使い捨てられたITエンジニア俺氏の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww

    6
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 22:52:23.80ID:YWeqxuVx0.net
    やめたったwww
    2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 22:54:29.60ID:3GhwptTV0.net
    お疲れ様w
    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 22:54:51.51ID:YWeqxuVx0.net
    答えられる範囲で答えるで
    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 22:56:58.56ID:xU6fcVoH0.net
    ITベンチャー()でコーディングバイトしてるぼくにアドバイチュくだちゃい
    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 22:58:36.89ID:YWeqxuVx0.net
    会社が業績のばしても>>5が仕事続けられるかは関係ないのであまり無理しないでね☆
    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:03:47.18ID:AqSOYPQp0.net
    給料は?
    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:05:21.64ID:YWeqxuVx0.net
    >>8
    よく覚えてないけど
    18〜19万くらい
    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:02:27.80ID:YWeqxuVx0.net
    ちなみに割と長く働いてたところは通販の会社でした
    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:04:12.93ID:YWeqxuVx0.net
    自分はサイトをリニューアルしてたんだけどそのサイトの売り上げがリニューアル前の倍になった
    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:04:46.23ID:xU6fcVoH0.net
    CSSも兼任?
    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:08:55.57ID:YWeqxuVx0.net
    >>10
    cssはデザイン担当の人がやった。
    デザイン担当の人がやったのは他にwebデザインとだいたいのhtml
    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:06:42.13ID:YWeqxuVx0.net
    サイトの売り上げが倍になってしばらくした時点で社長から給料あげるという話があった。
    それで5千〜1万くらい増えた
    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:10:38.72ID:lUZl0g1Y0.net
    ちゃんと時限式のバグ残しただろうな?
    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:15:28.34ID:YWeqxuVx0.net
    >>15
    チキンなのでできんかったwww 
    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:11:49.55ID:EfhV2FVGa.net
    対応した所の仕様書破棄したの?
    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:15:28.34ID:YWeqxuVx0.net
    >>16
    仕様書は最初から作らなかった
    ディレクター的な専務の人、デザイナー兼経理の人、ITエンジニアの自分の3人でだいたいは作っていて
    専務と相談しながら進めてた。
    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:12:00.33ID:YWeqxuVx0.net
    その通販の会社は会社自体の売り上げも数十パーセントくらい増えた。
    自分が見た範囲では月の売り上げが2500万くらいだったのが4000万くらいに増えた
    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:23:15.03ID:YWeqxuVx0.net
    その会社でやってたことは
    最初の3ヶ月
    ウィンドウズサーバとか社内インフラの整備

    次の3ヶ月
    自社の通販サイトのリニューアル

    次の1年くらい
    サイトの機能の追加やバグフィックスや運用

    最後の1年くらい
    後輩のエンジニアが入社してきたので自分の仕事をしながら育てた

    それでその後輩のエンジニアがだいたい育って異動で自分の直属の上司になったところで、
    自分が嫌になっちゃってやめたったwwww
    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:26:53.35ID:NO4mZGTe0.net
    >>19
    後輩が上司になったってこと?
    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:28:13.41ID:YWeqxuVx0.net
    >>21
    そうそう。
    それまで君づけで読んでたのが上司になった日を境にさん付けに変わったったwww
    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:25:59.43ID:YWeqxuVx0.net
    自分が会社に対して嫌悪感を持ったのでやめた
    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:29:42.77ID:NO4mZGTe0.net
    すごいな・・
    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:30:20.12ID:YWeqxuVx0.net
    どう接したらいいか分からなかったしショックだったわwwww
    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:31:09.42ID:lPEY+6SB0.net
    君が無能なだけだった
    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:34:32.97ID:YWeqxuVx0.net
    >>25
    そういえば仕事が遅いって言われたンゴ
    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:33:07.27ID:YWeqxuVx0.net
    会社の売り上げに貢献して無能だって言われるのならもう何していいか分からンゴ。。。
    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/07(土) 00:36:20.62ID:BsV11cxep.net
    >>26
    ネット通販の手ごたえが良かったんでもっと
    ちゃんとした人に作らせることにしたんじゃね?
    お前が人を雇うこと想像すればわかるけど能力が全てだぞ
    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:35:41.80ID:NO4mZGTe0.net
    次の就職先決まってる?いつやめたの?
    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:36:47.99ID:YWeqxuVx0.net
    今は無職ンゴ。。。3年半くらい前にやめたった
    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:37:20.10ID:NO4mZGTe0.net
    結構前なんだ
    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:40:13.49ID:YWeqxuVx0.net
    >>30
    東京へ出たりクラウドソーシングをやってみたりしたけど、
    いまいち相性が良くなく、今はほぼ別の仕事してるンゴ。。。
    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:52:12.55ID:YWeqxuVx0.net
    そのときのことで思ったのは
    不安定な雇用で働くときは仕事の能力は最低限あれば良くて、
    それ以上に大事なのは違和感を感じさせないことだと思う。
    雰囲気的なところで舐められてもダメだと思う。
    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/06(金) 23:59:09.11ID:YWeqxuVx0.net
    で、自分の結論としてはもう会社勤めはいける会社がないこともあって難しいので、
    投資とかギャンブルとかに道を見いだした。
    理由は一人でできるから。

    fxは通販の会社をやめてすぐに勉強し始めて、
    去年、ある手法でデモとリアル合わせて110パーセントの利益が出た。
    資金が2.1倍になった計算だわ。
    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/07(土) 00:02:49.30ID:eLN37mvRM.net
    デモ…?
    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/07(土) 00:05:05.81ID:a+7ukJPn0.net
    >>34
    検証結果の110%のうちデモトレードで検証したのが60%くらい。
    リアルトレードで増えたのが50%くらいだった
    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/07(土) 00:03:17.18ID:a+7ukJPn0.net
    20年くらいITの勉強してて結局ITで稼げなくてfxやギャンブルで稼ぐことになったから、自分で自分の人生がびっくりですわ。
    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/07(土) 00:07:31.96ID:a+7ukJPn0.net
    まあITエンジニアやってて人間関係が嫌になっても、他にも稼ぐ方法はあるんやで
    38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/07(土) 00:17:11.68ID:BsV11cxep.net
    能力はどうにもならなくても向き不向きってものもあるからな
    向いてる仕事なら能力なくても多少はカバーできるだろう
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    6コメント
    1. 1 まとめさん

      社長が無能やな

    2. 2 まとめさん

      頑張ったけど認められなくてギャンブルで生計立ててんよ、とか基本的にこの人は大丈夫なんだろうか、会社の判断は間違っていなかったんじゃないか、そんな気にさせる1

    3. 3 まとめさん

      現役同業の俺が言うが、エンジニアとしての技術が本当にあるなら
      会社なんて関係なくいくらでも現場でやっていけるんだけどな
      仕事内容見る限りでは下流もいいとこだし、
      それで売上に貢献とかドヤッてたらそりゃ無能だと思われるわ

    4. 4 まとめさん

      FXで生計とか大丈夫かよ?
      あんなもん生活する金でやるもんじゃないわ。まともな精神状態できるわけないだろ。自分の稼ぎの余剰金をドブに捨てるつもりで生活費や貯金と完全に切り離してやらないと、上げ下げで一喜一憂して気が狂うぞ。

    5. 5 まとめさん

      最後の、デモ~のくだりの話で大丈夫なのかと思わせるにはじゅうぶんだな

    6. 6 まとめさん

      ギャンブル初心者が陥る
      「こんな簡単に大金手に入った俺天才www」状態なんだろうな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ