超人見知りの女だけど美容院に就職したったwww
12
112015/06/08(月) 11:57ID:dfq
今日は休みwww
2名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 11:59ID:OaQ
なぜその道を選んだ?
1012015/06/08(月) 12:05ID:dfq
>>2
美容という仕事自体は好きなんだw
美容という仕事自体は好きなんだw
4名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:00ID:yHJ
俺の担当になってくれ
1012015/06/08(月) 12:05ID:dfq
>>4
髪型希望だけきいて何にも喋らん可能性あるが
髪型希望だけきいて何にも喋らん可能性あるが
5名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:01ID:ViG
お客さんとの会話ちゃんと盛り上げられんの?
1012015/06/08(月) 12:05ID:dfq
>>5
美容関連の話題なら
世間話しは勉強中ですね
美容関連の話題なら
世間話しは勉強中ですね
6名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:02ID:Doy
喋るの面倒だからお前みたいな美容師が理想
1412015/06/08(月) 12:09ID:dfq
>>6
ありがとう。そういう人が増えるといいなあ
ありがとう。そういう人が増えるといいなあ
7名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:04ID:loq
人見知りは関係ない技術力命
1412015/06/08(月) 12:09ID:dfq
>>7
そうそう、大事だよね。
話しで楽しませれない分技術を磨かないといけない。
てかトークで誤魔化す美容師多いわw
そうそう、大事だよね。
話しで楽しませれない分技術を磨かないといけない。
てかトークで誤魔化す美容師多いわw
8名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:04ID:eLP
陰ながら応援するぞ
1412015/06/08(月) 12:09ID:dfq
>>8
ありがとう!頑張るよ!
ありがとう!頑張るよ!
9名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:05ID:WQo
高倉健みたいな美容師目指せ
12名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:07ID:loq
喋りかけられるのが嫌いな客も居る
人見知りの客も居る
人見知りの客も居る
1712015/06/08(月) 12:11ID:dfq
>>12
少数かもしれんが、そういった人に支持されたい
少数かもしれんが、そういった人に支持されたい
15名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:09ID:XRP
美容師「あ…あぅ…あ…あ」
ありかなww
ありかなww
20名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:13ID:YpB
美容師1「今日はどうなさいますかー?」
客 1「んーそうですねー」
美容師2「そういえばこないだ行ったお店でー」
客 2「まじですかーきゃはは」
>>1 「……」
客 3「……」
客 1「んーそうですねー」
美容師2「そういえばこないだ行ったお店でー」
客 2「まじですかーきゃはは」
>>1 「……」
客 3「……」
2212015/06/08(月) 12:15ID:dfq
>>20
私「今日いい天気ですねー」
客「そーですねー」
私「.....」(やべえ会話続かないwww)
私「今日いい天気ですねー」
客「そーですねー」
私「.....」(やべえ会話続かないwww)
23名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:17ID:Xv7
話しかけてもいいんだけど、ドライヤー当ててる方の耳に小声で話しかけんな 聞こえんわ
2412015/06/08(月) 12:18ID:dfq
>>23
ドライヤーの時は分け目だけきいてそのあと無言w
ドライヤーの時は分け目だけきいてそのあと無言w
25名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:20ID:Xv7
>>24
それがええ あとバリカン使うときもやめてほしい
それがええ あとバリカン使うときもやめてほしい
26名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:20ID:SDh
美容師話しかけてきてうざいんだが
どうすれば話かけられない?
どうすれば話かけられない?
29名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:22ID:loq
>>26
自分で話しは勘弁なって伝えろよ
自分で話しは勘弁なって伝えろよ
30名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:25ID:SDh
>>29
人見知りなのでコミュニケーションが不得意な事を
伝えたが「わかりますよ~、僕も普段はすごい人見知りで~(ペチャクチャ」
とか言って終始一人でぺちゃくちゃ話してた
人見知りなのでコミュニケーションが不得意な事を
伝えたが「わかりますよ~、僕も普段はすごい人見知りで~(ペチャクチャ」
とか言って終始一人でぺちゃくちゃ話してた
3112015/06/08(月) 12:25ID:dfq
今日疲れてるんでー
って言ってそっと目を閉じる
って言ってそっと目を閉じる
36名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:30ID:SDh
>>31
なるほど!!!寝たふりか!!!
それ言えば何とかなりそうな気がするぜ!!
後何個か質問あるんだが
カットカラーの時に、いつもなんて言えば良いかわからず
思い通りにならんのだがどうすればええんや?
後、ホームページ?に載せるカットモデルに誘われた時の
正しい断り方を教えてくれ
なるほど!!!寝たふりか!!!
それ言えば何とかなりそうな気がするぜ!!
後何個か質問あるんだが
カットカラーの時に、いつもなんて言えば良いかわからず
思い通りにならんのだがどうすればええんや?
後、ホームページ?に載せるカットモデルに誘われた時の
正しい断り方を教えてくれ
3912015/06/08(月) 12:34ID:dfq
>>36
写真見せるのが早いかな。
カラーもカットも。
カットモデルは恥ずかしいんでwって言えばいいよ!
写真見せるのが早いかな。
カラーもカットも。
カットモデルは恥ずかしいんでwって言えばいいよ!
32名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:26ID:7Wd
美容院で客に話かけていいかどうかの判断基準を教えたる
話たがりの客は自分から語りかけてくる
逆に話かけられたくない客は自分から絶対に口を開かない
話たがりの客は自分から語りかけてくる
逆に話かけられたくない客は自分から絶対に口を開かない
3412015/06/08(月) 12:28ID:dfq
>>32
話したがる人は確かに自分から話してくるw
話したがる人は確かに自分から話してくるw
40名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:37ID:loq
写真集持ってきて「このカットして」って言う客をどう思う?
髪質によって出来ない事も有るやろ
髪質によって出来ない事も有るやろ
4212015/06/08(月) 12:41ID:dfq
>>40
楽やと思うで。
お客さんの要望がわかりにくい時は店にある雑誌出して聞いてる時もあるで
私はまだアシスタントやであれやけど
楽やと思うで。
お客さんの要望がわかりにくい時は店にある雑誌出して聞いてる時もあるで
私はまだアシスタントやであれやけど
35名無しさん@おーぷん2015/06/08(月) 12:30ID:loq
1は 人見知りかも知れんけど
気立ては善いな優しいな。
気立ては善いな優しいな。
- 【画像】うちの猫が二十一歳の誕生日をむかえる
- 【悲報】新入社員のエリート院卒君をイジメて数年経った結果wwww
- 【悲報】彼女に距離を置かれて2週間が経った結果wwww
- 【驚愕】あの気味の悪い四足ロボットが超絶進化wwww
- 新人が親会社に折り返しの電話を頼んでて職場内が総毛だったんだがwwww
- 醤油を飲んで体調不良を引き起こし学校を休もうとした結果wwww
- 俺の息子に付けた名前が親戚から非難轟々なんだけどwwww
- スーツ届いてないから高校の制服でバイトの面接行ったんだが
- 【悲報】朝方に3歳の娘に突然起こされて変な発言を聞いてしまった
- アイドルの追っかけやってる年上の従兄弟(フリーター)を馬鹿にした結果wwww
- 【画像】顔合成で最高の美人作ったったwww
- 【画像】ブラックタピオカを水につけて観察するよ!wwww
喋りたい客もいるから、聴く力と
話の流れで客の事を知るのって大事。単純に技術力だけではいい美容師になれない。
>>10
最高やんけ
どこの店だよ
いや、技術だけあればいいよ
話したくないなら本開いてればいいじゃない
いつも文庫本持ち込んでるわ
超人を見知った美容師なのかと思ったw
自分が話したくなければ、相手に多く話させるように流し聞き→質問を繰り返してればいい
別に話さなくてもいいけど、話せないなら無理に話しかけてくるなとは思う。
「ご趣味は?」「読者です」「どんな作家さんが好きなんですか?」「○○です」「そうなんですかー」
知らないなら何で本の話題を振るの?喋れないなら黙っとけって思う。
米7
まさに書こうとしたことが書かれていた。話膨らませるテクが無いくせに、喋りかけんなよ。
美容師♀:「お客さん髪質がジャ〇ーズのあの子に似てますね。」
と言ってからの気まずい沈黙、痺れを切らせてこちらから
俺:「マツ〇ュンとかですか?」
美容師♀:「いやその子じゃなくて。」
と喰い気味で瞬殺、そして再びの永い沈黙。ってなにこの空気 地獄かよ?俺客だよねぇ むしろ会話フォローしてやってる位なのに なにその対応 会話弾ませる気ゼロだろ 俺がマツ〇ュン意識してる痛いヤツみたいになってんじゃねぇか!!
世間話とかよりも髪型とか要望を伝えやすいようにしてほしい
髪に関するプロの癖にちゃんとカウンセリングしてくれない美容師多い
雑誌と同じ髪型にしろっていうのは結構面倒
美容院って何で話す前提なんだろな?
いつも床屋で目閉じっぱなしでも何も言われないのに
美容院だと何で目閉じっぱなしなん?お疲れですか?みたいなこと言われたわ
美容院行く客ってみんな目開けてんのか?