超大量のピーマンを効率よく消費できる料理教えて!!!
17
1名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:25:56ID:LoS4hD2LL
助けて!ピーマンが大量で困ってるの!(´;ω;`)
肉詰めと青椒肉絲はもう飽きたの!(´;ω;`)
肉詰めと青椒肉絲はもう飽きたの!(´;ω;`)
2名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:26:31ID:wjLx9PnV3
ピーマン炒めて焼肉のたれ
4名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:27:59ID:wjLx9PnV3
ピーマン炒めて鰹節とポン酢
6名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:29:20ID:SDiipxC8C
ピーマンが主役の料理ってあんまり無いな
カレーに入れるかピザ風グラタン
カレーに入れるかピザ風グラタン
7名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:29:35ID:Imz2D3Q42
ピーマンをニンニクのみじん切りと炒める
塩コショウ少々だけな
うまいよ
塩コショウ少々だけな
うまいよ
8名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:29:51ID:mS1bHoKbb
浅漬け
12名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:30:58ID:LoS4hD2LL
ピーマンってやっぱり主役張れないよね(´;ω;`)
とりあえず焼肉のタレ炒めは今夜やります(´;ω;`)
とりあえず焼肉のタレ炒めは今夜やります(´;ω;`)
13名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:31:18ID:YLxIFibIv
サラダとか
14名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:31:39ID:crrwKenlh
ピーマンの煮浸し
旨いし大量に食えるよ
旨いし大量に食えるよ
18名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:33:14ID:YLxIFibIv
ただ焼いただけでも十分上手いんだよなあ
唐辛子味噌とかつけて食えばいいだけだし
唐辛子味噌とかつけて食えばいいだけだし
19名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:33:33ID:kfr19ljr0
湯がいてかつお節とポン酢と七味なんてどうだ?
かなりすでに有りそうだが
かなりすでに有りそうだが
20名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:34:42ID:wjLx9PnV3
>>19
>>4で既にお伝えいたしました
>>4で既にお伝えいたしました
24名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:36:29ID:kfr19ljr0
>>20
申し訳ない。おわびとしてピーマン生で囓ります
申し訳ない。おわびとしてピーマン生で囓ります
21名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:35:18ID:31r05pziM
ピーマンが一番おいしく思える料理はナポリタン
23名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:36:22ID:xvJvCvKzN
ピーマンの栄養価見て来たが、流石に優秀だな。
夏バテ、風邪予防にも効くらしい。
油との相性○
夏バテ、風邪予防にも効くらしい。
油との相性○
25名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:36:57ID:wQWwcqZor
鮭のアルミホイル包み焼きに添える…とか?
先にレンチンしておけば匂い移らずにすみそう、かなぁ?
先にレンチンしておけば匂い移らずにすみそう、かなぁ?
26名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:37:30ID:xvJvCvKzN
>>25
大量に使えなくね?
大量に使えなくね?
28名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:38:26ID:wQWwcqZor
>>26
俺は下に敷くために大量に使うけどね
俺は下に敷くために大量に使うけどね
27名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:37:54ID:LoS4hD2LL
ここまで俺にでも出来そうなのは煮浸しと焼き系かな…
自分の料理レベルの低さが憎いお…(´;ω;`)
自分の料理レベルの低さが憎いお…(´;ω;`)
30名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:39:21ID:xvJvCvKzN
これならどうだ。
千切りにしたピーマン大量にと、合挽き肉を炒めてカレーにする。
大量に使えるはず。味は知らんw
千切りにしたピーマン大量にと、合挽き肉を炒めてカレーにする。
大量に使えるはず。味は知らんw
33名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:39:48ID:xvJvCvKzN
>>30
間違ったみじん切り
間違ったみじん切り
31名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:39:45ID:wQWwcqZor
後は定番で
夏野菜の辛味噌炒め
かな?
夏野菜の辛味噌炒め
かな?
34名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:39:57ID:mS1bHoKbb
小さく切って炊き込みご飯
35名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:41:19ID:wQWwcqZor
>>34
それなら炒飯の方が良さそう
それなら炒飯の方が良さそう
36名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:42:09ID:xvJvCvKzN
>>35
夏野菜の翡翠炒飯か。うまそう。
夏野菜の翡翠炒飯か。うまそう。
38名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:43:03ID:kfr19ljr0
>>36
おいその名前めっちゃかっこいいじゃないか!
オレが考えたことにしてくれ
おいその名前めっちゃかっこいいじゃないか!
オレが考えたことにしてくれ
39名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:43:09ID:0wTvq4f40
ピーマン昆布
40名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:43:28ID:LoS4hD2LL
煮浸し
焼き系
辛味噌
夏野菜カレー、チャーハン
おまえらすごい!
こんなに案が出るなんて!(´;ω;`)
焼き系
辛味噌
夏野菜カレー、チャーハン
おまえらすごい!
こんなに案が出るなんて!(´;ω;`)
43名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:44:37ID:LoS4hD2LL
あ、あとポン酢七味もうまそうだ!
42名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:44:34ID:xvJvCvKzN
あ、ピーマンの天ぷらも普通に食えるよ。
ウチは結構作る。
ウチは結構作る。
44名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:45:18ID:LoS4hD2LL
>>42
けっこう好きなんだけど
油の処理がね…
けっこう好きなんだけど
油の処理がね…
47名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:46:55ID:SDiipxC8C
やっぱ青椒がピーマン料理で一番完成されてる感じがするな
そもそも何でそんなに大量にあるのさ?
そもそも何でそんなに大量にあるのさ?
48名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:47:43ID:LoS4hD2LL
>>47
実家の畑でたくさん採れたらしい
実家の畑でたくさん採れたらしい
52名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:49:54ID:wQWwcqZor
辛味噌炒めレシピ置いとく(二人前)
辛味噌タレ
味噌大さじ2
味醂1
塩・唐辛子適量
胡麻油小さじ1
材料
茄子1
ピーマン2
胡瓜1
玉葱1/2
シメジ50g
分量は色々代えても別に大丈夫
辛味噌タレ
味噌大さじ2
味醂1
塩・唐辛子適量
胡麻油小さじ1
材料
茄子1
ピーマン2
胡瓜1
玉葱1/2
シメジ50g
分量は色々代えても別に大丈夫
53名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:50:31ID:LoS4hD2LL
>>52
スクショした
感謝(´;ω;`)
スクショした
感謝(´;ω;`)
56名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:52:25ID:wQWwcqZor
>>53
胡瓜は種を軽くスプーンで除いて使えよ、水っぽくなるからな
胡瓜は種を軽くスプーンで除いて使えよ、水っぽくなるからな
58名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:53:51ID:xvJvCvKzN
ナスもピーマンも油との相性○だしさ、マーボーナスにピーマン混ぜても多分食えるはず。
61名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:55:02ID:wQWwcqZor
>>58
うん、大丈夫
うちは他にも色々放り込む
うん、大丈夫
うちは他にも色々放り込む
60名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:54:37ID:LoS4hD2LL
>>58
ナス無しでもいけますかね?
ナス無しでもいけますかね?
62名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:55:44ID:xvJvCvKzN
>>60
想像してみたが寂しくなりすぎるw
ピーマンだけじゃなく何かあった方が良いと思う。
想像してみたが寂しくなりすぎるw
ピーマンだけじゃなく何かあった方が良いと思う。
64名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:57:10ID:LoS4hD2LL
>>61
>>62
何かオススメのものあります?
>>62
何かオススメのものあります?
70名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:01:01ID:xvJvCvKzN
>>64
マーボーでピーマンに合わせるならやはりナスかな。
後は、いっそのこと豚肉でも入れて絡めたらメッチャ合いそう。
マーボーでピーマンに合わせるならやはりナスかな。
後は、いっそのこと豚肉でも入れて絡めたらメッチャ合いそう。
71名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:01:06ID:wQWwcqZor
>>64
夏野菜は処理さえすれば意外に油と相性がいいものが多いから大抵大丈夫
夏野菜は処理さえすれば意外に油と相性がいいものが多いから大抵大丈夫
74名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:02:09ID:LoS4hD2LL
>>70
>>71
ふむふむ、ありがとナス!!
>>71
ふむふむ、ありがとナス!!
65名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 13:57:27ID:xvJvCvKzN
あとはていばだが、焼肉に使えばドンと減るなw
焼肉最強。
焼肉最強。
72名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:01:33ID:LoS4hD2LL
焼肉ぅ…
いいなぁ…
いいなぁ…
75名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:03:54ID:wQWwcqZor
串焼きも多分、肉の割合少な目にして野菜メインでやってもいいと思う
76名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:04:38ID:xvJvCvKzN
>>75
肉少なくても意外と油とタレで食えるよなー。
肉少なくても意外と油とタレで食えるよなー。
77名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:05:52ID:wQWwcqZor
>>76
そうそう
濃い目の味付けが多かったみたいだし、あえて塩ダレを薦めてみる
そうそう
濃い目の味付けが多かったみたいだし、あえて塩ダレを薦めてみる
78名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:06:05ID:LoS4hD2LL
串買ってこなくちゃ
82名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:19:45ID:wQWwcqZor
こんなところじゃないかな?
煮浸し
焼き系
辛味噌
夏野菜カレー
チャーハン
ナポリタン
天ぷら
串焼き
こうしてみると大量に使うなら串焼き凄い優秀だわ
煮浸し
焼き系
辛味噌
夏野菜カレー
チャーハン
ナポリタン
天ぷら
串焼き
こうしてみると大量に使うなら串焼き凄い優秀だわ
83名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:21:13ID:LoS4hD2LL
おまえらほんまにすごいな
ほんと助かったわ!
こんだけ出たら余裕で処理できるわ!
サンキューな!(´;ω;`)
ほんと助かったわ!
こんだけ出たら余裕で処理できるわ!
サンキューな!(´;ω;`)
91名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 15:48:41ID:Fl5D7chnG
それでも処理仕切れなかったら冷凍保存。
85名無しさん@おーぷん2014/07/28(月) 14:36:09ID:mS1bHoKbb
食い物からむと本気だすとこが日本人やねぇ
- 登山中の女がいたからもののけ姫の木霊の真似して登場したらクソワロタwwwww
- 呪怨の家で呪いのビデオ再生したらどうなるんだよwwwwww(※参考画像あり)
- 看護士の女だけはホントマジでやめとけ!
- 「生姜焼き」と言われてどっちを思い浮かべるかで育ちのよさがわかる(※画像あり)
- うちの大学の学食のステーキをみてくれwwwwwww(※画像あり)
- ロッテリアのポテト一時間食べ放題で限界まで食べた結果(※画像あり)
- 男のくせにパフェとか食う人って女の気引くのに必死でキモい
- メンヘラ女といい感じのデートした結果wwwwww
- 学歴は無いけど頭いい奴の特徴wwwwww
- 女の子「彼氏います」←うん 女の子「一応彼氏います」←は?
- 彼氏にありのままの姿を見せた結果wwwwwwwwwwwwww
- 会社のクソ上司がクソみたいなことをLINEで送ってきてクソうざいwwwww
千切りしてサッと茹でる。塩昆布とあえるだけ。山盛り食べられる。
縦に二つに切って、中にチーズを入れ楊子でとめて、フライパンで焼いて塩。美味い!ツマミに幾らでも食べられる!
まぁ確かにいざとなったら冷凍だな
生で食え
うまいぞ
某有名レシピサイトで見てよく作ってるもの。
せん切りピーマンとツナ缶。ツナ缶のオイルでピーマンを炒めて、
その後ツナ投入、めんつゆで味付け。
めんつゆなければミリン+醤油or砂糖+醤油、もしくは醤油のみ。
以外と 味噌汁もイケるんだな~
細切りにしてシラスと生姜、醤油で炒めるとうまい。飯に乗っけてもうまい
みじん切りにして、合挽ミンチと炒めて甘辛仕立て
味付けは酒に醤油と砂糖、超適当
これ、飯にかけたらもりもり食えるぞ
果実酒を漬ける要領で、ピーマン酒
ピーマン適当に切って炒めて、醤油と味醂と鰹節をぶちこむ 汁気が無くなれば完成
簡単で美味いし大量消費出来るよ
焼きピーマンでいいだろ
切ってトースターで焼くだけ
焼けたピーマンに鰹節振りかけ醤油を垂らして食べる
あれ、ピーマンの肉詰めないんか?
食べる分だけ焼いて、あとは冷凍すればよし。
チンヂャオロースじゃね、一人前で6個は必ず使うし、豚肉とオイスター炒めすれば12個は使えるな
縦半分に切って種とってオーブントースターでちょっとしんなりするまで焼く
しょうゆちょっとつけて食べるのがすき
ピーマンの丸焼きがピーマン食ってるぅて感じがしてうまい
物々交換で他の食材を手に入れる
細切りしてサッと炒めて(油少な目)、醤油ちょっと垂らして、鰹節(花鰹でOK)をバサッと入れて水分が軽く飛ぶまで炒める。
常備菜になるし美味しいよ。