嫁に共働きしてほしい言うたら泣かれたwww
29
1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:31ID:313OWdJvM.net
まだ小さい子供保育所に入れるの嫌だと
これ離婚したほうがいいかな?
これ離婚したほうがいいかな?
2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:33ID:DaNM3BJw0.net
小学校入るまでは我慢しよう
3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:33ID:rVkSNENpa.net
そいつは寄生虫だよ
4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:37ID:liqOMt7X0.net
大きくなっても働かないタイプやでそれ
5風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:38ID:GImRouQl0.net
専業は楽だからな
そら働かなくて済む手段をあれこれしてくるだろ
そら働かなくて済む手段をあれこれしてくるだろ
10風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:41ID:dJ96acq40.net
お前が仕事増やせ
11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:43ID:313OWdJvM.net
残業規制で仕事増やしようがないんだよなあ
13風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:45ID:Orz5Dh89E.net
パートで働きながら家庭のことをしてもあんま変わらないで
付き合いもおおくなる
付き合いもおおくなる
20風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:51ID:xS2DNYnx0.net
週1日くらいのパート行かせとけや
22風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:56ID:313OWdJvM.net
そもそもこのアホ
大学で就活せんとうちに転がり込んできて同棲始めてバイトくらいせーやいうたら渋々三時間くらいのバイト出たけど家事完全放棄して三ヶ月ほどで職場と揉めてやめた経験あるんよなあ
大学で就活せんとうちに転がり込んできて同棲始めてバイトくらいせーやいうたら渋々三時間くらいのバイト出たけど家事完全放棄して三ヶ月ほどで職場と揉めてやめた経験あるんよなあ
26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:00ID:lIjQT1rQ0.net
>>22
そんなアホと結婚するお前が悪いじゃん
そんなアホと結婚するお前が悪いじゃん
41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:13ID:fp0Fk2ZBM.net
>>22
う~ん、この自業自得…
う~ん、この自業自得…
42風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:14ID:xS2DNYnx0.net
>>22
そんなのと子供作ったとかアホはお前やろ
そんなのと子供作ったとかアホはお前やろ
23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 06:57ID:XeMASLrf0.net
ワイのアッネは週2、一回3時間のコンビニバイトで共働きしてる気になってて草生える
ワイはちゃんと働く女と結婚するンゴ
ワイはちゃんと働く女と結婚するンゴ
32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:04ID:YTZMck520.net
甲斐性なしが
33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:04ID:Ktjhq1m10.net
子供小さいうちは付きっきりで面倒見て貰った方が安心だけど
どんだけ生活苦しいんだよ
どんだけ生活苦しいんだよ
35風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:08ID:313OWdJvM.net
嫁に金渡してたら
170万の貯金がいつの間にか十万まで減って毎月一万の赤字だしてる
もう終わったなこれ
170万の貯金がいつの間にか十万まで減って毎月一万の赤字だしてる
もう終わったなこれ
36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:08ID:+c0RR0hb0.net
働かない女は害悪だが年収多すぎると少し嫌になっただけですぐ離婚になるから面倒だぞ
40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:12ID:kzqJDoR0a.net
伴侶をこのアホ呼ばわり
38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/09(日) 07:10ID:J○Pqo1H9K.net
ただのアホ夫婦やん
- PS4と50インチのテレビ買ったからバイクで持って帰るンゴwww(※画像あり)
- こんな真夏にコート買ったんやけどこれ格好ええ?(※画像あり)
- 知らないイケメンとパピコ半分こしてきたった
- 離婚して3歳の時出てった母親()があざとくてきもい
- 暇だから女の理解不能な行動に関して質問あったらできるだけ説明する
- 俺、接待テニスで取引先をボコボコにし涙の帰宅
- 美容師「首苦しくないですか」俺「ないです」美容師「姿勢大丈夫ですか」俺「ないです」
- 電車でスパゲティ食うクソ女が隣に座ってた結果www
- 34歳のおれの手取りくそわろたwww
- 久しぶりにマッマとパッパ誘って飯行った結果www
- 助けてくれ!セミが部屋に入ってきた!(※画像あり)
- 一人で広島の心霊スポットに行った結果(※画像あり)
子供の年にもよるからなあ。小学校入学までは厳しいだろ
※1
こんな奴は子どもが独立しても働かないだろ
離婚でいいよ
いやこの嫁だめだろ、1もだめだからお似合いだけどさ
この女の意見って男から見ると明らかにおかしいが、女から見ると普通らしいからね
女性優遇社会にした結果がこれ。
え、なんで結婚したの?ww
なんでそんなのと子供作ったの?ww
自業自得ですやん
始めっから地雷とわかってんのに
何孕ましてんだよ
お前も同等の阿呆じゃねーか
寄生虫と一緒になってはいけない
ニート引き取っておいて今更なにを
いや、結婚する前から見えてる地雷やん
まぁ面白いくらい駄目妻のテンプレかき集めたような設定だし
完全妄想スレだろうけど
親が共働きだったけど、母親がいつもピリピリしてて常に怯えて生活してたよ。弟が産まれて専業になってからは穏やかになったけど
オレの嫁はオレが転職で次が決まらず半年家にいた時「じゃあ仕事見つけてくるわー」って掛け持ちまでしてくれたぞ
子供は当時年長と2歳になったばかり
余裕が出た今も働いてくれてるわ
※1
こいつは子供を言い訳にしてるだけの屑やん
せめて小学校まで許したれ
鍵っ子の俺が言うが
家には中学校くらいまでカーチャンいてほしい
もしくはパート週3くらい
子供があまりにも小さいとクッソ高い保育園代の為にパートしているような状態になるからなあ…
子供の社会性の為などではなく正社員に復帰などでもなく、金の為に共働きしたいが理由なら、3歳を過ぎて保育園代が下がってからの方が賢明ではある
子供が3歳までは保育園料ってバカみたいに高いからね。平均的な世帯所得の市民税で算出すると六万〜七万くらいじゃない?扶養内で働こうと思うと、パート代なんかあって無きが如しだよ。
なんで女は働かないのが当たり前みたいな顔できるの?
煽りじゃなく教えて。
こどもが小さくたって働く人は働くよ。
この嫁さんはこどもが就学しても働かない。
働かない、やりくり出来ないじゃもう駄目じゃん。
ブランクが長い分だけ再就職はきつくなるからなぁ。子供を理由にしても結局採用する側は知ったこっちゃないから、早いうちから探したほうがいいかもね。
キャリアがあれば別だけど
この男が甲斐性無いからいけない。もっと稼げばいいだけ。
うちの嫁さん育休後すぐ正社員フルタイム復帰してくれてるわ。
もともとチャキチャキで働き者。
外で活発に働いてるおかげか産後もまったく体型崩れないし性格も突き抜けてて明るい。
周囲の話聞いてても思うが、慣れない育児に新しい環境でのパート仕事させるより、仕事にも人間関係にも慣れた職場へ復帰のが良さそう。
そいつモンスターやで!
なんやかんや言い訳付けて逃げる。
泣くって事は
今まで涙で逃げて来たって事。
今子供4ヶ月だけど、保育園の申込に行ったら、保育園代が高すぎて下手にパートするより一緒に過ごす時間を大事にして、ご飯きちんと作ってあげたりした方が良いんじゃないかと思うようになった。
保育園代より稼げるように正社員で働くなら、周囲の理解や協力がないと厳しい。特に旦那の理解や協力。
そもそも、女子供食わせて行ける甲斐性ないなら結婚なんかすんなや
最近はクズ男が楽したさに、共働きせん女叩きにはしったり、ワリカン当たり前を推奨する流れ作っとるが、そんな軟弱なんは男とは言えんわな
じゃあ仕事するんで家の事も子供の事も半分するよね。小さい子は病気ばっかでしょっちゅう保育園に呼び出されるけど、当然お迎え&仕事休んでお世話も夫婦交代でね。休みの日はたまった家事…掃除洗濯買い物とか?を当然一緒にしなくちゃね。一週間分の夕飯の作りおきしなくちゃね。…子供が小さい時の主婦は全っ然暇ではない。まーったく家庭に関わらん男がいっぱいいるって呆れちゃう♪
※23※24
ほんまこれ。男が共働きを望むくせに家事育児全て折半するってのが頭にない。女がして当たり前だと思ってる
そもそも養う能力のない甲斐性無し男は何で結婚したの?
ぶっちゃけ女も独身の方が楽できるし男の世話しなくて済むし
子供が3歳以下なら無理やろ
小学生以下て近場のパートって感じ
中学生以上ならもう鍵っ子でも大丈夫
話聞く限りでは完全な寄生虫だわな
そんな駄目なのと子供作った>>1はアホとしか言いようがないけど、とっとと離婚すべきだと思うよ
わい女やけどこの奥さんは働かんと思うねん
でも子持ちなので残業や時間を減らしたいって言ったら嫌な顔しない会社も必要やねん………
シングルマザーとか尊敬するねん…
なんも分かってない、子育てした事ない連中がなんか言ってるー