婆ちゃんの資産額が判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    8
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:18:08.81ID:tiFD2qV10.net
    4000万
    コツコツコツコツ働いて貯めたらしい
    まぁ別に俺に入ってくる訳じゃないが
    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:20:44.46ID:76uWy//Np.net
    オレオレ詐欺に気をつけさせろよ
    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:21:47.12ID:tiFD2qV10.net
    >>4
    それがマジで心配
    俺が電話すると「もしもし」って言っただけで「○○○○か?」って言うし
    声が分かってんのか誰にでも言ってんのか分からん、最近ボケてきたしほんと心配
    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:25:19.71ID:76uWy//Np.net
    >>8
    それあかんやつや…
    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:46:27.78ID:VWBQf6do0.net
    >>8
    最近シャープから出た振り込め詐欺対策用の電話機買い与えろよ
    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:20:47.00ID:tiFD2qV10.net
    爺ちゃんは女作って出て行った
    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:21:28.57ID:FyXZdE+j0.net
    すくねーな
    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:24:27.11ID:Ze+2VD1m0.net
    >>7
    多いだろ
    うちのジジババ合わせて1000ちょいだし
    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:24:05.87ID:q8qosID40.net
    うちもこないだばあちゃん死んで銀行だか保険だかの人が来てお金の話してたわ
    ばあちゃん何故か俺名義で100万残してくれてた
    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:26:42.35ID:4g100atK0.net
    詐欺含めて年寄りをターゲットにした商売ってエグいよな
    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:28:04.01ID:tiFD2qV10.net
    床がギシギシ軋むボロッボロの家に住んでてリフォームもしないから持ってないと思ってた
    家直せよ・・・
    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:28:46.37ID:l2dbFrZbp.net
    父親が金融資産だけで一億持ってて笑った
    まぁ兄貴いるからどう分けるかわからんけど
    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:32:45.73ID:OQMSJKl5r.net
    >>17
    法的には母ちゃんが半分で、残りの半分を兄弟で等分するが
    実際は兄弟の分は実家を守っていくために長男が総取りとかもザラ
    もしくは土地と家は長男で預金とかは等分とか
    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:34:07.71ID:l2dbFrZbp.net
    >>22
    無駄に財産あると相続争いマジで怖い
    兄貴と仲良くないし
    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:38:11.16ID:OQMSJKl5r.net
    >>29
    仲悪いならいっそ裁判で等分毟り取って絶縁すりゃええよ
    仲良かったのに遺産関係で揉めて関係崩壊も未練たらたらってのが一番見てられいない
    46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:40:51.86ID:l2dbFrZbp.net
    >>40
    仲悪いってそこまでではないわ
    お互い無関心
    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:44:16.20ID:OQMSJKl5r.net
    >>46
    ならまあ父ちゃんがしっかり段取りしてれば問題ないやろ
    さすがにそんだけ持ってる身なら相続で色々あることは分かってるだろうし
    56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:45:11.61ID:l2dbFrZbp.net
    >>54
    爺ちゃんの時が急死でえらい苦労したからね
    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:29:39.05ID:9Z+SRLIb0.net
    リフォームも1000万くらい溶けることになりそうだし
    お前の親が相続受ければ建て替えか売却ってことになるだろうからなあ
    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:32:22.34ID:XP9wK2ro0.net
    こっちから生前贈与の話持ちだそうぜ
    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:34:22.34ID:tiFD2qV10.net
    生前贈与した方がいいんじゃないかとは思うが
    俺が口挟むことじゃないしなぁ
    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:37:00.45ID:RfYAjpGU0.net
    何十億も持ってたならともかく、数千万とか1億程度で揉めないだろ…
    親父死んだけど全然揉めなかったぞ
    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:38:50.89ID:O37oZkkjM.net
    >>35
    普通の神経してる親戚なら大丈夫
    基地○が混ざるとアカン
    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:40:43.78ID:c11wQCXxa.net
    俺のばあちゃんの資産額は25万ぐらいだった
    その代わり孫の俺のためにつくってくれた口座に140万入ってた
    他にも孫がいるから、多分みんなに分けてくれてたんだと思う

    ばあちゃん・・・(涙
    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:42:05.57ID:9Q2GfNh10.net
    遺産相続は大抵予想通りにはいかない 様々なことがちゃんと例外なく起こる
    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:42:58.84ID:Xd/guyhc0.net
    俺のばーちゃん亡くなったときは、タンスの中から孫全員それぞれ宛てに封筒出てきて、全部「結婚した時のお祝いに」ってかいてあって50万ずつはいってたわ・・・。
    その時はまだ誰も結婚してなかったけど。
    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:55:01.49ID:OQMSJKl5r.net
    なんか今の若い世代って
    親が相続で苦労してるの見てる人多い気がするな
    66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 11:59:00.99ID:9Z+SRLIb0.net
    >>65
    小金持ちは多いし
    資産数千万円でも生活が大違いだしね
    ちょっと頑張ればほとんど取れるし
    85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 12:32:52.88ID:T4492zqYp.net
    苦労はしなかったけど
    爺ちゃん死んで父親に相続して
    その父親が2年くらいで死んじゃったから
    もったいなかったな
    72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/10(火) 12:03:09.50ID:Q4cPg21zd.net
    いいなあ
    俺も相続で揉めたいわ
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    8コメント
    1. 1 まとめさん

      相続税気を付けろよ
      最近は相続税の範囲が広がったからな

    2. 2 まとめさん

      うちの親戚の話だけど、マジで金持っている家は相続で本当に揉めない
      財産=家のモノという共通認識があるから、それを最大限に守る選択を躊躇なく取る

    3. 3 まとめさん

      ギリギリまで持っとかれると相続税でがっつり国に持ってかれるから、しっかり元気なうちから小分けで分配しておいてほしいわ。

    4. 4 まとめさん

      基地がいると数百万でも揉めるぞ

    5. 5 まとめさん

      数十億あれば分けたって大分残るから良いけど、数千万ってのが一番困る。
      分けるとその家に残る者は生活が成り立たなくなるとかザラだし。
      家屋敷以外の資産が少ないと家を売るしか分ける方法が無く、
      共有名義にでもしたらそれこそ誰かが金に困った時には骨肉の争いに成る。

    6. 6 まとめさん

      小金持ち多いな

    7. 7 まとめさん

      自分が不自由なく暮らせてるなら例え数十億だろうと見苦しい争いなんてするくらいなら貰わなくていいわ
      どうせもともと自分の金じゃないんだしな

    8. 8 まとめさん

      いいなあ。
      うちの親は祖父の遺産含めゼロにしやがった。
      カス。ぬけぬけとなんも残さんからとか言いやがる。
      それでなんか面倒見てみたいな感じだからな。
      人間かよこいつは。殺したい。絶対面倒見ない。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ