【悲報】俺氏、JSに算数の質問をされるも答えられずwwwwwwwwwww
17
1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:26:07.29ID:/VEr2s420.net
かなしい
2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:26:53.63ID:ozBsbY+30.net
役に立たねえな
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:26:59.21ID:nVQQPNVg0.net
事案
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:28:07.67ID:Nh2eqdCX0.net
質問攻めにされたい・・・
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:32:03.37ID:/VEr2s420.net
ある仕事をAがひとりですると20日、Bがすると15日、Cがすると12日かかる
みんなでやると何分かかるか
みんなでやると何分かかるか
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:34:40.14ID:ehHc4xwg0.net
>>7
5日
5日
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:36:01.85ID:QDS/2wH20.net
>>7
むずかしい(´;ω;`)
むずかしい(´;ω;`)
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:36:26.65ID:H7TSmYt0K.net
みんなでやればすぐおわる
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:36:55.71ID:bKQdNxoM0.net
60割る20=3
60割る15=4
60割る12=5
60割る(3+4+5)=5
60割る15=4
60割る12=5
60割る(3+4+5)=5
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:38:20.61ID:kxsnSZ9a0.net
>>12
その60という数字はどっから出たの?
その60という数字はどっから出たの?
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:39:22.25ID:qfztQD3w0.net
>>15
マジで言ってんのか?
マジで言ってんのか?
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:39:31.29ID:K/5RArhQ0.net
>>15
最小公倍数
最小公倍数
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:40:06.67ID:jWkzeJ4xd.net
>>15
ただの割りやすい数字だよ
総仕事量X
それこそ10でも5でもXのままでも良いけど60の方が割りやすいじゃん
ただの割りやすい数字だよ
総仕事量X
それこそ10でも5でもXのままでも良いけど60の方が割りやすいじゃん
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:40:00.66ID:nsCBC6d3a.net
おいおまえら問題ちゃんと読めよ
答えは 7200 分だろ
答えは 7200 分だろ
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:45:08.54ID:ks7ZB1FV0.net
算数って連立方程式や三角関数使わないから地味に難しい時がある
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:48:26.23ID:2vxCvEXV0.net
難しすぎワロエナイ
これは解けないわ…
これは解けないわ…
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:49:42.78ID:42SBT10h0.net
120日あったらAは6回 Bは8回 Cは10回同じことをできる
つまりAとCは二人でBの2倍のことができる
よって3人同時にやればBの3倍の速度でできるので5日で終わる
つまりAとCは二人でBの2倍のことができる
よって3人同時にやればBの3倍の速度でできるので5日で終わる
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:50:52.59ID:Mws2HwCrK.net
Aは1分で全体の1/20、Bは1/15、Cは1/12の仕事をする
全部足すと12/60、つまり三人が力を合わせれば1分で1/5の仕事ができる。はずだ
一応余裕を持ってスケジュール組もう。8分で
全部足すと12/60、つまり三人が力を合わせれば1分で1/5の仕事ができる。はずだ
一応余裕を持ってスケジュール組もう。8分で
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:53:08.34ID:tXbYkj0Nd.net
上手く得意分野が分かれてればもう少し効率化出来る
まあでも余裕見積もって6日だな
まあでも余裕見積もって6日だな
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:54:24.65ID:nsCBC6d3a.net
仕事が3人分ある場合
Cが自分の担当分終わらせたらAのヘルプに入るとして
12日目までに
A のこり2/5
B のこり1/5
C 完了
15日目までに
A のこり 2/5-3/20-3/12=(8-3-5)/20=0
B のこり0
15日=21,600分 か
Cが自分の担当分終わらせたらAのヘルプに入るとして
12日目までに
A のこり2/5
B のこり1/5
C 完了
15日目までに
A のこり 2/5-3/20-3/12=(8-3-5)/20=0
B のこり0
15日=21,600分 か
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:56:50.63ID:42SBT10h0.net
A「CとBがやってくれるから…俺はゆっくりやろう」
B「うわwwCはえぇ~wwwやる気なくなるわ~ww・・おいA!てめぇ仕事しろよタコ!ちょっとタバコ吸ってくる」
C「A君も休憩しておいで・・そこ俺がやっとくから」
8日くらいだろうな
B「うわwwCはえぇ~wwwやる気なくなるわ~ww・・おいA!てめぇ仕事しろよタコ!ちょっとタバコ吸ってくる」
C「A君も休憩しておいで・・そこ俺がやっとくから」
8日くらいだろうな
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:59:46.29ID:aqS5XfMA0.net
労働基準法ちゃんと考えてんのか?休憩時間は?連携精度は?
物事が数字通り動くと思ったら大間違いだぞゆとり
物事が数字通り動くと思ったら大間違いだぞゆとり
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 10:02:18.06ID:nsCBC6d3a.net
>>40
労働基準法なんて名ばかり
労働基準法なんて名ばかり
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/03/25(水) 09:58:56.94ID:MDXpHVOf0.net
確かにちょっと考えないとキツイな
- 【画像】車に乗らない意識高い系の若者が急増wwwwwwwww
- 結婚前提で同棲してるのに彼が通帳を私に預けないから別れたほうがいいのかな?
- 同性婚って結局誰がどう困るの?
- 母上の誕生日に高級包丁をプレゼントした結果wwwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】頭のアトピー辛すぎワロタwww【画像あり】
- 1ヶ月足昼晩をカップ麺で過ごした結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】ガンプラ作ったんだけどどう?(´・ω・`)
- 【悲報】無意識にまゆげを抜く癖を止めなかった結果wwwwwwwwww(※画像あり)
- 彼女が家賃7万円貸してくれと言ってきたったwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「男女平等だから女に殴られたら殴り返してもOK」←これおかしいでしょwwwwwwww
- 【画像】諏訪湖の公式ゆるキャラ可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】PC用クーラーがなんと99.99%値引きwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一日でAが1/20 Bが1/15 Cが1/12 分母合わせて 3/60 4/60 5/60
一日で12/60 仕事できるから 5日 60×24×5=7200分
全員で時間外労働して3日で終わらせます!
24時間労働とかオソロシス
1日8時間で計算しろ
答え分単位かよw
BとCはサボって全てAにさせるので、20日かかります
分なの?日なの?
似たようなのがSPIにある
小学生はともかく大人ができないのはまずい
仕事を100として、Aの出力は5%、Bは6.7%、Cは8.3%
3人の合計出力が20%だから5日=7200分って考えれば簡単
言うほど難しいか?それこそまともな知能を持ってたらすぐわかりそうなんだが
仕事算とか一般常識のアレで再度勉強するよな
20以外はアスペかな
また俺氏か
気持ち悪い言葉だな
仕事算じゃねーか
小学生の算数としては割と難問な方だな
あと答えの単位が分なのはわざとなのかね
意地悪というかなんというか
大人は単にX代入するだけだけど数学で考えて算数に言いかえるっていう汚いやり方があるじゃないか
躊躇なくやれば良いんだよ
レス37が正解やな
この問題を、3人分の仕事を3人でやると何分(何日)かかるか、
にすると、調和平均を計算する問題になる。
加重平均(20+15+12)/3ではなく、調和平均 3/(1/20+1/15+1/12)
になる。