言葉はどうやって生まれたのかって不思議だから考えてみようwwww

    6
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:01:38.86ID:TvCuyMi30.net
    言葉を作るためには文字が必要
    でもその文字は何処から出来たのか?小一時間考えられる話題
    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:03:35.74ID:TvCuyMi30.net
    ごめん 文字じゃなくて音
    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:03:04.35ID:NonaXoAcp.net
    オーオー鳴いてたら言葉になった
    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:04:17.67ID:TvCuyMi30.net
    おーおーっていう音は何処から来たのか
    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:04:31.44ID:WGsIil4K0.net
    文字を使ってなくても会話できるよ
    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:08:50.75ID:TvCuyMi30.net
    >>9
    「あ」っていう文字を見て、この文字は「あ」と読むと認識されるのはなぜか?誰がどのように後世に伝えてきたのか 
    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:06:02.45ID:WGsIil4K0.net
    人間じゃない動物とかだって、鳴き方で情報交換したりする
    人間の言葉って、結局その延長じゃないかね
    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:08:50.75ID:TvCuyMi30.net

    >>11

    でもこの人間という種の中で出来た音にも意味はある
    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:06:41.31ID:TvCuyMi30.net
    言葉を作るためにはその言葉の意味を考えなければいけない。その意味を説明するためにも言葉が必要。ようは最初の言葉はどのように出来たのか
    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:07:02.83ID:qNY20CMp0.net
    言語としての音声を発することを調音というんだが
    人間には「調音するための器官」というものは存在せず
    「生存に必要な器官」を利用・転用して調音している

    これって結構面白いことだよね
    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:08:17.08ID:4wIMVdWS0.net
    「手先の器用さによる道具づくり」に並ぶ人類の進歩の要因だと思う、口の器用さによる複雑な発声、言葉の発達→社会の発達は
    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:08:32.57ID:NonaXoAcp.net
    つのついたへんなの捕まえてオーオー?鳴いてたらそれが鹿って意味になった
    肉もってオゥって鳴いてたら肉って意味になった
    オーオーオゥって鳴いたら鹿の肉って意味になった
    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:12:10.75ID:O0uHrn9m0.net
    >>15
    そういう名詞とかは分かるんだけど例えば「飽きる」という言葉が生まれる過程で認識をどうやって共有したのか不思議
    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:15:13.93ID:TvCuyMi30.net
    >>25
    それな!楽しいとか嬉しいとか悲しいとか個人で考えが変わる言葉はどのように出来たか確かに気になる
    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:19:09.50ID:WGsIil4K0.net
    言葉をまったく教えられない赤ちゃんを何人か集めて、
    教育は一切せず飯だけ与えて、
    彼らがどうやって情報伝達を始めるのか調べてみればいいんじゃね
    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:22:24.98ID:CYG53hs4r.net
    最初は殆んど単語もなかったんだろう
    それが時間を経るにつれて増えていった
    もちろん失われることもあったろうし、訛ることで変化することもある

    例えばこの言語にはあるがあの言語にはないっていうのは
    そういうことから興るんだろう
    悲しいとか嬉しいみたいな曖昧な言葉は地域差が起きやすいはず
    81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:43:00.81ID:+jpqPMxk0.net
    >>47が俺と同意見
    言葉が出来たのは結局必要だったから
    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:15:34.07ID:0Qr5omXDd.net
    言葉は記号なんだよ
    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:17:17.35ID:TvCuyMi30.net
    >>33
    確かに甲骨文字という物はあるがね
    44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/14(金) 22:21:55.38ID:Ht5LWkvSd.net
    >>36
    文字も言葉も全部記号に決まってるだろ

    簡単に言えば群れのリーダーが他の群れを吸収してそこで使われていた言葉がスタンダードになる
    これの繰り返し
    やがて文字が出来てより効率的に広まり高度化していった
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    6コメント
    1. 1 まとめさん

      難しく考えすぎ
      1が考えてるほど深い考えがあって言葉が出来たとは思えない
      根本になる部分は長い時間かけて日常の中で偶然とフィーリングで適当に作られてきた物だと思うぞ
      赤ん坊同士がアウアウやってるようにね
      生物の成長は生物の進化に通ずるものがあるから
      もっと頭を柔らかくしないと世の中解けない疑問だらけになっちゃうぞ

    2. 2 まとめさん

      >>13
      そんなのほとんどの器官に言えるだろうが
      人間は道具を使うために手を進化させた訳じゃない
      手と道具は一緒に進化した
      同じように声と言葉は一緒に進化した

    3. 3 まとめさん

      なんかこの1めんどくさい

    4. 4 まとめさん

      ある未知の物質からなる石(アルターロジッサ)がエチオピア付近に落着したのが直接の原因
      こいつは人類の脳卒中の原因も作ってる

    5. 5 まとめさん

      なんかこの1の既に学者が調べ尽くしてネットで検索すれば出ていそうなことことをみんなで考えてみようぜ!って姿勢がうざい

    6. 6 まとめさん

      知能の低いやつが浅い教養をベースに何かを考えると、こういうスレが生まれる。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ