太りたくてプロテイン一日に6杯飲んだ結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    12
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:47:10.73ID:YzMGjlBp0.net
    2ヶ月で体重が50から57になってワロタ
    すげえ
    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:48:03.09ID:Pyr6AxDPp.net
    体臭そう
    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:48:07.76ID:zAn57Aya0.net
    お前のプロテインで肝臓がヤバイ
    5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:48:14.60ID:v83gN6SJ0.net
    破壊される肝臓
    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:48:17.14ID:lgylCpT40.net
    肝臓が逝ったな
    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:48:49.73ID:w1XwN6xX0.net
    肝臓「アカーンwwwwwwwwww」
    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:50:05.04ID:McZRKxG8K.net
    屁がヤバそう
    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:51:05.12ID:setVRQ160.net
    一杯でタンパク質20gとして一日120g
    肉600gぐらいだし、それだけで死ぬほど肝臓は弱くない
    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:51:10.40ID:YzMGjlBp0.net
    えっ肝臓ヤバいの
    俺まだ25なんだけど

    屁はすげー臭い
    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:51:27.75ID:CcCRH0n70.net
    マジレスすると体が1日に吸収できる量限られてるから何杯か意味ないよ
    13青 ◆Oamxnad08k 2015/02/13(金) 21:51:56.47ID:/OiTEsB80.net
    植物繊維とろうぜ
    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:52:34.82ID:YzMGjlBp0.net
    なんだよヤバくないのか
    びびったよ、良かった

    酒タバコは一切やらんからなぁ
    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:53:22.81ID:Lr5BSXDu0.net
    プロテインは運動で破壊された筋肉の回復の為に飲むものだろ
    六杯飲むほどにお前の筋肉は使われたのか?
    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:54:00.97ID:YzMGjlBp0.net
    >>16
    一応仕事が力仕事なんだわ
    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:53:54.20ID:6RA5korK0.net
    体が1日に摂取できる量は限られてるってどうなんだろ
    ならなんで肝臓に負担がかかるとか言われてんだ
    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:54:56.78ID:setVRQ160.net
    むしろ低カロリー高タンパク食は寿命を延ばすとされているんだが
    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:57:31.25ID:a7QTFC/e0.net
    >>21
    タンパク質バンザイ
    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:59:37.79ID:YzMGjlBp0.net
    >>21
    やったー!イエーイ
    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:56:49.61ID:wriwt8gW0.net
    豆腐食べんしゃい
    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:57:23.81ID:YzMGjlBp0.net
    食べても太らない体質なんだよ
    本当参ってた
    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 22:00:17.21ID:yaxV/WMW0.net
    肝臓やばいの?腎臓がやられるって聞いたが
    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 22:02:01.97ID:rvVJQiSU0.net
    >>35
    ・「タンパク質の耐容上限量は、タンパク質の過剰摂取により生じる健康被害を根拠に設定されなければならない。
    しかし現時点では、タンパク質の耐容上限量を策定し得る明確な根拠となる報告は十分には見当たらない。
    そこで、耐容上限量は設定しないこととした」
    厚生労働省『日本人の食事摂取基準 2010年版』
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/sessyu-kijun.html
    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 22:02:01.10ID:YzMGjlBp0.net
    仕事行く前と仕事の合間合間と終わったあとと寝る1時間前に飲んでる
    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/13(金) 21:55:34.77ID:setVRQ160.net
    同じカロリーなら、炭水化物や脂質の方がよっぽど有害
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    12コメント
    1. 1 まとめさん

      肉体労働ならいいだろ

    2. 2 まとめさん

      有害なのは炭水化物というより糖質だろ
      食物繊維も炭水化物だぞ

    3. 3 まとめさん

      俺も50キロのクソガリだけど7キロも増えるとか考えられん
      すげーな

    4. 4 まとめさん

      悪いことは言わねえ、やめとけ。

    5. 5 まとめさん

      身長にもよるけど成人男子が50キロは確かにしんどいわな

    6. 6 まとめさん

      1日6杯で肝臓ダメになるとか都市伝説並に信用性ねーわ(笑)

    7. 7 まとめさん

      腎臓がヤバイんじゃない?
      不要な蛋白を排出しようとするから。

    8. 8 まとめさん

      俺はタウリン・オルニチン・マリアアザミ・ウコンなんかの肝機能改善成分も摂取してるぜ

    9. 9 まとめさん

      プロテインの過剰摂取が体に悪いというのはガチ

    10. 10 まとめさん

      炭水化物有害とか笑えるわ
      タンパク質の取りすぎが一番有害だよ

    11. 11 まとめさん

      許容量オーバーして気付かない内に肝臓壊して肝性脳症起こしてちしょるよ

    12. 12 まとめさん

      どこの飲んでたのかわからないからはっきりとはいえないが
      一般的な製品なら元の食事量が極端に多くない限り問題ない量
      関係ない話だけど糖質オンリー脂質なしだとかなりの早さで脂肪肝になる

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ