で壊滅
籠城してる奴等の援軍が来たら負け
まごまごしてると挟み撃ちされて一瞬で壊滅
22名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:42:41ID:lH5wlWoTc
>>19
結構ハイリスクなのか
結構ハイリスクなのか
26名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:45:49ID:H4Oaab37f
>>15
毛利対尼子の吉田郡山城の戦いが近いかもな
大内氏援軍が来て尼子氏敗走
毛利対尼子の吉田郡山城の戦いが近いかもな
大内氏援軍が来て尼子氏敗走
21名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:41:44ID:fE9KQ3RLl
>>15
結果的に和睦したけど
信長が攻めた大河内城は、城主が兵糧攻めに備えて数年分の食料備蓄してたんで、落ちなかった
結果的に和睦したけど
信長が攻めた大河内城は、城主が兵糧攻めに備えて数年分の食料備蓄してたんで、落ちなかった
23名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:44:41ID:lH5wlWoTc
>>21
まじかよ!
絶対食中毒でしんだやついるだろ!
まじかよ!
絶対食中毒でしんだやついるだろ!
24名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:45:06ID:IBB6gh3Kk
>>23
つ保存食
つ保存食
20名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:41:28ID:lH5wlWoTc
城囲った時点で周りのチビ兵士からぜったい兵糧コールおこるだろ
33名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:47:43ID:H4Oaab37f
>>25
水源の確保出来なきゃ落ちるけどな
水源の確保出来なきゃ落ちるけどな
27名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:46:12ID:IBB6gh3Kk
>>25
どう考えても政治的に最も重要な土地が攻め落とされるじゃねーか
どう考えても政治的に最も重要な土地が攻め落とされるじゃねーか
29名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:46:59ID:aPcTFAxz0
>>27
アホの子にもわかるように教えて
アホの子にもわかるように教えて
34名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:48:05ID:IBB6gh3Kk
>>29
最初に城に集中攻撃。速攻で攻め落として終わり
後は防御力のない周辺の土地を分捕って終わりな気がする
最初に城に集中攻撃。速攻で攻め落として終わり
後は防御力のない周辺の土地を分捕って終わりな気がする
41名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:49:39ID:IBB6gh3Kk
ちゅうか城ってのは政治的に最も重要な拠点を防御するためにあるもんだろ?
それよりも味方の土地を後ろ側に置くっておかしくね?
それよりも味方の土地を後ろ側に置くっておかしくね?
32名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:47:42ID:qrLx2DddH
兵糧攻めで勝てる状況って何しても勝てる状況だからな
30名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:47:13ID:gxvsRwBy4
兵糧攻めって最初から狙って出来るもんなの?
36名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:48:08ID:fE9KQ3RLl
>>30
秀吉の得意技
秀吉の得意技
39名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:49:09ID:H4Oaab37f
>>30
豊富な資金と物資があって成立する
金持ちのお遊び
豊富な資金と物資があって成立する
金持ちのお遊び
43名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:50:27ID:qrLx2DddH
>>30
相手より遥かに上回る戦力
根回しで相手を上回り援軍来させない
兵糧は先に買い占めておく財力
数ヶ月以上のひま
ものっそい効率は悪い
相手より遥かに上回る戦力
根回しで相手を上回り援軍来させない
兵糧は先に買い占めておく財力
数ヶ月以上のひま
ものっそい効率は悪い
58名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:58:31ID:H4Oaab37f
鳥取城の戦いでは
秀吉「相場の倍で米買うぞ」
農民「じゃあ売る」
秀吉「農民とかも鳥取城に追い込めー」
農民「鳥取城に逃げろー」
秀吉「兵糧攻めするからな」
秀吉「相場の倍で米買うぞ」
農民「じゃあ売る」
秀吉「農民とかも鳥取城に追い込めー」
農民「鳥取城に逃げろー」
秀吉「兵糧攻めするからな」
55名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:56:57ID:JWja6s9dI
毛利が兵糧攻めされたから籠城して
死人食べて勝ったって話あるから
兵糧攻めだけじゃ戦は終わらない模様
死人食べて勝ったって話あるから
兵糧攻めだけじゃ戦は終わらない模様
59名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:58:41ID:lH5wlWoTc
>>55
死人食うとかどんな感じなんだろうな
うわ、これ隣のいえのやつじゃね?とかなんないのかな
死人食うとかどんな感じなんだろうな
うわ、これ隣のいえのやつじゃね?とかなんないのかな
66名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:03:20ID:JWja6s9dI
>>59
たしか死人だった気がする。
埋葬とか出来る隙なんてない上に
衛生面でもアレだから食べてしのいだとか。
たしか死人だった気がする。
埋葬とか出来る隙なんてない上に
衛生面でもアレだから食べてしのいだとか。
57名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 20:57:24ID:lRBYzXdor
日本だと欧州と違って、戦場が城限定だしな
街全体を焼け野原にした戦なんてないし
街全体を焼け野原にした戦なんてないし
84名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:19:35ID:pSAsquDlg
官兵衛で鳥取飢え殺し完全スルーで笑った
82名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:18:00ID:5gJpKpVfH
戦国時代の普通の城ってお前のイメージしているような城じゃ無い
河川敷の土手はわかるよな?それで四方を囲んだような城が多かった。
"土"で"成る"のがお城だかんな
河川敷の土手はわかるよな?それで四方を囲んだような城が多かった。
"土"で"成る"のがお城だかんな
86名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:22:54ID:lH5wlWoTc
>>82
なるほど
結構あっさりとしたとこにあるんだな
なるほど
結構あっさりとしたとこにあるんだな
89名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:27:14ID:5gJpKpVfH
>>86
まぁ殆ど山の上にあったんだけどな
山城ならお堀と土塁で四方を囲んだ城
川沿いなら堀に水引いて中島みたいな所に城があったり
天守閣とか当然なくて、中はボロ小屋みたいな建物ばっかりやな。
少しリッチな殿様なら本丸はそこそこの屋敷だったりしたけど。
まぁ殆ど山の上にあったんだけどな
山城ならお堀と土塁で四方を囲んだ城
川沿いなら堀に水引いて中島みたいな所に城があったり
天守閣とか当然なくて、中はボロ小屋みたいな建物ばっかりやな。
少しリッチな殿様なら本丸はそこそこの屋敷だったりしたけど。
93名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:29:47ID:lH5wlWoTc
>>89
山の上にしろたてるのっていみなるの?
兵糧してくださいっていってるもんだろ?
山の上にしろたてるのっていみなるの?
兵糧してくださいっていってるもんだろ?
94名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:32:06ID:5gJpKpVfH
>>93
普段は平地に住んでて、敵が来たら山上の城に立て籠もって戦った。
ちなみに、立て籠もる前にちゃんと使者を同盟国に送って応援頼んでる。
普段は平地に住んでて、敵が来たら山上の城に立て籠もって戦った。
ちなみに、立て籠もる前にちゃんと使者を同盟国に送って応援頼んでる。
96名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:34:01ID:m80ZU7J8Q
>>93
前にも出てるけど兵糧責めをされるほど兵力差があったら立地関係ないじゃん。同等の兵力を相手にする上では自然の要塞になる山は有利
前にも出てるけど兵糧責めをされるほど兵力差があったら立地関係ないじゃん。同等の兵力を相手にする上では自然の要塞になる山は有利
99名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:36:18ID:1IMRs4XoS
>>96
たしかに!
勝ち切らないけど負けないようにするって事?
たしかに!
勝ち切らないけど負けないようにするって事?
104名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:39:49ID:5gJpKpVfH
>>99
兵糧攻めされて、すぐに降伏しない集団は外部からの増援が来るのを待っているから。
増援が到着するまでの間に時間を稼いで持ちこたえるために籠城するわけで。
でも増援が来ないと判明すると普通に降伏、城主が切腹して終わり。
わかりやすく言えば時間稼ぎだな。
で山城は攻めづらくて防御力が高いから時間稼ぎにはもってこい。
兵糧攻めされて、すぐに降伏しない集団は外部からの増援が来るのを待っているから。
増援が到着するまでの間に時間を稼いで持ちこたえるために籠城するわけで。
でも増援が来ないと判明すると普通に降伏、城主が切腹して終わり。
わかりやすく言えば時間稼ぎだな。
で山城は攻めづらくて防御力が高いから時間稼ぎにはもってこい。
98名無しさん@おーぷん2014/07/09(水) 21:34:49ID:5KkJWuiEt
自給自足出来るレベルの北条小田原は最後まで残った。
- アメリカで葛が増殖しすぎて悲惨な事にwwwwwww(※画像あり)
- チビ(165)が全力で筋トレした結果www(※画像あり)
- 何で日本ってサッカーが異常に弱いの??
- 血液型カースト作ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(※参考画像あり)
- 【あ”あ”あ”】藤原竜也「ここが31アイスクリーム・・・」【あ”あ”あ”】
- 家に猫のいる生活始めて1ヶ月半経った結果wwwww(※画像あり)
- 大人のぬりえを買ってきたぞwwwwwwwwww(※画像あり)
- ネオジオング買っちゃったやつwww(※画像あり)
- ごちうさが終わってしまった・・・もうぴょんぴょん出来ない・・・
- 会社の昼飯をカップ麺から弁当に変えた結果wwwww
- 美容院でツーブロックにしてくださいと言った結果wwwww(※バオバブあり)
- 量産型大学生のファッションwwwww(※画像あり)
織田信長は、長島の一向一揆に対して懲罰の意味も込めて
徹底的な兵糧攻めをしたりもしたね。
普通は女子供は初期に開放させるけど、長島では一切許さなかった。
旧日本軍も兵糧攻めで餓死者続出やで。補給を潰すのは戦争の基本
兵糧攻めされたら
兵糧攻めしてるやつを全滅させれば
兵糧攻め終わるじゃん
あほだろwwwwwwww
引きこもってるから勝てないんじゃんwwww
敵をぶっころした先から敵を食ってパワーアップwwww
敵より多勢であり、それを維持する兵糧があり、補給線を確保、維持しつつ援軍が来ない事が条件で、更に別の敵が本国に攻めてこないか防ぐ事が出来る別働隊が有ることが条件。 圧倒的戦力が有るのに、城攻めで効率が悪いための仕方ない戦術。戦争を速攻で終わらせるのが基本中の基本。しかも、降伏させるのが目的で、餓死まではさせたくないのが本音。勝った後どうすんだよって事になる。もっと歴史の本を読もうね。
西洋の城は自給自足が基本だったな
まぁ>>32かな
援軍出さないと、信用問題になるから、大名は来るからな。それまで持ちこたえるのよ。
>毛利が兵糧攻めされたから籠城して
>死人食べて勝ったって話あるから
>兵糧攻めだけじゃ戦は終わらない模様
それは鳥取城でだろ…負けてたぞ
子は親を食べ弟は兄を食べ…悲惨すぎる
>>25
これは城じゃなくて砦だな
兵糧攻めは結果論的なところもあるしな、城を攻めるのは3倍以上の兵力差がないときついっていうし食料がない→しかたないから城から出てくる→撲滅ってのを誘ってもいる
上でも書かれてたけど兵糧攻めができる時点でほぼ勝ち確だな
兵が犠牲になるか金(食料)が犠牲になるかの差