やりたくない会社の面接受け続けてるんだがwwwwww

    5
    1名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:46:03ID:Vq2
    もうねぇ、、、
    嫌になってくる
    ネットで見るのもやだ
    2名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:46:24ID:ogb
    やりたい会社の面接受けよう
    6名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:47:07ID:Vq2
    >>2
    そんなことしてる余裕がない
    3名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:46:43ID:fgS
    働かなくてもいいんだよ
    4名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:46:44ID:GE6
    会社?業種じゃなく?
    同じ会社ならいい迷惑だな
    9名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:47:46ID:Vq2
    >>4
    介護・飲食・派遣・IT土方・警備・町工場・無名土建屋・内装
    10名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:48:19ID:tOd
    逆に、やりたいことはなんなの?
    12名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:49:41ID:Vq2
    >>10
    あるけど資格が取れなかったり試験受からなかったりでもう止めようとおもってる?
    13名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:50:23ID:ogb
    唐突な問いかけ
    14名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:51:40ID:Vq2
    わが社受ける理由は?て大抵の企業は言ってくる
    もう、それが苦痛
    終いには「金」とか「やる気ないですがよろしくお願いします」とか言ってる
    15名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:53:15ID:h6v
    言い年した20代後半でその受けごたえはキツイな
    17名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:56:12ID:Vq2
    >>15
    興味がなくやりたくない仕事だからもう止めよがない
    この会社入って頑張ろうて気持ちすらない
    16名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:55:14ID:h03
    無理して働いたら体に障るで?
    18名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:56:50ID:Vq2
    >>16
    このままの生活してたらタヒヌしかない
    19名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:57:55ID:tOd
    世の中にはやりたくない仕事やってる人なんていくらでもいるわけで
    乗り越えられないのは劣等種
    21名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:00:08ID:Vq2
    >>19
    嫌々入った会社クビになってから歯止めがきかなくなった
    20名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 11:59:00ID:Vq2
    いくらブラックでも「金」とか「やる気ないですがよろしくお願いします」と言ってる人間は雇わないよなぁ、、、
    親にすら言えない
    今日は朝から友達にこの事言ったらキレられたし
    25名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:09:37ID:Vq2
    すまんかったみんな
    俺何か疲れちゃて吐き出したい気分だったんだ、、、
    本当にごめん、、、
    もうさ
    おれ、何社も見て何社も受けたり調べたりしても「入りたい」て気持ちがわかないんだ
    もう、嫌になってきてさ
    26名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:12:11ID:Vq2
    「ここで、いいじゃないか」とか「甘えるなグズ」て思いながら面接しても結局態度に出て終わり
    こんな奴一生就職無理だろうもう
    27名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:14:19ID:Vq2
    ハロワや求人見るのも嫌になってくる
    29名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:14:55ID:Obp
    やりたい事の資格取るか諦めて働くかの2択しかねえじゃん
    30名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:15:40ID:Vq2
    結局ここにきて愚痴言ってお前らにバカに去れてそれでいいと思ってる自分がいる
    34名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:18:51ID:h6v
    >>30
    身の程わきまえるのが10年くらい遅かったね
    31名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:16:01ID:Kmx
    わかるで気持ち
    おれも最近内定出たが働きたいという気持ちはわかない
    32名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:16:53ID:Vq2
    >>31
    内定おめ
    やるしかないで
    頑張りや
    33名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:18:03ID:A3s
    自分がやりたいことやってる会社だからって自分がそれに携われるとは限らんのやで?
    色々割り切ることも必要よ
    37名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:20:32ID:Vq2
    >>33
    わかってるよわかってるよそんなこと、、、
    35名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:19:11ID:Vq2
    毎朝思うことは今の時間は会社行ったり学生は学校言ってるんだなぁて想像する
    羨ましいて思う反面俺は何してるんだろうて思って惨めになる
    36名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:20:27ID:Nrq
    やり始めれば何とかなるもんだろ
    39名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:24:13ID:ogb
    面接する時間もったいないから面接もう受けるなよ
    41名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:26:35ID:Vq2
    >>39
    、、、、
    40名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:24:14ID:lbV
    スペック
    42名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:27:26ID:Vq2
    >>40
    20代後半
    44名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:30:44ID:KJU
    生活保護とかバイトとかあるし無理に働かなくていいんじゃね?
    45名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:31:23ID:Vq2
    >>44
    そういうのはダメだろ
    55名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:45:40ID:KJU
    >>45
    何が駄目なんだ?
    46名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:33:49ID:Vq2
    入りたくない会社だからすぐに面接官にばれる
    ばれて怒られてそのまま帰る
    47名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:33:59ID:ynp
    やりたい事って何だったの?

    やりたい事と向いてる事が違うこともあるんやで
    会社なんてぶら下がったモン勝ちや
    50名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:38:14ID:tpT
    そんなイッチに尾田先生から素敵な言葉が

    尾田栄一郎「好きな事は仕事にしない方が良いなんて言うがあれは嘘。楽しいに決まってる」
    53名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:40:46ID:Ydb
    やりたくない会社に入ったところで、その後
    続くわけないじゃん。
    54名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:43:38ID:Vq2
    >>53
    言わないでよぅ
    56名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:47:02ID:h03
    >>54
    就活の際に、やりたいことがない奴はやりたくないことを考えて就活しろって言われたな。
    57名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:48:36ID:Vq2
    >>56
    だからやりたくない仕事受け続けてるけど段々嫌になってきた
    面接もネットで調べるのも
    セミナーも行きたくない
    52名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:39:17ID:ToV
    やりたいことをやめるってことは結局今やりたいことはないんだろ
    つまりただ働きたくないってことなんじゃないのか
    58名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:50:02ID:Vq2
    普通の人間は正社員で働いてるんだよなぁ、、、
    60名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:55:28ID:oDN
    >>58
    んなこと言ってもニートよりはフリータのほうが数倍マシやぞ
    嫌な仕事無理に続けてうつ病にでもなって一生引きこもりになるほうがよっぽど憐れだわ
    生きるために働いてるのに自殺でもしちゃもう意味分からん
    63名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:56:57ID:Vq2
    >>60
    慰めなくてええよ
    俺グズやもん
    59名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:51:28ID:tpT
    普通に短期のバイトで食いつなぎながら、
    ゆっくりしっかりした仕事を探せば良いのでは?
    62名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:55:54ID:Vq2
    >>59
    今そんな感じで生活してる
    61名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:55:41ID:h6v
    30歳にもなったら仕事も軌道に乗った中堅社員で結婚して家の購入検討しててもおかしくない時期なのに
    お前は未だに就活で躓いてるとか情けねーな
    64名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:57:43ID:Vq2
    >>61
    何も言えない
    65名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 13:02:30ID:Vq2
    もう少し考えるよ
    愚痴ごめん
    不快にさせてごめん
    さよなら
    49名無しさん@おーぷん2015/02/11(水) 12:37:27ID:oDN
    別にフリーターでもええやん
    ええやん
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    5コメント
    1. 1 まとめさん

      働く理由なんて実際金だしな
      逆に御社はそれ以外の理由を要求するような立派な企業なんですか?ってもんだよ
      ストイックな性格してますとか言って開き直るのもダメかな

    2. 2 まとめさん

      働かなきゃ働かなきゃって何と戦ってるの?生きていく金があるなら十分 
      日本人が簡単に流される普通の人なら~って言葉に騙されんなよ 
      結婚して持ち家持ってる=幸せになれる訳ではない

      一度きりの人生自分がしたい事をすれば良い 周りなんか気にするな

    3. 3 まとめさん

      やりたくない仕事を嘆いているなら起業すればと
      すまなかった

    4. 4 まとめさん

      時間短くて楽なフリーターでもやりながら今後の事考えるってのはどう?自分の時間増やしてやりたかったこと一から目指し直してみる事もできるし、嫌な仕事でもできるかもって思えてきたらさっさと辞めて就活も再開しやすいしさ。

    5. 5 まとめさん

      結局、タヒねばいいんじゃないの?自タヒすればいいじゃん?タヒねよ?うぜー。
      としかないわな。
      タヒねたら、盆暗な自分にグッバイできるんだから、OK。
      タヒねなかったら、自分の身の程が解るんだから、やりたくないとかの寝言を言わなくなるわな。
      タヒねないんだから生きるしかないんだし。
      結局、おきゃくちゃまで甘えれば他人が何とかしてくれる。してくれないのなら他人が悪い。というスガリタイ人なんだろ?
      親兄弟でない赤の他人が得もないのに、甘やかせてくれる訳ねーだろ?
      自分は他人を経済的な面を含めて甘やかせられないのに、他人は甘やかせてくれると『期待』しているのが、馬鹿の典型。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ