【謎】電車の中でラジコンヘリをホバリングさせたらどうなるのよ?

    25
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:04:16.07ID:DLVafJsP0.net
    電車の中でジャンプしたら同じ地点に着くってのは慣性の法則で感覚で分かるし、それと同様電車の上でジャンプしても同じ地点に着くだろう。
    では電車の中でラジコンヘリをホバリングさせたら何故かその地点で浮くと想像するが電車の上でホバリングさせたらそのまま置いてかれてしまうと想像する。
    実際どうなるの?

    それと地球が自転してるのにヘリコプターでホバリングできるのは何故?
    ジャンプなら理論として想像できるんだけど
    2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:04:42.52ID:l5R0NSzvd.net
    めっちゃ怒られる
    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:05:14.49ID:ARItMRrH0.net
    すごい迷惑
    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:05:38.13ID:xJ3e1w1tK.net
    ガン見
    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:05:46.55ID:DLVafJsP0.net
    早くマジレス頼む
    明日入院なんだ
    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:07:23.49ID:l5R0NSzvd.net
    >>5
    めっちゃ笑った
    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:06:15.70ID:fnLPdcKy0.net
    お前が乗客の中で浮く
    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:06:34.20ID:XZV0Rdhc0.net
    最悪死ぬ
    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:06:48.10ID:ThTLzqqr0.net
    俺も中学生のときにこれ考えたはWWWWWW
    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:09:13.85ID:2M5p65cx0.net
    電車って一両ごとに貸し切ることができるらしいよ
    今度実験して見ようぜ
    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:08:04.47ID:YWqMKvww0.net
    これはわかるけど
    電車の屋根の上でホバリングさせたらどうなるのかわからない
    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:09:53.52ID:l5R0NSzvd.net
    >>11
    極端な話飛行機の羽の上でジャンプしたらどうなるのってことやん
    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:12:42.65ID:DLVafJsP0.net
    電車の上でジャンプしたら風圧で置いてかれんのかな?

    もし風圧が無いとしたら電車の上でラジコンヘリをホバリングさせても置いてかれないの?

    ヘリがホバリングし続けられるのは大気も重力の影響を受けてるからだとわかった
    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:16:23.76ID:8GLoczePd.net
    ジャンプしなくても電車の上に物置いたら吹っ飛ぶだろ
    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:17:11.19ID:YWqMKvww0.net
    つまり電車の上でホバリングするとおいてかれるってことか
    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:18:59.69ID:DLVafJsP0.net
    電車の上でジャンプしたらヤバイのん?
    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:17:59.87ID:DLVafJsP0.net
    電車の中だと空気を運んでるからホバリングさせても大丈夫で
    電車の上だと空気抵抗でホバリングさせたら置いてかれるってことでOK?

    大学2年なのにこんな小学生レベルの悩みで悲しくなるんよ?
    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:20:34.66ID:W4lOR9SI0.net
    >>24
    電車が加減速したら中でも置いてかれる
    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:22:41.72ID:DLVafJsP0.net
    >>29
    それはちゃうでしょ?
    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:26:15.87ID:ARItMRrH0.net
    >>32
    電車の中で台車の上に乗ってて電車が動き出したらどうなるか考えたらわかるっしょ
    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:30:04.77ID:DLVafJsP0.net
    >>36
    むー?
    でもホバリングさせてたら空気も一緒に動いてるから加減速の影響うけるの?
    つり革が揺れるのはなんとなく分かるんだけどなー
    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:31:02.47ID:8GLoczePd.net
    >>40
    車に乗っててブレーキかけたらお前はどうなる?
    44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:36:00.48ID:DLVafJsP0.net
    >>42
    いや車と接してたらなんとなく想像はつくんだがね

    電車の中でジャンプしてたら電車が急停車した場合自分は後ろに行くのかって話よ
    それと電車の中のほこりとか
    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:37:35.21ID:ARItMRrH0.net
    >>44
    お前スレ伸ばすためにわざと馬鹿なこと言ってないか?
    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:41:43.53ID:DLVafJsP0.net
    >>47
    本気で言ってるんだが?あまり僕を怒らせないでくれる?

    慣性の法則とホバリングって関係ないじゃん?
    ホバリングした時点で慣性の法則から離れる
    ホバリングは空気が一緒に動いてるからできる

    というか電車に接する場合と、接しない場合がなぜ同じなの?
    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:22:14.06ID:vTxspoLy0.net
    北極点から出発した飛行機はホバリングしてると地球は時点でどんどん動くのか?
    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:24:49.35ID:DLVafJsP0.net
    >>31
    普通にホバリングしてたら大気とともに自転しちゃうでしょ
    宇宙空間で一点にとどまるにはその自転に逆らう動力が必要

    でも電車が絡むとややこしくなる
    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:23:46.46ID:XpxMMM900.net
    風とか無視した場合ラジコンヘリを電車の天井の上でホバリングさせても置いていかれないっぽいが
    例えばそのまま電車の天井から横に数メートルほどヘリをずらして電車の天井を外れた位置にヘリを
    移動させた場合どうなるのか?それが気になる
    38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:27:27.57ID:DLVafJsP0.net
    >>33
    そりゃ慣性の法則で大丈夫だろ
    49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:41:03.38ID:YWqMKvww0.net
    なんでわからんかというと都合のいいときだけ慣性が働いたり
    都合のいいときだけ空気抵抗が働いたりして結果が違うからなんだろうな
    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:27:09.00ID:Oh2cJhy50.net
    離陸した時の水平方向の速度とラジコンの加速度性能による
    46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:37:14.79ID:t3FeH8sW0.net
    マジレスすると
    電車が飛ぶブーン
    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:39:24.92ID:Oh2cJhy50.net
    加速や減速した時に床から貰ってた反対側の力をもらえないんだから
    自分でその反対方向へ駆動しなきゃ車内から見た位置を保つことが出来ないんだよ
    51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:42:05.38ID:3ZuLVTky0.net
    浮上のタイミングによるな
    電車の速度が一定の場合→ヘリは動かない
    電車が加減速した場合→加速時は後方へ、減速時は前方へ移動する
    52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:42:44.83ID:3IRdm+Ko0.net
    電車加速時→その場に留まる力でヘリが後退していくようにみえる
    電車速度安定時→動かず安定飛行
    電車減速時→進もうとする力でヘリが前進していくようにみえる
    53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:43:51.64ID:DLVafJsP0.net
    つまり電車が加減速すると車内の空気も微妙に置いてかれるってことでOK?

    確認だけどホバリングした時点でそのもの自体は慣性の法則に当てはまらないよな?
    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:44:48.79ID:8GLoczePd.net
    >>53
    当てはまる
    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:48:26.86ID:3ZuLVTky0.net
    慣性の法則は働き続けてる
    時速100kmで走る電車の中でボールを垂直に投げ上げた場合な
    電車の外から見ればボールは時速100kmで横っ飛びしてる
    電車の中で見る分には上下にしか動いてない
    56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:57:14.76ID:DLVafJsP0.net
    >>55
    いやボールを投げるとかは分かるんだよ

    まぁホバリングも慣性といえば慣性か
    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:58:48.35ID:+4zxVB+T0.net
    浮き上がるまで持ってた運動エネルギーは勝手になくなったりしない
    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:18:43.74ID:nHSuHl9X0.net
    電車が100km/h巡航してるときに突然100km/hで線路を逆方向に動かしたらどうなるの
    39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/22(日) 01:29:51.41ID:5jk24vFSE.net
    >>25
    足回りにすごい負担がかかると思う
    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    25コメント
    1. 1 まとめさん

      ヒント:車両内の空気も列車と同じスピードで移動している

    2. 2 まとめさん

      アホが多すぎてめまいがする
      こいつら本当に中学校を卒業できたのか?

    3. 3 まとめさん

      車と一緒だよ

    4. 4 まとめさん

      ≫6がツボすぎて其の後が全く頭に入って来なかったw

      こういう議論よく見るけど
      物理は言葉でいうより図書いた方が早いし説明楽じゃね?

    5. 5 まとめさん

      時速300キロの新幹線内でセキセイインコが逃げ出したら
      ゲージから出た瞬間、300キロで車両後部に叩きつけられてタヒぬよな

    6. 6 まとめさん

      よく空気がどうこうって言う人いるけどほとんど関係ないねん
      浮かせた時に電車と同じ速度だから慣性がはたらくだけ

    7. 7 まとめさん

      自分でホバリング言うとるがなww

    8. 8 まとめさん

      ※2
      そんなコメ残せば賢く見えると思ったら大間違いだぞ高卒君

    9. 9 まとめさん

      ※6
      それだと風防だけで屋根も壁もない電車で浮かせた場合どうなんのよ

    10. 10 まとめさん

      実際にやったら操縦者が無意識に位置調整しそうだな

    11. 11 まとめさん

      真空状態の中で、停止してる電車の中でホバリングさせて、
      その後に電車が動いたらどうなるんだろうか

    12. 12 まとめさん

      >※6
      じゃあ、停止してる時にホバリングして、その後に電車が発車したら?

    13. 13 まとめさん


      大げさな事せんでも
      虫が普通に飛んどるがな

    14. 14 まとめさん

      大科学実験でやってもらおう

    15. 15 まとめさん

      慣性の法則を知ってるのに理解してないのね

    16. 16 まとめさん

      電車の中に迷い込んで飛んでいるハエと同じじゃね

    17. 17 まとめさん

      電車が移動中にへり飛ばすのと
      停止中に飛ばしてから移動するのと違うでしょ?

    18. 18 まとめさん

      よく空気がどうこうって言う人いるけどほとんど関係ないねん
      浮かせた時に電車と同じ速度だから慣性がはたらくだけ

      ↑ホバリングしてるヘリコプターの下の空気を列車の進行方向とは逆の風向きの風を送ると落ちるよ。ヘリコプターってのは下にある空気を下方向の風を使って圧縮&固めて布団の様に浮く仕組み。だから空気も一緒に移動してないとホバリングは無理

      飛行できる前提に一定方向の安定した風向きってのがある

    19. 19 まとめさん

      ※12
      そんなの置いてかれるにきまってんだろ
      離陸した時点での電車の速度をヘリも受け継いでると考えなされ

    20. 20 まとめさん

      貫通扉を全開にし乗客が少なければば分かるが、電車が動き出すと気流が発生する。
      これは、慣性の法則から成り立っており、よってヘリも進行方向とは逆に動き出す
      ように見える(実際は動いていない)と仮定できる。

    21. 21 まとめさん

      電車内であろうと変わらないでしょ。
      そもそも地球が時速1600kmで自転しているじゃん。
      なのにジャンプしても同じ場所に着地するでしょ。
      同じ理屈。

    22. 22 まとめさん

      陸を離れたら慣性の法則なくなるとか草はえる
      野球の投手がボール投げて手から離れたら慣性の法則なくなって空中で急停止するって言ってるのと同じだろ

    23. 23 まとめさん

      電車の中で風船持った子供とか見たことないんかいな

    24. 24 まとめさん

      電車から手を出したのと同じ。
      慣性は働いてるけど、車外の止まってる空気=車内からみたらすごい風にヘリが持って行かれる。

    25. 25 まとめさん

      ※11
      そもそも真空状態でホバリングはできないんですよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ