転職活動中のワイ、圧迫面接を圧迫面接だと気づかず無事帰宅
181名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:19ID:234
帰りに受付で、フォローされても意味がわからない始末
2名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:19ID:s1J
詳しく
8名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:26ID:234
別に緊張してたわけじゃないんだ
ただ思い返してみると、若干面接官の態度がラフだったかなくらいで
俺の前の日に面接した女子は涙目で帰ったらしいが
ただ思い返してみると、若干面接官の態度がラフだったかなくらいで
俺の前の日に面接した女子は涙目で帰ったらしいが
11名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:40ID:Zbt
で、イッチは全然平気だったの?
12名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:44ID:qyG
>>11
長所は?短所は? ↓ あなたを採用してどのような利益がありますか!?
( ´ ・ ω・`)(;・ω・)(´ ・ ω・` )
長所は?短所は? ↓ あなたを採用してどのような利益がありますか!?
( ´ ・ ω・`)(;・ω・)(´ ・ ω・` )
14名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:52ID:mFy
>>12
圧迫されてるううぅぅううう!
圧迫されてるううぅぅううう!
9名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:31ID:mFy
なに言われたの?
16名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:58ID:234
22名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:06ID:lv3
>>16
?????
それは圧迫面接なのか?ただ単に担当のやる気がないだけじゃ?
俺は会社の方から一度話を聞きに来てくれって言われて行ったら
茶髪のちゃらい担当の奴が「就職したいだけでしょ」とか言ってきたんで
速攻帰ったけど
?????
それは圧迫面接なのか?ただ単に担当のやる気がないだけじゃ?
俺は会社の方から一度話を聞きに来てくれって言われて行ったら
茶髪のちゃらい担当の奴が「就職したいだけでしょ」とか言ってきたんで
速攻帰ったけど
23名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:08ID:234
>>22
それあるかもな おれも第一希望じゃなくて、面接の練習って気持ちもあって志望動機適当だったから見抜かれてたかも
それあるかもな おれも第一希望じゃなくて、面接の練習って気持ちもあって志望動機適当だったから見抜かれてたかも
18名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:01ID:234
俺も社会経験が今の会社しかないから、これが普通なんだなと思って別にイラつかなかったわ
むしろ怒鳴られたりしなかったから、言われるまで圧迫だなんて思いもしなかった
むしろ怒鳴られたりしなかったから、言われるまで圧迫だなんて思いもしなかった
20名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:04ID:mFy
>>18
フォローってなんて言われたの?
フォローってなんて言われたの?
23名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:08ID:234
>>20
「面接では失礼な場面があったかも知れませんが、耐性を確かめるためなので」的な
「面接では失礼な場面があったかも知れませんが、耐性を確かめるためなので」的な
24名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:09ID:mFy
>>23
フォロー入るだけマシな会社だな
フォロー入るだけマシな会社だな
19名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:03ID:uk2
どういう会社?
23名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:08ID:234
公僕系とだけ
確かに今の会社でも、お前は鈍感でいいなぁとは言われたことがあるわ
確かに今の会社でも、お前は鈍感でいいなぁとは言われたことがあるわ
17名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 00:59ID:REc
よくイライラしなかったな
21名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:05ID:7mT
それが意図的な(精神力を見る)面接ならいいが
ふつうにそれがデフォである嫌な上司だったらこまるよな…
ふつうにそれがデフォである嫌な上司だったらこまるよな…
26名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:14ID:234
働いたら負けってマジだったんだよなぁ
25名無しさん@おーぷん2015/06/27(土) 01:11ID:ARr
こういうスレ見ると就職したくなくなるな
- 新人無能バイト俺氏、昨日勝手に1時間早く帰ったと知り青ざめるwww
- 初デートで相撲に連れてかれたったwww→そして次のデートの行き先www
- 俺氏(社会人5年目)、ようやくビジネス社会の怖さを思い知るwww
- 【朗報】ランニングと音読やってたらコミュ症治ったwww
- ワイ店員「878円です。」バカ「じゃあ923円から」←こういう時どうすりゃええの?
- 可愛くなりたくて1年間使えるカラコンを付けて半年経った結果www
- 【驚愕】職場のみんなで一斉に退職届を出した結果www
- 私氏(25)が取引先社員の食事の誘いを断り大問題に発展www
- 【悲報】彼氏に私の給料の金額を正直に答えた結果www
- 【画像】女友達に嫌われたんだけど俺が悪いの?
- 【画像】iPadのイヤホン差す穴に米粒詰まってて差せないwww助けてwww
- 先輩「休日とか何してんの?」僕「家でゴロゴロっすねw先輩は?」→残念な結果にwww
耐性云々って圧迫面接って本来そういうものじゃないんだけどな、面接官も良くわかってなさそう
耐性見極めたところで意味のない相手だったな
>「就職したいだけでしょ」とか言ってきたんで
むしろそれ以外に何があるのか
人を評価するって、人事に限らず先生と呼ばれる人たちもそうだけれど、人間として凄いことしてるよね。
他者を格付けするっていう。格付け会社も然りだけど笑
ワンマン経営者特有の面接やな。
大学生の時に受けた佐鳴予備校のバイト面接もこんなかんじだったわ
市役所の臨時職員の面接で、志望動機を真面目に答えて、質問はありますか?と言われて、質問すると、いきなり塩対応され、終了となった。
3日後に不採用の通知がきた。
圧迫もイヤだけど、塩対応もつらいぜ!
失礼があったかもって自覚してんじゃ余計タチ悪いわ
フォローもクソもあるかよw
正式な雇用契約を交わしていない時点でただの他人同士で会社からすれば客人にすぎない
それが分かっていない時点で社員に対する経緯も何も無い馬鹿会社
圧迫面接と感じたら その後、全部 英語で返答したらいい。
会社なんてたくさんあるし、すべての会社が圧迫面接するわけじゃない
そう悲観しなくても大丈夫
多少嫌な気持ちになるときはあるけどね
大体圧迫面接って意味よな
合格するようなタイプのほうがおかしいからな
あれ?圧迫面接ってやっちゃいけないんじゃなかったっけ?
圧迫ってパワハラだろ、誰か訴えろよ余裕で勝てるぞ
まーた働いたこともないニートどもがコメントで偉そうにw
社会に出たことない人ほど
法律を一部分の字面しか考えずに訴えれば勝てると思ってるよね
圧迫をくぐり抜けた奴ばっか採用したら客先で大問題起こしたみたいな話あったな
ワイ転職組、ミスして上司から多少嫌みを言われるも前職の上司がきつかったためそれほど苦にならない模様。
一応形だけでも言い訳させてくれて、一部分でも形だけでも納得してくれて、給料ボーナスの度に上司下請けから嫌み言われない素晴らしさよ。
※15
社会に出ても法律は分かりません
もともと法律勉強してて法務部にいるやつが多少分かるくらい
それ以外で法律分かってると思ってるやつは勘違い野郎