金に困ってなくて所謂普通の社会経験がろくに無いから世間とズレを感じるんだが
18
1名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 19:58ID:vFL
金には困らないみたいな生活してる
他人と普通の定義がかなりズレてて困る時がある
それを理解したいんだが、どうすればいい?
他人と普通の定義がかなりズレてて困る時がある
それを理解したいんだが、どうすればいい?
2名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 19:59ID:uNr
いわゆる普通の社会生活を送る
3名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:01ID:vFL
>>2
仕事に関してだよ
もう年齢的にもいきなりそういうのできなくて困ってる
例えば仕事とか定時過ぎたら帰ればいいじゃん
とか思ったりしてしまう
仕事に関してだよ
もう年齢的にもいきなりそういうのできなくて困ってる
例えば仕事とか定時過ぎたら帰ればいいじゃん
とか思ったりしてしまう
4名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:02ID:WN1
困らなくていい
7名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:03ID:vFL
>>4
会話が噛み合わないこと多いのよ
表向き噛み合ってるように見えて、根底でなんか違うなーみたいなさ
お互い気を遣うみたいなぎこちない関係になる
会話が噛み合わないこと多いのよ
表向き噛み合ってるように見えて、根底でなんか違うなーみたいなさ
お互い気を遣うみたいなぎこちない関係になる
5名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:02ID:vFL
あとお金と時間の使い方がもう違う
人に頼るとか信用するみたいなことも違う気がしてる
人に頼るとか信用するみたいなことも違う気がしてる
6名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:03ID:uNr
大衆の心理が分かりたいなら社会心理学学べばいい
9名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:04ID:vFL
>>6
なるほど
たとえばさ、金さえ稼げれば好きな時間に遊んでればいいじゃんとか思っちゃうんだ
そして仕事が苦痛とか全然感じないとかそのあたりも感覚違うことが多い
なるほど
たとえばさ、金さえ稼げれば好きな時間に遊んでればいいじゃんとか思っちゃうんだ
そして仕事が苦痛とか全然感じないとかそのあたりも感覚違うことが多い
8名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:03ID:r0l
もう手遅れじゃね?
10名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:05ID:vFL
例えば週5で拘束時間12時間ぐらいの友人がいるんだけど、お前は気楽でいいよなーとかよく言われるんだ
好きなことを仕事にしてるってそんなに変なことかな
好きなことを仕事にしてるってそんなに変なことかな
11名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:07ID:69O
普通の認識にズレが無いことなんて無いだろ
何を普通と思ってるかお互い会話の中で確認すればいいだけのこと
>>10とかもそう思う奴とそう思わない奴がいるだけ
何を普通と思ってるかお互い会話の中で確認すればいいだけのこと
>>10とかもそう思う奴とそう思わない奴がいるだけ
12名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:08ID:uNr
>>11
そう単純なもんじゃないけどね
1はおそらく集団心理による同調圧力のことを言ってるんだろ
そう単純なもんじゃないけどね
1はおそらく集団心理による同調圧力のことを言ってるんだろ
14名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:11ID:vFL
>>12
そうかもしれない
例えば昼に喫茶店でフツーに紅茶飲んでたりすると、お年寄りのお客さんからあなたお仕事はしてらっしゃらないの?ってよく聞かれるみたいなの
そうかもしれない
例えば昼に喫茶店でフツーに紅茶飲んでたりすると、お年寄りのお客さんからあなたお仕事はしてらっしゃらないの?ってよく聞かれるみたいなの
15名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:12ID:vFL
仕事をしてる人間、というより成人男子はこうあらねばならないみたいなのを周りが押し付けてくるみたいな風潮がね
16名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:14ID:vFL
例えば漫画家さんは知らないけど、漫画家が取材でいろんなとこの撮影いったりするのも、人によっては旅行かよってなるじゃん
そもそももっといえば、30歳や40歳で生活できるなら別に売れないバンドやっててもいいわけじゃん
それがダメみたいな風潮
そもそももっといえば、30歳や40歳で生活できるなら別に売れないバンドやっててもいいわけじゃん
それがダメみたいな風潮
17名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:16ID:uNr
とりあえず自分の人生においては自分のわがままに生きていい
大衆があってるわけでもないし思考停止してるパターンの方が多いんだから
大衆があってるわけでもないし思考停止してるパターンの方が多いんだから
19名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:20ID:vFL
>>17
なるほどね
なんかたまにいきつけの喫茶店でお年寄りに説教されたりするんよw
朝とか昼によく行くからさ
こないだよくいらっしゃるけどお仕事は?って聞かれて
在宅の仕事やってます
とか雑談で色々聞かれたりするんだけどさ
で、こないだ収入きかれて、仕事での年収は150万ぐらいですかね?っていったら、ダメ出しされまくったわ…
ちなみに仕事以外での収入や貯金はそれなりにある
なるほどね
なんかたまにいきつけの喫茶店でお年寄りに説教されたりするんよw
朝とか昼によく行くからさ
こないだよくいらっしゃるけどお仕事は?って聞かれて
在宅の仕事やってます
とか雑談で色々聞かれたりするんだけどさ
で、こないだ収入きかれて、仕事での年収は150万ぐらいですかね?っていったら、ダメ出しされまくったわ…
ちなみに仕事以外での収入や貯金はそれなりにある
18名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:17ID:Ite
普通とのズレを理解したいのか自分の意見を理解してもらいたいのか
17みたいな言葉をかけてもらいたかっただけか?
17みたいな言葉をかけてもらいたかっただけか?
20名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:21ID:vFL
>>18
両方かなー
ズレを理解したいのもある
なんでずれてるのが
そのズレが何故いけないことなのか
会話でそのズレを前提で話すにはどうすればいいのか
両方かなー
ズレを理解したいのもある
なんでずれてるのが
そのズレが何故いけないことなのか
会話でそのズレを前提で話すにはどうすればいいのか
21名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:25ID:uNr
自分が別に間違ってないことをちゃんと分かってりゃ適当に合わせとけばいい
プライベートは分かるやつとだけ話してりゃいいんだから
プライベートは分かるやつとだけ話してりゃいいんだから
23名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:29ID:vFL
>>21
まあそうだね…
その場はそうですね、頑張りますとか言ってたんだけどね
途中から知ってる店員さんが見兼ねてフォローしてくれたけど
まあそうだね…
その場はそうですね、頑張りますとか言ってたんだけどね
途中から知ってる店員さんが見兼ねてフォローしてくれたけど
22名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:28ID:BBO
スーツ着て人と待ち合わせって言えば
24名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:29ID:vFL
>>22
そこなんだよなぁ
スーツ着てれば社会人かって話で
そこなんだよなぁ
スーツ着てれば社会人かって話で
25名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:30ID:uNr
中島義道の本にハマりそうなタイプだな
27名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:32ID:vFL
>>25
それをよく知らない
そもそも仕事なんて生活できればいいと思うんだよね
極端な話、学歴も自分の生きたい方向性に必要なければ義務教育でいいと思う
それをよく知らない
そもそも仕事なんて生活できればいいと思うんだよね
極端な話、学歴も自分の生きたい方向性に必要なければ義務教育でいいと思う
29名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:34ID:uNr
>>27
だからそう思って生きてりゃいいんだよ
否定されて自信をなくしてるのか知らんがお前の中のブレを感じる
だからそう思って生きてりゃいいんだよ
否定されて自信をなくしてるのか知らんがお前の中のブレを感じる
31名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:38ID:vFL
>>29
そう
思ってるんだけど周りにイチャモンつけられること自体が不快だったりはする
だから理解すれば不快にならなくて済むのかなってさ
人それぞれ事情が違うわけで
いわゆる普通の仕事じゃない人なんていくらでもいるのに、それを知ってるのか知らないのかは知らないけど、普通ではないことを否定されること自体が嫌なんだ
だから、不快に感じなくしたい
他人と接触するような場所にいかないってのは無しで
そう
思ってるんだけど周りにイチャモンつけられること自体が不快だったりはする
だから理解すれば不快にならなくて済むのかなってさ
人それぞれ事情が違うわけで
いわゆる普通の仕事じゃない人なんていくらでもいるのに、それを知ってるのか知らないのかは知らないけど、普通ではないことを否定されること自体が嫌なんだ
だから、不快に感じなくしたい
他人と接触するような場所にいかないってのは無しで
26名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:31ID:lPm
個性を大切にするとか言いながら
その個性は「普通」の中に入らないと異常者扱いされるからね、しかたないね
その個性は「普通」の中に入らないと異常者扱いされるからね、しかたないね
27名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:32ID:vFL
>>26
それって個性なのかねぇ
それって個性なのかねぇ
30名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:34ID:DgL
お金を稼ぐ意味を哲学的に考えてみるの?
人間は強欲だからな
人間は強欲だからな
33名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:39ID:vFL
>>30
哲学的とかそんな高尚な話じゃないけどね
贅沢したいとも思わないし、好きなことをやってるし、生きていく上の金にも困ってないのに、なぜ周りからとやかく言われなきゃいけないんだとは思ってしまうね
哲学的とかそんな高尚な話じゃないけどね
贅沢したいとも思わないし、好きなことをやってるし、生きていく上の金にも困ってないのに、なぜ周りからとやかく言われなきゃいけないんだとは思ってしまうね
32名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:38ID:r0l
義務教育終わった時点で方向性を示せる子供は少ないだろう
だから次へ行くんじゃないのか?
だから次へ行くんじゃないのか?
34名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:41ID:vFL
>>32
そう思う
でもその数少ない人の道だって否定する人もいるよね
例えば中卒=落ちこぼれみたいなさ
自分の意思で、もしくは家庭の事情で、落ちこぼれて
理由はいろいろあるのにさ
そう思う
でもその数少ない人の道だって否定する人もいるよね
例えば中卒=落ちこぼれみたいなさ
自分の意思で、もしくは家庭の事情で、落ちこぼれて
理由はいろいろあるのにさ
35名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:43ID:DgL
大金を稼ぐ方法はいくらでもあるのに何故公務員を選ぶのか分かるか?
それがブランドだからだよ
高級料理はなんで健康的でも一番美味しいわけでも無いのに何故もてはやされてると思うか?
それもブランドだからだよ
美味しいという概念ならジャンクフードでも足りるし
健康食という見方であればその辺のサプリでも十分なんだ
それがブランドだからだよ
高級料理はなんで健康的でも一番美味しいわけでも無いのに何故もてはやされてると思うか?
それもブランドだからだよ
美味しいという概念ならジャンクフードでも足りるし
健康食という見方であればその辺のサプリでも十分なんだ
36名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:46ID:vFL
>>35
普通ってブランドに多くは振り回されてるってことかな
ブランドってもちろん重要なことだとは思うけど、参考資料であってそれが質を確実に担保するもんではないね
ブランド凄いんだ、確認してみよう
とはなるのは分かるけど
ブランド凄いんだ、よく知らないけどみんながいいって言うからいいんだ
っていうのはわからない
でも多くは後者ってことだろうか
普通ってブランドに多くは振り回されてるってことかな
ブランドってもちろん重要なことだとは思うけど、参考資料であってそれが質を確実に担保するもんではないね
ブランド凄いんだ、確認してみよう
とはなるのは分かるけど
ブランド凄いんだ、よく知らないけどみんながいいって言うからいいんだ
っていうのはわからない
でも多くは後者ってことだろうか
37名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:47ID:r0l
そら、どんな生き方しようが多かれ少なかれ否定する人は出てくるだろうよ
公務員で有給全部消化して時間きっちりで帰る人でも何か言う人も居る訳だし
公務員で有給全部消化して時間きっちりで帰る人でも何か言う人も居る訳だし
38名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:49ID:vFL
>>37
真面目な話それの何が悪いの?
有給は権利だし、定時は当然のことじゃないのかなと思うんだけど
真面目な話それの何が悪いの?
有給は権利だし、定時は当然のことじゃないのかなと思うんだけど
40名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 20:58ID:r0l
>>38
悪くなくても妬みを言う人がいるって事
それが対等な対価だと思う人は何も言わないし、対等じゃないと思う人は税金泥棒とか言う
俺が仕事で関わる役所の部署は残業もほとんど付かないのに定時に帰る人なんてほとんど居ない
有給はきっちり取ってるみたいだけどね
悪くなくても妬みを言う人がいるって事
それが対等な対価だと思う人は何も言わないし、対等じゃないと思う人は税金泥棒とか言う
俺が仕事で関わる役所の部署は残業もほとんど付かないのに定時に帰る人なんてほとんど居ない
有給はきっちり取ってるみたいだけどね
43名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:05ID:vFL
>>40
もちろん仕事は真面目にやる上でって前提がつくね
公務員でどうせ首にならないから適当でーってやつは正直どうかと思ってる
ただ、有給も定時も権利だからそれを悪く言われるのはどうかなーとも思うね
もちろん仕事は真面目にやる上でって前提がつくね
公務員でどうせ首にならないから適当でーってやつは正直どうかと思ってる
ただ、有給も定時も権利だからそれを悪く言われるのはどうかなーとも思うね
46名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:06ID:Z4c
人にわざわざ文句言う奴ってのは大抵そいつ自身に原因があるんだよ
ほっとけばいいさ
ほっとけばいいさ
47名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:09ID:vFL
>>46
なのかな
結構頻繁に言われるからどうしても困ってた
周りからはニートだと思われてるみたいだし…
なのかな
結構頻繁に言われるからどうしても困ってた
周りからはニートだと思われてるみたいだし…
48名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:13ID:Z4c
>>47
老後が・・・とか言いながら踏ん張ってる奴にとっては
お前の生き方を認めたらその踏ん張りを否定することになるんだろ
要するに羨ましいと思いつつも認められないから、否定に回るんだよ
だいたい、本来お前がどう生きようとそいつには関係ないんだし
老後が・・・とか言いながら踏ん張ってる奴にとっては
お前の生き方を認めたらその踏ん張りを否定することになるんだろ
要するに羨ましいと思いつつも認められないから、否定に回るんだよ
だいたい、本来お前がどう生きようとそいつには関係ないんだし
49名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:16ID:r0l
>>47
自分のやってる事が間違ってないのなら気にしなくて良いよ
人に合わす必要ない
今後、お前の事が分かってくると周りがお前に合わせにくるって
自分のやってる事が間違ってないのなら気にしなくて良いよ
人に合わす必要ない
今後、お前の事が分かってくると周りがお前に合わせにくるって
50名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:22ID:vFL
>>48
>>49
確かにそういう視点では考えられなかったな
ありがとう、聞いてよかった
老後考えたとかなかったなー
>>49
確かにそういう視点では考えられなかったな
ありがとう、聞いてよかった
老後考えたとかなかったなー
51名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:27ID:r0l
たぶん、その感じで話すると確かにかみ合わないと思う。
そこで分かり合おうとしてもたぶん無理なんで、合う様な嘘でごまかすか、もしくは分かってもらえなくてもやり過ごせる様にならないとしんどくないか。
お前が真面目だって事は分かったよw
これ以上は俺の頭では納得させられないと思う。
そこで分かり合おうとしてもたぶん無理なんで、合う様な嘘でごまかすか、もしくは分かってもらえなくてもやり過ごせる様にならないとしんどくないか。
お前が真面目だって事は分かったよw
これ以上は俺の頭では納得させられないと思う。
52名無しさん@おーぷん2015/06/02(火) 21:30ID:vFL
>>51
いや、ありがとう
目からウロコだったよ
老後自体は想定できてるものの、老後が大丈夫な前提で生きてるから、あんまり考えたことない視点だった
だからそういう意識すらなかったよ
いや、ありがとう
目からウロコだったよ
老後自体は想定できてるものの、老後が大丈夫な前提で生きてるから、あんまり考えたことない視点だった
だからそういう意識すらなかったよ
- 【驚愕】俺の部下がブラックすぎて怖いんだがwwww
- 振った彼女から意味不明なLINEメッセージがきてワロタwwww
- 【悲報】ネット初心者の母ちゃんにiPadをプレゼントした結果wwww
- 新人が親会社に折り返しの電話を頼んでて職場内が総毛だったんだがwwww
- 角川「ふたつの社名を合わせて新しい社名にしようぜ!」ドワンゴ「いいね!」→結果wwww
- 【悲報】朝方に3歳の娘に突然起こされて変な発言を聞いてしまった
- 醤油を飲んで体調不良を引き起こし学校を休もうとした結果wwww
- スーツ届いてないから高校の制服でバイトの面接行ったんだが
- 山ガール目当てで登山を始めて1年経った結果wwww
- 【悲報】数年ぶりに家族(俺以外エリート)が集まる食事会が開かれた結果wwww
- 【悲報】彼女に距離を置かれて2週間が経った結果wwww
- 【悲報】会社で可愛い子がアクビしてたから笑わせた結果wwwwwww
ズレてるっつーかただのガキやんけ
年収600貯金3500あっても金に困りまくってるわ、一軒家建てたら一文無しやわ
妹が年取ってから初めて入社していたから分かる
妬み嫉みだけじゃないわ
まともに仕事してない人間は、立場によっての配慮、の仕方が分からないんだと思う
関係によって、言って良い言葉と使ってはいけない単語、は会社の中じゃないと学ぶの難しいし
常に他人と比較確認し合って制度を高めていくものだから
「異端だわー、おれってまじで異端だわー」
うらやましいな
この>>1と完全に同意見だわ
周囲の日本人の気色悪い思考回路を的確に感じ取っている
※1よ、それじゃ普通の範囲を出ないぞ
スレの1は多分億単位の金があるのだろう
本人の認識ではそこまで問題ないことでも
周りがおかしい、ズレてる扱いしていきて息苦しい、生きづらいから直した方がいいのかなってなるのはわかる
ズレっつうか社会性がないんだろ
なんかめんどくさいなコイツ
こんなスレ立てることからして暇なんだろうな
理屈っぽくて面倒クサイ奴
一人でオナヌー哲学してろ
仕事と収入が世間とズレてんだからズレるのは当然だろ
いまどき、昼間に喫茶店おったからってニートやフリーターなんて思う人間いねーだろ。笑
自営業、夜勤なんて当たり前の世の中やんけ。
仕事以外の収入があるからでしょ
揉まれないで生きてこられたのね
でも仕事以外の収入って何だろう?
1は、とりあえず必要ない情報はシャットダウンする癖をつけろ。
言ってくるやつなんか、とどのつまり自分勝手満足したいだけなんだから
それっぽいことを言ってやればおk
例を言うなら、今日は休みに出たんで代休なんですよーとか
今日は遅いんですよ、仕事が早く終わっちゃったんですとか。
なんだって言える。
コイツ自身が周りを受け入れられない頑固者なんだと思う
多分この人は不労所得が結構あるんじゃないかな
>年収600貯金3500あっても金に困りまくってるわ、一軒家建てたら一文無しやわ
年収1000万の人たちも年収300万の人たちも自分が貧乏人だと思ってる割合は同じなんだよな・・・
人の顔色なんか伺わなきゃいいじゃん。
そもそも年収なんて聞いてくる失礼なヤツにマトモな回答は不要だと思う。