フリーターで年収480万だけど質問ある?wwww
8
1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:01ID:cv0McUsN0.net
あるか?
2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:02ID:FfL9rKu1p.net
期間工?
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:02ID:cv0McUsN0.net
>>2
お前らは絶対一回は利用したことがあるようなとこで売ってるものの製造
お前らは絶対一回は利用したことがあるようなとこで売ってるものの製造
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:04ID:aPiqaj0Sa.net
なんでフリーターなの?
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:06ID:cv0McUsN0.net
>>7
もともといまいる製造会社の商品を扱ってる店で店長してたんだけど転職で失敗して職を失いフリーターになった
もともといまいる製造会社の商品を扱ってる店で店長してたんだけど転職で失敗して職を失いフリーターになった
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:05ID:ziz0Tnnh0.net
正規雇用ですら不安定な時代なんだしある意味時代に合った生き方してると思うよ
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:07ID:cv0McUsN0.net
>>9
店長時代も転職時もそうだったけど約束された給与がしっかりでてて残業代も手当も全部支給
厚生年金も社会保険も合って正直今までの正規雇用時代の生活よりゆとりがあるように感じた
店長時代も転職時もそうだったけど約束された給与がしっかりでてて残業代も手当も全部支給
厚生年金も社会保険も合って正直今までの正規雇用時代の生活よりゆとりがあるように感じた
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:08ID:cv0McUsN0.net
>>13
みすった
店長時代や転職先の会社と違って
が正しいな
ツタヤで借りてきたクラナドをみてるとこだわ今
みすった
店長時代や転職先の会社と違って
が正しいな
ツタヤで借りてきたクラナドをみてるとこだわ今
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:07ID:PpvZiKUf0.net
たんぽぽ乗せる仕事?
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:07ID:cv0McUsN0.net
>>12
食品作ってる
食品作ってる
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:09ID:a9Ridjfm0.net
現状で満足してたら氏ぬよ
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:10ID:cv0McUsN0.net
>>16
それはうすうす感じて入る
年取ってからも同じ仕事がいつまでもできるとは限らないからな
といっても、社員は安定ってのも今の時代違うからな
休みも好きな日にとれるし有給も使えるし正直現状よりいい会社に入れるようなステータスや学歴もないからな
それはうすうす感じて入る
年取ってからも同じ仕事がいつまでもできるとは限らないからな
といっても、社員は安定ってのも今の時代違うからな
休みも好きな日にとれるし有給も使えるし正直現状よりいい会社に入れるようなステータスや学歴もないからな
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:09ID:FcIa68kjd.net
正社員登用ないのか?
フリーターじゃ賞与もないだろ
フリーターじゃ賞与もないだろ
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:11ID:cv0McUsN0.net
>>17
それ狙ってる1年に一人だけ社員登用で昇格できる枠があるんだわ
実はプチボーナスってのがあってなバイトでも年に二回計2ヶ月のボーナスが出るんですわ
それ狙ってる1年に一人だけ社員登用で昇格できる枠があるんだわ
実はプチボーナスってのがあってなバイトでも年に二回計2ヶ月のボーナスが出るんですわ
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:13ID:aPiqaj0Sa.net
>>19
勤務地とか問題なくて、やり甲斐とか楽しさがあるなら勝ち組認定
勤務地とか問題なくて、やり甲斐とか楽しさがあるなら勝ち組認定
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:15ID:cv0McUsN0.net
>>22
原付通勤で15分くらいかな
交通費も1日300円でるから黒字だわ
パート連中はおばちゃんばっかの女の職場だから愚痴大会ばっかだけどそれを除けば会話は楽しいし社員ともよく話すし
ストレスは殆ど無いな
原付通勤で15分くらいかな
交通費も1日300円でるから黒字だわ
パート連中はおばちゃんばっかの女の職場だから愚痴大会ばっかだけどそれを除けば会話は楽しいし社員ともよく話すし
ストレスは殆ど無いな
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:13ID:cv0McUsN0.net
ホワイトカラーもいいが実は製造業にホワイト企業が多いのは事実だなと実感した
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:15ID:9MWufe/d0.net
賞与2ヶ月で年収480って月給かなり良いな
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:20ID:cv0McUsN0.net
>>24
時給1200円 10時間労働 23:00~10:00
5:00まで深夜手当25%アップ
定休出勤はさらに35%アップ
10時間労働中8時間を超える労働については25%アップ
月60時間以上の残業及び週40時間を超える労働は更に25%アップ
交通費1日/300円
厚生年金・有給休暇(しかも名目上でなく普通に使える)・社会保険あり・ボーナス2ヶ月年2回
相当いいだろ
時給1200円 10時間労働 23:00~10:00
5:00まで深夜手当25%アップ
定休出勤はさらに35%アップ
10時間労働中8時間を超える労働については25%アップ
月60時間以上の残業及び週40時間を超える労働は更に25%アップ
交通費1日/300円
厚生年金・有給休暇(しかも名目上でなく普通に使える)・社会保険あり・ボーナス2ヶ月年2回
相当いいだろ
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:22ID:aPiqaj0Sa.net
>>28
厚生年金と社会保険あってフリーター?
厚生年金と社会保険あってフリーター?
32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:23ID:FfL9rKu1p.net
>>30
正社員じゃなきゃフリーターと同じ扱いでしょ
正社員じゃなきゃフリーターと同じ扱いでしょ
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:23ID:cv0McUsN0.net
>>30
そうだよ普通にパート契約
大企業の子会社でおれんとこの工場だけでも700人ぐらい常に稼働してると法令上は厚生年金社会保険に加入させないと行けないみたいだわ
そうだよ普通にパート契約
大企業の子会社でおれんとこの工場だけでも700人ぐらい常に稼働してると法令上は厚生年金社会保険に加入させないと行けないみたいだわ
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:22ID:bJBQwgmV0.net
金はいいけど夜勤はないわ
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:25ID:cv0McUsN0.net
>>31
夜勤初めて個々でやったけど人間夜ねるもんだというのはよくわかった
でも深夜時給1500円は正直飛びついたわ
契約変更もやすやすできるからしんどくなったら変えることもできるし今のところ不満はない
夜勤初めて個々でやったけど人間夜ねるもんだというのはよくわかった
でも深夜時給1500円は正直飛びついたわ
契約変更もやすやすできるからしんどくなったら変えることもできるし今のところ不満はない
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:31ID:aPiqaj0Sa.net
>>36
年は?
年は?
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:31ID:cv0McUsN0.net
>>41
27歳
27歳
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:27ID:cv0McUsN0.net
でも俺は一つの結論に達したわけよ
これだけの条件で働いていて俺より給与や待遇の悪い奴はいっぱいいるわけだ
現に今までの社員時代がそうだったように
昇給もほぼないし安定かといわれたら微妙なところだが30年働いてるおばちゃんがいるくらいだからな
だから俺は別に社員に拘る必要はないんじゃないかなっておもった
これだけの条件で働いていて俺より給与や待遇の悪い奴はいっぱいいるわけだ
現に今までの社員時代がそうだったように
昇給もほぼないし安定かといわれたら微妙なところだが30年働いてるおばちゃんがいるくらいだからな
だから俺は別に社員に拘る必要はないんじゃないかなっておもった
45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:32ID:aPiqaj0Sa.net
>>38
いやほんとその通り
勤務地だとかお金だとか職種だとか
選り好みさえしなければみんなもっと普通に幸せになれる
いやほんとその通り
勤務地だとかお金だとか職種だとか
選り好みさえしなければみんなもっと普通に幸せになれる
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:29ID:bJBQwgmV0.net
>>38
体に合ってるならいいと思うぞ
夜勤は俺だと結構狂いそうなんだよな
体に合ってるならいいと思うぞ
夜勤は俺だと結構狂いそうなんだよな
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:31ID:cv0McUsN0.net
>>39
ぶっちゃけ今まで18時間とか働いてたけど深夜10時間のほうがきっついのは分かった
狂うまでは行かないが最近太陽にあたってないなあってのはよく思う
ぶっちゃけ今まで18時間とか働いてたけど深夜10時間のほうがきっついのは分かった
狂うまでは行かないが最近太陽にあたってないなあってのはよく思う
46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:33ID:aPiqaj0Sa.net
昼間に深く寝るのってアイマスクとか遮光カーテン必須だもんな
49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:35ID:cv0McUsN0.net
>>46
お、わかってるなwww
遮光カーテンは即効買ったわwww
お、わかってるなwww
遮光カーテンは即効買ったわwww
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:29ID:dvVSkuhPp.net
正社員になっても首切られるしな
今でさえリストラ・倒産で職を失うことはあるし、
俺らが50あたりになる頃には確実に正社員を解雇しやすい世の中になってるだろう
今でさえリストラ・倒産で職を失うことはあるし、
俺らが50あたりになる頃には確実に正社員を解雇しやすい世の中になってるだろう
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:32ID:QzpwvenRp.net
正社員は奴隷だから
サビ残あたりまえ
バイトでもサビ残ある糞なところもあるけど
サビ残あたりまえ
バイトでもサビ残ある糞なところもあるけど
47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:34ID:cv0McUsN0.net
>>44
社員も残業だきっちり出るよ
出勤打刻のシステムにすげえ金かかってて打刻に静脈認証
出勤する時入り口の出勤打刻機で出勤打たないと入り口が開かないシステム
退勤するときも打刻機で退勤しないとドアが開かない
社員も残業だきっちり出るよ
出勤打刻のシステムにすげえ金かかってて打刻に静脈認証
出勤する時入り口の出勤打刻機で出勤打たないと入り口が開かないシステム
退勤するときも打刻機で退勤しないとドアが開かない
53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:42ID:Z9ZVy2Z8K.net
会社の都合の良いようにこき使われてんな
ボロ雑巾のように捨てられる>>1の姿が目に浮かぶ
ボロ雑巾のように捨てられる>>1の姿が目に浮かぶ
58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:51ID:cv0McUsN0.net
>>53
誰がどう思おうと俺はこれで満足してるからいいんだ
誰がどう思おうと俺はこれで満足してるからいいんだ
56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:45ID:aPiqaj0Sa.net
>>53
捨てられる頃にはまあ貯金も出来てるからいいと本人は思ってるよ
個人的には製造業はキャリアにならないから何年やっても転職市場で価値はないし
若い人には将来性ないから進めないけど
勤務先が超大手で安泰ならいいんじゃないかな
捨てられる頃にはまあ貯金も出来てるからいいと本人は思ってるよ
個人的には製造業はキャリアにならないから何年やっても転職市場で価値はないし
若い人には将来性ないから進めないけど
勤務先が超大手で安泰ならいいんじゃないかな
57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:46ID:5fVuEbew0.net
非正規だと大手だから安泰とか無いでしょ
58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:51ID:cv0McUsN0.net
キャリアね確かに痛い言葉だ
59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:52ID:HMU88E73H.net
フリーターて福利厚生あんの?
60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 07:54ID:cv0McUsN0.net
>>59
ある
社保に厚生年金に社販に社員食堂も利用できるし親会社の製品がロット単位だが10分の1の価格で購入できる
有給も私用を理由になにも聞かれずそのまま受理されるし満足してるわ
ある
社保に厚生年金に社販に社員食堂も利用できるし親会社の製品がロット単位だが10分の1の価格で購入できる
有給も私用を理由になにも聞かれずそのまま受理されるし満足してるわ
65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/28(木) 08:12ID:cv0McUsN0.net
俺がやってた店継がせてくれるみたいだから本当に最悪の結果になったらその選択肢を選ぶことにするわ
- 正社員を3年でやめて派遣社員2年目になった俺の待遇wwww
- バイトが決まった無職、ビジネスカジュアルがわからず自宅でファッションショーを開催www
- 【悲報】ネット初心者の母ちゃんにiPadをプレゼントした結果wwww
- 新入社員が指差呼称をバカにしてたwwwもう呆れるを通り越してすごいわwwww
- 【閲覧注意】お前ら助けて!わたしの目がおかしいの!wwww(※画像あり)
- 彼女の体温が高すぎて私生活に支障がでてるwwww
- 事あるごとに試してくる彼女に嫌気が差してフッてやった結果wwww
- 【悲報】俺氏(重度の小麦アレルギー)、製パン事業部へ移動を命じられる
- 女からの告白を嘘と見抜いて断ったらガチ泣きされたんだがwwww
- 勤め先が17時間労働で手取り12万なんだけどやっぱブラックかなwwww
- 山ガール目当てで登山を始めて1年経った結果wwww
- 【閲覧注意】めっちゃクサイ臭い玉とれてスッキリしたったwwwwww(※画像あり)
ちょっと前まではフリーター=負け組だったけど
一人で生活+趣味を楽しむ為だけの貯蓄が出来る収入があって自分の時間がきっちり確保出来るフリーターが本当羨ましく思える
それなりに名のある会社に入ったけど
毎日0時近くまで残業、団塊世代とは大きく異なるまったく増えない賃金カーブ
そしてこないだの健康診断の悲惨な結果・・・
結婚して家庭築こうにも子供の教育資金まで確保出来るだけの資金的余力はないわ
夫婦共働きというが育休制度が整っていないのと保育所の待機児童問題とかなんだかんだで厳しいよ
なんだろう、フリーターを単純に見下せなくなった時点で俺も相当病んでいるんだろうな
残業月60時間は違法やろ
フリーターで480万は凄いな
いくら給料よくても工場系は身につく技術が皆無なのがなぁ。
鉄工所とかならまだしも。
まだ土方のほうが独立できたりいい気がするが。
底辺が質問受け付けるとかヴァカじゃねえの
正直羨ましい
自慢したいだけ
正社員600万の俺には何が羨ましいのかわからん。