うちの会社が女正社員雇わなくなってからはかどりまくってるwwwww
85
1名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:08:47ID:hGiUWdZik
うちの社長が先見の明があったというか
7年前に流行りのマタハラだので苦い思いして
3年前で女雇うの辞めた
雰囲気的には皆下ネタ言いまくれるようになって
怖い人が丸くなって業績アップして皆余裕ができた
7年前に流行りのマタハラだので苦い思いして
3年前で女雇うの辞めた
雰囲気的には皆下ネタ言いまくれるようになって
怖い人が丸くなって業績アップして皆余裕ができた
4名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:10:53ID:NdERZHLow
それって前に雇われた女性はまだいるんじゃ…
5名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:12:19ID:hGiUWdZik
>>4
3年前でパートの子が妊○して辞めてもらってそれ以来男しかいない
3年前でパートの子が妊○して辞めてもらってそれ以来男しかいない
6名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:12:51ID:8OM0KTpgI
うちの会社は性別関係なく能力的に優秀な人間とってるからはかどってる
9名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:13:57ID:hGiUWdZik
>>6
それは否定しないね
ただうちは以前と比べて業績が上がって働きやすくなった
それは否定しないね
ただうちは以前と比べて業績が上がって働きやすくなった
16名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:21:09ID:Lf8yB7Ovq
常に退職・休職のリスク抱えるからなぁ
5月の中途入社後に妊○発覚で12月から産休とかもう勘弁して…
5月の中途入社後に妊○発覚で12月から産休とかもう勘弁して…
27名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:27:06ID:hGiUWdZik
>>16
それそれ
俺も体験したけどクッソめんどい
それそれ
俺も体験したけどクッソめんどい
18名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:22:08ID:fzz9wFnQu
実際に上手くいってんならいいじゃん
セクハラパワハラに怯えて何もできないよりは全然マシ
セクハラパワハラに怯えて何もできないよりは全然マシ
20名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:24:09ID:q9I87Llpi
どっかから怒られたりしないの?
38名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:30:00ID:hGiUWdZik
>>20
怒られないね
女性お断りとは「言って」ないから
怒られないね
女性お断りとは「言って」ないから
24名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:26:35ID:L5CDW3hlk
うちは女子採りたいけど来てくれんやで……
アイテー関係やが、男ばっかりでムサいねん
アイテー関係やが、男ばっかりでムサいねん
32名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:28:32ID:wNjvRrCcW
あんま表だって言うべきじゃないのかもしれんが英断だったろうな
時代の流れに乗るばかりじゃ良い経営なんてできんだろうし
まぁ業種にもよるんだろうけど
時代の流れに乗るばかりじゃ良い経営なんてできんだろうし
まぁ業種にもよるんだろうけど
50名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:37:00ID:hGiUWdZik
>>32
英断だなここまで良くなるとは思わなかった
実際後輩の複数はこの採用理念を知らない
英断だなここまで良くなるとは思わなかった
実際後輩の複数はこの採用理念を知らない
36忍法帖【Lv=80,ばくだんいわ】2014/10/31(金) 12:29:46ID:G4E9B4kvQ
小さい会社なら産休は面倒なのは分からなくもないがそれを祝わずにリスク扱いしてるのは流石にキチガ○じみてると思う
50名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:37:00ID:hGiUWdZik
>>36
うちの場合は妊○したらちゃんと祝ってたよ
最後のパートの子もね
その子自体を否定するわけじゃないが内心リスクに思うのは仕方ない
うちの場合は妊○したらちゃんと祝ってたよ
最後のパートの子もね
その子自体を否定するわけじゃないが内心リスクに思うのは仕方ない
39名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:30:07ID:JIuijRJBy
仕事に集中したいのに女のご機嫌取りをしなきゃいけない
ふざけんな
ふざけんな
52名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:46:00ID:hGiUWdZik
>>39
女が居る時は屁とかコケなかったり
グラビアの話できなかったりがめんどかった
アイドルはどれが可愛いかとかの話もしにくかった
「あいつはチェンジだろ」とか
女が居る時は屁とかコケなかったり
グラビアの話できなかったりがめんどかった
アイドルはどれが可愛いかとかの話もしにくかった
「あいつはチェンジだろ」とか
35名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:29:39ID:rGEIFSMsm
腰掛けのつもりで来てる女の人の正社員に雑務させるよりも
男の人の学生アルバイトに雑務してもらう方が信頼できる感じはする
男の人の学生アルバイトに雑務してもらう方が信頼できる感じはする
44名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:32:43ID:B0Sm6aW4v
女だけど女が怖い
48名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:34:32ID:bOjLLUtNA
女の敵は女っていうくらいだし
女なんて入れないほうがいい
部活でも友人関係でもそうだろ
女なんて入れないほうがいい
部活でも友人関係でもそうだろ
52名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:46:00ID:hGiUWdZik
>>48
10年前ぐらいはうちも女の派閥で手を焼いてたらしい
10年前ぐらいはうちも女の派閥で手を焼いてたらしい
51名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:45:37ID:wNjvRrCcW
バイトやってた頃、オバハンチーフがやたらヒス起こして新人いじめばっかしてたのが思い浮かぶ
物事を指導することに関しては恐らく男の方が上手いと思う
人を寄せるのは女の方が上手いだろうけどね
物事を指導することに関しては恐らく男の方が上手いと思う
人を寄せるのは女の方が上手いだろうけどね
54名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:50:28ID:hGiUWdZik
>>51
指導は上手いね
パートの子たちも新入バイトの教育が早すぎてビビる
指導は上手いね
パートの子たちも新入バイトの教育が早すぎてビビる
57名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:55:25ID:wNjvRrCcW
>>54
1つ思うのが褒め方が上手さの違い。叱るときは叱るけどその分できたらしっかり褒めてくれる人が男には多い
部活とか経験した人ならそれでやりがい見出したりするかもしれんしな
1つ思うのが褒め方が上手さの違い。叱るときは叱るけどその分できたらしっかり褒めてくれる人が男には多い
部活とか経験した人ならそれでやりがい見出したりするかもしれんしな
56名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:54:11ID:hGiUWdZik
スポーツと似てると思うんだよな
女が一人入ると皆その子を気にかけたプレイになるけど
男だけだと皆野性剥き出しで頑張れる、みたいな?
女が一人入ると皆その子を気にかけたプレイになるけど
男だけだと皆野性剥き出しで頑張れる、みたいな?
61名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:57:43ID:rzUsoXdfP
まあ、男ばっかりの部署がはかどるように女ばっかりの部署も同様に効率的になる。
お互いに「自分たちの頭の中で思いつく範囲の仕事」なら効率的にこなせる。
それじゃ達成レベルが低いと考えて、リスクを認識したうえで違う目線の人を積極的に取り入れるのが良い職場。
・・・だったんだ。
昔は。
男ばっかり、女ばっかりの職場はどんどん増えていくと思う。
職場は戦場、みたいなことを言い出すのは、正直融通が利かない、余裕のない人の証なんだけど、実際にそういう人同士でも効率を高めなきゃいけないんだもの。
しょうがないよ。
お互いに「自分たちの頭の中で思いつく範囲の仕事」なら効率的にこなせる。
それじゃ達成レベルが低いと考えて、リスクを認識したうえで違う目線の人を積極的に取り入れるのが良い職場。
・・・だったんだ。
昔は。
男ばっかり、女ばっかりの職場はどんどん増えていくと思う。
職場は戦場、みたいなことを言い出すのは、正直融通が利かない、余裕のない人の証なんだけど、実際にそういう人同士でも効率を高めなきゃいけないんだもの。
しょうがないよ。
64名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:06:10ID:hGiUWdZik
>>61
マタハラの裁判を鑑みて
増えると思うわ男ばっかのところ
マタハラの裁判を鑑みて
増えると思うわ男ばっかのところ
62名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 12:58:07ID:ZoBp7KOyj
下○とか女性コンサルとか女だけの仕事もあるし女性はそっち行けばいい
女向けの仕事もあるし、全部が全部とはいえないけど
できるとこはやっぱやったほうがいいな
女居るとデメリット多すぎる
女向けの仕事もあるし、全部が全部とはいえないけど
できるとこはやっぱやったほうがいいな
女居るとデメリット多すぎる
64名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:06:10ID:hGiUWdZik
>>62
女向けにモノサービス実際に売るとかなら女だよな
間接的に売るんだったら女社員はいらん
女の好みだって勉強すればわかるし
女向けにモノサービス実際に売るとかなら女だよな
間接的に売るんだったら女社員はいらん
女の好みだって勉強すればわかるし
69名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:11:12ID:hGiUWdZik
あと変化としては割と体育会系のノリが通しやすくなったな
やっぱ男が集まってると気合いで勢いがまとまりやすい
やっぱ男が集まってると気合いで勢いがまとまりやすい
78名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:21:07ID:aivpHvLEE
男女の能力差というより
仕事や地位に対する執着、集中、忠誠心てところに違いが大きいと思う
そつなくそこそこの仕事が出来る女性はいても簡単にやめちゃう
不器用でも簡単に辞めず残業もブラックも厭わない男性の方が会社に貢献する
経営者の立場では正社員とるのが男優先になるのは当然ではある
仕事や地位に対する執着、集中、忠誠心てところに違いが大きいと思う
そつなくそこそこの仕事が出来る女性はいても簡単にやめちゃう
不器用でも簡単に辞めず残業もブラックも厭わない男性の方が会社に貢献する
経営者の立場では正社員とるのが男優先になるのは当然ではある
85名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:25:47ID:ZoBp7KOyj
>>78
優秀な女の子も見たこともあったけど、いろんな意味ですぐ目を付けられていなくなるしな
気に入らない潰しするのは女同士多いんだけど
そういう子男側もほっとかないし、結局色々爆弾だからな
優秀な女の子も見たこともあったけど、いろんな意味ですぐ目を付けられていなくなるしな
気に入らない潰しするのは女同士多いんだけど
そういう子男側もほっとかないし、結局色々爆弾だからな
92名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:29:24ID:hGiUWdZik
>>78
パートでも辞められるのがとにかくメンドイと上司ら言ってた
パートでも辞められるのがとにかくメンドイと上司ら言ってた
99名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:34:55ID:aivpHvLEE
>>92
逆にパートで使いやすいのが女性なんだよね
妻子抱えた仕事出来ない40代男性とか
簡単にやめて貰えないから雇うリスクも高い
逆にパートで使いやすいのが女性なんだよね
妻子抱えた仕事出来ない40代男性とか
簡単にやめて貰えないから雇うリスクも高い
94名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:31:24ID:AN1xqcITt
正直イッチの会社羨ましい
くっそ入りたいわ
事務とか経理の女社員なんてろくな人いないし、上司も男女で扱いかわるしほんといらない
くっそ入りたいわ
事務とか経理の女社員なんてろくな人いないし、上司も男女で扱いかわるしほんといらない
102名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:40:07ID:hGiUWdZik
>>94
女がパートでも居なくなるとほんと変わっちゃうね
男子校と同じようなもんかも
女がパートでも居なくなるとほんと変わっちゃうね
男子校と同じようなもんかも
122忍法帖【Lv=15,ラゴンヌ】2014/10/31(金) 13:58:58ID:G4E9B4kvQ
ある程度流れに逆らってやらないと北欧みたいにはならない
日本がそこを目指すかどうかは別として
日本がそこを目指すかどうかは別として
128名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 14:03:20ID:hGiUWdZik
>>122
その「北欧」とそもそも全く文化が違うからな…
その「北欧」とそもそも全く文化が違うからな…
121名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 13:58:18ID:wNjvRrCcW
このスレをちょっと見た女性陣は女性差別だとか思ってるんだろうなあ
現実の一片を語ってるだけなんだが
現実の一片を語ってるだけなんだが
125名無しさん@おーぷん2014/10/31(金) 14:00:04ID:hGiUWdZik
>>121
パートでも女社員が居たら居たで楽しい面はあったんだけどね
でも総合的に考えるとやっぱうちの場合いらんなーと思う
パートでも女社員が居たら居たで楽しい面はあったんだけどね
でも総合的に考えるとやっぱうちの場合いらんなーと思う
- 【わけがわからないよ】意味不明なキモいラブレター貰ったったwwwwwwwwwwwww
- 女医だけど人生ハードモードすぎワロタwwwwwwwwww
- 俺の原付でガキが遊んでたから降ろしたら夜中夫婦で怒鳴り込んできたったwwwwwwwwwwww
- アニメタイトルの一部をエボラに変えて警鐘を鳴らすスレwwwwwwwwwwwwwwww
- ギャルと付き合ったら意外と家庭的でワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫁の浮気で離婚して2億で親権を取った娘に「ありがとう」と言われたったwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】昨日別れた彼氏がLINEでしつこくて女々しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
- さっき友達と大喧嘩したんだがついに奴が言ってはいけないことを言いやがったwwwwww
- 【画像】裏庭で焼き鳥焼きながら一杯やるの楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】UNIQLOで服買ってきたけどこんなものか?wwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】高校中退して一日中寝たり泣いたりしてる妹の描いた絵を見てくれwwwwwwwwwwwww
- 【画像】丸ごと凍らせたトマトを常温で解凍した結果wwwwwwwwwwwwwww
妊活とか認められるくらいの余裕がないと女性なんて雇えないわ 労働力がいきなり消えることってものすごいリスクだよな
うちの会社にもいたらしいぞ!
派遣として入った女がすぐ産休取って
その後そのままやめたクズが!
給料だけただ取りしていったゴミが!
業種によるんだろうなぁ
結局性別による向き不向きはあるからな
中小じゃあ今の法律でまともに女性社員を雇うとかまぁ難しいわな
もっと国が支援するか、社会システムと女性の意識がそれように成熟しないと個人や一企業じゃ無理ですわ
男批判するのは自由だが、同じくそのような女にも返ってくる時代になってきている。
こういうのは男女関係ないからな。
実質、接客業とかでも女の募集しかかけてない例もあるように、そういう職場を敢えて優先した方がいい例もある。不況は不況だから、男女が余計な手を伸ばそうとするのはわかるけどね。民間だけじゃなく公的資格でも、看護師などは場所によっては男を弾く学校もある。
そういった体制的な古さはどうにかすべきなように、男の権利擁護も必要だと思うわ。
結果的には女の権利擁護にも繋がる。
男だって女に見られたくない世話されたくないのに、愚にもつかない偏見で男だから、という言葉を呼び込む。
この産休制度だって、妊婦を守るなら、残された社員の過労も救わねぇと社会的参加の意味ないんだわ。民間的にはその一人で会社つぶれるとか、家族に飯を食わせられないのも妊婦よりも数多くの視点で信用問題まで考えなければならないしね。
非常に難しい話ではあるが、男ばかりの職場も、女ばかりの職場も必要だ。
「女性が仕事しやすいように会社の環境整えろ」「女性が仕事しやすいように男性社員に『こういった事はセクハラにあたる』という教育をしろ」、「役員の1割は女性にしろ」
うちは中小企業の工場でいわゆる3Kだから女性社員は殆ど居ないんだが、これらの事を実際に労基の女性職員から言われた事あるわ
結果『女性雇うと面倒くせぇからイラネ』って結論になったw
まーん笑
男女関係ない目で見てたからこそ、普通の女は雇わなかったんだよなー
「女を雇うリスク」を考えても、この人はうちにいて欲しいって人は昔から職持って仕事してるわ
男に用意してもらった地位に居座ってこれじゃ足りないなんて
不満を言ってるだけなら女性の地位向上なんて夢のまた夢なんだということに気づいて欲しいよなぁ
よっし、じゃあ対抗して女子だけの会社を立ち上げようぜ!
高校から女に関わってないからこういうの分からんなぁ
高校は男子校だし大学は女はいるけど関わりあいにならないし
職場も男しかない別にホ○じゃないけどなんか今更関わる気もない面倒くさい
男だけの方が本当に仕事捗るよな
男は理論的に考えるから無駄なことはあまりしないからな
専業主婦は寄生虫で
独身なら子供産めで
兼業主婦なら「女が外で働くな!男の仕事を奪うな!」で、外で働いても家事育児介護は女にさせる
日本人夫婦は先進国中で共働きで男が家事分担する時間数ワーストワンなんだってよ
これでも甘えてると日本男に叩かれる日本女
だいたいお前らが女を批判しなかった日ってあるのかよ
逆に女しかとらない所だってあるだろうし、構わないやろ
うちの職場は恵まれてるんだろうなぁ。
男性が殆どで女性二人の職場だけど男性人が全員既婚者だから下ネタ飛び交いまくっても女性二人は気にも留めていない。
いや、それでも将来的にやばいことになるだろうけど。
専業主婦が増えるね!
へぇ…女性差別じゃないと…
妊娠出産をなんだと思ってるんだこの会社は。
妊婦は社会の邪魔者のような扱いはやめたほうが良いよ。
どっかの百貨店で男のみ女のみ男女混合の3つを作って業績競わせてたら
男女混合が最低だったって話を聞いたがソースが欲しい
組織集団の中に女が入ってくるとロクなことにならないって何千年前からわかっていることなんだけどなあ
まあいろいろ偏見も混じってるけど
やっぱり中小だとそういう風になっちゃうのは仕方ない部分はあるよな
人が急に辞めたり休んだりしても回せるのは体力あるデカイとこだけなわけで。
結局のところ男の働き方を変えなきゃなんだよね是正しようとするなら
こんな事書くと怒られるかも知らんけど、男性を過労死するくらい馬車馬の如く働かせて女性に家の事任せてプラスα働いてもらって経済上げてきた日本の構造に西洋式の男女平等は合わんのじゃないかと最近思う
うちの会社も女性社員だけが面倒だわ
長年いるだけで仕事録にできないおばちゃんとかすげー面倒
ウチの零細もおばちゃん社員が居なくなってから男だけだけど男子校みたいで楽杉ワロタwww
仕事をいかにしないか、サボれるか、そんな女しかいないし、派閥作れる人数もいない。
ただ面倒な女については過去の経験上少し分かる。
いい女は直ぐに取り合いになるし、職場でスキャンダルな話題が多くなる。
互いのために隔離した方が良いよね
女は◯◯ハラって言葉すぐ使って面倒だし
仕事中にごはんに誘ってきたり、まじめに仕事したいのに無駄な話ばっかしてきて、帰りも家までついてきたり服装とか顔のこととか言ってきたり、彼氏いること広まって、男全員に無視されて、男の人が怖くなって、喋れなくなって転職、そこでもきちがいの男に殴られてまた転職、今の職場でも、触られたり顔とかスタイルのこと言われる。とりあえず男がいない職場で働きたい。理性ないのか。笑
働いている女だけど、これは分からなくもない。
世の中の声高に権利を主張するクソ女どもはこのようにして自分の言動で女性の立場が苦しくなっていっていることに気付くべき。実際に身近で、うちの会社は女性の新卒は雇わない、すぐやめるしうんたらかんたら、なんて話を聞くけど、男社会に混じるならもっと普段の態度から頑張らないといけないね。
それが差別だ面倒だと思うなら女性ばかりのうちみたいな職場で働いた方が良い。違う生態をもった集団に入ろうとするとき同じになれないと、その集団の空気を壊すよ。
女だけど、女の職場が面倒くさいのはわかる。
でも、男相手も面倒。
ひきこもりたい
女は働くようにできてないよ
うちはブルーカラーだけど女のほうが男社員数を上回ってるな。社長が給料安く使うこと前提で雇ってる。みんな仕事はしっかりやるけどやりすぎて精神世界が修羅の国らしいわ
この手の問題って解決できんの?無理じゃね?
女性側も女性よりの意見 男性よりの意見 どっちも付かずの意見
男性側も女性よりの意見 男性よりの意見 どっちも付かずの意見
それに加えてその人の環境や性格も加わると、多種多様な意見があるじゃん
仮に今後○○を一本化します!ってなったとしても、それに不満を持つ人も絶対いるでしょ?じゃあまたその意見を取り入れるべきなのかもしれないけど、
その取り入れた意見を支持しない人もまた出てくるじゃん
結局な所損する人は絶対出てくるわけだし、その人達を救い上げるとまた別の損する人が出てくるの無限ループになるよね
おっさん
↓
女性社員のいない会社・部署というのは、目からウロコ。俺の会社では営業事務は必須だが、一考に値する命題だな。
女性社員のいない会社・部署というのは、目からウロコ。俺の会社では営業事務は必須だが、一考に値する命題だな。
女と異性としてでなく付き合うことを知らないトップが社会を回してるのに、男女平等なんてちゃんちゃらおかしいわけですよ。
うちも社員40人程度の小さい会社だけど
全員男だな 事務員ですら男だし
ハローワークから面接来ても絶対採用しないし
昔なんかあったんだろうな
産休、退社。女性はかなりの確立で会社を辞めるわけだ。それに病気事故と男性と同じ確立も含めると、女性を重要なポストに付かせようと思うかな?
女性を雇わないきぎょうがあっても何ら不思議じゃない。むしろ女性は結婚を考えるべきじゃないのか先に?先に結婚してから仕事を考えるべき
女性中心の雇用がふさわしい企業と男性中心の雇用がふさわしい企業って絶対あるはずだから、ひとくくりに差別で片付けるのはナンセンス。急な女性の休職の穴埋めに一番理解を示せるのはやっぱり女性だから。
同じ給料もらってるんだから扱い平等にしろよ
うちは使えなかったら飛ばしてる
妻子抱えた40代の使えない男性はマジで地雷
男はばりばり働かせて、女は専業でぽんぽん子供を産んでもらおう
子ナシからは税金とってみんなで苦しめばいい
国が勘違いしてるのがいけない
女性を活用すべきだとか決めるのは税金泥棒のお前らがいうことじゃない
こう言うと公務員だけ女性化が進んでただでさえお荷物の公務員がさらに障害になりそうで鬱だが
空気を読まない労基に企業が潰されて労基も支える民間が消えていってみたいな負のスパイラルが起きそう
女性がお荷物とはいえどっかに寄せるような動きはいいことないんだよなあ
全員が平等にお荷物抱える状態が理想
実際女なんていないほうがいいな
構ってちゃんだしすぐ派閥作ってイジメ始めるし気持ち悪い
女甘やかせて未熟なままでいさせる
文化叩き直せば自然と男女の機会は均等化する
国が旗振ってどうなることじゃない
と言うわけで国は即刻AKB48を違法化する法令を提出しろ
守られて当たり前っていう意識が女は強すぎ。
嫌いな女性社員の月経が重いのをしつこく批判した女性社員がセクハラで退職した
同性でもセクハラは成立するからな
男社会のシステムに、男女の違いを考慮せず
無理やり女性を同じように働かせるのがアホ
女性に合った雇用形態を模索しようとすると
男女不平等思想だの女性蔑視とフェミが潰しにくる
模索してるのが、会社に迷惑をかけずに出産して働きたい女性達であってもだ
仕事できる女なんか見たことない
本人はしてるつもりでも出来上がったシステムに乗っかってるだけ
優秀な女は存在しない
女を雇うのは障害者を雇うのと同じで社会的責任と割り切るしかない。
でも必要とされてると勘違いしてるんだよねえ。
高度経済成長の時期にも女性は殆ど貢献していないからねー。英断だと思います。
いてもいいんだけど派閥作って争いはじめるのだけはほんとやめて
なるほどこれが社畜か
DTでもいいから男に生まれたかったなぁ
女はヒステリック起こして人を傷つけることが多い。
新人は特に狩られる。
じゃあ専業叩くなよ。
子ども育てながら会社に迷惑かけない自信ないから、家にいたんだから。
下ネタやらおならやら汚いんで、このままで良いと思うよ
そんな所で働きたくないです
※55
子育て専業は叩かれないだろ
小梨専業の一部が叩かれてるだけ
※51
↑これ
女が政治事に口を出すと国が亡ぶと言われる由縁
会社の為国の為という自らを犠牲にして献身するタイプが少ない
色情事に左右されやすく、生物的に精神が不安定になりがち
そして男以上に敵を作り出すのが好き
俺は固定概念で言ってるんじゃないぞ
しっかり裏付けと経験から言ってる
効率はともかくバリバリ仕事やる女って、大抵人間的に
壊れてる奴が多いんだよな。頑張ってるのは分かるんだけど・・・
逆に要領よく仕事できる女はそこまで頑張らないし、スパッと辞めちゃ
ったりする。せっかく能力高いんだからもっと頑張ってくれよって感じ。
いずれにせよ出来る男雇った方が良いって結論になる
タワーのオペしてるが、女は要らないな。
二人居るがどっちも鬱陶しくて、話し掛けて来ないで欲しい。
俺は私情を仕事に持ち込む奴自体嫌いだし、私情ありきの女は論外。
迷惑なだけ。
仮に女だけで会社を作った場合でも起こりうる問題は、会社として・社会として対策していこうという気概があってもその大変さの事実からは逃れられないっていうことを解っておいてね、という主旨
というか男女ともにそういう思考をできることが議論の最低限のスタートラインではあるはず、なのだが....
会社でグラビラの話なんてしてるのかよ、働け
報告者は母親や姉妹が居ない家庭に育ったんだろうな。
そうでなければ、仕事しながらグラビアの話とか、会社が底辺過ぎだな。
もともと女はそんな扱いじゃん
いまさら何言ってんだ?
「仕事がしたいなら女を捨てろ
捨てたところで大した仕事はあげませんけどねwww」ってのが現実
で、バカ正直に女を捨てて働けば働くほどバカにされる
有能な女ならバカにされる訳がない、なんて男は思うんだろうけどそういうことでもない
可愛い女を雇いたいから優遇して可愛がって有り難がってたら早々職場の男の子供孕んでやめていきやがった!ムカつく!
っていうのは雇う側もアホなやつだけど
バカ女はどんどん職場から排除すべし
能力や根性やる気がある人間は男も女も変わらずいるって事を忘れないでほしい
別に女性差別とか思わないけど…
だって働きたくないし
むしろ男が主の仕事は男がもっと頑張って女に働かせる隙を与えないようにしてくれよ
とか言うと働かない寄生虫〜とか言われるから
所詮女は安い賃金でせっせっと働けよwwwっていう事か
全員男の職場はきつ過ぎるわ。
下ネタやらギャンブルの話ばかり蔓延してかえって居心地悪い。
そういうのをブレーキする意味で女性社員はある程度必要。
別に仕事だけやれば他のコミュニケーションとか関知しないというなら男だけでもいいだろうが。
全員がそうだとは言わないが、女性は男性に比べヒステリックな奴が多すぎる。
少なくとも俺が接してきた女性はそう。
そういう意味で仕事面に関しては男との方が間違いなくやりやすい。
中小だと、急に退職されても他の社員に負担が行くから、女性のそういう潜在的リスクを回避したいと思うのは当然だろうな。
それを政治で強制しても、経済的に良いわけ無いのに。
場所場所で違うだろうね
コンビニとかファミレスみたいな誰でもやれるバイトは
男が最悪。女がしっかりしてる気がする。
中小だと会社に体力ないからね仕方ないね
会社全体的にコミュ障なだけだろ
別にそれはそれで悪いことではないし上手く行くやり方でやるのが良いけど、原因を履き違えてて後で痛い目を見そうだな
いいんじゃないの?
女の自己満足のために会社があるわけじゃないし。
こういうのにすぐ噛みつく人どうかと思うわ。
だから女は…っていわれるのに。
適材適所
臨機応変
フレキシブル
これで万事解決。男女上手くいっている職場です。
企業もそうだけど部活もそうだよな
女がいる部活は弱い。全員坊主の男子校とかの方が強い
ウチの会社も全員男だが技術マニアばっかりで飲みに行っても仕事の話しかしない
下ネタもギャンブルも誰も話さないな
つーか全員コミュ障気味で技術の話じゃないと会話が成り立たないような気がする
そんなもん適材適所やろ!!人員配置下手糞な奴が性別のせいにしてるだけやで(当たり前w)
女社員は役立たず
妊娠でやめ、結婚でやめ、生理で休み、育休を取る、トイレは男に比べはるかに長く、途中で化粧を直しに行く、こんな性質を持つ人間を企業が雇いたいかって話。これを差別扱いするフェミニストは相当な無能だな。
※73>適材適所>臨機応変>フレキシブル
>これで万事解決。男女上手くいっている職場です。
抽象論でごまかしてる意識高い系の無能臭がプンプンw
大企業で余裕があるから急に休む劣等種の代理を雇う余裕があるだけw
それをフレキシブルwその企業の業績がやばくなったら女から真っ先に切られるぞw
特に若い場合は結婚や出産で辞めるか休職する可能性が出てくるから
性別関係ない仕事なら男の方が採用リスクは少ないと言えるだろうな
美容関係だとか女の方が向いているだろう職種もあるからその限りではないが
女社員はごみ
そもそも使えるなら、無理やり女を雇えなんて言う必要ない
ほっといてても勝手に雇われる
これをさb津とか言ってるくずにここにもわいてる基地外反論くそ女ども
女はもっと差別してころして地獄の底においこまないとダメ
そうしなくちゃわkらによ
ここできもい反論してるのが大多数の女という劣等種のゴキブリどもなんだから
ろくな反論もできずにああきもちわるいしねばいいのに雌ゴキブリども
女やとわないときは日本は急成長
女雇ったら停滞
これだけでもわかるだろ?
女なんてきもいだけじゃん
メス豚なんて無能できもくてうざい
生理休、妊休、育休、体力腕力男よりない、忍耐力男よりない、すぐセクハラ、パワハラと叫ぶ、知的作業は男女関係ないかと思いきやこれも男より劣る
労働力として見たらとんでもなくコスパ悪いな
なんで女怒ってるの>
女さけるのがそんなにだめなの?
そもそも女の性犯罪はつかまってなしし データにするとよくわかるよ
女を雇う企業はぜ~んぶ中小以下まともな企業は女の雇用率が引く
女やとうとそれだけ害悪ってよくわかりますねwwしかもはんざいもつかなってないだけでDV性犯罪も全部女じっさいのでーたただしいでーたみるとよくわkるよ
女なんかとかかわりたくないんdなよ気持ち悪い
女ばっかりやとってるきぎょうなんて全部ごみ気k業だろ
お稀g損z外汚物なんだよさっしろああかいもいきもきもちわるい
女なんか絶対に雇いたくないきもいきもきも気持ち悪い