【画像】鐘で時刻を知ったりしてた江戸時代の町民・農民文化

    2
    1としあき2015/02/15(日) 08:12:43No.313830323


    この頃は鐘で時間を知らせていたようだがソヌリやミニッツリピーター付きの腕時計が大活躍だったんだろうな
    4としあき2015/02/15(日) 08:23:27No.313831124
    日本が豊かで暮らし易かった時代
    9としあき2015/02/15(日) 08:29:23No.313831571
    >日本が豊かで暮らし易かった時代
    士農工商で実質的に奴隷制があったから奴隷以外は暮らし安かったんだろうな
    7としあき2015/02/15(日) 08:28:00No.313831456
    信長秀吉までは一揆も多かったしやはり江戸時代は天国だよ
    5としあき2015/02/15(日) 08:26:27No.313831353
    農村も豊かだったの
    11としあき2015/02/15(日) 08:29:45No.313831618
    >農村も豊かだったの
    藩次第
    いいとこは村の共同財産とか蓄えて福祉も整ってる
    14としあき2015/02/15(日) 08:31:16No.313831754
    >農村も豊かだったの
    農村は長男に生まれなかったら人生がだいたい詰みでございます
    15としあき2015/02/15(日) 08:32:05No.313831839

    6としあき2015/02/15(日) 08:27:37No.313831432
    誰でも職につける時代
    20としあき2015/02/15(日) 08:33:22No.313831957
    薩摩藩とかの農民ってきつそう
    19としあき2015/02/15(日) 08:33:13No.313831943
    士分は金で買えちゃうからなあ
    21としあき2015/02/15(日) 08:33:27No.313831966
    まず士分は名誉以外特に旨味がないからな…
    22としあき2015/02/15(日) 08:34:35No.313832075
    適当に一揆すれば気に入らない役人は切腹に追い込めるし税金きつかったら逃げればいいしわりと農民は気楽
    23としあき2015/02/15(日) 08:35:10No.313832139
    野垂れ死にが常に傍にあるから気楽とは思わん
    28としあき2015/02/15(日) 08:36:26No.313832263
    流行病と旱魃洪水はどうしようもないが飢えて死ぬのは農民はまずないから下級武士よりはマシ
    32としあき2015/02/15(日) 08:37:31No.313832374
    江戸は格差と暴力と暴君の時代
    33としあき2015/02/15(日) 08:39:25No.313832555
    満額の給料がほとんど出たことのない下級武士
    39としあき2015/02/15(日) 08:41:37No.313832772
    江戸時代はどうみても下級武士が最底辺の暮らししてて不憫
    町人に喧嘩売られたら迂闊に買うと切腹だし買わなくても切腹だし
    45としあき2015/02/15(日) 08:44:04No.313833004
    都会と田舎とで今以上に格差なんだろうな
    で俺は都会の存在すら知らずに田舎で死ぬ
    でも知らないままでいたほうが幸せか
    46としあき2015/02/15(日) 08:45:33No.313833156
    うちは小間使いの貧乏旗本だったので自由な平民が羨ましい
    49としあき2015/02/15(日) 08:46:02No.313833210

    としあき、一緒に算額を奉納しに行こう!
    52としあき2015/02/15(日) 08:48:21No.313833450
    当時の算数は確か娯楽だったんだよな
    なんで和算を捨てたんや・・・勿体無い
    53としあき2015/02/15(日) 08:49:31No.313833577

    すでにムーンフェイズやパーペチュアルカレンダーもあった
    59としあき2015/02/15(日) 08:51:44No.313833818
    伊能忠敬も千葉県の商人で趣味で天文学やってただけの普通のおっさんだった
    緯度経度測らないと天体観測に不便だなーと思ったので日本地図作った
    63としあき2015/02/15(日) 08:54:40No.313834135

    「としどん、黄表紙買ってきたよ」
    黄表紙(きびょうし)は、江戸時代中期の1775年(安永4年)以降に流行した草双紙(一種の絵本)のジャンルの一つ。

    恋川春町の『金々先生栄花夢』(1775年刊行)が、それまでの幼稚な草双紙とは一線を画する、大人向けの読み物として評判になった。それ以降の一連の作品を、のちに黄表紙と呼ぶようになった。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/黄表紙
    60としあき2015/02/15(日) 08:52:06No.313833861
    数字描くのが面倒すぎる日本語
    71としあき2015/02/15(日) 09:00:09No.313834773
    >数字描くのが面倒すぎる日本語
    でも算学の世界だと、数字表記がいわゆる漢字表記じゃなく
    漢字を使った算用数字のように記述してて、零も0みたいなのを使ってやってたんだぜ
    64としあき2015/02/15(日) 08:54:49No.313834146
    関孝和は独立に円周率出したり微積分編み出したり行列式考案したりしたので実際ものすごい天才
    ただ現代には特に繋がってないので評価する必要は特にない
    65としあき2015/02/15(日) 08:56:11No.313834294
    関さんはあくまで趣味の範囲でやってあれだから凄いことは凄い
    68としあき2015/02/15(日) 08:57:55No.313834486
    明治以降西欧の技術を速やかに導入できたのも
    和算の伝統があったからって話もあるしね
    73としあき2015/02/15(日) 09:01:00No.313834871

    庶民の食べ物
    芝えび小柱三つ葉かき揚げ蕎麦
    70としあき2015/02/15(日) 08:59:20No.313834656
    いまだに黒船は突然現れたと思ってる人は多い
    74としあき2015/02/15(日) 09:01:53No.313834995
    幕府がとっくに黒船が来ること知ってたのはいいんだけど
    大した身分でもない地方の藩士でしかない吉田松陰すら
    黒船が来ることってる情報管理のザルっぷりが
    75としあき2015/02/15(日) 09:02:08No.313835017
    蕎麦も寿司も安いファーストフードなのになんで今はあんなに偉そうなんだ
    77としあき2015/02/15(日) 09:03:40No.313835203
    寿司は屋台だけど安い食い物じゃなかったはずだぞ
    95としあき2015/02/15(日) 09:10:25No.313836037
    飯屋で出る定食が16文で
    おソバはその倍の32文とけっこうお高い
    寿司はネタや時期によるが1カンで4文から60文までと幅広い
    99としあき2015/02/15(日) 09:11:32No.313836196
    蕎麦は16文だろ
    幕末には上がってたが
    じゃなきゃ二八蕎麦の語源の候補とならない
    109としあき2015/02/15(日) 09:17:11No.313836897
    >蕎麦は16文だろ
    かけそはだけは幕末まで幕府が16文で値段固定してる
    それじゃ商売にならんので蕎麦屋の儲けは他のメニューの魅力次第だった
    96としあき2015/02/15(日) 09:10:48No.313836085

    瓦版は大体70円位の値段だったらしい
    85としあき2015/02/15(日) 09:06:24No.313835527

    こんな生き物の見世物があったら今でも行きたくなるわ
    146としあき2015/02/15(日) 09:57:41No.313842233
    133としあき2015/02/15(日) 09:36:58No.313839387
    この頃にアベノミクスあれば財政も安定しただろうに
    135としあき2015/02/15(日) 09:39:01No.313839663
    田沼以外はこぞって緊縮財政だった江戸時代の経済政策
    134としあき2015/02/15(日) 09:37:32No.313839480
    このスレ見ていたら
    少年少女漫画日本の歴史の
    江戸の町人文化の巻をまた読みたくなってきた…
    引用元無念
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    2コメント
    1. 1 まとめさん

      >飢えて死ぬのは農民はまずないから
      東北民「・・・・・・」

    2. 2 まとめさん

      昔の農民が聞いたら米俵でぶん殴られそうだなw

      都合のいい部分だけ抜き出せばいつの時代だって天国だろうw

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ