頭洗うのめんどくさくなって湯シャン生活始めた結果www
221名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:01ID:obQ
2日目
今日は割と汗かいたけど特に変化なし
寧ろ気分がいい
今日は割と汗かいたけど特に変化なし
寧ろ気分がいい
2名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:04ID:aH3
ホントに念入りに洗えよ
うまく洗えてるときの快調さハンパないけど臭かった時期もあった気がする
自分は脂漏性皮膚炎なったぽいからやめた
うまく洗えてるときの快調さハンパないけど臭かった時期もあった気がする
自分は脂漏性皮膚炎なったぽいからやめた
3名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:04ID:obQ
>>2
ま、まじか…
え、なにそれ…
ま、まじか…
え、なにそれ…
4名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:05ID:gTn
水で落ちるわけねーだろ
くせーんだよ
くせーんだよ
5名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:06ID:obQ
>>4
お湯だよ!
お湯だよ!
6名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:07ID:gTn
>>5
同じだろ!
同じだろ!
8名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:09ID:obQ
>>6
ち、ちがうんだようっ!
ち、ちがうんだようっ!
7名無し2015/06/11(木) 00:08ID:aWo
油分の多いおっさんはどうだろうなあ
女子では聞いたことあるが
女子では聞いたことあるが
9名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:09ID:obQ
>>7
逆…だよね?
逆…だよね?
10名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:11ID:h9Q
髪が長い女子のが大変よー
二か月ぐらいやったよ
根本油っぽくて、先端がパサついて辞めた。
二か月ぐらいやったよ
根本油っぽくて、先端がパサついて辞めた。
11名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:12ID:obQ
>>10
最悪じゃん…その間けっこう汗かいたりしてた?
最悪じゃん…その間けっこう汗かいたりしてた?
17名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:17ID:h9Q
>>11
秋~冬の時期でやってたから、汗はかいてなかったよ。
トリートメントはしてなかったなあ。
匂いは気にならなかったけど、シャンプーのにおいがしない頭は
興奮しない、と彼氏からクレームが来た。
最初は1日おきにシャンプーなどがいいと思う
秋~冬の時期でやってたから、汗はかいてなかったよ。
トリートメントはしてなかったなあ。
匂いは気にならなかったけど、シャンプーのにおいがしない頭は
興奮しない、と彼氏からクレームが来た。
最初は1日おきにシャンプーなどがいいと思う
19名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:20ID:obQ
>>17
それマジ?信じていいんだな?
わろたwたしかに、女の人はやらないで!
それマジ?信じていいんだな?
わろたwたしかに、女の人はやらないで!
12名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:12ID:obQ
あ、あと湯シャンしてからのトリートメントなんだけどいいよね?
13名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:14ID:gTn
だから湯シャン意味ないから
脂は界面活性剤とかでしか落ちないから
試しに食器をお湯だけで洗ってみろよ
脂は界面活性剤とかでしか落ちないから
試しに食器をお湯だけで洗ってみろよ
14名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:16ID:obQ
>>13
ふ、ふええ…お皿きれいにならないよお…
二日に一回湯シャンとかは?
ふ、ふええ…お皿きれいにならないよお…
二日に一回湯シャンとかは?
15名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:16ID:P1T
>>13 先に書かれた
ほんとコレ サラダ入れたボウルはお湯だけでキレイになるわな
だが頭はステーキ入れた鉄板みてえなもんだ お湯だけで洗って見た目は普通かもしれんが触ったら全然ベッタベタだよな
ほんとコレ サラダ入れたボウルはお湯だけでキレイになるわな
だが頭はステーキ入れた鉄板みてえなもんだ お湯だけで洗って見た目は普通かもしれんが触ったら全然ベッタベタだよな
19名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:20ID:obQ
>>15
想像して吐いた
想像して吐いた
16名無し2015/06/11(木) 00:17ID:aWo
長くやってみないとわからねえよな
ずっとシャンプーで毎日脂を落としてきたんだから、体はその分脂を分泌するぜってなってる
もう脂出さなくていいんだ、って体が納得するのに何ヵ月かはかかるんじゃないか?
イッチは毎週スレ立てて状況報告してよ
ずっとシャンプーで毎日脂を落としてきたんだから、体はその分脂を分泌するぜってなってる
もう脂出さなくていいんだ、って体が納得するのに何ヵ月かはかかるんじゃないか?
イッチは毎週スレ立てて状況報告してよ
18名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:20ID:Eot
俺は二日湯シャンで三日に一回だけちゃんと洗うって感じにしてるわ
21名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:22ID:DT3
そんなあなたに高圧洗浄機
23名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:23ID:obQ
>>21
なんですのそれ
なんですのそれ
22名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:22ID:obQ
ん、ん~…
意見が分かれてるけど何日かおきで続けてみようかな
意見が分かれてるけど何日かおきで続けてみようかな
24名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:23ID:gTn
なんで湯シャンしてーんだよ
27名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:27ID:obQ
>>24
普通にシャンプーしたら洗い流すのにしっかり時間かけないといけないって知って→めんどくさいな→湯シャンだ!
普通にシャンプーしたら洗い流すのにしっかり時間かけないといけないって知って→めんどくさいな→湯シャンだ!
25名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:27ID:DT3
スチームクリーナーなら水でも油落ちるよ!
28名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:29ID:obQ
>>25
やめろ変なのすすめるのやめろ
やめろ変なのすすめるのやめろ
26名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:27ID:h9Q
だんだん間隔あけていく感じでやってみたらいいと思うよ。
シャンプーで洗ったときに、指どおり良くする色々が入っているんだなー
って実感できるよ
シャンプーで洗ったときに、指どおり良くする色々が入っているんだなー
って実感できるよ
28名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:29ID:obQ
>>26
そうしてみます!
そうしてみます!
29名無し2015/06/11(木) 00:30ID:aWo
美容師の人に相談してみ
自分じゃなくて知人がやろうとしてるけどどうかなって
アトピーとか主義で石鹸シャンプー派がたまにいるけど、たいがいの人が
頭皮と髪の根元がべたべたって言ってた
界面活性剤入りシャンプーは洗い流しが簡単にできるから普及したってのもあんだってさ
あと湯シャンはかなりしっかり流さないといけないって経験者ブログにかいてあったよ
自分じゃなくて知人がやろうとしてるけどどうかなって
アトピーとか主義で石鹸シャンプー派がたまにいるけど、たいがいの人が
頭皮と髪の根元がべたべたって言ってた
界面活性剤入りシャンプーは洗い流しが簡単にできるから普及したってのもあんだってさ
あと湯シャンはかなりしっかり流さないといけないって経験者ブログにかいてあったよ
32名無し2015/06/11(木) 00:33ID:aWo
>>29のべたべたってのは、石鹸が残ってべたべたってことな
30名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:31ID:gTn
もうバカは止めない
勝手にしろ
勝手にしろ
31名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:32ID:obQ
>>30
え、え…
え、え…
20名無しさん@おーぷん2015/06/11(木) 00:21ID:P1T
タモリもやってる!っていう奴がいるけど もともと油分の少ない女や老人だから出来ることであって脂の多い若年・中年の男は無理


- 親から「医者以外は負け組」と洗脳され続けてきた結果wwww
- 嫁が突然髪型をベリーショートにして帰ってきたんだけどwwww
- 姉の赤ちゃんに蜂蜜ミルク飲ませてあげたら姉が激昂したwww
- 【驚愕】あの気味の悪い四足ロボットが超絶進化wwww
- アイドルの追っかけやってる年上の従兄弟(フリーター)を馬鹿にした結果wwww
- 俺の息子に付けた名前が親戚から非難轟々なんだけどwwww
- 【悲報】数年ぶりに家族(俺以外エリート)が集まる食事会が開かれた結果wwww
- 【画像】うちの猫が二十一歳の誕生日をむかえる
- 【閲覧注意】俺の耳からありえないデカさの耳クソが出てきたったwwww(※画像あり)
- 【画像】顔合成で最高の美人作ったったwww
- 【悲報】母ちゃん(50代)、ついに俺を忘れる・・・・
- 醤油を飲んで体調不良を引き起こし学校を休もうとした結果wwww
引用元湯シャン生活はじめますた
タモリもやってる、福山もやってる
つまり、そういうことだろ
樹脂じゃない人間はちゃんとシャンプーした方がいい
うるおい藻とかいうリンスインシャンプー使えばいいのに
手間は省けるしちゃんと洗えるし
つかこの時期湯シャンはキツイよ
本人が思っている以上に周りはキツイ
コイツは面倒くささで湯シャンしてるだけだからまだ救いようがあるけど湯シャンにメリット見出して根拠のない謎理論ペラペラ述べながら勧めてくる奴は本当に死んで欲しい。
試しにジョイとか洗剤であらって見て欲しいわ
枕カバーの匂い嗅いでみろ
たまに湯シャン信者の馬鹿が
「昔の人はシャンプーなかった」とか言うが
昔の人の髪が綺麗だったかベタベタだったかわかんねぇだろうが
クサいしハゲるぞ
シャンプーくらい買えよ
手作りなら酢にマヨネーズがいいらしいよ
女でも湯シャン信者くっせーんだよな
男なら酷さ倍増家から出るな
昔の人は基本ベタベタですよ
湯シャンめちゃくちゃ手間暇かかるやん。
しかもデメリットしか出なかった。
男は湯だけ洗髪では髪の毛臭いだろう。男は髪の毛短いから石鹸を泡立てネットで泡立てて洗髪すれば良い。シャンプーの合成界面活性剤は身体に毒。禿げそう。長い髪の毛の女は石鹸で髪の毛がきしむ。女は湯しゃんが良いだろう。
ワイも福山雅治にだまされた
タモリ式湯シャンプーいうてるけど、タモリ後退してるから。
岡村隆史見習え
そもそも湯シャンというがシャンしてねーだろが
ただの湯流しじゃねえか
女だが5~6センチ程度伸びるまで根気よく湯シャン続けたよ
続ければ段々に良くなるというのを信じてた
結果はどんだけ丁寧にしっかり洗ってもベタ付きは改善しません
しかも毛穴の詰まりのせいか元々ほぼストレートだった髪が伸びた部分だけウネウネになってるのが目立った
マジで
髪と頭皮の為には多少お高いシャンプーを使ったほうがいいわ絶対
フケが多いの悩みだったけど湯シャンにして治った
でも時々シャンプー、トリートメントしないと髪質死んでくるな
美容師は気にしなくても平気だよと言っていたけど本人はきになるレベルだが
つか、お湯だけで皮脂の付いたシャツ洗ってみろよ
落ちてるようで皮脂汚れは落ちてへんで
シャンプーしたら頭皮乾燥して痒くなるから湯シャンしてるけどダメなのか?
しかし合成界面活性剤は間違いなく頭によくないからな
人によって違うからね
油ギュシュで髪テカテカなら毎日洗う必要あるけど
パサパサでくせ毛な人は洗いすぎ
実際シャンプーをほっぺにつけてみ?
油全部とれてはだがヒリヒリし始めるから
それを毎日やってるわけだからねえ
※5
以前より汗臭さがほとんどしなくなった
どっちも科学的根拠ねーわ