俺氏(Fラン卒中小企業4年目)の夏季ボーナスが80万円www
22
1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 14:57ID:4Q4zVjjp0.net
少なすぎワロタwwwwww
中小はダメやったんや
中小はダメやったんや
2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 14:57ID:ZS9yOPUH0.net
それって少ないん?
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 14:59ID:4Q4zVjjp0.net
>>2
同い年で大手メーカーいったやつは
120万らしい・・・
同い年で大手メーカーいったやつは
120万らしい・・・
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 14:58ID:OqmJcrxNa.net
あるだけ勝ち組
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 14:59ID:4Q4zVjjp0.net
>>3
下を見てもきりが無いけど
下を見てもきりが無いけど
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 14:59ID:q6LUDzE+0.net
4ヶ月分か?貰いすぎだろ
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:03ID:4Q4zVjjp0.net
>>5
基本給激少ないから
4.4ヶ月分やで
査定が10段階で7やで
基本給激少ないから
4.4ヶ月分やで
査定が10段階で7やで
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:00ID:1h1tyhKM0.net
大企業でもそんなに貰ってないな
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:03ID:4Q4zVjjp0.net
>>6
大企業と給料が違うから
大企業ボーナス2ヶ月 =給料35万×2=70万
中小企業ボーナス4.5ヶ月=給料18万×4.4=80万円
年収で云えば大手の勝ちやで・・・
大企業と給料が違うから
大企業ボーナス2ヶ月 =給料35万×2=70万
中小企業ボーナス4.5ヶ月=給料18万×4.4=80万円
年収で云えば大手の勝ちやで・・・
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:01ID:/JCMsdiDp.net
つねにうえをみるのはいい事だよな
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:05ID:4Q4zVjjp0.net
>>7
結局自営業最強伝説
社会人バスケサークルに入ってるけど
自分の序列が良く分かる
自営社長>>会計士、弁護士>>>一般人にもわかる大手企業>>無名大手>>雑魚中小なんやで
結局自営業最強伝説
社会人バスケサークルに入ってるけど
自分の序列が良く分かる
自営社長>>会計士、弁護士>>>一般人にもわかる大手企業>>無名大手>>雑魚中小なんやで
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:13ID:ydbSqv/r0.net
>>15
それ大手企業のやつらが気使ってるだけだよ
もらってる額からしたらそこらの自営より大手企業のほうが使える額多いよ
それ大手企業のやつらが気使ってるだけだよ
もらってる額からしたらそこらの自営より大手企業のほうが使える額多いよ
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:02ID:1rjDQznY0.net
いいなー
そういうとこ勤めたい
そういうとこ勤めたい
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:04ID:OI0goPgzE.net
素直に自慢しろよ
イラッとするわそういう自虐風自慢
イラッとするわそういう自虐風自慢
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:06ID:4Q4zVjjp0.net
>>11
はっきりいって少ない
上を見ればマジできりが無いけど
こんなんじゃ満足できない
はっきりいって少ない
上を見ればマジできりが無いけど
こんなんじゃ満足できない
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:05ID:j3cE8OYV0.net
ボーナスなんてないよ
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:06ID:4Q4zVjjp0.net
>>12
あるとこで働けばいいだけだろ
あるとこで働けばいいだけだろ
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:05ID:ydbSqv/r0.net
いくらもらうかじゃない、どう使うかだ!(ドンッ
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:06ID:4Q4zVjjp0.net
>>13
半分貯金であとはパーッとだな
半分貯金であとはパーッとだな
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:05ID:T2oWJa8y0.net
2か月支給はいいぞー
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:06ID:4Q4zVjjp0.net
>>14
基本給勝負なんですよ結局
ボーナスなんていくらでも調整できるからいみねー
給料でどんだけ貰うかだよ結局
デモ給料多くてボーナスも多い企業が最強伝説
基本給勝負なんですよ結局
ボーナスなんていくらでも調整できるからいみねー
給料でどんだけ貰うかだよ結局
デモ給料多くてボーナスも多い企業が最強伝説
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:05ID:iO8Uxi1N0.net
年間ボーナス9ヶ月ってこと?
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:09ID:4Q4zVjjp0.net
>>16
冬がもうちょっと多いから頑張れば
10ヶ月行く人もいるよ
でも結局糞社長のための制度
うちは中小だから給料はすくないけど
ボーナス多いから大手とそんなにかわんないんだぞって社長がいうと
ぶんなぐりたくなる
結局給料一杯はらうのこわいからボーナスで調整しているだけだろうと。
給料なんて大手企業の新入社員より少ないよ
残業もないから残業代でかせげないし
ボーナスより給料を重視するべき
冬がもうちょっと多いから頑張れば
10ヶ月行く人もいるよ
でも結局糞社長のための制度
うちは中小だから給料はすくないけど
ボーナス多いから大手とそんなにかわんないんだぞって社長がいうと
ぶんなぐりたくなる
結局給料一杯はらうのこわいからボーナスで調整しているだけだろうと。
給料なんて大手企業の新入社員より少ないよ
残業もないから残業代でかせげないし
ボーナスより給料を重視するべき
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:09ID:7sSIkReu0.net
3年目でボーナス5万の俺に喧嘩売ってんの?
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:11ID:4Q4zVjjp0.net
>>20
なんで5万しかでないのに
そこに勤めてるの?
なんで5万しかでないのに
そこに勤めてるの?
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:09ID:4Dl9ZIG+0.net
高卒の俺より低くてワロタ
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:11ID:4Q4zVjjp0.net
>>21
そんなん往々にしてあるよな
高専卒で大手自動車行った弟の方がもっと貰ってるからな
そんなん往々にしてあるよな
高専卒で大手自動車行った弟の方がもっと貰ってるからな
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:11ID:Z3cw5dIDM.net
堅実ないい社長じゃん
事業次第では給料も伸びるだろ
事業次第では給料も伸びるだろ
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:12ID:4Q4zVjjp0.net
>>22
給料は全然あがっていかないんだよ
結局親族が遊ぶためのオーナー企業ですわ・・・・
給料は全然あがっていかないんだよ
結局親族が遊ぶためのオーナー企業ですわ・・・・
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:11ID:ydbSqv/r0.net
今はボーナスも退職金の算定に入るし給料とボーナスでそんなに差無くない?
会社の業績で変動しやすいってのはあるかもだが
会社の業績で変動しやすいってのはあるかもだが
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:13ID:4Q4zVjjp0.net
>>24
業績おちると厳しいんだよな
給料は業績関係ないから
基本給30万で ボーナス年間5ヶ月の方が嬉しいわ
業績おちると厳しいんだよな
給料は業績関係ないから
基本給30万で ボーナス年間5ヶ月の方が嬉しいわ
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:12ID:iO8Uxi1N0.net
なるほど年収としては400万いかないくらいか
妥当なところじゃね
妥当なところじゃね
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:13ID:4Q4zVjjp0.net
>>27
年収だと420万ぐらい
27歳で420万円・・・
大手の一年目とおんなじかそれ以下だわ
年収だと420万ぐらい
27歳で420万円・・・
大手の一年目とおんなじかそれ以下だわ
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:17ID:iO8Uxi1N0.net
>>31
ああ、残業代含めるとそうか
うちは大手だけど27歳のころは600万くらいだったな
ああ、残業代含めるとそうか
うちは大手だけど27歳のころは600万くらいだったな
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:19ID:4Q4zVjjp0.net
>>33
やっぱり大手はいいよなぁ
所詮社長に騙されているだけなんだよなぁ・・・・
学歴があったら大手行きたかったわ
やっぱり大手はいいよなぁ
所詮社長に騙されているだけなんだよなぁ・・・・
学歴があったら大手行きたかったわ
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:13ID:OrVaH5cV0.net
大企業でも四年目で基本給20万→35万にはならないぞ
新人のうちは精々1万/年しか上がらん
新人のうちは精々1万/年しか上がらん
32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:15ID:4Q4zVjjp0.net
>>30
こちとら年間の昇給なんて5千円だよ
どんだけ遅いんだよって感じだわ
10年後 38になっても マネージャーにならないと
基本給23万ですわ・・・
こちとら年間の昇給なんて5千円だよ
どんだけ遅いんだよって感じだわ
10年後 38になっても マネージャーにならないと
基本給23万ですわ・・・
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:35ID:ydbSqv/r0.net
大手は給料以上に福利厚生がいいからな
家賃補助とか手当とか入れるとやっぱすごいよ
家賃補助とか手当とか入れるとやっぱすごいよ
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:56ID:4Q4zVjjp0.net
>>36
福利厚生もダンチだよな
大手すげーわ
福利厚生もダンチだよな
大手すげーわ
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:48ID:P8bc0uuna.net
中小でそれだけ出る企業もまずない。
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:56ID:4Q4zVjjp0.net
>>37
たくさんあるだろ
自分の経験だけの狭いものさしで世の中はかるのもいいけど
たくさんあるだろ
自分の経験だけの狭いものさしで世の中はかるのもいいけど
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:58ID:gV34w4TUM.net
>>1
資本金と従業員数と社歴どれくらい?
資本金と従業員数と社歴どれくらい?
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 16:02ID:4Q4zVjjp0.net
>>39
資本金1億~5億
従業員50~180名
社歴80~100年弱
資本金1億~5億
従業員50~180名
社歴80~100年弱
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/13(土) 15:11ID:6pexSd2nd.net
中小だけと一ヶ月分しかでないわ
同じ額だけど
同じ額だけど
- 【驚愕】あの気味の悪い四足ロボットが超絶進化wwww
- 【画像】うちの猫が二十一歳の誕生日をむかえる
- 【驚愕】俺の部下がブラックすぎて怖いんだがwwww
- 【画像】楽天で買ったくそでかい座椅子の座り心地が良いンゴwww
- 嫁が突然髪型をベリーショートにして帰ってきたんだけどwwww
- 彡(゚)(゚)(サナギの中ってどうなってるんやろ)
- 【悲報】数年ぶりに家族(俺以外エリート)が集まる食事会が開かれた結果wwww
- 上司「今すぐに水菓子買ってこい!」俺「分かりました!(ん?水菓子って何だ・・・?)」
- 【悲報】母ちゃん(50代)、ついに俺を忘れる・・・・
- 彼女が俺の車を勝手に売り払おうとしている理由が酷いwwww
- 姉の赤ちゃんに蜂蜜ミルク飲ませてあげたら姉が激昂したwww
- アイドルの追っかけやってる年上の従兄弟(フリーター)を馬鹿にした結果wwww
20代で夏のボーナス80万ってどこの会社なんだ?
青い銀行系の某王手メーカ4年目だけど70いかないぞ。友達のインフラも80はいってないみたいだし。
自営とか、業種と規模によるが常にハサンと隣り合わせやぞ?
というか、ジエイハイイナーキッズに限って、いざ自分で自営を
しようというつもりも無いのに、副業とかすら考えず、のらり
くらりと無能晒してモットキュウリョウガー連呼マン。
大手でも27で600もいかんわクソが
中小なんだから中小と比べろよ大手と比べるなや
中小の中では多いほうだろ
80って結構いい額だけど4.4ヶ月分でちょっと笑った
120でるのは大手ってより超大手みたいなところぐらいだしそもそも比べるのが間違ってるけど
いい加減中小企業のイメージを
貧乏そうにするなよ
東大卒ですら中小企業なんだぞ
日経225に入ってる企業の新人だけど4年目でそこまでいかないぞ
そこそこやってる奴でも60がいいとこ
4年目だと個人の数字の開きもそこまでないし
業務内容にもよるが給与だけ見たら悪い会社じゃないだろ
俺んとこ180万ちょいだわ
3年目。手取り40万。素直に羨ましい
自分の金で大学行ったの?
もしそうでないならお前はカス。頑張って自分で稼いで出たの?だとしたらお前はカス。
VIPのガキどもは現実を知らないから、とんでもない嘘しかつかないなw
頭の悪さが溢れまくってるなぁ
ヤフーに勤めてる30後半の友人でも500ないって言ってたし、そんなもんだろ。
超大手だって20代じゃなかなか3桁乗らないよ
頑張ってヤフオクでお小遣いでも稼ごうや
田舎だと期間雇用しかないぞ
建設系企業の4ヶ月限定パート職なんてやるんじゃなかった
下を見てもキリがないって
下は0がキリじゃボケェ
ここまで人に嫌悪感を感じたのは、久しぶりです。近くにいなくて良かった。
80万で少ないとか生意気抜かすな小僧
少ないのは月々の給料だけで80万は決して少なくない
その80万も頑張って投資で増やせば120万くらいにはなるよ。
上場企業の9年目だが一回の賞与100万いかんぞ、、。スレ主はかなり恵まれてると思うが。
店舗数全国に150くらいの小売業だが、ボーナスが一桁だった。やはり増税の影響か。
いつもは70~80くらい。
大企業だが20台最後でやっと3桁だったわ。
でも30台入ってすぐに係長、今は30台半ばで課長補佐になれたので、
一気に増えて、この夏は300万いくかどうかまできた。