【画像】鐘で時刻を知ったりしてた江戸時代の町民・農民文化
21としあき2015/02/15(日) 08:12:43No.313830323

この頃は鐘で時間を知らせていたようだがソヌリやミニッツリピーター付きの腕時計が大活躍だったんだろうな
4としあき2015/02/15(日) 08:23:27No.313831124
日本が豊かで暮らし易かった時代
9としあき2015/02/15(日) 08:29:23No.313831571
>日本が豊かで暮らし易かった時代
士農工商で実質的に奴隷制があったから奴隷以外は暮らし安かったんだろうな
士農工商で実質的に奴隷制があったから奴隷以外は暮らし安かったんだろうな
7としあき2015/02/15(日) 08:28:00No.313831456
信長秀吉までは一揆も多かったしやはり江戸時代は天国だよ
5としあき2015/02/15(日) 08:26:27No.313831353
農村も豊かだったの
11としあき2015/02/15(日) 08:29:45No.313831618
>農村も豊かだったの
藩次第
いいとこは村の共同財産とか蓄えて福祉も整ってる
藩次第
いいとこは村の共同財産とか蓄えて福祉も整ってる
14としあき2015/02/15(日) 08:31:16No.313831754
>農村も豊かだったの
農村は長男に生まれなかったら人生がだいたい詰みでございます
農村は長男に生まれなかったら人生がだいたい詰みでございます
6としあき2015/02/15(日) 08:27:37No.313831432
誰でも職につける時代
20としあき2015/02/15(日) 08:33:22No.313831957
薩摩藩とかの農民ってきつそう
19としあき2015/02/15(日) 08:33:13No.313831943
士分は金で買えちゃうからなあ
21としあき2015/02/15(日) 08:33:27No.313831966
まず士分は名誉以外特に旨味がないからな…
22としあき2015/02/15(日) 08:34:35No.313832075
適当に一揆すれば気に入らない役人は切腹に追い込めるし税金きつかったら逃げればいいしわりと農民は気楽
23としあき2015/02/15(日) 08:35:10No.313832139
野垂れ死にが常に傍にあるから気楽とは思わん
28としあき2015/02/15(日) 08:36:26No.313832263
流行病と旱魃洪水はどうしようもないが飢えて死ぬのは農民はまずないから下級武士よりはマシ
32としあき2015/02/15(日) 08:37:31No.313832374
江戸は格差と暴力と暴君の時代
33としあき2015/02/15(日) 08:39:25No.313832555
満額の給料がほとんど出たことのない下級武士
39としあき2015/02/15(日) 08:41:37No.313832772
江戸時代はどうみても下級武士が最底辺の暮らししてて不憫
町人に喧嘩売られたら迂闊に買うと切腹だし買わなくても切腹だし
町人に喧嘩売られたら迂闊に買うと切腹だし買わなくても切腹だし
45としあき2015/02/15(日) 08:44:04No.313833004
都会と田舎とで今以上に格差なんだろうな
で俺は都会の存在すら知らずに田舎で死ぬ
でも知らないままでいたほうが幸せか
で俺は都会の存在すら知らずに田舎で死ぬ
でも知らないままでいたほうが幸せか
46としあき2015/02/15(日) 08:45:33No.313833156
うちは小間使いの貧乏旗本だったので自由な平民が羨ましい
52としあき2015/02/15(日) 08:48:21No.313833450
当時の算数は確か娯楽だったんだよな
なんで和算を捨てたんや・・・勿体無い
なんで和算を捨てたんや・・・勿体無い
59としあき2015/02/15(日) 08:51:44No.313833818
伊能忠敬も千葉県の商人で趣味で天文学やってただけの普通のおっさんだった
緯度経度測らないと天体観測に不便だなーと思ったので日本地図作った
緯度経度測らないと天体観測に不便だなーと思ったので日本地図作った
63としあき2015/02/15(日) 08:54:40No.313834135

「としどん、黄表紙買ってきたよ」
黄表紙(きびょうし)は、江戸時代中期の1775年(安永4年)以降に流行した草双紙(一種の絵本)のジャンルの一つ。http://ja.wikipedia.org/wiki/黄表紙
恋川春町の『金々先生栄花夢』(1775年刊行)が、それまでの幼稚な草双紙とは一線を画する、大人向けの読み物として評判になった。それ以降の一連の作品を、のちに黄表紙と呼ぶようになった。
60としあき2015/02/15(日) 08:52:06No.313833861
数字描くのが面倒すぎる日本語
71としあき2015/02/15(日) 09:00:09No.313834773
>数字描くのが面倒すぎる日本語
でも算学の世界だと、数字表記がいわゆる漢字表記じゃなく
漢字を使った算用数字のように記述してて、零も0みたいなのを使ってやってたんだぜ
でも算学の世界だと、数字表記がいわゆる漢字表記じゃなく
漢字を使った算用数字のように記述してて、零も0みたいなのを使ってやってたんだぜ
64としあき2015/02/15(日) 08:54:49No.313834146
関孝和は独立に円周率出したり微積分編み出したり行列式考案したりしたので実際ものすごい天才
ただ現代には特に繋がってないので評価する必要は特にない
ただ現代には特に繋がってないので評価する必要は特にない
65としあき2015/02/15(日) 08:56:11No.313834294
関さんはあくまで趣味の範囲でやってあれだから凄いことは凄い
68としあき2015/02/15(日) 08:57:55No.313834486
明治以降西欧の技術を速やかに導入できたのも
和算の伝統があったからって話もあるしね
和算の伝統があったからって話もあるしね
73としあき2015/02/15(日) 09:01:00No.313834871

庶民の食べ物
芝えび小柱三つ葉かき揚げ蕎麦
70としあき2015/02/15(日) 08:59:20No.313834656
いまだに黒船は突然現れたと思ってる人は多い
74としあき2015/02/15(日) 09:01:53No.313834995
幕府がとっくに黒船が来ること知ってたのはいいんだけど
大した身分でもない地方の藩士でしかない吉田松陰すら
黒船が来ることってる情報管理のザルっぷりが
大した身分でもない地方の藩士でしかない吉田松陰すら
黒船が来ることってる情報管理のザルっぷりが
75としあき2015/02/15(日) 09:02:08No.313835017
蕎麦も寿司も安いファーストフードなのになんで今はあんなに偉そうなんだ
77としあき2015/02/15(日) 09:03:40No.313835203
寿司は屋台だけど安い食い物じゃなかったはずだぞ
95としあき2015/02/15(日) 09:10:25No.313836037
飯屋で出る定食が16文で
おソバはその倍の32文とけっこうお高い
寿司はネタや時期によるが1カンで4文から60文までと幅広い
おソバはその倍の32文とけっこうお高い
寿司はネタや時期によるが1カンで4文から60文までと幅広い
99としあき2015/02/15(日) 09:11:32No.313836196
蕎麦は16文だろ
幕末には上がってたが
じゃなきゃ二八蕎麦の語源の候補とならない
幕末には上がってたが
じゃなきゃ二八蕎麦の語源の候補とならない
109としあき2015/02/15(日) 09:17:11No.313836897
>蕎麦は16文だろ
かけそはだけは幕末まで幕府が16文で値段固定してる
それじゃ商売にならんので蕎麦屋の儲けは他のメニューの魅力次第だった
かけそはだけは幕末まで幕府が16文で値段固定してる
それじゃ商売にならんので蕎麦屋の儲けは他のメニューの魅力次第だった
133としあき2015/02/15(日) 09:36:58No.313839387
この頃にアベノミクスあれば財政も安定しただろうに
135としあき2015/02/15(日) 09:39:01No.313839663
田沼以外はこぞって緊縮財政だった江戸時代の経済政策
134としあき2015/02/15(日) 09:37:32No.313839480
このスレ見ていたら
少年少女漫画日本の歴史の
江戸の町人文化の巻をまた読みたくなってきた…
少年少女漫画日本の歴史の
江戸の町人文化の巻をまた読みたくなってきた…
- テングザルの画像検索したら俳優みたいな画像大量でワロタwww
- バイト先の店長に思いっきり蹴られて本部の人に目撃された結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- のんきにラーメン屋の列に並んだ結果wwwwww
- 【画像】鬼まんじゅうとか言うド田舎おやつ作るから見てけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】でかいテレビ買ったったwww存在感ありすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
- フィンランド語の挨拶可愛すぎワロタwwwwwwwww
- 新社会人が同僚用のLINEグループ使って欠勤報告してきた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】夜中にこっそり家抜け出して海で釣りしてるのが嫁にバレた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】元パティシエでガチムチだけど、パンケーキ焼いたったwwwwww
- 護身用にクラッシュギアとベイブレード持ち歩いてるんだけどさwwwww
- 官僚女だけど無双を期待して婚活パーティー行ってきた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】我が家の1年前に施設から引き取った年齢不詳の靴下猫神様の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元無念
>飢えて死ぬのは農民はまずないから
東北民「・・・・・・」
昔の農民が聞いたら米俵でぶん殴られそうだなw
都合のいい部分だけ抜き出せばいつの時代だって天国だろうw