【閲覧注意】1人4万2000円のフランス料理がキモいンゴwwwwwwwww(※画像あり)
13
1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:41:26.24ID:mNTXXXko0202.net
3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:42:32.47ID:iTj5eIrJ0202.net
蟹のタルタルソースか
5風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:43:13.87ID:DxP6nO6S0202.net
二枚目からアリの必要性を微塵も感じない
6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:43:42.86ID:Q9zvels10202.net
アリうまいよな昔公園でよう食ったわ
18風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:47:58.64ID:Hk6mFlhe0202.net
>>6
アリクイかな?
アリクイかな?
8風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:44:50.83ID:Poc+JyBr0202.net
うまそう
9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:44:53.10ID:gu9y5TyJ0202.net
蟻の踊り食いみたいなもんか
10風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:45:06.60ID:jvIHvrIU0202.net
今アリってそんなに高いのかな
11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:45:36.28ID:G1BI3PyD0202.net
アリって苦いんちゃうの?
30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:50:39.25ID:MG/wFopw0202.net
ありえないwwww(アリだけに)
31風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:50:45.32ID:Q3ByUgkF0202.net
こんなん食うなら牛丼食うわ
33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:51:38.17ID:GJzLrTH/0202.net
将来的には虫食べるのが当たり前になるんやろか
35風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:52:02.96ID:mNTXXXko0202.net
ちな2010~2012年、3年連続世界一の名店
38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:52:51.49ID:DzkjCSF/0202.net
イナゴ食ってるとこもあるし多少はね
40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:53:32.09ID:pvhdrS9Z0202.net
蟻酸で胃が持たれそう
52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:58:29.50ID:u9l2GT8Q0202.net
>>41
かっぱえびさんやな
かっぱえびさんやな
46風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:56:10.60ID:55+XQ9ub0202.net
これフランス人がみたらどう思うんやろうな
海外で外人が虫使った料理で日本食とか言ってるようなもんやろ?
海外で外人が虫使った料理で日本食とか言ってるようなもんやろ?
65風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 19:03:40.15ID:aAiIuJiv0202.net
>>46
フランス料理は国際化しててスタンダードみたいになってるんや
今年の国際コンクールの上位入賞はノルウェー・アメリカ・スエーデンやで
もちろん郷土料理もフランス料理やけど
フランス料理は国際化しててスタンダードみたいになってるんや
今年の国際コンクールの上位入賞はノルウェー・アメリカ・スエーデンやで
もちろん郷土料理もフランス料理やけど
57風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:59:29.69ID:XqKsLjRy0202.net
デンマークやんけ
世界一のレストランに選ばれたデンマークの「ノーマ(NOMA)」が東京に進出し、「ボタンエビの刺身の上にアリが乗っている」料理が話題を呼んでいる。http://news.livedoor.com/article/detail/9739391/
30日付で中国新聞網が伝えた。
15種類の料理を3時間かけて賞味する4万200円のコースとなっており、その中でも「ボタンエビの刺身の上にアリが乗っている」料理が強いインパクトを放っている。
単に奇をてらったものではなく、アリに含まれている天然の酸味が、ボタンエビの甘さと相まって絶妙なおいしさを生み出すという。
実際にこれを食べた料理評論家は「アリの酸味がボタンエビの甘みをうまく引き出している」と称賛。
店を訪れた客も「この料理はまるで嵐が去った後の海。
最初はものすごい衝撃だけど、最後には美しい風景が広がる」と感想を述べた。
58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:59:38.99ID:NoSWPYTJ0202.net
揚げればなんでも食える
54風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/02(月) 18:58:50.96ID:MCx2YU2q0202.net
料理に意識高い人が行きすぎた感じ
- 【画像】俺の部屋のPCデスク周辺晒すからお前らのも見せてくれwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】セーラームーンのボールペン売ってたから買ってみたら注意書きくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
- センター試験の結果でたわけだがwwwwwww
- 【画像】姉ちゃんが超高級ヘッドホン買いやがった!!!!!!
- 兄ちゃんにエスティマ貰ったら人生変わったったwwwwwwwwww
- 「終末の音」とかいう謎の現象怖すぎワロタwwwwwwwwwwwww
- 【画像】40万円超えのパソコンきたったwwwwwwwwwwwwwwww
- 先輩「1くん昨日有給取ったよね?なんで?」俺「私用です」→結果wwwww
- 【画像】姉ちゃんの友達が泊まりに来たからカメラ向けた結果wwwwwww
- オカンみたいにうるさい彼女と同棲した結果wwwwwwwwwwwwwwww
- 女の子を飯に誘って「何食いたい?」って聞いた結果wwwwwww
- 2日酔なって濃厚とんこつラーメン食った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
vealは牛肉じゃなくて鹿だけど。
酸味が欲しけりゃゆずでもかけとけよ
味の解説をしてほしい
上手ければ虫だって食うさ
>>54のコメントが的確すぎてワロタ
まずくても非難できない風潮なんやろなぁ
いつみても韓国料理にしか見えない。
料理評論家「アリの酸味がボタンエビの甘みをうまく引き出している」
、、、ちょっと食ってみたい気がした。
あれか、絵が上手くなりすぎて変な方向行ったピカソみたいなもんか。
料理の説明と専門家の解説がほぼ一緒で草不可避www
つまり蟻酸だろ?あれ身体に悪くなかったぅけ?
まあ、イモムシ食う国もあるし…
料理に虫を使うのは否定しないけど、見た目をどうにかしろよ・・・
アリとかダイレクトに乗せてるだけやんけ、すりつぶしてゴマドレッシングっぽくするとかそういう工夫しろよ
蟻酸は体内で還元されてホルムアルデヒドなるからな
大量に食べるとあうと